アリオンの新車
新車価格: 168〜278 万円 2007年6月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 45〜196 万円 (56物件) アリオンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アリオン 2007年モデル | 1件 | ![]() ![]() |
アリオン 2001年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
アリオン(モデル指定なし) | 612件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2006年6月15日 03:30 |
![]() |
1 | 3 | 2006年6月15日 03:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月22日 13:16 |
![]() |
0 | 10 | 2006年3月19日 16:19 |
![]() |
0 | 12 | 2005年12月6日 17:37 |
![]() |
3 | 3 | 2005年12月2日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


24才の独身ですが、アリオンに乗るのはどの世代が一番多いのでしょうか。
個人的にスタイルとか凄く気に入ってますが、知人からはもっと上の世代が乗る車じゃないかと言われます。
最終的には自分で決めることだと思いますが、気になってます。
意見ありましたらよろしくお願いします。
0点

>最終的には自分で決めることだと思いますが
そのとおりです。
ただし、周囲の評価が気になるようでしたら再考をおすすめします。
若い独身男性が乗るクルマとしては、やや所帯じみているという感がしないでもありません。(私の個人的感想です)
書込番号:4248829
0点

見た目、いわゆる旦那グルマですね。
車はあくまで移動の道具、快適に移動できればなお良いと考えるかたには善いと思います。
このスタイルが気に入ってるんだと言われてますので、それなら話が終わってしまいますが、私は若い頃しか乗れない車というのもあると思いますがねえ。。お友達が言われるのももっともです。
ちなみにトヨタの企画ではカリーナの後継ということで、狙いの層はこうなっているようです。
>>アリオンのターゲットは、“若々しくアクティブなライフスタイルを
>>持つユーザー”
http://www.carview.co.jp/close_up/premio_allion/index.asp
より引用
書込番号:4249204
0点

いいと思いますよ。私は気に入って乗ってます。
条件はかなり違いますが。
(家族持ちの30代)
近所の女性(20代後半)は赤のアリオンに乗ってますし、
色等を選ぶと結構幅広い年代に受けると思います。
あ、ちなみに私はダークブルーです(関係ないか)
書込番号:4254314
1点

こんにちは。
車は趣味性の強い乗り物です。
周りの意見に流されず、ご自分が良いなと思える車を購入するのが一番だと思います。
アリオン、良いじゃないですか…。
アリオンにエアロと足回り強化とマフラー交換、そのうえリアにGTウイング装着で、
オリジナルでレーシーなアリオンにするのもカッコイイと思います。
書込番号:4305921
0点

エアロパーツのスポーツグリルに、
ディーラーオプションで変更されたらどうですか?
私も変えていますが、かなり印象が違いますよ!!!
書込番号:5170899
0点



アリオンA18Sパッケージを購入し半年ほどたちます。
走行距離はやっと5000キロを越えたあたりですが
先日初めて高速道路を走行しました。
100キロでの巡航時にタコメーターを見る2400RPM
やや回転数が高めでは? と感じました。
高速走行は約300キロでしたが、燃費は12キロ/L
と意外と低め・・
皆さんのアリオンはいかがですか?
ちなみに高速以外の通常町乗りでは、10キロ/Lほどの
燃費です。
ご意見をお聞かせください、よろしくお願いします。
1点

エンジン回転2400rpm、タイヤ径637mm
4速ギア比、0.7、デフ4.237
これで計算すると≒97km/hになります。
タイヤの変形、メーター誤差から考えて妥当な回転数だと思います。
書込番号:5107152
0点

新型のアリオンですか?
良いですね!!
私のは、初期18A・Sパッケージ・・・
'02.7月から今日まで、
総距離72,364Km 燃料5,924L 平均燃費12.21Km/L
時速120Kmで2,900回転
高速走行時、13.5〜15Km/L
最近のガソリン高騰に泣いています。
通勤に72Kmかかるもので(往復)
書込番号:5170885
0点



