クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 32〜610 万円 (1,981物件) クラウン アスリートの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クラウン アスリート 2012年モデル | 975件 | |
| クラウン アスリート 2008年モデル | 40件 | |
| クラウン アスリート 2003年モデル | 22件 | |
| クラウン アスリート 1999年モデル | 0件 | |
| クラウン アスリート(モデル指定なし) | 2955件 |
このページのスレッド一覧(全358スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年10月1日 17:26 | |
| 0 | 10 | 2004年8月22日 20:18 | |
| 0 | 7 | 2004年10月3日 17:06 | |
| 0 | 1 | 2004年7月18日 18:37 | |
| 0 | 5 | 2004年7月17日 10:04 | |
| 0 | 1 | 2004年7月26日 22:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
クラウンのアスリートを購入し、まだ2.3日しか経過していませんが気になる異音が右フロントより(コトコト音)しています。ディーラーに調べてもらいましたが、解りませんとの事。メーカーからのリコールも出ていないらしいのでどうしたら良いのか?皆さんの車から、この様な異音は発生していませんか?教えて下さい、宜しくお願いします。
0点
トランクの中のスペアタイヤのネジがゆるんでいるとか・・・ナンバーフレームの隙間が振動しているとか・・・←過去の、私の車の異音の原因です。
書込番号:3169617
0点
2004/08/22 21:31(1年以上前)
ステアリングギアBOX交換で解消するそうです。またエンジンマウント不良の場合もあるので対策品のものに交換で解消するみたいですよ!おはやめにディーラーへ。
書込番号:3173199
0点
2004/08/23 10:30(1年以上前)
スーパーポンタさん・個タクゼロさん、情報有難う御座います。スーパーポンタさんのアドバイスに付いては、実行してみましたが駄目でした。
個タクゼロさんのアドバイスが有力かもしれないので、もう一度早速ディーラーへ足を運んでみたいと思います。結果を後ほど報告しますので、有難う御座います。
書込番号:3174884
0点
2004/08/24 15:05(1年以上前)
まっさん11133 昨日ステアリングギアBOX交換しました。音はほぼ消えてました。念のため対策済みエンジンマウントも同時交換お勧めします。
書込番号:3179337
0点
2004/08/27 17:22(1年以上前)
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=552&pgc=1&th=455254&act=th#list
参考まで。
書込番号:3190864
0点
2004/09/28 08:21(1年以上前)
ディーラーにかなりの時間を費やして、ようやくステアリングギアBOX交換をして貰う事になりました(後は自分の予定次第でディーラーへ車を持込むだけ)が、実際に交換して本当に異音が消えるのか?が心配です。叉、交換後に結果を報告します。
書込番号:3323764
0点
2004/10/01 17:26(1年以上前)
ようやく、パワーステアリングリンクASSYごと交換しました。が、結果は最悪です。以前と比べて何も変らない結果となってしまいました・・・。こうなった場合は、どうしたモンでしょうか?
書込番号:3336995
0点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
現在3.0アスリート検討中です。今の車にカロッツェリアのAVH-P9DVA&H9の5.1ch、スピーカー変更仕様なのですが、マークレビンソンがあるのですが、純正品ともしくは社外品のどちらがよいものでしょうか?
0点
2004/08/08 16:03(1年以上前)
社外品で200万ぐらい出せば家庭用の20万ぐらいの音になりますよ 冷静に聞き比べればわかります
書込番号:3120412
0点
2004/08/12 22:53(1年以上前)
専用ハイパワーアンプ、デッドニング処理、音響調整等、そこまで凝るということではなさそうですね。
ディーラーにマークレビンソン搭載の試乗車ありませんか?あれば一度聞かせてもらってみてはどうでしょう?
