トヨタ クラウン アスリート のクチコミ掲示板

クラウン アスリート

<
>
トヨタ クラウン アスリート 2012年モデル 新車画像
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • インテリア1 - クラウン アスリート 2012年モデル
  • インテリア2 - クラウン アスリート 2012年モデル
  • インテリア3 - クラウン アスリート 2012年モデル
  • インテリア4 - クラウン アスリート 2012年モデル
  • インテリア5 - クラウン アスリート 2012年モデル
  • エクステリア ソラ - クラウン アスリート 2012年モデル
  • エクステリア ホワイトパールクリスタルシャイン - クラウン アスリート 2012年モデル
  • エクステリア ブラック - クラウン アスリート 2012年モデル
  • エクステリア プレシャスブラックパール - クラウン アスリート 2012年モデル
  • エクステリア ダークレッドマイカメタリック - クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
  • クラウン アスリート 2012年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > クラウン アスリート

クラウン アスリート のクチコミ掲示板

(847件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン アスリート 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン アスリート 2008年モデル 40件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン アスリート 2003年モデル 22件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン アスリート 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン アスリート(モデル指定なし) 2955件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン アスリート」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウン アスリートを新規書き込みクラウン アスリートをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 55周年特別仕様車の値引き

2010/12/28 01:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート

スレ主 66Kさん
クチコミ投稿数:4件

今月発売された55周年特別仕様のアスリート2、5の購入を検討しています。オプションは今のところサンルーフ、マット、バイザー、ボディコーティングくらいで考えてます。特別仕様車の値引き額は通常のものよりもやはり厳しいでしょうか?目標額等ありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:12428402

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 鳥撮 

2010/12/28 06:22(1年以上前)

この車の都市部での車両本体からの値引き目標額は27〜28万円です。
しかし、特別仕様車はお買い得感があり値引きは多少渋くなる傾向です。

又、DOPからも2割引程度の値引きは引き出したいところです。
尚、ボディコーティングは原材料費が安く大半が人件費である為、新車購入時には
交渉次第で無料サービスや大幅値引きを引き出せる場合もあります。

以上のように目標は値引き総額30万円超えです!

書込番号:12428753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/28 11:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんが言われているように、30万円値引を目指してほしいです。

書込番号:12429328

ナイスクチコミ!0


スレ主 66Kさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/28 17:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。一回目の見積もりの段階で22万の値引きでした。引き続き交渉していきたいと思います。

書込番号:12430362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リバース信号

2010/10/25 09:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート

スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

みなさんこんにちは。
当方、204アスリート後期ですが、EMVナビに接続されている26ピンカプラーの、どの部分からリバース信号を検出できるか教えて頂きたいのですが。お分りになる方、宜しくお願い致します。

書込番号:12111884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/25 09:37(1年以上前)

ディーラーに持っていけば教えてくれますよ。

書込番号:12111893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/10/25 12:20(1年以上前)

PT926さん

アルパインのホームページに記載されていると思いますので、アドレスを載せておきます。
中段付近の、車種別取り付け情報の所です。
確認してみてください・・・

http://www.alpine.co.jp/

書込番号:12112316

ナイスクチコミ!0


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/25 13:33(1年以上前)

いや〜んそこは。。。さん、カメ像命さん。
ありがとうございます。
実は、納車前&パソコン無しなもので...(T_T)
早速、ディーラーor図書館にでも行って調べてみます。
マルチテスターも持っているのですが、面倒臭がり屋&他力本願ですみませんでした。

書込番号:12112589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディーコーティング

2010/10/15 02:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート

スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

皆さん、こんにちは。

新車時のボディーコーティング(因みに、トヨタ・ガラス系)ですが、ここ最近、殆どのメーカーが(車種にも因るでしょうが)受注生産態勢を取っていると聞きます。と言う事は、私が勝手に思うに、出来たてホヤホヤ出荷の、塗装も完全に乾かない内にボディーコーティングを施しても大丈夫なのでしょうか?
昔(20年程前)、ワックスがけは1ヵ月以上経たないとNGだと何かで聞いた記憶が...。
それとも、最近は技術の進歩により問題は皆無なものなのでしょうか?
どなたかご回答を宜しくお願い致します。

書込番号:12061915

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/10/15 08:12(1年以上前)

車種は違いますが、私の車は新車購入時にコーティング(CPCペイントシーラント)を施工
しました。現在はもう9年経ちましたが、新車時にコーティングしたことによる悪影響等は
全く無いですよ。艶等も問題ありません。

