アリオンの新車
新車価格: 168〜278 万円 2007年6月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 50〜196 万円 (58物件) アリオンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アリオン 2007年モデル | 1件 | ![]() ![]() |
アリオン 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
アリオン(モデル指定なし) | 612件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2017年1月30日 22:24 |
![]() |
30 | 5 | 2016年6月15日 09:14 |
![]() |
70 | 13 | 2016年6月29日 15:24 |
![]() |
14 | 4 | 2016年3月23日 17:43 |
![]() |
7 | 7 | 2014年5月16日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月6日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近、アイドリング不調が続き、修理して乗り続けるか買い換えをするか迫られている状況です。走行距離ですが17年ほどでたったの92000kmで、10年目の時は確か50000kmもいってないくらい距離は乗っていません。毎日チョイノリばかり続けていました。メンテナンスの方ですが2年毎(車検毎)に行ってきており、その時に色々部品などを交換したりしていましたが、やはり不具合は起きてしまいましたのでメンテナンス不足が原因だったのかと考えています。
恐らく、今後もこのサイズでは取り回しに不便と考え、アリオン、プレミオなどへダウンサイジングを只今検討中です。
3点

アイドリング不調なんて、点火系かエアを吸いすぎているかで、さほど高く無い修理と思う。
わざわざ買い換えるほどの修理かな?
現代の車は燃費も装備も良いけれど、安っぽさは隠せないけどね。
書込番号:20615261
1点

クラウンエステート、いい車ですよね。
この手の後継車を長らく待ってましたが
ミニバンに続きSUV人気とビッグワゴンの
出番はなさそうな時代の流れで諦めました。
プレミオの今の型の初期モデルのプレミオに、ミニバン併用でクラウンセダンから乗り換えたクチです。
確かに装備の豪華さはないかもしれませんが
静粛性やシッカリとした足廻りで安心して
乗れる車だと思います。
2度のマイナーチェンジでさらに完成度は上がっているのではと想像します。
5年ほどで手放しましたが、まだまだこれからって感じでした。
書込番号:20615292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

走行距離は少ないとは言え年間約5000km
毎日乗られ事故リスクも高いです。
今後のメンテナンスに時間もコストもかけるぐらいなら
コンパクトで最新の自動ブレーキなどの安全装置(セーフティセンス)のついた新車ならば乗り換えることえオススメします。
どちらにせよ1年点検は義務ですので実施してくださいね。
健康診断みたいに悪い所や悪くなりかけている所を見つける目的がありますので。
書込番号:20615518
2点

この車に拘りが無く乗り換えを考えていらっしゃるなら乗り換えは有りじゃないでしょうか。
小生のロードスターは15年目で35,000キロ弱かな。車検も通したので まだ乗ります。(セカンドカーなんで)
書込番号:20617013
0点




フロントマスクはアリオン、テールはプレミオの方が良さげですね。
書込番号:19955542
4点

1.8と2Lに乗りましたが、どちらもなかなかバランスが良くてオールマイティなのですが、如何せんネームバリューが皆無ですからね。
アリオン?プレミオ?何それ?
の人が大半。
書込番号:19956005 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

トヨタは壊れないけど、ネーミングも色もデザインもセンスが無いいうえにプレミオもアリオンも名前がダメですね。
「コロナ」を復活してトヨタ店、トヨペット店で併売しがほうがましでしょう。
書込番号:19956156
2点

その昔、カリーナと先輩のプジョー406を見間違えてた私・・・。
私 「先輩、カリーナ乗ってはるんですか?」
先輩 「プジョー406じゃい!ボケ−!!(笑)」
当時、本当に良く似てましたから。
書込番号:19956824
4点

外見よりも中身を見た目の完全な3BOXにしやがれ〜
旧カローラのキャブオーバーでも構わない(現カローラがヴィッツのそれだから)
年配臭が払拭されても需要はおそらく、クラウン等FR車のサイズダウン組だと思う
それなら、衝突支援ブレーキも最新のプリウス並みにすべき
そしたら、レクサスオーナーの家族用にアイサイト装着車に目を奪われないのに
書込番号:19958323
3点




風なデザインだから期待しない方が良いかと思います
かなり似ていても、「プアマンズ・・・」と言われるのが落ちです。
書込番号:19919885
13点

プアマンズ・・・
可哀想すぎるその呼び名
書込番号:19920050 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

駆動方式がFFの時点でミニクラウンとは言えないと思いますよ
大きさは小さくても最小小回り半径はクラウンより大きいですから・・・・・・・・・・
書込番号:19920408
7点

昔のスカイラインとラングレーとか、ローレルとローレルスピリットみたいな関係じゃないかね?
まあ「クラウン風味」ってのがせいぜいかと( ̄0 ̄)
書込番号:19921549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大のクラウン好きを自称するなら、パチモンでなく本物のクラウン買いましょう。
書込番号:19922119
5点

