アリオンの新車
新車価格: 168〜278 万円 2007年6月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 50〜196 万円 (55物件) アリオンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アリオン 2007年モデル | 1件 | ![]() ![]() |
アリオン 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
アリオン(モデル指定なし) | 612件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月9日 23:09 |
![]() |
1 | 10 | 2005年11月9日 14:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月18日 18:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月17日 22:31 |
![]() |
2 | 3 | 2004年8月27日 12:02 |
![]() |
1 | 4 | 2004年11月24日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新車で購入しました。
以下のURLでは、全く効果なし誇大広告のように書かれています。
「トヨタお客様相談室」にオイル添加剤について質問をしました。
良いとも悪いともどちらとも言われませんでした。
指定のオイル添加剤も用意は、していない事でした。
この事からメーカー自体の返答にしては、おかしい返事に疑問。
では、カーショップの販売されているオイル添加剤は、何のだ??
と素直な疑問を感じインターネットをあさっていたら
以下のURLが有りました。真意は何でしょうか??
http://www.clublotus.gr.jp/column/oil/oil.html
0点


2004/12/09 23:09(1年以上前)
経済効果が問題だな
書込番号:3609439
0点





1500ccの特別仕様車をほぼフルオプションで9月末に納車になりました。今現在、走行距離1200kmです。以前は、パルサーその前はカローラこのクラスの1500ccをずっと乗っていました。何とかカローラ、サニーのイメージを脱したいことから乗り換えました。
女房は、経費、維持費が安い軽自動車が良いと言っていましたが
私は、此れだけは譲れない話で今までどおりの1500ccの限定で考えました。
その違いは、今までとは歴然乗り心地は良いですし他も自分なりには満足しています。
敢えて難を言えば後方が見ずらい、エンジン(カローラと同型)に
このクラスでは、一寸無理が有るようです。
エンジンだけは、カローラは抜け出せませんでした。(笑い)
バックモニターも付けていますが今いち勘がつかめません。
それ以外は、カーナビ ツインハードタイプして、その他オプションも良いですしデザインもプレミオよりは良いと思います。
気になるのが満タン法による燃費ですが、市内で何とかギリギリ10km/Lキープしています。他のアリオンに乗っている方では、13km/L、言っていますが
そんなに走るの?? 一寸疑問??未だ慣らしで高速は走っていませんが15,16km/Lとか言われていますが本当ですか??
同じ境遇の方メールを下さい。
又、来月マイナーチェンジとか聞いていますが情報が有るようでしたら
教えて下さい。
0点


2004/11/29 23:40(1年以上前)
燃費が悪い
1500にあの重量だから
書込番号:3565201
0点


2004/12/08 23:39(1年以上前)
1500ccに乗っていますが、街乗りでリッター12キロ、高速で同15〜16キロくらいはいきますよ。現在購入2年目、走行1万7千キロです。
運転テクがないので、ひたすら安全運転に徹している(でも、最高時速130キロくらいは、そこそこ出している)からかもしれませんが‥。
書込番号:3605198
1点



2004/12/15 14:06(1年以上前)
pookazu さん
燃費の件でご返事有難うございます。
満タン法でどうしてもpookazu さん のような数値に至っていません。
特別ふかして走っているわけではないのですが10km/Lが良い所。
L当たり2〜3kmの差は、大きいですね。
構造上の欠陥??と思いたくなります。
走り方??毎日通勤で市内を何キロか定期的に走っているのでしょうか??
書込番号:3636394
0点


2004/12/16 03:53(1年以上前)
あなた様は、12月のMCを知った上で購入されたのですか?
もし、知らなかったり、購入店の方が教えてくれてなかったなら辛いですよね。私は、MC後に購入を考えていたのですが、2003年12月の情報では、2004年1月頃といわれ待ちくたびれていました。
書込番号:3639871
0点


2004/12/16 03:56(1年以上前)
あなた様は、12月のMCを知った上で購入されたのですか?
もし、知らなかったり、購入店の方が教えてくれてなかったなら辛いですよね。私は、MC後に購入を考えていたのですが、2003年12月の情報では、2004年1月頃といわれ待ちくたびれていました。
書込番号:3639875
0点



2004/12/16 07:25(1年以上前)
薬男 さん
ご返事有難うございます。
MCについては全く無関心でしたね。
勉強不足でしたね。購入納車後暫くたって車の本で知りました。
フルでなくMCなら価格も安かったしまあいいかと思っています。
お知らせ有難うございました。
書込番号:3640046
0点


