WiLL サイファの新車
新車価格: 132〜155 万円 2002年10月1日発売〜2005年2月販売終了
中古車価格: 29〜100 万円 (28物件) WiLL サイファの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




サイファ購入検討しています。
G−BOOKが面白そうだけど、実際どんなものなのか分かりません。
実際に、使っている方教えて!
ナビ機能は、必要十分?
カラオケっておもしろいの?
使い勝手はどう?
0点





待ちにまった納車の日がやってきます。購入までは長い道のりでした、ビィッツにイスト、ホンダのフィット、三菱のコルトとかね。試乗もいっぱいしましたよ、なぜかしらサイファが気に入りました。
0点

自分が気に入った車が1番!しっかりかわいがってください。
(^^ゞ
書込番号:1341291
0点


2003/02/25 22:32(1年以上前)
↑同感
安全運転を(^^
書込番号:1341300
0点



2003/02/25 22:54(1年以上前)
可愛がりますよ・
以前は三菱のRV車に乗っていたので視界がだいぶ低くなるのですが、左右前後確認して運転しますよ。夜間時のライトも心配ないような書き込みがあったので、明日からのサイファライフを楽しみますです。
書込番号:1341415
0点

今日は眠れませんね。
納車前日ってどうしてあんなにワクワクするのでしょうか?
楽しみですね。
書込番号:1341486
0点


2003/02/26 00:05(1年以上前)
Nice ride. I wonder what color you chose.
Green looks a sort of nice.
書込番号:1341740
0点


2003/02/26 20:26(1年以上前)
ホントにライトは小さいのに意外と明るいですよ!!
明るい所と、暗いところがハッキリしてるって感じでしょうか。
でも、後方は死角が多いので注意が必要かもしれないですね。
後ろの窓が小さいのとあの形のなで、後方の車幅感覚がつかみにくいかも・・。
あと、走ってる最中にGーBOOKが使えないのは残念かも・・・。
でもそれ以上に、基本性能が良いと思うのできっと「走り」が楽しいくるまですよ!!
書込番号:1343970
0点

あぁ、ここの記述を読んでると「やっぱりサイファにしようかな」と心揺れますなぁ・・・。でも、P−WAYて本当にお得?下記記載の中古車(新車同様)が乗り出しで140万円だったんだけど、これってお得?皆さん、いくらで買ったのかなぁ・・?
書込番号:1345027
0点



2003/02/27 05:25(1年以上前)
皆さん書き込みありがとうございます。色はですね、GINです。性格上原色は乗りこなせない気がしたので・・・?納車にはちょっと時間がかかったのですよ、オプションでつけたキー&フットランプとイグニッションキー照明が付かなかったりして、営業さんが一度持ち帰ってしまったのです。接触が悪かったとか言っていた。最初の納車でつまずいてしまった気がするので、神社でしっかり安全運転祈願をしてもらいます。夜になってしまったし雨も降っていたので、残念ながらまだ運転はしていません。車庫に入れたぐらいです。でも今日は、初乗り!仕事に行ってきます。
書込番号:1345362
0点


2003/02/27 11:47(1年以上前)
>色はですね、GINです。性格上原色は乗りこなせない気がしたので・・・
A little unexciting, but I suppose it's a wise choice in a long
run. As you said, vivid colors are difficult, especially yellow.
Unless, of course, if you live in Spain.
書込番号:1345787
0点





賛否両論だけど、私はお勧めします!外見やG−BOOKなどの装備で判断されてる方が多いけど、車の動力性能としては、価格以上ではないかと思います。(以下4WD車の話)なぜなら、サスペンションはかなり良くできてるし(国内販売のヴィツより断然良い。)、エンジンは初速はもたつく感じがあるけど、高速安定性も良い感じがします。高速コーナーリングでもコンピューター制御の4WDがいい感じでトルク配分してくれて首都高でも楽チンです。あの価格で、車の基本性能を考えたら、かなりお買い得のような気がします。感想としてはあの値段で、あの格好で、車本来の性能をちゃんと考えてるなぁ、ナビやG−BOOKはおまけみたいなもん、という感じです。まぁ後はデザインをどうとるかでしょうかね。
0点

いくらトヨタの利益が1兆円あったとしても、無駄な車は作らないと思いますので、基本性能はいいと思いますが、なにぶんデザインがね〜
やっぱりデザインは大切ですよ!
基本性能が良くてもぶちゃいくなら、おすすめしません。
書込番号:1336062
0点


2003/02/24 16:41(1年以上前)
最近、実車を見るようになりました。はっきり言って…目立ちます。
いい意味で言えば存在感があるから事故防止に役立ったりして(爆)
書込番号:1337217
0点


2003/02/24 17:41(1年以上前)
私は絶対買わない。
書込番号:1337367
0点

もう中古車を見かけました。早いです(笑)。
ブランドはこの際無視して、私もこの車の潜在能力を買います。
正直、現在検討中です。2WDを試乗したかぎりV.Wのポロにまったく引けを取らないと思います。ただ、気になるといえばリセールバリューが非常に気になる。さらに営業さんもいってたけど、「この車はずっと純正仕様で乗っていただく車」で、ステレオはじめナビ、ライトなどを社外品でアップグレードしようとするのは「あまり考慮されていない設計」らしい。
こういう奇抜なデザインの車はド派手な色で乗りこなす芸術的センスを持ち、かつ「カー用品にはこだわらない人」がお似合いなのかもしれませんね。
書込番号:1338415
1点



2003/02/25 00:45(1年以上前)
トヨタ車のデザインて時々すごいの出しますよね。十数年前に先代のエスティマが出たときなぞは、早すぐるんじゃないなんて思ったりもしました。今では、普通ですもんね。セリカとかは毎回出るたびにやり過ぎと思うし、先々代MR2もすごいインパクトがあったように思います。でも見慣れて、他社も似たような形を出すんですよね。まぁ日本車メーカーにデザイン性を求めるのはどうかと思いますが・・。そんなところがすごいなぁと思います。でも、あのデザインは定着するのかなぁ・・?あと何気にあのヘッドライトは明るいですよ!
書込番号:1338895
0点






ナビの比較ならサイファに軍配があがるかもしれんけど、車のデザインがね〜 かっちょ悪い
書込番号:1097509
0点

どのグレード買っても標準で付いてる、ってこたぁ、割高な上使えない純正を強制的に買わされるってコトですか。絶対そんな選択の余地の無いクルマは買いたくないです。
書込番号:1097541
0点


2003/01/23 21:21(1年以上前)
G-bookは付けなかった。
基本料金かかるし。
車でインターネットなんかしないし。
しかし、同時にカーナビの電話番号検索、50音検索とかができないことに気が付いた。
あと、詳細地図をコンビにで買おうとしたけどまだ高いね。
書込番号:1241772
0点


2003/02/01 11:30(1年以上前)
僕もWILLを検討しているんだけど TVチューナーを付けると社外品オーディオが付かないのが残念だな
書込番号:1266670
0点


WiLLサイファの中古車 (28物件)
-
WiLLサイファ 1.3L キーレス ナビ エアバッグ オートマ フル装備 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 48.3万円
- 車両価格
- 36.3万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 8.9万km
-
WiLL サイファ 1.3L ナビ アルミホイール キーレスエントリー 電動格納ミラー AT CD エアコン パワーウィンドウ
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 2.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 10.0万円