また運悪く今年の1月に当てられ事故でフェンダーパネルを交換しましたが、その時にその
パネルの塗装および同等のコーティングをしてもらいました。 修理に出して戻ってくるまで
たった約2週間でしたが、塗装した部分はそれ以外の修理していない部分と全くと言ってよい
程区別がつきません。
一応私も塗装してすぐにコーティングしても問題無いか聞きましたが、簡易焼き付け塗装の
様なことをしているらしく、全く問題無いそうです。
修理した場所は現在8カ月程経っていますが、変わりありません。

以上のことより、新車時のコーティングについては心配する程のことでは無いと思いますよ。


>昔(20年程前)、ワックスがけは1ヵ月以上経たないとNGだと何かで聞いた記憶が...。

これは新車すぐはまだ塗装面が完全硬化していないので、ユーザーのワックスがけ等で塗装面を
こすることでキズが付き易いから...と言うことだったと思います。
これは今でも変わらないと思いますよ。
コーティングも素人施工ではしない方が良いでしょう。

書込番号:12062300

ナイスクチコミ!2


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/15 08:26(1年以上前)

nehさん。
お早ようございます。
なるほど、大変参考になりました。
前述及び価格(\84,000)の理由から、DOPはパスした次第です。
アフターマーケットで同等レベル且つ、低価格のコーティングを探します。
ありがとうございました。

書込番号:12062337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/15 14:01(1年以上前)

yオークションで出ていますよ。

書込番号:12063362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/15 15:35(1年以上前)

>昔(20年程前)、ワックスがけは1ヵ月以上経たないとNGだと何かで聞いた記憶が...

確かに昔は、溶剤が完全に蒸発、乾燥する前にワックスやコーティングで覆ってしまうと、溶剤の蒸発を邪魔してしまい、硬化に時間が掛かる事となるのでそれはそれで正しいです。

>それとも、最近は技術の進歩により問題は皆無なものなのでしょうか?

今の国内メーカ塗装は焼き付き塗装で、熱を加えなければ硬化反応しない塗料を使用し、焼き付き塗装で完全に硬化してしまうので、その後は溶剤の蒸発もないし、期間が経っことによって更に硬化することは有りません。

納車されたら早めにボディーをワックスやコーティングで保護してあげた方が良いでしょう。

新車時の塗装と、板金等の補修塗装は違う物です。
補修塗料で良く使われるラッカー塗料は溶剤が蒸発することにより乾燥し、溶剤や薬品に強いウレタン塗装などは常温でも硬化しますが、作業の効率化の為、ヒートガンや遠赤外線(60℃位)を使い内部までじっくり乾かします。
熱により硬化させる新車の焼き付き塗装(150℃位)とは全くべつの物です。

スレ主さんも最近は耳にしなくなったのだと思いますが、今でもたまに新車時にワックスがけ等をするとボディーにキズが付き易いという話を聞きます。

これは、何かの車雑誌に載っていましたが、
ピカピカので納車された新車にワックスをかけて、少しでも磨きキズが付くと目立ったり気になりますが、1ヶ月経って、埃、汚れ、水垢、擦りキズ等がついた車をワックスがけしても、もちろん同じように磨きキズがつきますが、ボディがピカピカになったのでそれほど気にならないからと感じる人がいるからだそうですよ!

書込番号:12063623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/15 19:39(1年以上前)

コーティングをする目的が、洗車する手間を少しでも省きたいのか、輝きを維持したいのか?
どちらかでも変わってきます。
あと輝きを維持するのに少し手間がかかってもいいのか、水洗いだけで5年ほど簡単に済ませたいのか?
多少維持するのに手間がかかってもいいのなら、自分も使ってるブリスXなどのコーティング材をお勧めします。
年に2回程、処理する手間がありますけど、処理する時にボディのチェックも出来ると思えば、そんなに
面倒ではないと思います。
一度、検索して処理方法とかおチェックしてみて下さい。
個人的に撥水タイプはお勧めしません…

書込番号:12064532

ナイスクチコミ!0


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/15 20:22(1年以上前)

Victoryさん。

こんばんは。
下地処理(洗車、研磨、粘土)→コーティングと、朝早起きして夜になる迄、はたまた次の日に持ち越して迄手入れをする事が大好きで、更に、仕上がったボディーをビール片手に眺める至福の時期もありました。
しかしながら、今は仕事が忙しくそのような時間が無く、大枚叩いてでも他力本願状態になってしまいました。
今回、久々の新車購入に至り、拘ったボディーコーティングをしたくて、パソコンも持っていないので、皆さんのお力をお借りしようと思いました(またまた他力本願)。基本的には水玉が転げ落ちる撥水型が好きなのですが、淡色ですが、レンズ効果による染みの懸念もあるので、親水型が良いかなと思っています。
また、洗車の手間を省き輝きも維持出来るような、都合の良すぎるそれは無いですかね?