私は2年前にA184WD エアロ付 マスクだけ純正
で購入 営業車として乗っています。
アリオンとは思わないようで車種をよく聞かれます。
燃費はL12.5からL14ですね。
最近になってL14がでて驚きました。
(空気圧を1割上げたせいか?)
室内も今も静かでアクセルを極端に踏まない限り静かで満足しています。
(休日はエステマ3.0Gに乗っています。)
オイル交換はトヨタで5千キロごと必ずしています。
このおかげで静かなのかもしれません。
スタドレスは11月末から3月中旬まではいていますが、燃費は
あまり落ちません。L13は行きます。
L12 台は夏営業途中で昼をコンビニ弁当で昼車で食べると
悪くなってしまいますね。
0点



今アリオンの購入を検討しています。初めて車の購入なのでまだいろいろよくわかりません。
みんなさんが言ってる値引きといのは車両本体の値引きですか、それとも総額の値引きですか。
また詳しい方のご意見お願いしますm(__)m
0点

普通は
車両本体価格(含:MOP)からの値引き+ディラーオプションからの値引きを含む総支払額に対する値引きですよ。
ちなみに車両本体価格(含:MOP)からの値引きと
ディラーオプションからの値引きを分けてディーラー交渉した方が値引きに関しても明朗になりやすいですよ。
書込番号:4818969
0点

ああ!サラリーマンさんありがとうございます。
ということは、総額の値引きは約20-25万が目安ですね。
MOPってどういう意味ですか?
実は先週ディラー行って見ました。見積もってもらいましたが、ナビなどのオプションの取り付け費もいちいち数えられました。これは普通ですか?それとも交渉できるものですか。
書込番号:4820178
0点

MOP=メーカーオプションの意味です。
つまり、ディラーオプションはディーラーで取り付けられるオプション、メーカーオプションは車を生産時に取り付けるオプションです。
>ナビなどのオプションの取り付け費もいちいち数えられました
と言うことは、ナビはディーラーオプションを選ばれたのでしょうか?
トヨタの場合、新車購入時ディーラーオプションをつけたら、取り付け費用は発生しになかったように記憶しておりますが?
但し、購入後ディーラーオプションを取り付ける場合、取り付け費用をとられます。
なお、交渉によっては持ち込んだカーナビ等の取り付けをサービスで行って頂けるケースも多々ありますよ(但し、取り付けに不足する部品を要する場合、部品の実費は取られますが)。
書込番号:4820283
0点

ああ!サラリーマンさんありがとうございます。
ナビはディーラーオプションを選びました。やはり取り付け費用はおかしいのかな?
他のレスを見るとトヨタ部品共販で安く買えるって書いてありますが、ほんとうですか?
純正ナビは市販ナビと値段大きく違いますからどうしようかなって今悩んでます。
書込番号:4820449
0点

MOPは組立て時に取付けられるのでしょうが、DOPは完成車に取付けるため、内装はがしを含めて工賃が必要なのでしょうね。
工賃を支払えば、社外品のナビ持込みでも取付けてくれますが工賃が結構しますよね。
年末に車種検討中、アリオンの1.5FLでも総額28万余りの値引き回答がありましたので、年度末の今なら30万目標で交渉されたらいかがですか?。
私はプレミオFLリミテッドですが、予算を言って相談したら、T’sカードのキャッシュバックなどを営業マンが教えてくれました。
何をいくら値引きよりも、いくらで買いたいと希望を言い、個々の価格設定は営業マンに任せました。
下取り車は、お金を払って処分して貰うほどのコロナでしたが、それも3万弱の下取り価格が付いていました。
営業マンは稟議書を書いて上に提出したそうです。
(ポーズかもしれませんが・・・)
書込番号:4820958
0点

値引きの件。本日アリオンA15Gパッケージを契約しました。総額値引き約34万円で契約しました。本日は2月契約確保、3月期末登録確保の絶好の日であったみたいです。メーカーオプションが多かった為、出来た値引きかもしれません。(契約上は本体−20万、メーカーOPT約−11.3万、ディーラOPT約−2.8万)プレミオもこれに近い値引きが出ました。いい条件でしたので、駆け引きはせずに商談しました。(トヨペットの営業さんごめんなさい。)
書込番号:4857446
0点