ちなみに純正の場合、走行中にTVやDVDを見ることは出来ないみたいです。TVのジャンパーはあるみたいですが、現実これをやると走行異常がクラウンでは発生しているそうですので、そこにもこだわるのであれば、社外品をお勧めします。但し現状完全カスタマイズ対応になりますのでディーラーに相談してみて下さい。
私の場合は音云々よりも、TV、DVDが走行中に見れること(カミさんがテレビっ子なもので)、HDDの便利さで社外品としました。HDDに落としたMP3は音がイマイチなのはしょうがないということで。
ちなみに私もカロです(初代HDDナビAVIC-H09、V07MD)。
書込番号:3137019
0点
2004/08/13 23:25(1年以上前)
TOURSTAGE命 さんありがとうございます。できれば詳しく仕様など教えていただきたいです。今日近くのオーディオやっている人に聞いたのですが、異常など発生するおそれがあるとか言われました。またボリュームなどはどうしたのでしょうか?
書込番号:3140892
0点
2004/08/15 21:38(1年以上前)
アスリートほしいーっす さんの場合、純正のパネルやハンドルのオーディオ操作を生かしつつ社外品を使いたいということでしょうか?
社外品のAMPの機能(例えばDSP等)を生かしつつ純正オーディオで操作等が出来ればおいしいんですけどね(一度アナログ出力して純正AMPに繋ぐみたいな音を悪くするような方法、しかもボリュームくらいしか操作出来なさそうですけど)。私の場合、もっとシンプルなお願いをしていますが、ちょっと私も興味が湧いてきたので、お盆明けに確認してみます。
私の場合は、今のところ、CD、カセットスロットのユニットのみ取り外し、そこに社外品のナビ&AMPを入れ、純正AMP、パネル等は使わない予定です。(伊達パネルのまま残す)。故にボリューム等も社外品の方の操作で行い、純正はいじってもウンともスンとも言わない、という状態ですね。もしもの時に純正状態に戻せるということでこの方法でお願いしています。
書込番号:3147562
0点
2004/08/15 21:57(1年以上前)
ちなみに完全カスタマー対応になる理由ですが、CD、カセットスロットのところはよく見るとテーパが付いている(斜めになっている)為、普通には社外品は入れられず、また世の中に調整用のキッドもまだ売っていない為、完全自作でテーパ分のオフセット及び表面パネルを作る必要あるためです。故にオートバッ○スや黄色い帽子等でも対応不可らしく(少なくとも私の地元では)、自作可の電装屋にディーラー経由でお願いしています。
書込番号:3147642
0点
2004/08/16 18:00(1年以上前)
おお! これはうれしい情報です!!
スーパーポンタさんありがとうございます!
もしかしたらカスタマイズ対応いらないかも。
この情報を元に再度ディーラーと相談してみます!
書込番号:3150325
0点
2004/08/21 17:50(1年以上前)
ビートソニックのサウンドアダプター、180系クラウンはマルチビジョン(ナビ有り)対応のみで、ナビレス版はまだ無い様です。残念!
電装屋もいの一番でビートソニックに問い合わせたみたいで、やはり無いとの回答だったそうです。なので、今のところは純正のオーディオスイッチ類は完全に使わない仕様になりそうです。配線系は実物開けてみないと分からないとのことで、少々自作配線も必要になるかもとのこと。
書込番号:3168446
0点
2004/08/22 20:18(1年以上前)
連打ですみません。
電装屋とまた会話しましたが、結局純正AMP通すしか手は無く、上記ビートソニックのMVA-44なら、ナビ有/無共に8スピーカ、サウンドシステムも同一っぽいので、使えるんじゃないかとの予測、明日ビートソニックにも確認した上で、まずはこれでやってみることにしました。
社外品AMPから純正スピーカへの直接配線はやはり無理みたいです。鳴らなかったり、下手するとスピーカーを壊す場合もあるとのことで。色々なスレにも同様の事が書かれていたのも知っていたのですが、ディーラーから出来る!と聞かされていたもので、ちょっと信じ込みすぎました。。
