アリオンの新車
新車価格: 168〜278 万円 2007年6月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 50〜196 万円 (57物件) アリオンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アリオン 2007年モデル | 1件 | ![]() ![]() |
アリオン 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
アリオン(モデル指定なし) | 612件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 20 | 2014年8月25日 15:36 |
![]() |
7 | 7 | 2014年5月16日 16:15 |
![]() |
3 | 0 | 2013年12月3日 06:33 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2013年3月8日 12:27 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2011年5月8日 21:55 |
![]() |
1 | 1 | 2011年5月4日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日新車でアリオンが納車されたのですが、写真の通り、車体の左側面下回りに塗装の不具合がありました。
一番引いた左の写真ではわかりにくいかもしれませんが、あばた状の塗装(右の写真)が1m以上の長さに渡って前の方まで続いています。因みに、車体右側面については、ほとんど問題がありません。
トヨタ営業所曰く、この部分の塗装としては標準的な状態とのこと。
他のいろいろな車を見てみましたが、ここまで酷い状態のものはありませんでした。
トヨタ営業所の対応としては、希望があれば部分塗装でやり替えるだけとのこと。
新車にもかかわらず、このような対応が納得できません。
写真のような状態が、本当に標準的な(不具合ではない)状態なのでしょうか?
0点

うちのアクア、同じようになってますよ^^
ピッチング塗装(凸凹部分)が見える幅は車種により差が有るかとは思いますが、不具合では無いと個人的には思います。
過去の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14277770/
書込番号:17865184
6点

>トヨタ営業所曰く、この部分の塗装としては標準的な状態とのこと。
>トヨタ営業所の対応としては、希望があれば部分塗装でやり替えるだけとのこと。
再塗装をしてくれるのなら、それでいいんじゃないですか?
何が不満なのでしょうか?
書込番号:17865192
5点

haru-harubanさん
左右が概ね均等になっているのなら納得ですが、凸凹は左側だけで右側の塗装が凸凹していないなら納得出来ないですね。
ただ、不具合が発見されてもメーカー保証に則って修理するだけで、残念ながら別の新車へ交換する事は不可能に近いとお考え下さい。
という事で、このまま放置か、凸凹部分の再塗装の何れかの選択となりそうです。
書込番号:17865208
4点

投稿してから30分でこのように多くの回答をいただきまして、ありがとうございました。
この掲示板の状況が非常によく分かりました。
念のため、別のところでも問い合わせてみたいと思います。
トヨタは長いこと利用して、信頼していたのですが残念です。
書込番号:17865291
2点

ピッチング塗装は良いとして左右で差がありすぎって
大問題。
そして個体差がある?
これも品質管理上大問題ですよね。
でも、問題箇所の改善修復のみです。
何処に問い合わそうとも時間の無駄ですよ。
書込番号:17865318
2点

受け取った時点で負け。
文句言うなら受け取る前に突っぱねる。
書込番号:17865387
5点

>あばた状の塗装、、、
って、上の人も書いているけど、普通のチッピング塗装でしょ。
(上の人の「ピッチング」は「チッピング」の間違い)
左右で差があるらしいけど、左側がチッピングで右側が完全にツルツルなんだろうか???
たとえ塗装幅が1〜2センチ違っても、大した問題ではないでしょ。
書込番号:17865410
8点

スレ主さん
どの部分を問題(不具合)と言っているのでしょうか?
>あばた状の塗装(右の写真)が1m以上の長さに渡って前の方まで続いています。
あばた状(凹凸)の所はチッピング塗装といって、飛石などからの塗装を守るための耐衝撃塗装ですので正常です。
>車体右側面については、ほとんど問題がありません。
チッピング塗装が左右で幅または長さが違うということでしょうか?
書込番号:17865473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

・・・
あっと、
これって昔の車ではよく見ました・・・
不具合になるのでしょうか
不思議です。。
どうなるんでしょうか
・・・
書込番号:17865504
1点

>これって昔の車ではよく見ました
今でもありますよ…
軽自動車などは塗装されてない車が多いが、上級乗用車にはされています。
サイドステップが純正装備されている車両にはサイドステップの形状により塗装されてない場合などもありますが‥
書込番号:17865544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通の耐チッピング塗装ですね。
むしろ、してない方が飛び石による傷付き、またそれによる錆が発生しますね。
わざわざ普通の塗装に変えてスペックダウンすることもないと思いますが。
もし、ディーラーにクレームとして処理させるとしたら、人はそれをクレーマーと呼びます。気をつけましょう。
書込番号:17865947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

