トヨタ アルテッツァ のクチコミ掲示板

アルテッツァ

<
>
トヨタ アルテッツァ 1998年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    アルテッツァ のクチコミ掲示板

    (394件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    アルテッツァ 1998年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
    アルテッツァ(モデル指定なし) 381件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「アルテッツァ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    アルテッツァを新規書き込みアルテッツァをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ3

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    ヘッドライトクリーナー

    2011/08/11 02:39(1年以上前)


    自動車 > トヨタ > アルテッツァ

    クチコミ投稿数:106件

    つい先日11年目の車検終了しました。(11万キロ突破デス)

    すこしでも安くあげたろと思いイエローハットで済ませたんですが、その時店内でヘッドライトクリーナーなるものを発見しました。

    我が愛車はそこそこきれいに乗っているつもりなんですが、ここ何年間かはヘッドライトが黄色くくすんでしまって

    「こりゃレンズ交換か?しかしもはや査定0であろうアルにはもったいないよなぁ」

    と思っていたところだったので

    「ま、あんまりキレイにはならんだろーけど買ってみっか、800円ぐらいだし」

    んで期待しないでやってみてびっくり!

    おおっ!ツルツルぴかぴかになったんですっ(^o^)

    ライト二つで作業時間30分あれば充分の手軽さと、ウエス4枚まで付いてこの値段!(^^)!

    我がアルが生き返りましたっ!

    愛車が黄色いくすんだライトの方、超おススメです。


    これならFT86の4ドア仕様発売まで乗り続けようかな?(何年後だ?^_^;)






    書込番号:13360467

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

    2011/08/11 09:38(1年以上前)

    たあぱぱさん、

     黄色くなったヘッドライトがクリアに戻りよかったですね。
     ただし、使ったクリーナは要はレンズ表面を削っています。
     ヘッドライトは、もともと樹脂(PC)+ハードコート(主に耐傷つき防止)仕様です。
     要はPCが紫外線劣化してPC表面部が黄色くなっているのを、残っていたハードコートごと削ったのです。
     今後飛び石などでは、レンズに傷が付きやすくなります。(PCはやわらかいです。CD、DVDが傷つき易いことでわかりやすいと思います)
     細かい傷が多数付くとレンズが曇ったようにも見えるかもしれません。
     
     情報まで

    書込番号:13361012

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:106件

    2011/08/11 13:34(1年以上前)

    Sawad dee crubさん

    アドバイスありがとうございます。

    でも、またすぐ曇ってもいいんです、またコンパウンドかけちゃいますから(笑)
    実際のところ、あと2年もてばいいんです。

    これからの2年間は次の10年を付き合ってくれそうな車探しになると思っているんです

    ただなかなか
    「コレっ!!」
    っていう車が無いんですよねー(泣)

    このアルテッツァ買った時には全く迷わなかったし、今でも
    「悪くないよな」
    って思える車なのでなおさらです。

    ま、見つからなかったらまた車検してるかもです(笑)

    書込番号:13361690

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    パーツに詳しい人いませんか

    2005/01/21 22:20(1年以上前)


    自動車 > トヨタ > アルテッツァ

    スレ主 峠のアルさん

    去年RS200を新車購入しました。ノーマルで乗って遅かったので足廻りを固めてスーパーチャージャーを付けました。アルテッツァの走りなんてセッティングしだいで結構速くなりますよ。走り方次第で早いと言われる車をカモれます。それになんといってもパーツが豊富なので助かります。TRD軽量フライホイールを付けたいんですが見積もりはいくら位かかるか分かる人いませんか?あとブレーキパッドでいいメーカーがあれば教えて下さい。ENDLESS以外で。

    書込番号:3814299

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    KA0228Aさん
    クチコミ投稿数:29件

    2005/01/22 17:46(1年以上前)

    プロジェクトμがいいのでは?
    ちなみに速いといわれる車って何んです?

