MR-Sの新車
新車価格: 186〜240 万円 1999年10月1日発売〜2007年7月販売終了
中古車価格: 44〜427 万円 (171物件) MR-Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年5月30日 08:47 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月31日 00:13 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月13日 08:14 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月11日 23:44 |
![]() |
3 | 3 | 2006年12月7日 11:27 |
![]() |
1 | 3 | 2006年11月23日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MRSが発売になったときから、一度は乗ってみたいと思っていましたが、近々生産中止になりそうという話を聞きましたので、ろくに車を見ずに購入してしまいました(9月末契約、11月初旬納車)
ここのクチコミを見させていただいて、ある程度車のイメージは分かっていたつもりでしたが、実際に乗ってみると大変でした。
とにかく、乗り降りが大変(当方、身長 170cm、ちょっと中年太り)
乗るときは、一苦労。降りるときもドアグリップにつかまり、ヨイショ! 雨降りの乗降はビショ濡れ。
運転の姿勢が悪いのか、腰の痛いこと(セダンからの乗り換えには
ちょっときつかったです)
まあ、これが MRS らしさなのでしょうネ、毎日楽しく走っています。
ところでルームランプがないので、夜間、車内での取り回しが不便で困っています(デタッチャブルトップなので室内灯はあるものだと思っていました)
皆さんはどうされていますでしょうか?
0点

shun.shunさん、こんばんわ。
シガーソケットに差し込むタイプのランプがありますよ。
(夜間、地図を広げて見る時の補助ランプ的な物です)
大型カーショップ等で探してみてください。
書込番号:5707654
0点

shun.shunnさんへ。
ルームランプは、左右のサンバイザーの間に有りますが?
(ひょっとして、スイッチがOFFになっているとか?)
デタッチャブル・トップで有ろうが、無かろうが
ルームランプの位置は同じはずですので、探してみて下さい。
書込番号:5709088
0点

仰るとおり、サンバイザーの間にルームランプがありました。
(スイッチはOFF状態でした。ルーフを止める金具かと思って触っていませんでした)
足元灯はOPでつけたのですが、ほとんど役に立たなかったので助かりました(地図等を見るにはチョット暗そうなので、補助ランプも探して見ます)
微ー痔ー図様、テネシアン様 アドバイス有難うございました。
書込番号:5710219
0点

遅レスですみません。
ルームランプのカバーは確かビッツと同じで
ビッツの透明なカバーにするといいとか、
電球をカーショップの発光ダイオードにするといいとか
見た憶えがあります。
書込番号:5752484
0点

ぼたんチャンさん レス ありがとうございます。
納車から1ヶ月ちょっと経ちましたが、近場を走る分には何とかなれました。
オートマ慣れのせいか、たまにシフトアップを忘れて走っています(私程度の運転技術ならなかなか楽しいです)
ただ、距離が長くなると 窮屈感や、乗り心地(路面の継ぎ目のショック)は今一つつらいです。
子供にとられない様にガンバリマス。
書込番号:5785444
0点

shun.shunさん 皆さん初めまして
いつも楽しく拝見させてもらっています。
ここには年配の方も(アイコンから勝手に判断)、よく書き込みされているのだなーと
私もこれから参加させてください。
平成15年7月 シルバーVエディション、デタッチャブルトップ付1t以下車乗りです。
交換パーツはマフラーと剥き出しエアクリです。自分で交換ガンバって見ました。
自分も乗り降りに苦労してました(shun.shunさんと体型が同じダー)
このクチコミ投稿内にあったお尻から先にと言う乗り方は、んんんん〜っこれラク
でも乗り降りの時つい口から出るのは、よいしょ、どっこいしょ(ダメですね〜)
自分は、車内のこじんまりした狭さ、乗り心地の悪さが、好きです。動かしてるカンジ
私も子供に乗っ取られないよう日々精進してます(ナニをってツッコミはしないでね)
書込番号:6385674
0点



はじめまして。
銀ファイナル納車待ち(6ヶ月待ち!)のヘミといいます。
子供と二人でオープンドライブ!を夢見ていますが、
MR-Sにおすすめのジュニアシートはありますか?
まず第一にしっかり固定できることを重視しています。
ちなみに子供は20kgです。
コンビ ブオンジュニアEG HU-230(ノーヴァブラック)
タカタ312-ネオジュニアシート
などがMR-Sに似合いそうかな?なんて思っていますが
ちゃんと固定できるのでしょうか??
0点

ジャンクションプロデュース RECAROチャイルドシートスタートα1
なんていかがでしょうか?
書込番号:5943248
0点

早速の返信、ありがとうございます。
レカロのシート、なかなか良いですね!
2シータ、エアバッグ有りなので、
どのメーカーのどの商品を見ても適応外なのです。
ディーラーに聞いたら法規上はOK、
ただしシートを一番後ろまで下げて、
といわれました。
これならOKなんですよね?
書込番号:5943354
0点



2年前から計画し 2ヶ月弱待って やっと待望の納車となりました。
販売店まで取りに行き 約5km走って家に着いたら 何か焦げ臭いニオイが・・・。
エンジン回りのオイル漏れも見あたらず、ブレーキを触ってみても熱くなっていません。
その後 販売店で見てもらっても”異常なし”とのこと。では ”何のニオイ”って聞いても 安心の出来る回答もありませんでした。
走行距離500kmの今は 大分ニオイも減ってきましたが 不安が残ります。
新車の場合 多少ニオイは出ますが 今まで何台か乗り継いできて 経験の無いくらいのニオイでした。
どなたか ご意見をお聞かせください。
0点

