アルテッツァの新車
新車価格: 218〜334 万円 1998年10月1日発売〜2005年7月販売終了
中古車価格: 44〜287 万円 (121物件) アルテッツァの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アルテッツァ 1998年モデル | 13件 | ![]() ![]() |
アルテッツァ(モデル指定なし) | 381件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月7日 22:01 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月6日 16:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月2日 20:37 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月19日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月17日 14:01 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月3日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






車に関しては全然素人なんですが、外見でアルテッツァに惚れ込みました。
アルテッツァ買うとなるとやはりMTなんでしょうか?そうのように指摘されたことがありまして・・・^^;
あと、グレードなんですが 〜EDITION とはどういうことでしょうか?
素人に教えて下さい。お願いします。
0点


2003/09/06 00:49(1年以上前)
別にATでもいいんじゃないですか?MT車には独特の良さがありますけどね。
あと〜エディションというのは、特別仕様車(要するにオプション色々セットしたお買い得車)に使われることが多いですね。アルテッツァのもそうじゃないですか?
書込番号:1917247
0点

「外見で惚れ込んだ」のならシフト形式なんてどちらでもいいでしょう。エンジンも安いので十分です。下取りはマニュアルの方がいいですけどね。
書込番号:1917468
0点

私はAS200のATに乗っていますが、満足していますよ。
あと大雑把に言うのならば「Z EDITION」は走りを重点に
した装備、「L EDITION」は内装を豪華にした仕様です。
書込番号:1917587
0点



2003/09/06 16:03(1年以上前)
返信有難う御座います。
御三方の意見を参考にいろいろ考えた結果、AT車を買うことにしました。
有難う御座いました。
書込番号:1918782
0点




2003/09/02 20:37(1年以上前)
一般的に、おとなしく乗るならAS、キビキビ乗りたければRSと言われているようです。
と、言うのは、ASは6気筒でレギュラー仕様。RSは4気筒でハイオク仕様のようです。
書込番号:1908221
0点





アルテッツアRS LエディションかマークU IR−Sの購入を考えています。フル装備(ナビ同等装備)だとマークUの方が値引きが多いので、安くなります。外観からすれば、アルの方が廉価にみえるのですが。
自分としてはアルの方が良いと考えていますが、エンジン、車体剛性等同様の悩み経験をされた方のアドバイスをお願いします。
現在アルのエンジンは発売当初の型式と同様と思われますが、だとすれば、古い雑誌、ネット等での評価は高回転時の振動、音質などあまりいい評価が為されていません。マイナー等を機にリファインされているのでしょうか?
実際にお乗りの方:高速走行時、フルスロットル時のインプレッションはいかがでしょうか?
お手数ですが、是非詳しいアドバイスをお願いいたします。
0点


2003/08/10 11:11(1年以上前)
結局は4発と6発の好みの問題では?
私もRSのオーナーですが今まで6発の車しか乗ってこなかったもんで
振動・特にエンジン音は非常に不愉快でした。もう慣れましたけどね。
IR-Sはきっと静粛性重視の車でしょうからかなり対照的です。
車体剛性にはなんら不満はありません。高速走行時は5500rpm以上常に回していれば楽しいかも^^。でもかなりの騒音です。
書込番号:1842498
0点

アルをRS(4発)からAS(6発)にすれば同じ位の見積もりになりませんかね
どちらかと言えば6発のエンジンの方がいいと思います
トータルではマークツーの方がいいでしょうね
余談ですがジータはいかがかな
6発3000は
いいらしいよ
アルは全部試乗してみて下さい全然違いますからね
書込番号:1842529
0点


2003/08/14 11:55(1年以上前)
アルテッツアの2500cc0r30006発セダン タイプがあればそれ買ってるけどなぁ エンジンに好き嫌いがあるかもしれません、4発6発では音が違う、4発は1気筒あたりの容量比違うので性格も違います、でもパーツとかの多さとか、この車の人気の秘密ではないかなぁ、私は、アルテッツア所有してますが4年たった今でも飽きが来ません楽しい車ですよ〜。
書込番号:1854119
0点