純正オーディオのAMPの能力を発揮させるにはスピーカー全取替え、8スピーカーにするならさらに別AMP追加。うーん、お金かかる。。
ちなみにナビレスで実際にカロを付けた方がいます。写真からすると2.5アスリート、6スピーカー?? ↓↓
http://rakunavi.daijiten.com/museum/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=18;id=
書込番号:3172873
0点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
初めて書き込みいたします。 読みづらいと思いますが宜しくお願いします。
現在、3.0アスリートの購入を考えており、何度かディーラーを尋ねております。 ただあまり交渉がうまくないうえ、面倒になり、駄目もとでメーカーオプション約\200,000+ディーラーオプション約\130,000分を含め、支払い総金額\4,800,000(当然税込み)にならないかと交渉しました(予算が\4,500,000だったのでこれ以上の金額は出ないと言いました)。結果は、やはり無理だったのですが、偶々寄った近所のカーディーラー?(町の修理屋さん)では、その条件だったら概ねOKと言う話になりました(細かな部分については現在交渉中)。
長々と書き込みしておりますが、メーカーのディーラー以外での購入経験がないので、この場合の購入に際してのメリット及びデメリットについて経験のある方のご意見をお聞きしたいのです。 宜しくお願いします。
0点
2004/08/02 17:08(1年以上前)
いわゆるサブディーラーと呼ばれる販売協力店からの購入を考えておられるのですね。私もサブディーラーから購入したことはありませんが、サブディーラーは正規ディーラーより値引きが少ないということが一般的でしょう。
まあこの点はクリアされているようですが、そのほかには購入後のアフターフォローや保証の問題でしょう。
正規ディーラーだとトヨタ車を熟知したプロのサービス担当が整備します。町の修理屋さんも整備士の免許をもたれているはずですから、問題ないと思うのですが・・・
私個人としては、僅差の価格差であれば、正規ディーラーから購入することをお奨めします。
正規ディーラーとの価格交渉は完全に決裂してしまったのですか?担当セールスの上司ともう一度、条件を煮詰めてみてはいかがでしょうか。
書込番号:3099442
0点
2004/08/03 01:03(1年以上前)
中古車屋さん(サブディ−ラ−)からの購入ですよね。今、安く購入するのならこの手もありかなと。ゼロクラウンは人気がありディ−ラ−ではせいぜい10万〜15万円引きってところかな。たしか、ディ−ラ−はメ−カ−から仕入れた値段よりは高く販売協力店へ卸し、販売協力店は定価よりも安く販売すると聞いています。まあ当然ですよね。販売協力店が利益を削って強気のディ−ラ−よりは安く販売するケ−スになると思います。新車効果があり、強気の販売をしている車種では販売協力店の方が安くなることもありうるわけですね。ただし、文面だけでわからないのは、ディ−ラ−でいくら引いてもらった結果480万円になったのか、下取り車の査定がいくらなのか…でお話が随分変わってくるのも事実です。ロ−ンを使ってもらえば思い切り値引くチェ−ン店もあるようですし、下取り車を買い取り店で査定してもらうと思わぬ高値が付く場合もあるようです。マイナ−トラブルも少々あると思うので、その時にクレ−ムを言いやすいのはディ−ラ−の方かな。新車保証がディ−ラ−以外でメンテしても何も変わないかどうかは確認する必要ありですね。車種からして、値段についてとやかく言わないお客さんを相手にするケ−スが多いでしょうし、ディ−ラ−も購入に関してそれほど親身になってくれないかもしれません。ささやかな抵抗として、メ−カ−オプションからの値引きはきついかもしれませんが、ディ−ラ−オプションを少々伏せておいて最後にサ−ビスでお願いするのも手かな。長文失礼。あまりいいお返事になっていませんね。(笑)では。
書込番号:3101373
