クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 32〜610 万円 (1,982物件) クラウン アスリートの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クラウン アスリート 2012年モデル | 975件 | |
| クラウン アスリート 2008年モデル | 40件 | |
| クラウン アスリート 2003年モデル | 22件 | |
| クラウン アスリート 1999年モデル | 0件 | |
| クラウン アスリート(モデル指定なし) | 2955件 |
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年2月6日 22:54 | |
| 12 | 7 | 2010年1月3日 19:57 | |
| 0 | 1 | 2010年2月6日 16:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
こんばんは〜。18系アスリートを所有してる者です。質問の回答ですが、地デジは現行型から標準になりました。18系はアナログになります。
また、純正オーディオですが普通だと思います。私のは10スピーカーです。音質にこだわるなら不満かも?但し、クラウンより下のクラスの車から比較すれば当然ですが全然良いですよ。現行型の純正オーディオも確認しましたが、18系よりも音質が低下してるように感じました。
書込番号:10897983
0点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
はじめまして。
質問させていただきたく、投稿させていただきます。
2007年に新車でゼロクラウンアスリート3.5を購入しました。
その後トラブルもなく走っていたのですが、2008年ごろ、段差を越える時にインパネから「キュッ」というきしみ音が聞こえるようになりました。
頻繁に鳴ると気になるので、ディーラーに持っていくと、インパネを外して調整したとのことで、音は鳴らなくなりました。
しかし、最近になって、症状が再発してきました。
聞こえる部分はセンターコンソールか、ハンドルの右側あたりです。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
4点
こんにちは
この車に限らず、プラスチックパネルの多用から大なり小なりきしみ音は出るみたいです。
確かに気にはなりますが、気にかけないように慣れるのも方法でしょう。
書込番号:10663302
1点
>2008年ごろ、段差を越える時にインパネから「キュッ」というきしみ音が聞こえるようになりました。
まだ良い方ですよ。新車納車から即音がでる車もあります。180系からプラスチックの内装部品取り付けが、ネジからフックのはめ込みになった為キシミの音が出るようになったみたいです。ディーラーでも説明受けませんでしたか? このことは年配の方は別として、ユーザーの基本知識みたいですよ。
書込番号:10663353
4点
寒くなると樹脂が硬化して異音が出やすくなるようです。
車種は異なりますが私の車も冬になると、おそらく配線の硬化が原因で
異音が出るようになります。
書込番号:10665683
1点
みなさん、ご回答ありがとうございました。
きしみ音についてはディーラーから特に説明はありませんでしたが、今度聞いてみたいと思います。
インパネがフックになっているんですか〜。
ネジでよかったのにって思ってしまいました(笑)
季節によっても変わるみたいですが、思い返してみれば、2008年も秋から冬にかけて鳴っていました。
構造上の問題であれば、しょうがないですね。
この質問とは別件ですが、みなさん、雪道走行はどうされていますか?
僕はスタッドレス(ブリザックレボ2)を履いているのですが、すべらないようにするために何か気をつけていることがあれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:10666274
0点
「雪道でスリップした時の対処法や禁忌などがあったら教えてください.」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310146773?fr=rcmd_chie_detail
「冬道の運転方法」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110477456
「雪道でスリップ−秋田に生まれし運命とて−」
http://kokis.client.jp/farmer/f22_yukimiti.html
「未だ早いですが、積雪時のスリップへの対処法」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6755567/
面白いですね。
あと、教習所で一回はスリップの対処方法を習っているはず…です。
書込番号:10681234
2点
ご回答ありがとうございました。
とにかく、スピードを出さないように気をつけます。
書込番号:10687617
0点
こんにちは!
自動車業界の開発で二十年をむかえたものです。
まず、ご質問は専門分野でないので、あくまで参考として聞いてください。
私もゼロクラ後期にのっていますが、低級音修理(きしみ=三回)、噴射ポンプ・インジェクター交換、運転席本革パワーシートを交換してもらいました。
クラウン購入時にはできる限りオプション装着の手をディラー等で加えてはいけないと思いました。
他カーメーカーと比べるとトヨタ車は軟性のあるトリム(樹脂部品)を使用しておりますので、社内の評価スペックをクリアして、量産工程を通ったとしても、使用環境や経年劣化により、多少のがたはきると思います。
(それがどの部分に出てくるかは、車次第になってしまいますが。。。)
また、ディーラー等でオプション等の手を加えた場合、上記+外し・組付が発生しますので
合わせや、止クリップ・止め穴が手を加える毎にばかになっていきます。
たぶん、あなたの場合は、緩衝材+(パテ?)で応急処置をとられて、また、車の経年劣化とともにがたつき始めたのかもしれませんね。。。これは、持病と思って付き合ってもらうしかなく、我慢できないくらいになった時にディーラーに直してもらうのが一番だと思います。
最近は日産フーガの出来ばえを感嘆しているのですが、機能や装備、高級感はフーガのがよいと感じました。最近トヨタ内部もコストダウンを相当しているとクラウンの装備をみてつくづく感じます。開発者の世代交代もあるかもしれませんが、開発仕様と品質には私でさえ最近強く不満をもつようになりました。
しっかりしろ!クラウンのチーフエンジニア!と言ってやりたいくらいです!
でもディーラーの対応は非常に良いのでまたクラウンかってしまうんですね。。。
数年後にディーラーの中身やサービス対応で持っているトヨタにはなってほしくないですね。
来年さらに部品コストを三割削減と発表していますので、品質は徹底して守ってほしいですね。昔の日産が倒れかけた時のような雰囲気が・・・
長々とすみません。
書込番号:10727522
0点
クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,982物件)
-
クラウンハイブリッド アスリートS 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ オートクルーズ パノラミックビューモニター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 276.2万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 197.5万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 227.1万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 202.1万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜1100万円
-
29〜319万円
-
20〜747万円
-
32〜3556万円
-
38〜1049万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
クラウンハイブリッド アスリートS 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ オートクルーズ パノラミックビューモニター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 276.2万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 197.5万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 227.1万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 202.1万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 10.1万円











