アルテッツァの新車
新車価格: 218〜334 万円 1998年10月1日発売〜2005年7月販売終了
中古車価格: 44〜287 万円 (122物件) アルテッツァの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アルテッツァ 1998年モデル | 13件 | ![]() ![]() |
アルテッツァ(モデル指定なし) | 381件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月8日 00:05 |
![]() |
3 | 8 | 2004年9月14日 23:28 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月19日 21:28 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月22日 22:39 |
![]() |
0 | 10 | 2004年3月19日 21:08 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月13日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ちょっとした質問なんですけど、
1;今、新車で買うとしたら値引きはどのくらい効きますか?
2;モデルチェンジはいつごろですか?
3;ASとRS(ともにMT)では、どちらが燃費がいいのでしょうか?
0点


2004/04/08 00:05(1年以上前)
開発コード030Lと呼ばれる次期アルテッツアは来年夏にできるレクサス店の立ち上がり頃に登場します。エンジン等は知らないですが、ワイドボディになります。レクサスで販売される車はほとんど値引きをしないそうです。なので安く買いたいなら今のうちかもしれないですね。
書込番号:2678020
0点





アルテッツァの純正オーディオ(チェンジャー)、壊れやすすぎで困ります。
直してもらったばかりなのにまた壊れました。。。
今回は保障期間が過ぎているので、修理はお金かかるのかな。
過去ログにもあるように、やっぱアルのオーディオは故障が多いと実感しました。
がっかり。
0点

保障期間って、1年2万km? 3年6万km?
もし1年2万kmなら、お気の毒です。
3年6万kmなら実力(寿命)です。
耐久性が純正と同等と思われるカーショップ品のメーカ保証は確か1年だったと思うけど・・・(ショップ独自保証は除く)
書込番号:2625077
0点


2004/03/25 01:05(1年以上前)
トヨタは三年、六万キロの保証ですよ。保証期間を過ぎてもあいおい損保から二年間で四千円前後で保証がつくしプランというものがでていますので、入っておけば無償で修理できるはずですよ。
書込番号:2625435
2点


2004/03/25 09:34(1年以上前)
オーディオは純正でも保証期間は一年でしょう。
書込番号:2626056
1点


2004/03/25 18:47(1年以上前)
それよりトヨタのオーディオて昔からよく故障しますね
書込番号:2627509
0点


2004/03/25 22:25(1年以上前)
いや、純正オーディオならほとんど3年のはず。輸入車は知りませんが。
書込番号:2628332
0点



2004/03/25 23:16(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
はじめの故障は、寿命かな、って納得してたのですが、修理してから一年も経ってないのにまた故障したので、ショックだったのです。
まぁ、どちらも寿命なのですね。。。
けど、他のメーカーの車にも何台か乗ってきましたが、こんなに故障するのが初めてだったので、驚いたって感じです。
書込番号:2628650
0点



2004/03/25 23:48(1年以上前)
ちなみに保障は3年だったような。
「つくし」に入ろうかな♪
けどアルテッツァ自体は全体的に気に入ってます。
好きです☆
書込番号:2628848
0点


2004/09/14 23:28(1年以上前)
電装系(もちろんオーディオも含む)は、3年もしくは6万キロいずれか早い方です。納車時に、これらの事は、きちんとお客様に説明してると思うのですが。それとも、担当営業が説明していないのでしょうか?
書込番号:3265632
0点





BMW3シリーズにのっているが、日本車で唯一買いたいと思う車がアルテッツァです。FR+MT+コンパクト4ドアで次期モデルも継承してくれれば買ってもいいかなと思う。NEWクラウンなんかBMWとメルセデスのもろパクリなのでアルテッツァにも期待していますよトヨタさん。
0点

もちろんスポーツモデルでしょう
ただ少しは大きくなりそうですね。
書込番号:2558949
0点

アルピナさんはじめまして
現行アルテッサに乗られたことが有りましたらどの辺が良いとお感じに
なられたのか、教えて頂けたら参考になります。
もしALPINAオーナーでしたら尚更その違いを知りたいです。
書込番号:2559130
0点