    書込番号:3818183

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    4年乗ったインプレ

    2004/02/27 00:09(1年以上前)


    自動車 > トヨタ > アルテッツァ

    スレ主 白テッツァさん

    前期型RS200Zエデディション6MTを2000年2月に新車で購入しました。
    4年、走行40000kmが経ちましたので個人的なインプレを書かせていただきます。
    購入時オプションはムーンルーフ、スーパーライブサウンド、
    サイドバイザー、フロアマット。必要なものは最初からほとんど付いてました。色は一番丈夫な塗膜という理由でスーパーホワイト2。
    ■購入した軌跡■
    前車(日産ローレルメダリスト2&#8467;)が経年でだいぶヤレて来たため、
    MT、セダン、FR、適度な大きさという条件で探し、アルにたどり着きました。(といっても最初からアルしか考えてませんでしたが。(^〜^)
    ■外観■
    当時としてはかなり日本車離れした形で、トヨタ車には見えませんでした。オーバーハングを切り詰めたフォルムは、今見ても古さを感じません。変なエアロを付けると返ってカッコ悪く見える車だと思います。
    私はレクサス仕様(グリル、リアエンブレム、ホイルオーナメント、アンテナ等)にして、リアコンビランプのキラキラがいやだったので、ブラックアウトした物に交換しました。
    ■内装■
    プラスチッキーです。傷付きやすいので困ります。表面のシボ加工とかで
    もう少し傷付きにくい工夫をしてほしかったです。あとシート表皮がまるでジャージのような、手触りが悪いのも×かな。まあ、コストのかかる
    FRなんで、仕方ないのでしょうが。デザイン的には細かい詰めが甘い気はしますが、まぁ気に入っています。広さも私には十分です。
    ■走行性能■
    3S-GEエンジンは、さすがに設計が古いため、振動、音が大きいです。
    最近の新しい4気筒には、かなわないでしょう。マフラーの音が、純正でもボーボーと爆音系です。私はうるさいのが嫌いではないため、なんとも思いませんが、気持ちの良い類の音質ではありません。音圧が大きいだけです。加速性能は、車重のため、出だしがもたつきます。
    ギア比が変ですが、慣れればまあ・・・
    フライホイールが重いですが、慣れればまあ・・・
    2000回転以下ではトルクがスカですが、上まで回せば、結構走ります。
    足回りは、純正では結構ロールが大きく、高速カーブで段差があると腰砕けになって(特にリアが弱い)怖いときがありました。HKSの車高調(HYPERMAX2)、クスコアンダーブレース(前後)、フロントタワーバーを装着してからは、ロールも適度に抑えられ、腰砕けも気にならなくなりました。ハンドルのギアレシオが変(いっぱい回さないと曲がってくれない)ですが、慣れればまあ・・・
    ■トラブル■
    CDチェンジャーの故障(エラー3)で交換3回
    スロットルボディ、サージタンクの不良で交換2回
    フライホイールの不良?のよると思われるミッションの分解、ハブリング交換1回
    クラッチレリーズシリンダーの泣きで交換3回
    ブレーキローターのハブに錆びが発生し交換1回
    エンジンルームアンダーカバーに雨シミが発生し交換1回
    右側ヘッドライトユニット内側に水滴が付くようになり交換1回
    運転席シートベルト巻取り不良でリール交換一回
    運転席シートベルトキャッチがら異音(ギリギリ音)で交換一回
    グローブボックスの蓋が右下がりになる不具合で交換1回

    細かいところがよく壊れますが、全てクレームで処理してもらい、ネッツの対応も早いため、満足しています。車検の際には迷わず「保障がつくし」プランに入りました。絶対また壊れますので。おすすめです。
    ■総評■
    細かい不具合が多い車ですが、全体としては気に入っています。
    ボディは頑丈なので今のところミシリとも言いません。あと10年は乗ります。これからも少しずつイジって、私好みの車にして行きたいです。
    次期型は大きくなってしまうようなので、
    私としては往年のAE86のように、数年後プレミアが付いたらいいなー、
    なんて思っています(無いですね)(^^)

    書込番号:2519517

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

    2004/02/27 01:32(1年以上前)

    つい最近まで車庫に走行1000キロ以内でメンテだけして保管していたAE86を知り合いが持っていましたよ。
    新車同様なのに80万で売ったそうですが・・(やすすぎ?

    あるもイイ大きさなのでよいかと思いますよ

    書込番号:2519865

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2004/02/27 14:04(1年以上前)

    国内のクルマに、わざわざLとかAのエンブレムを付ける理由が知りたいです。逆車をそのままってなら理解出来ますが。

    書込番号:2521098

    ナイスクチコミ!0


    岩石おーぷんさん

    2004/02/27 23:35(1年以上前)

    3S-G系も息の長いエンジンなんですね。

    そういや初代FFコロナGT-Rとかセリカの初代GT-FOURとか、後に名車と呼ばれるクルマが多いですね。

    アルテッツァはどうだろう?