今日キャリアカーで運ばれてましたけど、薄目になってかっこ良かったですよ
書込番号:19945053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはプリウスよりは良いと思いますが、
やはりマイナーチェンジですので、車体剛性が上がってたらなぁ…と思う次第
書込番号:19953955
2点

マイチェンされましたね!
今までのシンプルな顔も好きでしたが、マイチェン後のダイナミックな顔もイイですね〜
思ってたよりも良かった。
書込番号:19953960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今年70歳になる父がクラウンを乗り継いでいるのですが、そろそろ小さめの車に乗って欲しくて新型アリオンを勧めました。
しかし、「アリオンって何や? えっ?昔のカリーナ? だったらいらん!!」の一言で却下(>_<)
個人的には今回のMCされたアリオンは安っぽくなく良いセンスしているので、父も大人しく乗り替えてくれると思ったんだけどな・・・(-_-;)
書込番号:19954387
5点

プレミオのフロントマスクは、確かにクラウンに似てますね。
書込番号:19955710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プレミオとグリル違いの手抜きになっちゃいましたね。
それでもなかなか印象違うし流石ですが、テールライトは横長のプレミオの方が好きかな。
プレミオの顔が老け過ぎならアリオンにポン付け出来そうですね。
アリオンはもっと尖った感じの顔にして欲しかったかな。
書込番号:19996383
1点



ディーラーさんから伺った情報です!
アリオン、ついにモデルチェンジとのことです。
発売日は今年2016年6月とのこと。
逆算で考えると、予約開始はたぶん5月。
4月には情報が出てくるでしょう。
以下、ネットでの前評判では、
TNGA(Toyota New Global Architecture)搭載。
トヨタ セーフティーセンス Pの標準搭載。
ハイブリッドタイプも登場でしたね。
フルモデルチェンジでなく、ビッグマイナーチェンジであるという噂も、ネットではありました。
どのくらい変わって出てくるのか、楽しみですね。
書込番号:19714002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モデルチェンジなら 車雑誌など にはスクープというか リーク情報が掲載されてもいい頃なのだが・・・?
本当なら 次の車の候補だな・・・・・(今はいろいろ物色中)
もちろん ハイブリッド狙い・・・・・
今のプリウスは 自分には デカすぎる・・・
5ナンバーより ちょっと大きめの 2台目プリウスくらいのサイズになっていればイイのだが・・・・・・・・・
書込番号:19714972
3点

フルモデルチェンジは来年という噂だけどね。どうなるやら。
http://voice-mediajapan.com/arion-premio2016-3884
http://kens11.com/2016/01/09/post-1887/
書込番号:19717738
2点

つぼろじんさん、あさとちんさん
コメントありがとうございます。スレ主です。
私もそう言われますと、ホントかなあと、不安になってきました。
たしかに、確定した発売月のリーク記事がないんですよね。。。
もし、事実なら、この書き込みが初になります。
ディーラーの方に聞いたので、間違いないと思うのですが。。。
が、間違いなら、誤報ということで、なんともすみません。
つぼろじんさん、
私もハイブリッドに期待です。
現行プリウス 現行アリオン
全長 4540 < 4565
全幅 1760 > 1695
全高 1470 < 1485
ということで、現行アリオンは現行プリウスよりも長くて、スリムなんですね。
ディーラーの方のお話ですと、新しいアリオンは、たしかにTNGAなんですが、車体のフレームは現行と共通である可能性が高いとのことでした。その場合は、現行アリオンと大きくサイズが小さくなることはないのかな?と私は感じました。
書込番号:19720447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま
もう1度、ディーラーで確認しました。
マイナーチェンジ、6月13日で確定です。
フルモデルチェンジではありません。
ハイブリッド、楽しみですね。
書込番号:19721364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




アリオンのスレとは、大変に貴重です。
もっと突っ込んだ細かいレポートをお願いします。
前車はフェリオですか。
友人が、平成3年式のフェリオSiR 5MTに乗っていました。
乗り心地は悪かったですが、あの頃のDOHC-VTECはカムの切り替えがハッキリとしていて、とても痛快なクルマでした。
書込番号:13272205
2点