先日アリオンA18G特別仕様車を契約しました。値引き総額は30万強でした。皆さんアドバイスありがとうございました。
また質問ですが、オプションのQMIペイントシーラントは付けたほうがいいですか?効果はいいですか?
書込番号:4920549
0点

ご成約おめでとうございます。
QMIもCPCについては
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs113.asp?bd=100&ct1=113&ct2=6&pgc=1&th=1615960&act=th
をご参考に!
個人的にはQMIもCPCもディラーで施工してもらうのはお勧めしません。
但し、ヤフオクでQMIもCPCの原液が4000円程度で出展されていますので、DIY(=Do It Yourself)で施工するならありかも?
DIYで施工する方法は
http://www006.upp.so-net.ne.jp/m-i-z-o/cartotal/sealant.htm
をご参考に!
書込番号:4921116
0点



アリオンA15Gパッケージ購入を検討しています。
今日ディーラー行ったら、値引き15万円スタートで、粘って22万円でした。限界かなあという印象ですが、こんなもんなんでしょうか。ちなみに、オプションは、マットとカーナビを入れています。
最近購入の方、または詳しい方のご意見お願いしますm(__)m。
0点

同型購入
40万円相当の値引き有り。
プレミオと競合させて有利に!!
書込番号:4621086
0点

もっと他社の同型の見積もりを私は、10社は、比較又試乗して
検討しましたよ。
もっと幅広く視野を持って考えた方が良いですよ。
その中で最終的にアリオンならもっと他社の情報が価格を有利に
展開できますよ。
書込番号:4621107
0点

10社ですか?
10車ですか?
トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・三菱・スバル・光岡?・スズキ?・ダイハツ?・レクサス??
それとも
アリオン・プレミオ・シビック・アテンザ・ランサー・インプレッサ・・・・・・
知人はアリオン・プレミオ・シビックで競合させ、値引きは30万だったそうです。
書込番号:4621378
0点

気の若いシニアさん、ビックえすさん、レスありがとうございます。すごい値引きあるんですねえ。
今、シビック、ウイングロードと3つで比較検討しているのです。
これを交渉材料にしたほうがよいのでしょうか。
値引きは、シビック、ウイングロードともでたばかりだからか、10万にも満たず、トータルではすでにアリオンが一番安い状況です。もっと、安い車と競合させたほうがよいでしょうか。
書込番号:4621808
0点

見積もりを揃え、出来るだけ試乗そして自分の欲しい性能、機能、内装、装備、スタイル、オプション、試乗感、価格、下取り、値引き、アフターサービス・・・・等、自分なりの比較表を作ってみる事です。エクセルなど利用して
そこで自分なりの本命を決めたら後は、当て馬に利用(駆け引き材料)本命は、ディーラーには、感じられないように!!
エクセルで作った内容をディラーに持って行きわざとディラーに見せないようにA社、B社・・・・。と話したら面白くなりますよ。
その時、本命はアリオンかも知れないし新しい発見でアリオンでないかも知りませんが自分で得心の行く買い物が出来るのではないでしょうか??
書込番号:4622147
0点

ホンダは、ディラー原価がが高いので値引き対象では、価格で考えるなら全くの除外車。
ウイングロードは、MC(マイナーチェンジ)したばかり
なので確かに価格交渉では、アリオン以外価格は難しいですね。
アリオンのMCは、去年の12月ですから価格的には、一番価格比較では、この中では、有利な車でしょうね。
ホンダに乗り、ウイングロードに試乗して新しい発見をして
アリオンの価格交渉に活用下さい。
ホンダ、日産も当て馬で割り切っていかにも直ぐ欲しそうに買うようにジェスチャーを。勿論当て馬に他社、他車も用意しておいて
試乗、見積もりを取って見てください。
その感想をアリオンのディラーに話してみては??
その内容は、説得力が有りますよ。
書込番号:4622193
0点