2003/08/14 14:59(1年以上前)
アルとマークUは、全然違うものでしょう。むしろジータの6発と比べたほうがいいのでは?わたしはジータ300を小さいクラウンと思って乗ってます。内装は子供じみていてMKのほうがいいかも。でも、アルの走りもいいですよ。
書込番号:1854578
0点


2003/08/19 12:22(1年以上前)
私もRSのオーナーですがさした不都合感じませんね。4発には4発なりの軽快感とかありますから。振動や騒音も4発なんですからこんな物でしょう。まあ車重が重めなんでもう少し軽くなればとは思いますがね。確かに6気筒のJZ系積んだセダンのアルテッツァあればそっち買っていたかも(ジータのデザイン好きになれないもので。)とは思いますけど、それでもマークIIは買う気にならなかったなあ。ありきたりだし、クラウン買えないからっていう感じだし。細かな所で手を抜き倒している車だからね。私ならマークIIでなくプレビスと比較するかな。
書込番号:1869342
0点





皆様の貴重なアドバイスを基に、アルのRSLエディション購入に焦点を絞りつつあります。が、今般のマイナーで車両価格がなんと3,209千円になってしまいました。
DVDカーナビの純正品が標準になってしまいましたが、ディーラーOPのHDDのカーナビに比べかなりのかなり差があるように思われます。
@ナビ本来の道案内とACDの約100枚分の記憶容量等で実際の使い勝手に付きご意見を求めたく。
また、将来的に純正を取り外して、外部品をきれいに取り付けることは可能でしょうか?
おそらく購入後は少なくとも10年位乗ると思いますので。
※ちなみに、私は今の車の前、86年式 AE86白黒トレノGTアペックスに14年乗りました。そういう意味でもやはりマークUよりアルかなと考えています。
0点


2003/08/17 12:37(1年以上前)
トヨタのディーラオプションHDDナビを使ってますが、
>@ナビ本来の道案内
以前使っていたカロのDVDナビと比較すると、DVDで10秒の
ルート検索なら、2〜3秒といったところかな。
また精度は、比較することが出来ないほど正確です。
>ACDの約100枚分の記憶容量
ミュージックサーバ機能は、めちゃくちゃ便利です。CDを1度
セットすれば自動録音し、以後はHDDから再生。
>将来的に純正を取り外して、外部品をきれいに取り付け
問題ありません。ただしトヨタにジャストフィットは、1DINプラス
1センチ程度の幅があるので、トヨタからトヨタは問題ありません。
トヨタディーラでも標準1DINかトヨタサイズか選択できるので
よく考えてください。
書込番号:1863266
0点


2003/08/17 14:01(1年以上前)
トレノに乗ってたのなら、絶対アルテッツアいいと思います。
マークUには、いつだって乗れるじゃないですか。そのころには、MKもハイブリッドになってるか?
レポート楽しみにしてます。
書込番号:1863470
0点





こんにちは、もし知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
こんな不思議な事があるもんでしょうか?
知り合いの車(アルテッア)で神奈川県の西湘バイパスを走り
国府津のサービスエリアを通過する際に・・・
「キン・コンッ」っとハッキリとした鐘の音が車の中に響くのです。
外からではなく車の中で響きます。
上り下りは関係ありません、サービスエリアに入った場合は
鳴らない様です。
私の車(RPS13)では鳴りませんでしたし、友人等に聞いても
そんな経験は無いとの事。
アルテッアの持ち主は、昔から鳴って居たのでさほど気にしていない
様でしたが、みんなとの話の中でその話題が出た時に
非常に驚いていました。
試しにアルテッアで試乗会を行ったのですが、誰が運転しても
鳴ることが判りました。(証拠のビデオもあります)
カーナビ、ステレオの電源を切っていても鳴ります。
一時はカーナビのビックスの感知音だと言う情報も有りましたが
アルテッアの持ち主はサービス契約していないとの事。
鳴る場所は、サービスエリアに入らずに通過した時、
ちょうど駐車場を通り過ぎる辺りだと思います・・・・
これから夏にかけて心霊ネタでちょうど良いとは思いますが
誰かそんな経験された方、もしくは原因をご存知の方、
いらっしゃいませんでしょうか?
茶化したような文章に鳴ってしまいましたが、
結構真剣に情報探してます。
宜しくお願い致します。
0点