一路真輝さんこんにちは、遅れましてごめんなさい。もう少し、詳しいレポートです。
「アリオンは1800ccがベストバランスだ」とよく書かれてありますが、ほんとにそうだと思いました。私の1500ccのエンジンはこの車には役不足だと思います。けっしてこのエンジンを批判するつもりはないのですが、この車体にはもっとパワーのあるエンジンが“あう”と思います。
運転席左サイドの…何て言うんですか、カップホルダーの辺りとか、シフトの辺りとか、良くできていて(トヨタすごいな)その造形が美しいです。
気に入らなかった点は、ライト点灯時にキーを抜いてもライトがOFFにならないことです。
スバルのImpは消えます。
書込番号:13276045
0点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
アリオン、プレミオは1500CCの購入が正解です。
1500CCは海外で人気があり、オークションで引っ張りダコです。
1800CC以上は海外では人気がありません。
1〜2年でのお乗換えをお勧めします。
非常にお得に乗換えが出来ると思います。
距離はどんなに乗って頂いても結構です。
10万km以上でも相場に大きな変化はありません。
(海外の人は距離は気にしません)
色が黒かワインレッドで、1年での乗換えの場合、ほとんど追い金なしで替えられると思います。
ご検討下さい。
書込番号:13277028
2点

>1年での乗換えの場合、ほとんど追い金なしで替えられると思います。
世の中、そんなに甘くはありませんよ。そんなおいしい情報があるならもっと詳しく、具体的に教えて下さい。
と、数年前のレスにレスをしてみる。
イマイチ信憑性が無い情報。
書込番号:17181307
1点

今でもいいようですね。7年使ってます。50万近くはつくようです。アフガンとかに、人気があるようですとDに言われました。ただ、高値がつきやすい時期があるそうです。夏が良いそうです。新車価格と下取り価格との比率はいいなあ♪と思います。
書込番号:17510785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1年での乗換えの場合、ほとんど追い金なしで替えられると思います。
ウソ800!!
トヨタでは下取りはたったの130万だし、どう見積もっても70万か80万は毎年出さないと新車に買い換えなんて出来ないよ。。アホらし。。
書込番号:17521472
2点



2008年にA18Gを購入して乗っています。特別な装備が標準で付いている車ではありませんので、足回りの硬さが気にならなければ、普通に満足のいく車だと思います。
2010年4月にマイナーチェンジの新型アリオンが発売され、「あれ、感じが変わった」と思いましたが、よくよく見るとブレーキランプのマイナーチェンジの仕方など(電球ブレーキからLEDの花形ブレーキへの変更など)は、初代アリオンのときのマイナーチェンジの仕方と同じ(最初はオーソドックスなスタイルで、マイナーチェンジで変化を付ける)で、「何だ、パターンが繰り返されただけだったのか」と思ってしまった次第です。
外観の部分では、2代目アリオンとマイナーチェンジ後のアリオンを比べた感想としては、2代目にあったフロントフェースの厚みを、アンダー部分で削ってしまい安定感を感じるフロントフェースでは無くなってしまったように感じました(ただ、メッキグリルを標準としたことで品はよくなったように思います)。
0点

こんにちは。私は40代のまだ未婚の男性です。4年ほど乗ってみて感じたかことを。
所詮は1800ccのセダンで、しけたおっさんが乗る安車というイメージなのでしょうか?私のは06年式、A18Gのシルバーです。15年程車に乗っていませんでした。浦島状態で、とりあえず高齢の家族を乗せるため、ウェルキャブ仕様の車を検討し、アリオンにしましたが、ちょっと高くてもクラウンにしとけば良かったかも。後ろにピッタリ付けらること多く、割り込みもスムーズにいかない。駐車場で両脇をすぐ止められる。結構中身は良い車なのに。今度16インチにインチアップもしたいです。
ちなみに、車歴は、レビン、ポルシェ944(中古)、インテグラ、BMW318i、ポルシェ944s2、(15年程のブランク経て)アリオン、です。クーペが昔から好きなので、次は必ずスポーツタイプに乗りたい。まぁ、駅が近いので、車の必要性をあまり感じませんので、将来はどうするかわかりませんが。
書込番号:12171076
0点


アリオンの中古車 (全2モデル/58物件)
-
アリオン A20 Gプラスパッケージ 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ LEDヘッドランプ DVD再生 バックカメラ ETC
- 支払総額
- 140.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
-
アリオン A15Gパッケージ 禁煙車 純正メモリーナビ ワンセグ BTA キーレス ワンオーナー車 スマートキー ナビ&TV ETC 盗難防止装置 パワーウィンドウ エアコン エアバック 点検記録簿
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 158.4万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜242万円
-
24〜799万円
-
48〜320万円
-
25〜747万円
-
29〜208万円
-
40〜157万円
-
62〜173万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アリオン A20 Gプラスパッケージ 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ LEDヘッドランプ DVD再生 バックカメラ ETC
- 支払総額
- 140.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
アリオン A15Gパッケージ 禁煙車 純正メモリーナビ ワンセグ BTA キーレス ワンオーナー車 スマートキー ナビ&TV ETC 盗難防止装置 パワーウィンドウ エアコン エアバック 点検記録簿
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 158.4万円
- 諸費用
- 14.4万円