書込番号:12064726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/15 21:51(1年以上前)

ちなみにレンズ効果で染みになるというのは間違ってるようですね。
自分も最初はそれもあるのかなって思ってましたが、あの程度の太陽光が集まっても
熱とかは大した事は無いし、紫外線もしかり…

一番の原因は、雨などの水に含まれてる不純物が水分だけが蒸発する事で凝縮される
事で、それが塗装面に悪影響を与えるという事です。
ですので通り雨みたいなかんじの短時間の雨なんかは危険でしょうが、長く降ってる
ような雨なら、それほど心配する必要はないと思います。

ちなみにブリスXは疎水性で親水性よりはじきますけど、ボディに残る雨などは少なく
なると感じますので、多少はいいかと思います。
艶に関してはあまり間をおかずに2回施行する事で深みが増すみたいですが、自分のは
グレーなんで必要なしかなって思いやってないですが…

親水性に関しては、昔デュラシャインってのが売ってましたが、当時は撥水性のが
流行ってて売れなかったのか、自分が買い増しをしようと思ったら無くなってました…(T_T)
現在では親水性は難しいかもしれないですね…
あまりいい評価を聞きません…

書込番号:12065204

ナイスクチコミ!0


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/29 00:46(1年以上前)

皆さんこんばんは。
『ラディアス・リボルト』という、ガラス系コーティングを施工された方やそれに詳しい方、情報をお願いします。
携帯ホームページだけでは主観的内容の為(当たり前ですね。)、とても\8万もかけられません。

書込番号:12130054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

慣らし運転

2010/10/10 12:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート

スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

こんにちは。
新車の慣らし運転方法をご教授下さい。
オイル関係も含めて宜しくお願い致します。

書込番号:12037980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/10 13:34(1年以上前)

この車なら、周りの車と同じ加速に抑えるくらいでしょうか。
距離数は1000km位でいいと思います。
初めてのオイル交換は3000km位で十分です。気にする人は1000km位で交換する人もいますが。

書込番号:12038165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/10/10 13:49(1年以上前)

どちらも取扱説明書に書いてありませんか?

書込番号:12038217

ナイスクチコミ!2


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 15:11(1年以上前)

ガルギュランさん、カメラ大好き人間M-Uさん。 
ご返信ありがとうございます。
一ヵ月後の納車予定の為、勇み足(?)でした。
口数が足らず失礼しました。

書込番号:12038499

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/10 16:03(1年以上前)

PT926さん、こんにちは。
取扱説明書は(購入者でなくても)トヨタのHPからダウンロードできます。
納車日までにたっぷり読み込んでワクワクしてください。

最近の車は「慣らし」にはあまりうるさくなくなっています。
たぶん細かい記載はないと思いますよ、取説にも(^^;)。

書込番号:12038652

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/10 16:35(1年以上前)

連投恐縮です。
読んでくださいだけでは無責任かと思い、実際にダウンしてみました。
400ページ以上もあって読み応えがありますね(^^;)。
見落としているかも知れませんが、やはり書いてないようです。

書込番号:12038782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 鳥撮 

2010/10/10 16:54(1年以上前)

今から三十数年前の車の取扱説明書には以下のような記載があります。

「新車から5,000kmぐらいまでは控え目な運転をしてください。」

つまり慣らし運転を行いなさいという事です。


今はエンジン等の加工精度も良くなり、特に慣らし運転を行わなくても問題無いようです。

書込番号:12038861

ナイスクチコミ!1


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 19:48(1年以上前)

RIUさん。ありがとうございます。
今から約21年前、初めて購入した新車(S13シルビア)の1,000km点検時に行ったオイル交換で、抜いたオイルに沢山の金属粉が混じっていたのを覚えています。
確かに、スーパーアルテッツァさんが仰る通り、昨今のエンジン加工、組み上げ精度はかなり進歩していると思います。
また、油脂類の交換に気を配ると、車全体のトラブルが無くなるといつか誰かからか聞いた事があります。勿論、迷信でしょうが、いつになってもどんな車でも、大切に乗り続けたいので、若い頃のような乱暴運転(!?)はせず、抽象的で語弊のある言い方かも知れませんが、常に『車格』にあった運転を心掛けて行きます。

書込番号:12039583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/10 21:38(1年以上前)