0点
2004/08/03 01:14(1年以上前)
あ、追加です。まずは上記のマジェスタorセルシオさんのように、一度ディ−ラ−の上の方とお話をすることは自分もお勧めいたします。
書込番号:3101424
0点
2004/08/03 10:36(1年以上前)
マジェスタ or セルシオ さん 及び 緑茶はうまい さん 返信ありがとうございます。 私の状況をもう少し詳しく書き込みます。
まず、下取り無し + 一括購入で3.0アスリートの交渉を始めました。
初めディーラーから値引き15万円+フロアマット6万円分サービスが提示され、それから交渉を重ね、ナビレス + Mオプ約\100,000 + Dオプ約\130,000を含め、合計支払い総額を\4,500,000でOK(オプ約10%ぐらい値引)になりました。
概ね満足だったので、いざ契約って時に改めてカタログを見返してみるとナビレスのパネル周りの寂しさがみょーうに気になり、長く乗ること(約10年ぐらいは)を考え、やはりナビを付けよう。そしてどうせなら高精細ナビにしようってな事になりました。
そこで、駄目もとで高精細ナビ:¥288,750(ナビレス分)+\94,500(高精細アップ分)=\383,250を約20%引きの\300,000で付けてくれと頼んだ。 ということで\4,800,000になった訳です。
しかし、皆様の書き込みにもありましたが、交渉は30歳未満のおにーちゃん一人だけだったので、もう少し上の方との交渉を試みてみようと思います。
皆様、色々とご意見ありがとうございました。
書込番号:3102185
0点
2004/08/04 18:50(1年以上前)
nasuoさん
値引き15万円+フロアマット6万円分+オプ約10%ぐらい値引!
大都市、地方の差はあると思いますが、これって、かなりいい条件だと思いますよ。
書込番号:3106865
0点
2004/08/04 23:28(1年以上前)
今更ながらよくよく考えると、ナビレスを後から付けるからって、オプションとして扱えってのは、都合がよすぎますよね。更に\300,000で高精細ナビを頼むのは、我ながら欲張りだな〜〜と思います。
しかし、言ってしまったからには、何とか実現させるべく頑張って交渉していきたいと思います。
書込番号:3107936
0点
2004/10/03 17:06(1年以上前)
最初の書き込みからはや2ヶ月が経ち、
今週末にやっと成約となりそうです(3.0アスリート)。
結果的には違うトヨタのディーラーより購入することになりました。
値引きについては、途中で一部仕様の変更等があって
オプションの見直しやらで長い交渉となりましたが、
目標の30万に達することは出来ず、28万強でした。
今月中には納車されろとのことなので、秋のドライブを
満喫したいと思います。
書込番号:3344762
0点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
2004/07/18 18:37(1年以上前)
ガラスに付いたウォータースポットとは油膜のことでしょうか?だとしたらガラス用のコンパウンドで綺麗になりますよ。フロントガラスやリア、サイドにも有効です。お試しあれ!
書込番号:3044549
0点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
ゼロクラウン アスリート3.0なんですが、
1、高速(100Km頃から)走行時、ATシフトノブ周辺や、その横のカップホルダー付近の木目調部分から、プラスチックが擦れているようなキシミ音(ビビリ音とは違う感じ)がします。
このような症状が出た方、また対処出来た方、いらっしゃいませんか?
2、メーカー純正OPのスタイリッシュエアロを取り付けたのですが
車体色(パールホワイトクリスタルシャイン062)に比べて、若干
黄色がかっています。ディーラーでは、新品を再度取り寄せても多分
同じなので、上から塗装してみますかと言っています。
この件でも、対処された方 いらっしゃいますか?
(再塗装して、色が合うか?また後々くすんできたりしないか??)