下回りの錆び止めが焼ける臭いだと。
異常のない、初期錆びだけでクレームになる事があるので、最近の車には多めに塗られているようです。
書込番号:5722103
0点

投稿内容をよく読んでなかったようです(>_<)
何台も乗り継いでこられて経験の無い臭いだったんですね。失礼しました。
書込番号:5726439
0点

いろいろご意見ありがとうございます。
約30年間で8台目(トヨタ車は30年ぶり)です。
止まったときはもちろん、走っていてちょっと窓の隙間を空けたくらいでも 臭うものですから。心配で・・・。
書込番号:5728833
0点

「異常なし」と言ったディーラーに疑問を感じます。実際に異臭が生じているのですから・・・異常なしと言う前に何の臭いかきっちり説明しなくてはならないと思いますが・・・。
ディーラーに対して、納得のいく説明を求めるべきだと思います。
まあ、トヨタディーラーの中でも同車を扱っている販売店はちょっとどうかと思う対応の店が私の周りでは多いですけどね。
書込番号:5745408
0点

たぶんエキマニ周辺の臭いだと思いますよ、エンジンが背中にあるので停車中や走行中少し窓など開けると臭います。
走行中に臭うのはトランク上部でエンジンルームの熱が渦巻くからです。
後は背もたれ付近の断熱材も臭います。
ミッドシップ車特有ですね。
書込番号:5749013
0点

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。原因が解って初めてそのニオイが”使用上”の正常・異常が判断できるわけで・・・。
MR−2を3台乗り継いでいる知人に聞いても、また私自身 ミッドシップは2台目なのですが 経験のない物でした。
エキマニ周辺で塗装が焼けているとしたら その痕跡は 残るのではないでしょうか。それを提示してほしいですね。
ディーラーには 一ヶ月点検でもう一度よく見てもらうつもりでいます。
書込番号:5751766
0点





平成15年式を買いました。車検証を見ると車両重量が990Kgになっています。現行モデルは1020Kg!・・・この30Kgの差について詳しく知っている方いますか!?おそらく剛性をあげているのだた思うのですが、できましたら具体的に知りたいのです。
2点

後期型に乗っています
改良点は、
以前 ZZW30(MR−S)研究所 とゆうHPに詳しく書いてありましたが今はなくなっていましました。
具体的には分かりかねますが、
TRDのパーツでサスペンションメンバーブレース
が後期型はなくなっていますので
その程度の改良強化はされたのでしょう。
http://www.trdparts.jp/list_mr-s.html
フロントの荷物スペースの
プラスチックの箱も標準となって重くなっていいるかな。
書込番号:5288931
1点

2002年8月に2型となって1型より+10Kg。でぇ2004年2月更に+30Kgとなっています。この2004年式に何をして+30Kgになったかが知りたいのです!!!実際に走ってみると・・・このMR−Sはカローラの中身を後ろ前反対にして走っているようなもの、エンジンもノーマルに毛が生えた程度でチューニングされたレギュラーガソリン車!!ですから2003年式の足回りでも結構いけてると思うのです。何より重量が1tを切っているのがいい!=車検が安い!。。。でも気になるのです+30Kg
書込番号:5289350
0点

最初の10kgは床下のブレースバー追加。
30kg増は前面衝突安全強化のため 前の方のフレームが増えています。
書込番号:5725069
0点



今日、生産中止の発表がありましたね。。。
セリカに続きついにMR−Sもですか・・・
これも時代だからしょうがないのですかねぇ〜
書込番号:5659706
0点

>トヨタはMR―Sの生産終了を前に、内外装に高級感を持たせた特別仕様車を限定1000台発売する。
>発売は来年1月9日から。価格は232万〜240万円(北海道、沖縄除く)。
先日のヤフーの記事です。
電動の幌になるかな? ちょっと楽しみです。^^
書込番号:5665499
0点

残念ながら電動はないようです。LSDが標準装備になり
色つき幌、革シート、エンブレムの色が違うだけのようです。
詳しくはネッツのHPを見てください。
今においては、Vエディションの限定車しか買えないようです。
通常のグレードモデル販売完了したとディーラーから今日、
聞きました。ボディーカラーも白、黄、青系はもう買えません。
お買い得感がない限定車になり非常に残念です・・・
HPの残り台数のカウントダウンが楽しみです。
書込番号:5669188
1点


MR-Sの中古車 (171物件)
-
MR−S Sエディション 後期型 関東仕入 幌キレイ 開閉動作確認済み 内外装キレイ ナビ ETC CD再生 キーレス パドルシフト ケンウッドツイーター フォグ アルミホイール 革巻きステアリング
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.5万km
-
MR−S Sエディション 6速マニュアル フルエアロ リアスポイラー 純正15インチアルミホイール キーレス HIDヘッドライト ETC CD再生
- 支払総額
- 225.6万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 4.9万km
-
MR−S Sエディション 社外ナビ/バックカメラ/デジタルTV/エアコン/キーレスエントリー/スペアキー/ETC/アルミホイール
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 97.7万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 13.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
MR−S Sエディション 後期型 関東仕入 幌キレイ 開閉動作確認済み 内外装キレイ ナビ ETC CD再生 キーレス パドルシフト ケンウッドツイーター フォグ アルミホイール 革巻きステアリング
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
MR−S Sエディション 6速マニュアル フルエアロ リアスポイラー 純正15インチアルミホイール キーレス HIDヘッドライト ETC CD再生
- 支払総額
- 225.6万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 97.7万円
- 諸費用
- 10.3万円