2005/01/05 11:35(1年以上前)
1500クラスで10.0/Lは、あんまりです。私は、今までに、10台の新車を乗り継ぎましたが、2000クラスでも11/L前後は行きますよ。(加給機付のクレスタは、6前後を除く)又アリオンのマザー車カリーナーの1800に乗っていた時は、リンバーンエンジンの効果大13/L以上行きました。カローラのs57年式を20年以上前に乗ってましたが、その時でも11/L以上は行きました。残念ですが、燃費に関しては、ハズレ車両ですね。
ちなみに私の前車オーパー2000も燃費ハズレ車両で、前車カルデナ2000より車両が軽くカタログ値が、高いにも関わらず、燃費は、1.5/L以上悪かったです。当たり外れがありますから、気にしてもしかたないですネ。
書込番号:3732073
0点



2005/01/09 20:38(1年以上前)
SK車安様
ご返事有難うございます。
最近も満タン方ですが9.96km/Lでした。
購入して未だ間が無いのに他のアリオン1.5より燃費が悪いので
1/18日に検査依頼します。
何でも計器を積んで市内、高速でデーターを取ってみるとの事です。
それでも正常と言われたらどうしましょう??
特別な急発進などの様な運転は全くしていないのに何とも気の悪い話です。
書込番号:3754534
0点

はじめまして。
今日アリオンA15G納車になりました!
給油含み街中ちょっと走ってみたら
うちの車も平均で10km行かない、、、
書込番号:4121163
0点

A15(1500cc)妻の車ですが購入して約1年ほど(走行5000km位)になります。
給油毎に満タン法で計算すると毎回10km/lほどで「気が若いシニア」さんとほぼ同一燃費です。走行はほとんど町乗りです。
オートマ車の場合、車の使用目的、走り方で大きく燃費が変わるものだと思います。
通常、60km/h以下のスピードですとオートマのロックアップ機構が働きませんのでトルコンでの流動スリップが大きく走行ロスが大きくなります。安全運転で低速走行(60km/h以下)の多い人ほど燃費は悪くなると思います。
又、急発進、急加速も燃費を極端に悪くします。
ちなみに私の車は3000ccですが町乗りでも10km/l走ります。
装備されているエコメータを見ていると発進、加速時点では2〜3km/lの表示ですが60km/h以上の定速走行時では14km/lを表示しています。
もっとも、私の走行は妻と違って常に”スピード違反”状態ですが...。
気が若いシニア」さんの走行状態は良く判りませんが”安全運転”タイプですと順当な燃費ではないかと推察いたします。
書込番号:4565672
0点





車上荒しにあいました。助席鍵穴こじ開けと給油口のこじ開け。どちらも、未遂に終わりましたが、キーの取替えと給油口の塗装でなんと3万+5万円でした。どなたかおすすめ防犯システムご存知の方教えてください。ちなみに、車はノーマルでか3万円位のカーステのみついています。
0点


2004/09/18 18:10(1年以上前)
トヨタ共販に相談するが良い。
遠慮は要らぬ。
書込番号:3280928
0点





先日、雨が降っており車外のほうが社内よりも気温が低かったため、
外の空気をそのまま送風にしたいと思い、外気導入しA/CをOFFにして風量を強くしました。
しかし、吹き出す空気が暑い!!そこでA/CはOFFのまま設定温度を低くしたところ、空気が涼しくなりました。
私はてっきり、A/CをOFFにしておくと、エアコン側で温度調整をせず、吸引した空気をそのまま吹き出す(つまり送風)と思っていました。
A/CがOFFにもかかわらず、設定温度によって吹き出す風の温度が変わるものなのでしょうか?これってエアコンがONである、ということでは?
せっかく外気のほうが涼しいのに、エアコンを回して温度を下げるのは電気がもったいないなと思いまして。
0点


2004/08/17 00:30(1年以上前)
エアコンオフでもヒーターは効きますから、そのせいでは?
もちろんエアコンオフなので、外気温より低い風は出ませんけどね。
書込番号:3152090
0点



2004/08/17 18:27(1年以上前)
早速のご回答、ありがとうございます。
>エアコンオフでもヒーターは効く
ということは、A/CはクーラーのON, OFFというだけで、
A/CがOFFでもヒーターは動作してしまうんですね。
ということは、今回のような場合は設定温度を外気温まで低くしてもクーラーが働くわけではなく、むしろヒーターを弱めているので電気の消費は少なくなるんですね。
書込番号:3154406
0点

エアコンとクーラーは違います。
エアコンは冷暖房が出来るもの、クーラーは冷房だけが出来るもの。
暖房はエンジンの発熱の取り込み量で行っています。
エアコンをオフにしてもクーラーを切ることしか出来ないので、エアコンオフという表記自体が間違っています。
ヒーターの温度調節は消費電力とは関係しません。
しかしブロワの風量を増やしているので消費電力は明らかに増えます。
書込番号:3154955
0点



2004/08/17 22:31(1年以上前)
アドバイス、ありがとうございます。
暖房の温度調整には電気は使用されていないんですね。
単純に、風量だけで考えればいいんですね。
「エアコン」の厳密な定義については良くわかりませんが、
「クーラー」機能と「ヒーター」機能を併せ持ったものが
「エアコン」だと思っていました・・・。
皆様のお持ちの知見をご教授いただき、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:3155384
0点