2004/03/13 16:08(1年以上前)
アルテッツァは名前は消えるんでない?来年レクサスから販売になるでしょう。
書込番号:2580162
0点


2004/08/19 21:28(1年以上前)
時期モデルはBMW M3を徹底的に研究したグレードをトップレンジにもってくるようですね。エンジン開発は3Sと同じで、YAMAHAに委託しているようです。しかし、トヨタ車最大の弱点は、運転する楽しみが希薄なことです。BMWの様な高質なフィーリングが出せるのかどうか・・・。日本車の工業製品としての出来は世界一と思っております。しかし、その素材を生かすも殺すも味付けの部分です。トップガンというチームの味付けに期待したいと思います。
書込番号:3161978
0点





前期型RS200Zエデディション6MTを2000年2月に新車で購入しました。
4年、走行40000kmが経ちましたので個人的なインプレを書かせていただきます。
購入時オプションはムーンルーフ、スーパーライブサウンド、
サイドバイザー、フロアマット。必要なものは最初からほとんど付いてました。色は一番丈夫な塗膜という理由でスーパーホワイト2。
■購入した軌跡■
前車(日産ローレルメダリスト2ℓ)が経年でだいぶヤレて来たため、
MT、セダン、FR、適度な大きさという条件で探し、アルにたどり着きました。(といっても最初からアルしか考えてませんでしたが。(^〜^)
■外観■
当時としてはかなり日本車離れした形で、トヨタ車には見えませんでした。オーバーハングを切り詰めたフォルムは、今見ても古さを感じません。変なエアロを付けると返ってカッコ悪く見える車だと思います。
私はレクサス仕様(グリル、リアエンブレム、ホイルオーナメント、アンテナ等)にして、リアコンビランプのキラキラがいやだったので、ブラックアウトした物に交換しました。
■内装■
プラスチッキーです。傷付きやすいので困ります。表面のシボ加工とかで
もう少し傷付きにくい工夫をしてほしかったです。あとシート表皮がまるでジャージのような、手触りが悪いのも×かな。まあ、コストのかかる
FRなんで、仕方ないのでしょうが。デザイン的には細かい詰めが甘い気はしますが、まぁ気に入っています。広さも私には十分です。
■走行性能■
3S-GEエンジンは、さすがに設計が古いため、振動、音が大きいです。
最近の新しい4気筒には、かなわないでしょう。マフラーの音が、純正でもボーボーと爆音系です。私はうるさいのが嫌いではないため、なんとも思いませんが、気持ちの良い類の音質ではありません。音圧が大きいだけです。加速性能は、車重のため、出だしがもたつきます。
ギア比が変ですが、慣れればまあ・・・
フライホイールが重いですが、慣れればまあ・・・
2000回転以下ではトルクがスカですが、上まで回せば、結構走ります。
足回りは、純正では結構ロールが大きく、高速カーブで段差があると腰砕けになって(特にリアが弱い)怖いときがありました。HKSの車高調(HYPERMAX2)、クスコアンダーブレース(前後)、フロントタワーバーを装着してからは、ロールも適度に抑えられ、腰砕けも気にならなくなりました。ハンドルのギアレシオが変(いっぱい回さないと曲がってくれない)ですが、慣れればまあ・・・
■トラブル■
CDチェンジャーの故障(エラー3)で交換3回
スロットルボディ、サージタンクの不良で交換2回
フライホイールの不良?のよると思われるミッションの分解、ハブリング交換1回
クラッチレリーズシリンダーの泣きで交換3回
ブレーキローターのハブに錆びが発生し交換1回
エンジンルームアンダーカバーに雨シミが発生し交換1回
右側ヘッドライトユニット内側に水滴が付くようになり交換1回
運転席シートベルト巻取り不良でリール交換一回
運転席シートベルトキャッチがら異音(ギリギリ音)で交換一回
グローブボックスの蓋が右下がりになる不具合で交換1回
細かいところがよく壊れますが、全てクレームで処理してもらい、ネッツの対応も早いため、満足しています。車検の際には迷わず「保障がつくし」プランに入りました。絶対また壊れますので。おすすめです。
■総評■
細かい不具合が多い車ですが、全体としては気に入っています。
ボディは頑丈なので今のところミシリとも言いません。あと10年は乗ります。これからも少しずつイジって、私好みの車にして行きたいです。
次期型は大きくなってしまうようなので、
私としては往年のAE86のように、数年後プレミアが付いたらいいなー、
なんて思っています(無いですね)(^^)
0点