>油脂類の交換に気を配ると、車全体のトラブルが無くなるといつか誰かからか聞いた事があります。勿論、迷信でしょうが、

迷信ではありませんよ。
トラブルが無くなるというのはオーバーですが、トラブルが減るのは事実です。
油脂類は嫌でも劣化しますので、適切に交換が必要です。
ゴム類も同じことがいえます。

簡単に言えば「定期的なメンテナンスは欠かさずに行う。」ということです。
人間で言えば定期健康診断ですね。早期発見、早期治療が大事。

書込番号:12040149

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/10 21:44(1年以上前)

PT926さん、こんにちは。
MT車だと人によってエンジン回転数で縛りを入れる(たとえば1000kmまではレッドゾーン
回転数の6割までとか)という話を聞きますが、アスリートはすべてATですし(^_^)、
急発進や急加速といった「急」のつく運転を控えるというレベルでOKでしょう。

それと、油脂類の交換の件、迷信とおっしゃっていまいすが、そんなことはないですよ。
長く大切に乗り続けるなら、油脂類を含む消耗品はこまめに交換してあげてください。
機械ものの寿命や性能発揮は、メンテナンスの良し悪しが大きく影響するのは当たり前です。

書込番号:12040183

ナイスクチコミ!1


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 22:05(1年以上前)

ガルギュランさん、RIU3(お名前の誤記すみませんでした)ありがとうございます。
仰る通りです、失礼しました。
エンジン、ATFは勿論の事、パワステ、デフに至る迄気を配って行きます。 

書込番号:12040313

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/10 22:21(1年以上前)

PT926さん
ハンドルネームの件はどうかお気になさらず。
メンテに関してはディーラー任せですが、同一担当氏と20年近い付き合いの中でこちらの
考えをきちんと理解してくれているので、部品や消耗品の交換時期については「必ず交換」
とか「次の点検時まで保たせよう」とか、いろいろ相談しながらやっています。
そのせいかどうか、私が1993〜2004年まで乗っていたCD5アコードは26万km以上、
2004年から現在も乗っているCF4アコードも15万km以上、大したトラブルも無く
元気に走り続けています。
ガルギュランさんもおっしゃっていますが、やっぱりメンテは大事ですよね。

書込番号:12040417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/10 22:43(1年以上前)

とても簡単なことですが、
大事にするなら(長く乗りたいなら)、用事が無くても一週間に一度は乗りましょう。
それと、ガソリンは多めに入れておきましょう。

エンジンオイルに気を使う必要はありますが、ATF、パワステ、デフまで気を使わなくても大丈夫ですよ。
最近の車は性能が良いですから。
6ヶ月点検。12ヶ月点検。これを行っていれば十分です。(車検は当たり前)

RIU3さんのように長く付き合える担当者がいると心強いです。
私はディーラーではなく民間車検のお店の人全員と仲良くやっています。
お金を払って点検してもらっていても、最終的には人がメンテナンスをするわけですから。

書込番号:12040570

ナイスクチコミ!1


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/10 23:40(1年以上前)

RIU3さん。こんばんは。

車を長く大切に乗ってこそ本当の『エコ』なのだと思います。
実は私も14マジェ(後期)を中古にて購入し14年間で23万km程乗り、油脂類にはとても気を遣いこまめに交換して来たものの、エアコン、パワステ、オルタネーター、ドアロック、エアサス、メーターパネル、CDチェンジャー、EMV、ロワアーム、スタビブッシュ etc.と、書ききれない程のトラブルに見舞われながら、全て修理(約\100万)して大切にして来たつもりです。
勿論、油脂類だけの気配りで回避出来た訳もないですし、車の当たりハズレ、更には設計上のウィークポイント、そして、寿命など沢山の因果関係は否めません。しかし、それ故に愛着が湧き、今日に至りました。
今回、車内の黴臭さから原因を辿って行き雨漏りが発覚し、気付くとカーペット下のフロアがプールになっていました。多分ウェザーストリップの劣化から、雨水が侵入し...。その他原因不明のエンスト、エンジンオイル漏れ等様々なトラブルが。
とにかく、修理代が嵩む懸念と、何よりもディーラー、ネットでの部品調達が出来ず、不本意ながら乗り換えを決意した次第です。
来月半ば位に204アスリートが納車予定で、現車はディーラー引き取り(査定ゼロ・廃車費用\5,445)ですが、部品取り車どころか当局がかなりうるさい(放置車両撲滅)らしく、専門業者引き渡し後短期間にてスクラップとなるそうです。
因みに、買取業者も同様でした。
とにかく、自分で出来る限り部品は外して持ち込み、何方かの愛車の一部として新たな人生を歩んで欲しいです。
沢山の思い出と共に14年間に渡り走り続けてくれた愛車とも残り1ヵ月でお別れです。今、これを書きながら涙が止まりません(変ですかね?)。
当日は、新車納車の喜びよりも現車とのお別れが勝り、恐らく泣いてしまうかも知れません(やはり変人に思われますかね?)
長々と、また、話が逸れてしまいすみませんでした。