・・・
恥ずかしいです^^;;;
僕もとても気になってきて^^;;;
家の大衆車いま見てきました^^;;;
アリオンほどきれいな弧になっていないので。。
真横からのぞき・・下からのぞき””ました・・
懐中電灯で照らして見ました。。
手で触ってみるとでこぼこして厚みがある感じです・・・
僕んちの車は雨粒のばしたような感じでした・・・
昔、乗ったセダンが同じようなつぶつぶだったような覚えがあります・・
うろ覚えですけど^^;;;
これが耐チッピング塗装ってゆうのですか
僕はいつも気にしたことがないのです^^;;;
・・・
書込番号:17866017
0点

ウチのアクアちゃんもなってます。
納車の時に、Dに指摘したら↑上記(ピッチング塗装)と同じような事言ってました。
逆に右側の方が問題じゃないの?
書込番号:17866223
1点

関係者でない方も見ていらっしゃると思い、左右差について、右側面の写真を添付します。少しピンぼけになっていますが、左側面と大きな差があるのは分かると思います。現在手元に車がないため、これ以上の写真は掲載できません。
この塗装をチッピング塗装と言うのは分かりましたが、左側面は中央部から後方部で目立ち前方部はほとんど目立たなく、右側面は中央部(写真でピントが合っている部分)で多少分かるものの他の部分はほとんど分からないという具合で、全く均一性がありません。以前からチッピング塗装であったであろうトヨタ車に乗っていましたが、このような状態になっているのは初めての経験です。
書込番号:17866440
0点

・・・
とても不思議・・
もし「右が正常な耐チッピング塗装だと仮定すると?
左?は?
塗装ロボット?がさぼった@@
塗料切れで、塗装ロボットは僕はしら〜〜〜ない。。
あくまで塗装ロボットだったらですけど。。
とても不思議です・・・
・・
..
書込番号:17866516
2点

この左右の差は酷いですね・・・。
前述の通り別の新車へ交換は無理ですが、再塗装で対応してもらえば如何でしょか。
書込番号:17866556
0点

左右差にビックリです…
返品は無理なので左を右のように再塗装依頼かなぁ。
もし見えないように出来るなら、私はエアロつけます。
書込番号:17866589
0点

こんばんは。
自分的にはむしろつるつるの右のほうが怪しく感じます。
トヨタ店だとアリオンの入庫車や展示車、中古なども念のため確認し、どちらが正規の姿か確かめたほうが良いでしょうね。
書込番号:17866864
0点

あっ…右がつるつるなんですね^^;
スレ主様の好みで凸凹、つるつるのどちらかに合わせてもらうのが一番かと思います。
書込番号:17868555
0点

右側ツルツル?
拡大するとチッピング塗装が見えますが。
もう少し、左右の鮮明な画をお願い致しますスレ主さん。
書込番号:17868594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




アリオンのスレとは、大変に貴重です。
もっと突っ込んだ細かいレポートをお願いします。
前車はフェリオですか。
友人が、平成3年式のフェリオSiR 5MTに乗っていました。
乗り心地は悪かったですが、あの頃のDOHC-VTECはカムの切り替えがハッキリとしていて、とても痛快なクルマでした。
書込番号:13272205
2点

一路真輝さんこんにちは、遅れましてごめんなさい。もう少し、詳しいレポートです。
「アリオンは1800ccがベストバランスだ」とよく書かれてありますが、ほんとにそうだと思いました。私の1500ccのエンジンはこの車には役不足だと思います。けっしてこのエンジンを批判するつもりはないのですが、この車体にはもっとパワーのあるエンジンが“あう”と思います。
運転席左サイドの…何て言うんですか、カップホルダーの辺りとか、シフトの辺りとか、良くできていて(トヨタすごいな)その造形が美しいです。
気に入らなかった点は、ライト点灯時にキーを抜いてもライトがOFFにならないことです。
スバルのImpは消えます。
書込番号:13276045
0点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
アリオン、プレミオは1500CCの購入が正解です。
1500CCは海外で人気があり、オークションで引っ張りダコです。
1800CC以上は海外では人気がありません。
1〜2年でのお乗換えをお勧めします。
非常にお得に乗換えが出来ると思います。
距離はどんなに乗って頂いても結構です。
10万km以上でも相場に大きな変化はありません。
(海外の人は距離は気にしません)
色が黒かワインレッドで、1年での乗換えの場合、ほとんど追い金なしで替えられると思います。
ご検討下さい。
書込番号:13277028
2点