気の若いシニアさん、ありがとうございます。
プレミオもあたってみようと思います。
もう少し店回って情報を増やしながら、価格交渉に生かしたいと思います。
書込番号:4622880
0点

ほぼアリオンに決めてから、プレミオと競合させようとトヨペット店へ行き、そこでプレミオを買ってしまいました。
1.5のFLリミテッドにオプション追加(ナビ無し)で、諸経費込み222万チョットをを192万ですので、30万チョットのOFFです。
トヨタカードの新規加入と、それによる支払いで1.8万のキャッシュバックがありますので、実質31.8万OFFでした。
実質4日間で当たった車種は、トヨタだけで8車、ホンダ2車、日産2車、三菱1車、マツダ2車の15車にのぼりましたが、年齢柄セダンになってしまいました。
ちなみにアリオンが落ちたのは、リアスタイルがカローラに酷似していたからです。
30万の攻防、頑張って下さい。
書込番号:4623886
0点

花とオジさん、レスありがとうございます。
値引き30万以上、すごいですね。
私は、現在24万での攻防ですので、何とか最後に、他車との競合で大台突破をめざしたいです。
書込番号:4625616
0点

11月は過去30年間で最低の新車登録件数だったそうですので、12月はその巻き返しとボーナス商戦で、やっきになって台数を稼ごうとすると思います。
時期としては最高ですので、○○万円だったら今すぐハンコを押すと言って揺さぶって下さい。(ハンコも見せる)
相手の立場もありますから、こちらで協力できるところは協力するなど歩み寄ると言う感じでの交渉がいいと思います。
私が協力したところは、店頭受取り(納車費レス)と、受取時のガソリン満タンの取り下げです。
私は元々Lパッケージ(アリオンならGパッケージ)で総額210.5万を185万で手を打っていたのですが、帰宅後、電話で1つ上にしたい事を伝えた上、翌日オプション等を追加して総額222.1万を190万なら買うとハンコと記入済みのトヨタカードの申込書などを見せました。
価格を11.6万上げて、5万しか追金しないと言ったのです。
落ち着いたところが192万で、結果的には7万の追金になりましたが、差額の4.6万は値引きの上乗せと言う事になりました。
大昔マツダで52万強の値引きを勝ち取った事もありますが、今はどこも渋いですね。(175万が123万!!!)
アリオンやプレミオの規程内値引きは15万のようです。
どこでも17〜18で限界と言われますね。
それを越すと端末画面に「値引きが多き過ぎます」と言うメッセージが出ます。
試しに職場の出入り業者からも見積りを取って見ましたが、法人価格と思うのですが、アリオン、プレミオ、シエンタあたりで約▲20万でした。
書込番号:4626637
0点

世間知らず男さんはいくらで買えたら「納得」出来るんですかね?
確かに同じ商品を安く買いたい!と思う気持ちは分かります。最近はネット検索・雑誌等で値引き情報が錯綜しているので、振り回されるのも分かります。が、結局世間知らず男さんが納得できる金額で気持ちよく買った方が良いのでは・・・。
営業マンも人間なので、今後のアフターの面で雑になったり、値引き対応する為に「長期在庫車」や「展示車」を回してくる可能性がありますよ。私の経験上、自分が欲しい車の在庫状況を商談段階で確認してもらって、もし営業マンが「在庫あります!即納できます。」なんて言って来たら「在庫車」の可能性大です。勿論「展示車」「在庫車」は商法上でも「新車」扱いなので「新車」には間違いないのですがやはり誰かにベタベタ触られた車は何だか・・・って感じですよ。
以上の結果、営業マンと仲良くなって、「この金額なら今日買います!」とはっきりお願いする。後になって「ガソリン満タン。とか、付属品1品サービスして」なんて事は言わない。その方が長い目でみてかなりのお得感が出ると思います。
書込番号:4632701
0点

花とオジさん、レクトヨさんありがとうございます。
たしかに、価格交渉にのめりこみすぎて
営業マンと不和になっても、後々困りますね。
今のところ、それはありませんが、あまりしつこいとそうなるかも知れませんね。
値引きもある程度納得いくところにきた(諸々で30万は超えそう)ので、この辺で手を打とうと思います。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:4635444
0点