    書込番号:2522821

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 白テッツァさん

    2004/02/28 00:14(1年以上前)

    皆さんレスありがとうございます。
    >>NなAおOさん
    86、良いですよね。
    アルテッツァ発表当時、雑誌がこぞって「86の再来」とか
    まくし立てていたのですが、いざ発売されてみると全然違いましたね。
    トヨタは86をそっくりそのまま再販すれば、結構売れると思うのですが、
    まあ、無理でしょうね。

    >>のぢのぢくんさん
    ただの自己満足なので、許してやってくださーい。(^〜^)

    >>岩石おーぷんさん
    ほかにもMR-2とか、RAV4、カルディナなんかにも積まれてましたね。
    アルの3Sは高回転に振りすぎたため、下のトルクがスカスカです。
    トヨタのスポーツ車は中古相場が下がってから人気が出ることが
    多いので、アルも名(迷?)車になってほしいです。

    書込番号:2523021

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

    2004/02/28 01:14(1年以上前)

    許すも何も、そんなモノは個人の自由でしょう。単に理由が知りたかっただけです。トヨタのエンブレムがカッコ悪くてレクサスだとカッコいい、とか最近の若人は思うのかなぁ、と。

    書込番号:2523229

    ナイスクチコミ!0


    きこりさん
    クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

    2004/02/28 01:26(1年以上前)

    私の車にはAマークが付いてる。
    理由は不明。
    けど、水牛マークよりLマークの方がかっこいいと思う。
    AとHだと、どっちでもいい。

    書込番号:2523247

    ナイスクチコミ!0


    アルタボさん

    2004/09/22 22:39(1年以上前)

    セリカにHマークに人とかいるし。
    もともとアルに牛マークついてないし。エンジンにすら。

    書込番号:3299885

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    FR

    2002/11/27 02:10(1年以上前)


    自動車 > トヨタ > アルテッツァ

    スレ主 クリスチアーノ・ダ・マータさん

    コレもいいけどハチロク後継のレビン・トレノを復活してほしいぞ。

    書込番号:1092247

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

    2002/11/27 02:48(1年以上前)

    何でライトウェイトクラスの1.6リッターのFR車出さんのだろうね。
    ドリフトだ!キキッー、ガッシャーン (;゚Д゚)………

    書込番号:1092292

    ナイスクチコミ!0


    WAKABA.Gさん

    2002/11/27 02:51(1年以上前)

    今、スカパーで、頭文字D再放送してる・・・。

    書込番号:1092296

    ナイスクチコミ!0


    きこりさん
    クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

    2002/11/27 04:20(1年以上前)

    なぜ86がいまだに人気なのか。
    まず、トヨタがFF化の波に乗り遅れて他社が全てFF化してしまった怪我の功名。
    サスのセッティングが甘く簡単にリアが破綻するのでドリフトがしやすい。
    ママレビン(ライムの香り)が面白いです。笑

    FRは、技術の向上からこのクラスの出力でFRにするメリットがない。
    キャビンが狭くなるので一部のマニアにしか受けない。
    重量がかさむ。
    これだけのデメリットを覆すだけのメリットが無ければ無理です。
    日産シルビアがFRで人気だったのも、FFが作れる工場のラインが空いてなかったからだとか?笑

    書込番号:1092385

    ナイスクチコミ!0


    ブーブさん

    2002/11/30 23:15(1年以上前)

    86が出たとき評論家たちは足回りが悪いと全然評価していなかったと
    記憶してる。その人たちがそういう車がなくなってることを寂しがって
    いるのは滑稽だよね。当時、エンジンの楽しさだけで最高だった86。
    いまではもう二度と同じような車が出ることはないでしょう。
    その完成度の低さが楽しかったのだから。

    書込番号:1101074

    ナイスクチコミ!0


    たけちゃん16さん

    2003/01/30 00:22(1年以上前)

    ちょっと言わせてください。
    86はサスのセッティングが甘いなんてことは全く無く、リアが破綻してドリフトするどころか、ちゃんと加重移動できないで曲がるとめちゃくちゃアンダーステアの車です。
    86の楽しさは足のセットを楽しむのも然り、乗り手の技量がもろに出るとこだと思いますよ。
    パワーでどうのこうの出来ないですから…

    書込番号:1260368

    ナイスクチコミ!0


    tamocruisさん

    2003/07/07 12:43(1年以上前)