>1年での乗換えの場合、ほとんど追い金なしで替えられると思います。
世の中、そんなに甘くはありませんよ。そんなおいしい情報があるならもっと詳しく、具体的に教えて下さい。
と、数年前のレスにレスをしてみる。
イマイチ信憑性が無い情報。
書込番号:17181307
1点

今でもいいようですね。7年使ってます。50万近くはつくようです。アフガンとかに、人気があるようですとDに言われました。ただ、高値がつきやすい時期があるそうです。夏が良いそうです。新車価格と下取り価格との比率はいいなあ♪と思います。
書込番号:17510785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1年での乗換えの場合、ほとんど追い金なしで替えられると思います。
ウソ800!!
トヨタでは下取りはたったの130万だし、どう見積もっても70万か80万は毎年出さないと新車に買い換えなんて出来ないよ。。アホらし。。
書込番号:17521472
2点



自動車 > トヨタ > アリオン 2007年モデル
アリオンA15Gパッケージに純正のエアロか、モデリスタのリアスカートをつけたいんだけど
ネットで探しても参考写真がぜんぜんない…
実際に付けた人とかいたらどんな感じが教えて下さい
書込番号:16909587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



何かとこの車種、アフターパーツが殆ど出ていないのです。(泣)
現行A15アリオンでマフラーを交換された方はどのようにして交換されましたか?
やはり、アップガレージ等での特注で制作してもらうしか方法がないのでしょうか?
ただ、柿本のような大口径でぶっといサウンドではなく、どちらかといえば紳士なサウンドでお馴染みのフジツボ好みです。
フジツボは該当無しです。
2点


情報ありがとうございます。出来れば純正品以外で検討したいのですが、純正品以外で取り扱ってるメーカーさんてご存じないですかね?
どーも、ディーラーで渡されるようなカタログパーツは、いじってるぞという感覚が全くないもので・・・(;^_^A アセアセ・・・
ディーラーオプションはちょっと・・・みたいな感じですわ。(;^_^A アセアセ・・・
書込番号:15859479
0点

柿本はいやらしいけど、
あそこは、オーダーメードあるから
静かなものも、可能かと
書込番号:15859584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別で作ってくれる所もあるけど、予算はどれくらいでしょうか?
自分のは3年くらいで壊れちゃったけど・・・
7万くらいだったかな。
書込番号:15859711
0点

>3年くらいで壊れちゃったけど・・・
後付けマフラーの耐久性って大体こんなもんですかね?
でも3年は極端だな〜。
車より、アフターパーツにお金を掛けてる層に言わせればかなり痛いですね。これは。
書込番号:15859782
2点

>後付けマフラーの耐久性って大体こんなもんですかね?
>でも3年は極端だな〜。
マフラーがダメになったという時は、
ステンが割れたり、溶接が剥がれたりなど物理的に壊れた場合と、
消音機能が効かなくなった場合があります。 ※俗に言う 「 抜けちゃった! 」ってヤツね。
前者の物理的に壊れると言うのは、運もありますが、そうそう壊れませんよ。
直ぐに壊れた場合は、保証してくれる場合もあるし、
時間が経過して壊れた場合でも、有償での修理が可能な場合もあります。
後者の 「 抜けちゃった 」 は、壊れたのではなくて消耗して寿命が来たと考えた方がイイですね。
この場合は、元々の消音性能が大きく影響します。
例えば、法規制ギリギリの車検対応マフラーだと、少し消耗するだけで車検が通らなくなります。
この時点で、このマフラーの寿命は終わりですね。 ※車検対応マフラーとしての寿命は終わる。
いつアウトになるか分からないので、ノーマルマフラーを保管しておいた方が良いでしょう。
スレ主さんは、紳士的なサウンドを望んでいるようなので、この手のマフラーの寿命は比較的長いです。
※新品時の近接排気音が 80db 前半のマフラーなら、まず大丈夫だと思う。
この手のマフラーなら、
クルマを買い替えるまで、ずっと使えるケースも珍しくないです。 ※まぁ運もありますが・・・
書込番号:15860065
0点