TurboKKK さん こんばんは。
その音は、一瞬だけ鳴るんでしょうか?それとも継続的に・・?
違うかもしれませんが、昔の車は時速100kmを超えると同じような音が鳴ったんですよ。
スピードの出し過ぎだよ〜っていう警告音の意味合いですね。
でも最近の車では聞いたことないですし、やっぱり違うかな。
そもそもスピード出してなかったら関係ないですしね。
参考にならないレスでごめんなさい。
書込番号:1764527
0点

そのクルマの持ち主は新車から乗っていましたか?
もし、中古車ならば初代オーナーが購入時スピード警報をオプションで付けた可能性があります。
つか、それくらいしか思いつきませんし。
気になるならトヨタに聞いてみては?
書込番号:1765078
0点


2003/07/16 03:11(1年以上前)
上の方の内容ならわかるのだが、サービスエリア通過時のみですよね
不思議だ・・・僕ならそのままにしないでトヨタに相談っていうか
一緒に乗ってくれと頼む^^ GANBA
書込番号:1765266
0点


2003/07/22 14:08(1年以上前)
カーナビではないですか?自分も教会の脇を通ると、鐘の音がします。
学校ではチャイムの音、駅では電車の音がします。
書込番号:1785883
0点



2003/07/23 23:48(1年以上前)
反応鈍くてすいません。
まず、ワープ9発進さんへの回答ですが・・・
私、実は30歳を超えてる、単なる車好きオヤジでして
速度警告音でないことはハッキリしてます。
通過の時だけでなく、かなり前から1△0キロで通過して
そういった状況になります。
>がんばり屋のエドワード2さん
新車購入です、持ち主の話では、アルテッアの前に乗っていた
カローラ(これも新車購入)でも鳴っていたと言うのです。
トヨタのディラーには電話にて確認してみましたが
他の客からそういった情報は無いとの事。
そこまでは確認したので、ここに書いてみた、と言う
経緯があります。
>ヒロキックスさん
是非同乗願いたい・・・・(w
>ヒロキックスさん
そして、コンビニの前を通ると・・・
「いらっしゃいませ・・・」と声が・・・・
ですか?(笑)
私的にはかなり受けました。
皆さんありがとうございます。
同じような経験をお持ちの方、もしくは原因となる何かを
ご存知の方、いらっしゃいましたら、引き続きよろしく
お願いしたます。
ヒロキックスさんのおっしゃる通り、
カーナビっぽいんですが・・・何が「きんこん!」と
でかい音でなっているのか?
そこまででかい音で鳴る必要性?から、
原因が掴めないと言うのが現状です。
同じアルテッア乗りの方なら経験者が居るのでは?
と考えここに書き込んでます。
本来の意図とはかなり異なりますが、ここを利用させて戴きます。
宜しくお願い致します。
書込番号:1791066
0点



2003/07/23 23:49(1年以上前)
ヒロキックスさんとスリムさん間違ってますね・・・
ごめんなさい。
書込番号:1791082
0点

私のカーナビも設定次第では鳴りました。
友人宅を設定して、近くを通ったら音が出るように
設定しておりました。
スリムさんがおっしゃるように
何かに近づくと音が出る設定にしておられるか
最初から、その設定になっているかだと思われます。
ナビの設定を確認した方がハッキリするかもしれませんね
書込番号:1821777
0点


アルテッツァの中古車 (121物件)
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 14.1万km
-
アルテッツァ RS200 Zエディション トラストタービン 車高調 社外アルミ フロント調整式アッパーアーム リア短縮アッパー/ロアアーム RECAROセミバケシート
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 235.2万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 171.7万円
- 車両価格
- 156.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 13.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
アルテッツァ RS200 Zエディション トラストタービン 車高調 社外アルミ フロント調整式アッパーアーム リア短縮アッパー/ロアアーム RECAROセミバケシート
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 235.2万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 171.7万円
- 車両価格
- 156.0万円
- 諸費用
- 15.7万円