つい最近まで車庫に走行1000キロ以内でメンテだけして保管していたAE86を知り合いが持っていましたよ。
新車同様なのに80万で売ったそうですが・・(やすすぎ?
あるもイイ大きさなのでよいかと思いますよ
書込番号:2519865
0点

国内のクルマに、わざわざLとかAのエンブレムを付ける理由が知りたいです。逆車をそのままってなら理解出来ますが。
書込番号:2521098
0点


2004/02/27 23:35(1年以上前)
3S-G系も息の長いエンジンなんですね。
そういや初代FFコロナGT-Rとかセリカの初代GT-FOURとか、後に名車と呼ばれるクルマが多いですね。
アルテッツァはどうだろう?
書込番号:2522821
0点



2004/02/28 00:14(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
>>NなAおOさん
86、良いですよね。
アルテッツァ発表当時、雑誌がこぞって「86の再来」とか
まくし立てていたのですが、いざ発売されてみると全然違いましたね。
トヨタは86をそっくりそのまま再販すれば、結構売れると思うのですが、
まあ、無理でしょうね。
>>のぢのぢくんさん
ただの自己満足なので、許してやってくださーい。(^〜^)
>>岩石おーぷんさん
ほかにもMR-2とか、RAV4、カルディナなんかにも積まれてましたね。
アルの3Sは高回転に振りすぎたため、下のトルクがスカスカです。
トヨタのスポーツ車は中古相場が下がってから人気が出ることが
多いので、アルも名(迷?)車になってほしいです。
書込番号:2523021
0点

許すも何も、そんなモノは個人の自由でしょう。単に理由が知りたかっただけです。トヨタのエンブレムがカッコ悪くてレクサスだとカッコいい、とか最近の若人は思うのかなぁ、と。
書込番号:2523229
0点

私の車にはAマークが付いてる。
理由は不明。
けど、水牛マークよりLマークの方がかっこいいと思う。
AとHだと、どっちでもいい。
書込番号:2523247
0点


2004/09/22 22:39(1年以上前)
セリカにHマークに人とかいるし。
もともとアルに牛マークついてないし。エンジンにすら。
書込番号:3299885
0点



カタログ値と実燃費は違いますが、他人の燃費ほどあてにならないモノはありません。カタログ値から予想するのが無難です。
書込番号:2483359
0点



2004/02/18 21:32(1年以上前)
お返事ありがとうございます 実質の燃費はカタログほどないとは思っているのですが 大体 カタログの値から何割くらい差し引いたらいいんでしょうか?
書込番号:2486121
0点


2004/02/18 21:52(1年以上前)
私の場合、ラッシュ時走行で5km/L、高速など長距離走行で11km/Lぐらいです。人によってかなりの差が出るとは思いますが、参考までに・・・。
書込番号:2486214
0点

AS200ですが、街乗りで9キロ前後です。
通勤には使っていないので、走行条件は
いいほうだと思います。
書込番号:2489394
0点


2004/02/20 23:58(1年以上前)
私の使用していたRS200の5ATでは街乗り6Km、高速10Kmくらいでした。
ハイオクのみ使用です。参考にどうぞ
書込番号:2494203
0点



2004/02/24 23:42(1年以上前)
返信ありがとうございました 僕は私はと言う方おられましたら
また書き込みお願いいたします
書込番号:2511877
0点


2004/03/01 13:49(1年以上前)
今乗っている2000年型RS200の6MTは街乗り8〜10km/L、高速13km/Lぐらいです。ハイオク使用のみです。
書込番号:2533356
0点