2004/08/11 22:39(1年以上前)
多分ですが、正常でしょう。 コンピュウタが自動変速機を制御するようになり、朝一番は意図的にOD解除として、エンジン回転を高めに保って暖気を早めるようになっています。 ほとんどの車がそうですからアリオンもそうではないですか?? 暖気を早める目的は、排ガスの温度を高めて触媒の働きを活発にして環境を守るためですから、慣れるしかないですね。 後、冬場はヒーターの効きが早まるという効果も期待できます。
書込番号:3133075
0点



2004/08/12 21:47(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ちなみに、トヨタの0077? 0088?ではじまる電話へすると、故障かもしれません。お近くのサービスセンターへとのことでした。
書込番号:3136774
0点


2004/08/27 12:02(1年以上前)
ODランプが点灯しているのなら、完全に以上です。何処かに不具合がある場合には、わざとランプを点灯させてドライバーに知らせるシステムになっているからです。
ただ、エンジンがまだ温まっていない状態で(ODランプは消灯)、走行してもODレンジに入らないというのならば、正常作動ですよ。
書込番号:3190060
2点





アリオンっていいのですか?
後ろ姿にアウディの面影をみたようなきがしていいなと思いました。
ディーラーにいって後ろの席に乗ってみてリクライニングしたところ、シート全体がリクライニングしないので、はじっこの非リクライニング部分が肩にあたって窮屈でした。
また、ピラーが前にありすぎて前方視界が私には悪く感じました。
走り内装はふつうと思いました。
他に何か私の気の付かなかった良い点があるのかな?
他車に比べて強力なアドバンテージはあるのかな?
1点


2004/08/04 06:53(1年以上前)
アリオンに車名変更前のカリーナ最終モデルの方が、車内も広く、Aピラーも邪魔にならず、とてもよいです。ただし、リヤシートはねませんが・・・ しかし、今となっては、買えません。アリオンのよいとこは、カローラでは、ちょつと。マークUでは・・・トヨタじゃないと。
グレードは、1.5Lをおすすめ。1.8Lになると高く感じ他車の候補可能性。2004年1月MCの話、あったけど流れてしまったのかな。
アリオンには、強力な魅力は、ないでしょう。ただまじめに、普通に良くできている車です。
書込番号:3105326
0点


2004/08/26 03:18(1年以上前)
私A15GパLに乗って約1ヶ月、ピラーはそんな気になりません。
買う際1.5Lをと思い他車を当りましたが兄弟車のプレミオかマツダアクセラぐらいで他はデザインが古臭いものだったり元が1.3Lベースで小さかったりで、結局これ買いました。山道や高速の追い越しは1.5Lだとちょっと力不足かな。1.8L2.0Lなら大丈夫かも。ただ高速約500kmの距離4人乗ってリッター19.1km/Lいきましたよ。街内乗りでも実行値16km/L前後です。十分満足できる出来だと思います。(アクセラにしなかった理由は少しデザインがスポーティー過ぎて飽きる気がしたから、とプレミオの場合後ろのランプの数のうるささサイドモール共ジジ臭く感じ、まったく個人的な理由でした。程良いところが飽きが来ないと決めました。)
サスがダブルウィッシュボーンでないからか路面振動が少々気になりますが私だけでしょうか?。でも1.5Lは総合点では、ほぼ良く出来た車だと思います。HDDナビも楽しい。
書込番号:3185622
0点


2004/08/26 17:18(1年以上前)
ごめんなさい計算間違いでした。
街内実行11〜15km/L 長距離高速実行で17.2km/Lでした。
書込番号:3187110
0点


2004/11/24 20:14(1年以上前)
さーいいかな
書込番号:3542153
0点


アリオンの中古車 (全2モデル/55物件)
-
アリオン A20 Gプラスパッケージ 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ LEDヘッドランプ DVD再生 バックカメラ ETC
- 支払総額
- 140.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
-
アリオン A15Gパッケージ 禁煙車 純正メモリーナビ ワンセグ BTA キーレス ワンオーナー車 スマートキー ナビ&TV ETC 盗難防止装置 パワーウィンドウ エアコン エアバック 点検記録簿
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜242万円
-
25〜799万円
-
48〜320万円
-
25〜747万円
-
29〜208万円
-
40〜157万円
-
62〜173万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アリオン A20 Gプラスパッケージ 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ LEDヘッドランプ DVD再生 バックカメラ ETC
- 支払総額
- 140.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
アリオン A15Gパッケージ 禁煙車 純正メモリーナビ ワンセグ BTA キーレス ワンオーナー車 スマートキー ナビ&TV ETC 盗難防止装置 パワーウィンドウ エアコン エアバック 点検記録簿
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 13.4万円