皆さんこんばんは。
嫁が、アリオンに乗ってます。
買ってから3年半くらいになります。
その純正ナビなんですが、移動していても現在位置が動かないことが最近多くなりました。
GPSが現在地を計算できてない感じで、障害物の多い山道などで起こる現象が、普通の場所でおきます。
ちゃんと動く時もあるのですが、最近不調な時が多くなりました。
ディーラーに見てもらいましたが、異常なしとの事でした。
GPSのアンテナケーブルの接触不良のような気もするんですが、ディーラーは、問題ないといいます。
どなたかこんな症状になった方、おられませんか?
1点

私のナビの型番は、NHDT-W54Vですが、今の所僅かに
同様の症状が有りますが暫くして正常に戻りますので
余り気にしていません。
長い間正常な画面が得られなければ矢張りしつこく
ディラーに言った方が良いと思います。
書込番号:4621098
0点

コードネーム仙人さん、おはようございます。ナビの不調お困りのことでしょう。
さておっしゃるようなナビの不調ですが、自車マークが移動せずにしばらく止まって、カエル跳びのように「ぴょん」と現在位置にマークが飛ぶような症状でしょうか?
理由としては、「車速信号が入力されず」→「自車位置が動かない」→「GPS信号入力」→「ナビが自車位置のズレを認識」→「マップマッチングで修正」→「ぴょん」
純正ナビコンピュータには、入力信号の異常や通信の異常などを「記憶」や「自己診断」する機能もあります。また、症状をビデオに撮影しておいてメカさんに見せてあげる、なんてことも有効です。
ぜひ、気の若いシニアさんもおっしゃっているように、ディーラーへ掛け合いましょう。
書込番号:4621161
1点

気の若いシニアさん、てんけんくんさん 、お返事ありがとうございます。
最初は、たいしたことなかったのですが、だんだん症状が悪化してまいりまして、たとえば、兵庫県を走ってて東京の地図になったり、1時間くらい出発地点を矢印がぐるぐる回ったりしています。
ディーラーでは、「よくわかりませんがその症状が出たときに見ないとわからないので...」と言われてます。
最近しょっちゅう、うそばっかり言うので、また持っていくつもりです。
ナビもナビですが、最近、CDが良く跳ぶようになりまして、時によっては、30分位、黙ってしまったりしています。
まあ、嫁の車なので、直らなくてもいいですが、気分は悪いです。
ちなみに、私は、トヨタと富士通は、嫌いな、日産党です。
書込番号:4624667
1点


アリオンの中古車 (全2モデル/56物件)
-
アリオン A15 Gパッケージ ワンオーナー ディスプレイオーディオ バックカメラ HIDヘッドライト ETC 社外15インチアルミホイール 電動格納ミラー スマートキープッシュスタート ドアバイザー
- 支払総額
- 166.4万円
- 車両価格
- 160.1万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 168.6万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 116.3万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
アリオン A18 社外ナビ FM/AM/Bluetooth CD/DVD再生 フルセグTV 社外17インチAW 前後ドラレコ(DC4000R) ETC 純正フロアマット 電格ミラー ドアバイザー
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜242万円
-
25〜799万円
-
48〜320万円
-
35〜747万円
-
29〜208万円
-
40〜157万円
-
63〜173万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アリオン A15 Gパッケージ ワンオーナー ディスプレイオーディオ バックカメラ HIDヘッドライト ETC 社外15インチアルミホイール 電動格納ミラー スマートキープッシュスタート ドアバイザー
- 支払総額
- 166.4万円
- 車両価格
- 160.1万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 168.6万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 116.3万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
アリオン A18 社外ナビ FM/AM/Bluetooth CD/DVD再生 フルセグTV 社外17インチAW 前後ドラレコ(DC4000R) ETC 純正フロアマット 電格ミラー ドアバイザー
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 5.8万円