    はほしいところ あと100Km/h位で走っているときの騒音は煩過ぎです

    書込番号:1737531

    ナイスクチコミ!0


    tamocruisさん

    2003/07/07 13:03(1年以上前)

    すみません頭の部分が消えてしまいました。99年型のRSに乗っています。最近の車はFF FRの違いがあまりなくなってきていると思います。むかしはFFだとタックインの癖がもろに出てカーブでアクセルをはなしたらけつをふるなどありましたが 最近の車は個性がなくなってきました。BMWM3を意識するんだったら3000CCは欲しいところ!あと100km/h位で走行中の騒音は何とかならないかな スタイルはきにいってるんですがね

    書込番号:1737584

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    試乗してきました!^^

    2003/05/03 21:11(1年以上前)


    自動車 > トヨタ > アルテッツァ

    スレ主 ぬりぬりさん

    みなさん、こんばんは!(^o^)丿

    今日、展示車見に行って、これ「乗れます?」って聞いたらいきなり乗れました!!!
    乗りやすくていい車です〜〜〜

    前のRX-7(FC後期型)に乗っていましたが、低速トルクがありますよ〜
    欲しいのですが、アルテッツァ車検取ったばっかりなので、財布と相談です。。。

    いや〜今日乗れると思ってなかったので、ちょっと興奮気味です。
    ちなみにスタンダードモデルを乗りましたが、後日ハイパワーモデルを盛る予定です。(#^.^#)

    書込番号:1546174

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    ぼけ丸さん

    2003/05/03 21:59(1年以上前)

    アルテッツァの車検を受けたばかりなのに、アルテッツァを試乗したという意味でしょうか?
    何故そんなに興奮するのでしょうか?

    書込番号:1546348

    ナイスクチコミ!0


    taketaさん

    2003/05/03 22:15(1年以上前)

    いやFC後期型に乗っていてアルテッツァ試乗したんじゃないでしょうか?書き間違いだと思いますが・・・。

    書込番号:1546395

    ナイスクチコミ!0


    SXE10改めGDBさん

    2003/05/03 22:39(1年以上前)

    過去にFC後期型に乗っていて今はアルテッツアでRX−8を試乗した???
    RX−8ってキーワードはありませんが、何となく...

    書込番号:1546475

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

    2003/05/03 23:30(1年以上前)

    こんばんは
    SXE10改めGDBさん すごい読解力ですね!
    もやもやしてたのが、吹っ飛びました。
    因みに私は、アルテッツァのMC前の車を所有してて、MC後の車に感動したのかと思いました。
    ただ、最近MCしたかわからなくて・・・
    題名の頭にRX−8と入れれば、すんなり読めますね。

    書込番号:1546671

    ナイスクチコミ!0


    皇帝さん

    2003/05/04 00:35(1年以上前)

    かなり謎の多い人
    実は違う車種を試乗してたり(笑

    書込番号:1546878

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ぬりぬりさん

    2003/05/04 08:57(1年以上前)

    おはようございます!(^o^)丿

    すいません。。。
    掲示板の書く所、間違えてしまいました・・・
    失礼しました(^^ゞ

    試乗してきたのは、RX-8です。

    書込番号:1547592

    ナイスクチコミ!0


    ぼけ丸さん

    2003/05/04 14:05(1年以上前)

    一件落着(^^
    では後日、ハイパワーモデルのインプレッションなどお願いします。

    書込番号:1548223

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ぬりぬりさん

    2003/06/22 21:22(1年以上前)

    みなさん、こんばんは!(^o^)丿

    今日、RX-8のハイパワーモデルを乗ってきました!!!
    ここは、書く所が違いますが前回書いてしまったので、ここに感想を書きます。

    まず、高速道も乗ったのですが、回すのならハイパワーモデルの方が面白いです!!!
    市街地を乗る場合は、スタンダードモデルの方が乗りやすですが、
    気になるほどの違いはないです(^^ゞ

    いや〜かなり欲しくなってしまいました!
    場違いですいませんが、書き込みをしました〜(*^^)

    書込番号:1692781

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「アルテッツァ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    アルテッツァを新規書き込みアルテッツァをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    アルテッツァ
    トヨタ

    アルテッツァ

    新車価格:218〜334万円

    中古車価格:44〜287万円

    アルテッツァをお気に入り製品に追加する <24

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    アルテッツァの中古車 (119物件)

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として
    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    アルテッツァの中古車 (119物件)