2004/03/02 16:58(1年以上前)
わたしの場合、10km/L前後です。ちなみにレギュラーです。(6MT)
書込番号:2537862
0点



2004/03/15 23:57(1年以上前)
ATに乗っておられる方いましたら また教えて下さいね
アルテッツアでATって邪道でしょうか?
書込番号:2589989
0点


2004/03/19 21:08(1年以上前)
H13 RS2005Atハイオク街乗り約10キロ、高速12キロです。HKSレーシングサンクションに交換してます。ご参考に。
書込番号:2603790
0点





買い替えを検討中で、RS200Zエディション(6MT・シルバーメタリック・H12年式・走行距離17000km)を買取専門店に出そうと思っているのですが、例えばアルテッツァ買取専門店みたいな高く買ってくれそうな店をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?ネットで色々検索したのですがわかりませんでした・・・ちなみに、フルントグリル・クイックシフト・フライホイール・クラッチカバー・クラッチディスク・スプリング(上記6点TRD製)・フロントハーフスポイラー・サイドステップ・リアアンダースポイラー(上記3点アームズデザイン製)ブリッツ製マフラー・メイクアップヘッドランプ・カロッツェリア製DVDナビ・ホーネット製セキュリティが付いてディーラーでは下取り125万でした・・・泣けてきましたε- (ーдー;A)
0点


2004/02/09 10:36(1年以上前)
アルテッツァ専門店は聞いたことないですけど、スポーツカー専門の中古車屋などに行けばいいんじゃないですか?ディーラーではアフターパーツの査定は、ほとんどないかマイナス評価が多いと思いますよ。
書込番号:2446101
0点


2004/02/09 10:36(1年以上前)
4年落ちのアルテッツァならそれだけ付けば十分でないですか?
H12年式の中古車販売価格の相場は120から150万だそうです。
となれば、買い取り価格はそれより低く100万から130万くらいだと思うのでクライテンさんのは結構高くとってもらえてると思います。
書込番号:2446102
0点

実際商売で買取るなら100万円がいいとこですから、後付パーツが存外高く売れたなぁ、と言う気がします。どんなに利益を削って頑張っても、2〜3割上乗せがいいトコでしょう。買取りだろうが下取りだろうが、オークション相場より高く買う事はほとんどありません。急なバックオーダーでも入ってれば別ですが。
書込番号:2446526
0点



2004/02/09 15:40(1年以上前)
大変参考になりました、今度買取専門店(ガリバー等)にも行ってみようかと思います。皆様の貴重なご意見有難うございました。
書込番号:2446821
0点


2004/02/09 19:33(1年以上前)
最近はトヨタディーラーもヘタな買取専門店よりも高く買い取ってくれるケースがある。
パーツは外してオークションなどで売った方がいい
書込番号:2447507
0点


2004/03/13 13:45(1年以上前)
あれ、私の場合、11年式 走行4万9千キロのRS Zエディション 車高調付で110万でしたけど・・・
やっぱこれは、次の車の値引きも入っているのかな?
12年式でそれだけパーツが付いてるなら、交渉すれば下取り価格をもっと上乗せできるのではないでしょうか?(次に購入を考えられている車種にも寄りますが)
ディーラに寄っては、買い取り専門店に負けないくらい下取ってくれる場合もあると思います。
書込番号:2579766
0点


アルテッツァの中古車 (122物件)
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 5.1万km
-
アルテッツァ RS200 Zエディション MT載せ替え公認済み TRDマフラー ファイナルコネクションリミテッド2車高調 ETC キーレスエントリー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 131.1万円
- 車両価格
- 117.7万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 14.1万km
-
アルテッツァ RS200 Zエディション トラストタービン 車高調 社外アルミ フロント調整式アッパーアーム リア短縮アッパー/ロアアーム RECAROセミバケシート
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 10.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
アルテッツァ RS200 Zエディション MT載せ替え公認済み TRDマフラー ファイナルコネクションリミテッド2車高調 ETC キーレスエントリー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 131.1万円
- 車両価格
- 117.7万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
アルテッツァ RS200 Zエディション トラストタービン 車高調 社外アルミ フロント調整式アッパーアーム リア短縮アッパー/ロアアーム RECAROセミバケシート
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 20.0万円