ワンオフでも検査が要るから。
近接騒音なら測定器持ってる所で測定した時基準クリアしてれば
申請無し物でも車検OK。
実際自分の前の車が適合外でも車検時検査で基準クリアしてればOKと
ディーラーに言われましたし実際車検通ってましたし。
しかし加速騒音規制に関してはキッチリした所の証明が添付されてなければ幾ら
実測で基準クリアしてても車検NGです。
ワンオフで基準認定貰うのに20万ぐらい必要なので制作費入れるとトンでもな金額になりますよ。
書込番号:15862035
1点

まずは、
平成22年度加速騒音規制対象かどうか?・・・ってことじゃないでしょうかね。
規制対象車なら、
車検証に 「 マフラー加速騒音規制適用車 」 って書いてあるから、すぐに分かるでしょう。
基準となる 「 平成22年4月1日以降 」 ってのは、登録日じゃなくって生産日だから、
微妙な時期のクルマは車検証で確認でしょうね。
書いてなければ特に持込み検査は必要無いです。普通に車検の時に検査するだけ。
現実問題、最近買ったクルマならワンオフマフラーは事実上無理!・・・ってことにはなりますね。
書込番号:15864313
0点

Mail:tsukanome@yamato-e.jp
URL http://www.yamato-e.jp
http://reinhard.co.jp
みんないろんな事好きに書いてるけど、一度ココに問い合わせしてみたらどう?プロだから。
それにココは製造元だからとてもリーズナブル、ワンオフもちろんOkだし、
いろんな事をちゃんと教えてくれるよ、車検クリアーの件も。
社長は塚目博之さんて言うんだけど、どんな事でも心やすく応えてくれるし、一度メールしてみれば?
書込番号:15864438
0点



車両本体価格値引きは¥232000円なんですが、皆さんがよく書いてるディーラーオプションてのがどれか?わかりません。
ちなみに1800 Gパッケージです。
唐突ですが、皆さんのご意見聞かせて下さい!お願いします!
あっ!ちなみにこの値引きは地方では適正ですか?
2点

ジェネラル リーバイさん、こんばんわ。
まず値引きについてですが、車体本体値引きならマズマズと言った感じだと思います。あとは、オプションと綿密な商談で上乗せしてして行きましょう!
また、「ディーラーオプション」と言うのはオプション冊子に記載されているモノだと考えて良いと思います。深く考える必要はありません。
書込番号:12694515
1点

追記
個人的には、前期モデルのアリオンに比べ男性ユーザー向けのデザインに大きく変更され好きです。燃費もカローラアクシオの延長線上だけあってマズマズだと思います。アクシオより予算に余裕があって、快適性を求めるユーザーには大変好評です。ライバル車プレミオの設定価格がアリオンより高価なので人気あります。また、今はプリウスが売れるのでアリオンのような認知度が若干低い車種は安くなると思います。
あと、自分も1度試乗した事があります。1.8LエンジンはCVT搭載なので、街乗り・高速共に十分だと考えます。案外、車内空間も広くゆったりとしていました。
書込番号:12694602
2点

とある地方のマニア様
返信ありがとうございます。車両は問題ないんですね?!
オプションてなんでしょうかね?例えばディスチャージャーヘッドランプとかですか?
全体詳しく書くとですね、@先ずメーカーオプションはヘッドランプ、だけであとは付属品でマットとナンバーフレーム、サイドバイザー、ウッドステアリング等です。合計121800
A車両が1752948
Bそして税金等が合わせて150952
すべて合わせて2025700ですね。
以前もアリオンだったので燃費などには期待したいです!
この値段は妥当ですか?
書込番号:12694933
1点

