アリオンの新車
新車価格: 168〜278 万円 2007年6月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 50〜196 万円 (57物件) アリオンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アリオン 2007年モデル | 1件 | ![]() ![]() |
アリオン 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
アリオン(モデル指定なし) | 612件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




A18Sパッケージを検討中なんですが、HIDってヘッドランプだけですか?
車幅灯がハロゲンならば、色の違いが気になりそうで・・・。
車幅灯とフロントフォグラフをHIDに交換してもらうのって、
いくらぐらい掛かるのでしょう?
0点


2004/03/14 10:40(1年以上前)
車幅灯はHIDではありません、ハロゲンでもありません。「色の違いが気になりそう」なら「LED」にすると良いでしょう。
左右で千円ぐらいで売ってます。
「フロントフォグラフ」・・・「フォグランプ」は霧の中で使う物で
黄色い方が良いと思います。しかし、色合わせをしたいならハロゲンでも青白い物が有るのでハロゲンの方が良いでしょう。
オートバックスとかで売ってます。
書込番号:2583185
0点


2004/03/14 10:43(1年以上前)
まずHIDの利点をわかっていない。
色が青いから採用されて訳ではない。
車幅灯がHIDになったら周りに迷惑がかかる。
書込番号:2583195
0点


2004/03/14 10:47(1年以上前)
車幅灯の色は車検対応品でないと整備不良で切符を切られることがありますのでご注意ください。
書込番号:2583214
0点



2004/03/14 21:16(1年以上前)
皆様、いろいろとアドバイスを頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
>たまたま見つけましたので、さん
アリオンのカタログには「通常のハロゲンランプに比べ、より太陽光に近い色と約2倍の光量が得られます。」と書いてあるので、
色温度(HIDって4400Kくらいでしたっけ?)も重要だと思っていました。
「色が青いから採用されたわけではない」とすると、消費電力が低いのは基本として、HIDの利点てなんですか?
また、車幅灯がHIDになるとなぜ周りに迷惑が掛かるのでしょう?
書込番号:2585483
0点


2004/03/14 21:32(1年以上前)
>HIDの利点てなんですか
・光量が増えます
・青い(色温度7kとか)のではありません。太陽光に近いのです。昼間と近い色やコントラストで対象物を見ることが出来ます。
・フィラメントがないので寿命が延びます。
>また、車幅灯がHIDになるとなぜ周りに迷惑が掛かるのでしょう?
車幅灯は他者に自車の存在をPRするものです。よって弱い光を周囲に散乱させるような配光になっています。HIDになったらまぶしくてかないません。
書込番号:2585562
0点



2004/03/14 22:21(1年以上前)
>ねぎとろさん
教えていただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:2585831
0点


2004/10/29 23:47(1年以上前)
まぶしいといえば、意味も無くっていうか知らずっていうかリヤフォグ点けてるやついるよね。迷惑だっつーの!
書込番号:3437406
0点





車上荒しにあいました。助席鍵穴こじ開けと給油口のこじ開け。どちらも、未遂に終わりましたが、キーの取替えと給油口の塗装でなんと3万+5万円でした。どなたかおすすめ防犯システムご存知の方教えてください。ちなみに、車はノーマルでか3万円位のカーステのみついています。
0点


2004/09/18 18:10(1年以上前)
トヨタ共販に相談するが良い。
遠慮は要らぬ。
書込番号:3280928
0点







2004/08/11 22:39(1年以上前)
多分ですが、正常でしょう。 コンピュウタが自動変速機を制御するようになり、朝一番は意図的にOD解除として、エンジン回転を高めに保って暖気を早めるようになっています。 ほとんどの車がそうですからアリオンもそうではないですか?? 暖気を早める目的は、排ガスの温度を高めて触媒の働きを活発にして環境を守るためですから、慣れるしかないですね。 後、冬場はヒーターの効きが早まるという効果も期待できます。
書込番号:3133075
0点



2004/08/12 21:47(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ちなみに、トヨタの0077? 0088?ではじまる電話へすると、故障かもしれません。お近くのサービスセンターへとのことでした。
書込番号:3136774
0点


2004/08/27 12:02(1年以上前)
ODランプが点灯しているのなら、完全に以上です。何処かに不具合がある場合には、わざとランプを点灯させてドライバーに知らせるシステムになっているからです。
ただ、エンジンがまだ温まっていない状態で(ODランプは消灯)、走行してもODレンジに入らないというのならば、正常作動ですよ。
書込番号:3190060
2点





アリオンに乗って約2ヶ月がたちます。最近、気が付いたのですが、よく“ぴゅーん”って音がどこかから聞こえるのですが、これは一体何の音でしょうか?同様の症状の方はいらっしゃいますか?
0点