0点
2004/07/14 23:48(1年以上前)
パールホワイトの色はとても難しい色なのです。この色は時間の経過につれて変色してきます!新車とはいえ在庫の問題や、保管の問題により多少の変色は仕方ないものです。これに対してディラーオプションのエアロは梱包されてる上、保管状態も良好です。これにより付けても色が合わないケースは多々あることです!上からの塗りなおしが可能ならば、それをお勧めします。ボディーの色に合う様に塗装されるはずです!ただ、これは塗りなおしに限ってではありませんが、数年後にはボディーとエアロの色は確実に変わります。金属に塗るのと樹脂に塗るのとでは、塗料のノリがちがうのです!ちなみにバンパーなんかも早めに黄色っぽくなってきますよ。
書込番号:3031168
0点
2004/07/15 13:44(1年以上前)
アンカーちゃんさん、ありがとうございます。
ディーラーと相談して、上塗りの方向で対処してみます。
書込番号:3032730
0点
2004/07/16 15:14(1年以上前)
はじめまして、ポーチくん。
3.0アスリート、パールホワイト、走行距離4,000キロです。
コンソール周り(木目調周り)の軋みもエアロの変色も私と似たような症状です。
参考までにレスしますね。
軋みについては、ディーラーが鳴き止めの緩衝材(ゴムとかスポンジ?)で修正したらしく、珍しく(?)解消しました。
パールホワイトの変色ですが、私の場合はオプションのエアロは問題ないのですが、バンパーの色がボディと比較して黄色味がかってしまいました。
アンカーちゃん(はじめまして)のご指摘のとおり、経年劣化として退色するのは過去に2台(Y34グロリア、JZS171クラウン)経験しておりますが、何せ今回は納車後3ヶ月での発症でしたので少しだけ怒りました。(少しだけ!)
で、前後バンパーを交換してもらいましたが、予想通り色あわせが必要となり再塗装もさせました。
サイドステップはエアロで隠れていますのでそのままです。
そのうちにまた変色するだろうとは危惧しておりますが、保障期間中である限りは対応してもらうつもりです。
あまりナーバスにならずに、正規ユーザーの保障期間中の正しいクレーム(?)として対応してもらいましょう。
PS.
Y34の車検のときは酷かったですヨ。ツートンカラーかと思いました!
171クラウンの場合は、まぁ「象牙色」ってところでしたかね。
書込番号:3036305
0点
2004/07/16 23:23(1年以上前)
>キシミ音
このクラスの車でもあるんですね!驚きです。
>色調
トヨタに限らず、パールホワイト系の宿命です。日産車でも顕著です。
不思議なのはあれだけ『見るからに色違い』なものを供給し続けているのか?と言うこと。パールホワイトなんかやめちゃえばいいのにね?
書込番号:3037916
0点
2004/07/17 10:04(1年以上前)
●●●●さん。レスありがとうございます。
軋み音は納車日に走行中に気が付きまして、WRSさんと同様でクラウンでも軋み音がするのか!!とちょっとショックでした。
経験上、軋み&ビビリ&風きり音はディーラーで対処してもらっても
なかなか完治しないので、今回のクラウンもどんなもんかなぁーって感じでいたのですが、●●●●さんの完治例が解ったからには、ディーラーに厳しく対応してもらいます!!
でも、アスリート3.0は期待どおりの走りっぷり(パワー&足回り)でとても満足しています。ちなみに購入時、買う気はなかったのですがロイヤルにも試乗しましたが、アスリートとは全然別物の車と私は感じました。いわゆる高級車といった味付けでした。
書込番号:3039249
0点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
2004/07/26 22:59(1年以上前)
遅くなったなりましたが、とよさん返事ありがとうございます。
トムス以外にも有ったのですが、トムスを買ってつけました。自分で塗装&取り付けをしたので、安あがりに出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:3075075
0点
クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,981物件)
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.6万km
-
クラウンハイブリッド アスリートG 全方位モニター/ETC/Bluetooth対応/バックカメラ/車検10年1月
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.2万km
-
クラウン 2.5アスリート プレミアムエディション メーカーHDDナビ・バックモニター・本革シート・シートヒーター・ベンチレーション・全席イージークローザードア・ビルトインETC
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 315.3万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 321.3万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜1100万円
-
29〜319万円
-
20〜747万円
-
32〜3556万円
-
38〜1049万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
クラウン 2.5アスリート プレミアムエディション メーカーHDDナビ・バックモニター・本革シート・シートヒーター・ベンチレーション・全席イージークローザードア・ビルトインETC
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 315.3万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 321.3万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 16.3万円