ディスチャージヘッドランプはメーカーオプションです。
フロアマット、ナンバーフレーム、サイドバイザー、ウッドステアリングがディーラーオプションです。
この車の都市部での車両本体からの値引き目標額は車両本体27〜28万円、DOP(ディーラーオプション)2割引です。
これをジェネラル リーバイさんの事例に当てはめると値引き目標総額は29〜30万円辺りとなります。
お住まいの地域が四国という事で先ず先ずの値引き額だと思いますが、兄弟車種であるプレミオと競合させれば値引きの上乗せが引き出せるかもしれません。
書込番号:12695079
0点

ジェネラル リーバイさん、追加情報です。
もう、購入のための商談は終わっていなかったら参考にして下さい。
商談する際には、購入予定の車両のライバル車と対立させるのはご存知ですよね。アリオンが敵視しているのは、同トヨタ・プレミオもそうですが、意外と日産・ブルーバードシルフィーも競合させると敏感に反応しますよ。なんせ、日産の方が値引き幅が大きいので。
ブルーバードも乗り心地は良く、エンジン性能も優秀です。ただ、日産の宿命ですが燃費はアリオンに比べて若干ですが悪いです。
書込番号:12703304
0点

皆さん。直ぐに返信出来ず申し訳ないです。
結局頑張って27万の値引きでした。それよりも事故によるむち打ちがつらくて返信も遅くなりました。
今は、震災の影響で車が製造停止状態になってるので早く車が来ることを何よりも望んでいます。
最終は200万ジャストくらいになりました!
本当に皆さん、ありがとうございました!
書込番号:12987857
2点



昨年9月に現行モデル1500ccタイプを購入し乗っています。
夏場の強い日差しによるシートの日焼けを防止するために、この度、シートカバーを購入しようと決めたのですが、どういったものを選べばよいのかわからないので、お教えください。
純正のものを購入しようと思ったのですが、お値段がかなり高いので・・・。
本日、近所のオートバックスに行って見てきたのですが、車種別専用シートのリストにアリオンが載っていなかったので、汎用品の中から選ばないとならないそうです。並んでいる商品の完成予想写真を眺めてみたのですが、前列のシートの頭の部分の形がアリオンはどちらかというと縦長なのに対し、横長のものばかりで、本当にどれを選べば大体の形に合うのかわかりませんでした。店員さんに聞いても、『縦長のタイプはあまり見たことがないからね〜。』と言われ、購入するのを断念してしまいました。
現行のアリオンに乗っていらっしゃる方々は、シートカバーは、どのようなものを使っていらっしゃるのでしょうか?
よろしければ、シートカバーのメーカーや型番をお教えいただけると光栄です。
また、汎用品エリアの隣にプリウスの専用シートカバー置いてあって、図を見てみたら、アリオンとほとんど同じに見えたのですが、プリウスの専用シートカバーを使うことは可能なのでしょうか?
純正ではないので、ぴったりフィットしないことは、覚悟しています。
長文にて失礼いたしました。
ご回答をよろしくお願いいたします。
1点

純正のシートカバーでも2.52万円と安いタイプがあります。
http://toyota.jp/service/option/dc/webitem?car_code=allion-b_00011&kind_cd=02
この純正シートカバーがヤフオクに出品されており、価格は2.14万円(送料別)です。
書込番号:12970187
0点


アリオンの中古車 (全2モデル/57物件)
-
アリオン A20 Gプラスパッケージ 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ LEDヘッドランプ DVD再生 バックカメラ ETC
- 支払総額
- 140.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
-
アリオン A15Gパッケージ 禁煙車 純正メモリーナビ ワンセグ BTA キーレス ワンオーナー車 スマートキー ナビ&TV ETC 盗難防止装置 パワーウィンドウ エアコン エアバック 点検記録簿
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜242万円
-
24〜799万円
-
48〜320万円
-
25〜747万円
-
29〜208万円
-
40〜157万円
-
62〜173万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アリオン A20 Gプラスパッケージ 衝突被害軽減システム フルセグ メモリーナビ LEDヘッドランプ DVD再生 バックカメラ ETC
- 支払総額
- 140.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
アリオン A15Gパッケージ 禁煙車 純正メモリーナビ ワンセグ BTA キーレス ワンオーナー車 スマートキー ナビ&TV ETC 盗難防止装置 パワーウィンドウ エアコン エアバック 点検記録簿
- 支払総額
- 114.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 155.4万円
- 諸費用
- 13.4万円