2004/08/26 01:54(1年以上前)
ビューンさんこんにちは、その後”びゅーん”音直りましたか?
私A15G新Lに乗って約1ヶ月です。ちなみに私、トヨタ関係者ではありませんが、いつも乗るたび耳を澄ましていました。ついにピューン音見つけました。うちの場合はサイドのエアコンの吹出し口の風量調整の微妙な位置でちょうど横笛の原理でしょか?少し高めも音で”ピューン”と鳴り続けました。ただ少し多めの調整位置に回転ダイヤルを回せばすぐに直ります。助手席、運転席側共鳴りましたよ。
(こんな所でないとするとエンジンルームやボデー底のマフラー系なら防音性の高いアリオンでは室内には聞こえずらい気がします、前にあまりに外の音が聞こえず、鳴っている踏切に侵入してしまった位ですから。危なかったです。(-.-;) そこそこの値段の割りに、しかし本当静かでありがたいです。 ) 他の部分ならまた書き込みしてください。
書込番号:3185515
0点





先日、雨が降っており車外のほうが社内よりも気温が低かったため、
外の空気をそのまま送風にしたいと思い、外気導入しA/CをOFFにして風量を強くしました。
しかし、吹き出す空気が暑い!!そこでA/CはOFFのまま設定温度を低くしたところ、空気が涼しくなりました。
私はてっきり、A/CをOFFにしておくと、エアコン側で温度調整をせず、吸引した空気をそのまま吹き出す(つまり送風)と思っていました。
A/CがOFFにもかかわらず、設定温度によって吹き出す風の温度が変わるものなのでしょうか?これってエアコンがONである、ということでは?
せっかく外気のほうが涼しいのに、エアコンを回して温度を下げるのは電気がもったいないなと思いまして。
0点


2004/08/17 00:30(1年以上前)
エアコンオフでもヒーターは効きますから、そのせいでは?
もちろんエアコンオフなので、外気温より低い風は出ませんけどね。
書込番号:3152090
0点



2004/08/17 18:27(1年以上前)
早速のご回答、ありがとうございます。
>エアコンオフでもヒーターは効く
ということは、A/CはクーラーのON, OFFというだけで、
A/CがOFFでもヒーターは動作してしまうんですね。
ということは、今回のような場合は設定温度を外気温まで低くしてもクーラーが働くわけではなく、むしろヒーターを弱めているので電気の消費は少なくなるんですね。
書込番号:3154406
0点

エアコンとクーラーは違います。
エアコンは冷暖房が出来るもの、クーラーは冷房だけが出来るもの。
暖房はエンジンの発熱の取り込み量で行っています。
エアコンをオフにしてもクーラーを切ることしか出来ないので、エアコンオフという表記自体が間違っています。
ヒーターの温度調節は消費電力とは関係しません。
しかしブロワの風量を増やしているので消費電力は明らかに増えます。
書込番号:3154955
0点



2004/08/17 22:31(1年以上前)
アドバイス、ありがとうございます。
暖房の温度調整には電気は使用されていないんですね。
単純に、風量だけで考えればいいんですね。
「エアコン」の厳密な定義については良くわかりませんが、
「クーラー」機能と「ヒーター」機能を併せ持ったものが
「エアコン」だと思っていました・・・。
皆様のお持ちの知見をご教授いただき、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:3155384
0点







2004/07/08 23:40(1年以上前)
6月のセールの時に、15Aナビつきで総額165万円と言われました。
とことん詰めたわけでは無いです。私もいろんな情報が知りたいです。
書込番号:3009421
0点


2004/07/11 21:07(1年以上前)
こんにちは 私も今、他車と15GパLi検討中なのですが、本当ですかっ!!!。165万は税諸経費込みですか?・・・。最低ランクディーラーナビ、ディスランプ、マット、バイザーで200万と言われています。「私も考えてます。さん」の地区は特別な要因がありますか?
書込番号:3019722
0点


2004/07/15 10:34(1年以上前)
2003年12月購入しましたが、40万以上の値引きでしたよ
書込番号:3032268
0点


2004/07/17 19:17(1年以上前)
下取り5万円込みでした。特別な要因は無いと思います。
書込番号:3040840
0点



2004/07/24 00:49(1年以上前)
いろいろ返信ありがとうございます。
ディーラーで先日見てきました。すごく進められたのですが、購入は冬と思っていたので断ってきました。ナビなしで170万を切ったので、かなりお得だと思っったのですが。私も考えてます。 さんの15Aナビつきで総額165万円とはすごいですね。粘ればそのくらいまで値引きされるのでしょうかね。いろいろ情報お待ちしております。
書込番号:3064283
0点


アリオンの中古車 (全2モデル/57物件)
-
アリオン A20 Gプラスパッケージ 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ LEDヘッドランプ DVD再生 バックカメラ ETC
- 支払総額
- 140.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
-
アリオン A15Gパッケージ 禁煙車 純正メモリーナビ ワンセグ BTA キーレス ワンオーナー車 スマートキー ナビ&TV ETC 盗難防止装置 パワーウィンドウ エアコン エアバック 点検記録簿
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜242万円
-
24〜799万円
-
48〜320万円
-
25〜747万円
-
29〜208万円
-
40〜157万円
-
62〜173万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アリオン A20 Gプラスパッケージ 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ LEDヘッドランプ DVD再生 バックカメラ ETC
- 支払総額
- 140.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
アリオン A15Gパッケージ 禁煙車 純正メモリーナビ ワンセグ BTA キーレス ワンオーナー車 スマートキー ナビ&TV ETC 盗難防止装置 パワーウィンドウ エアコン エアバック 点検記録簿
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 13.4万円