書込番号:12040988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/11 10:13(1年以上前)

エンジンオイルの交換は1,000qで、って昔は言っていたけど
今の車には、最初はいいオイルが入っているので
5,000q位までは交換しないほうがいい、という書き込みをときどき見かけます。

どっちが本当なのかはわかりませんが。

メーカー推奨って15,000qごと交換なんて言ってますしね。

書込番号:12042533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/11 13:11(1年以上前)

機械的な慣らしよりも、車両感覚なり「人と車」との慣らしのが割合が大きいかと。

書込番号:12043299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/11 14:05(1年以上前)

御存知かもしれませんが、一応書かせて貰います


「慣らし運転」には、さまざまな効果が有りますが、代表的なものに
「ギアのバックラッシュ」が、有ります

つまり「ギアの隙間」ですね、これに注意して、加速は、あくまでも「徐々に」
行って下さい

また、距離数は・・・これはもう、1000km或いは5000km?等
さまざま言われていますから「取り説」を、参考にされては如何でしょうか

ちなみに、私であれば「取説+20%位?」丁寧に運転しますね


また、オイル交換ですが、新車の内は「微細煽動」という「非常に細かい金属の粉」
が発生し、これが、良くないんですね

ですから「1000km」で、交換される事をお勧めします

書込番号:12043498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/11 14:52(1年以上前)

長年連れ添った愛車と別れる時に泣くことは変とは思いません。
私も諸事情で自分の意思とは関係なく愛車を手放した時は、涙は流しませんでしたが心では泣いてました。
新車が来た嬉しさは殆どありませんでした。
PT926さんと同じように使える部品はできる限り手元に残しました。


皆さんよろしくさん

水を差すようで悪いですが、
ギアのバックラッシュは知っていますが、これに注意して運転というのは無理です。
それと、ギアのバックラッシュに注意するなら、
一定方向にトルクがかかり始めれば、トルクの増大に注意する必要はありません。
トルクがかかる方向が変わる瞬間にトルクを抑えることが大事です。

書込番号:12043660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/11 15:07(1年以上前)

昔は1,000q交換を推奨していたのは知っているのですが
最近はどうなの?

これも人それぞれの考え方に左右されるのかなぁ?

書込番号:12043705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/11 15:26(1年以上前)

>ギアのバックラッシュは知っていますが、これに注意して運転というのは無理です


少し、言葉足らずでしたかね

「バックラッシュに注意して」と、いうのは、温度が上がるにつれて
金属が膨張しますから、ギアの隙間が徐々に減って来るんですね

従って、エンジンの温度が上がらないのに、スピードを出しては
いけないんですね

で、慣らし運転の内は、そのギアのバックラッシュに気を付けて
下さい、と、いう意味です


>昔は1,000q交換を推奨していたのは知っているのですが
最近はどうなの?

これは、私が、数年前に、ディーラーで、聞いた距離数です、今現在は、と
聞かれると、分かりません

ただ、各精度が、上がっているかもしれませんから、もう少し
距離数は、伸びるかもしれませんね

でも、1000kmで、交換すれば、問題はないのでは、ないでしょうか

書込番号:12043776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/11 15:53(1年以上前)

昔に比べれば部品の加工精度は上がってきているので、最初に出てくる金属の粉は減ってきていますね。
(情報源は民間車検をやっているお店)
だから、最初のオイル交換の時期が3000kmとかに長くなってきているのでしょう。

ただ、部品をどこで生産しているかは、メーカーや車種で異なりますので、どの車でも均一に何キロというのは無いです。


>「バックラッシュに注意して」と、いうのは、温度が上がるにつれて
>金属が膨張しますから、ギアの隙間が徐々に減って来るんですね

>従って、エンジンの温度が上がらないのに、スピードを出しては
>いけないんですね

これなら納得。

でも、慣らし運転が終わってからも、暖機運転は大事です。
ここでいう「暖機運転」はエンジンをかけてから何分かアイドリングをするということではなく、
走り始めはおとなしく運転するということです。

人間でいえばウォーミングアップですね。

極端なことを言えばレーシングカーはタイヤが暖まるまで全開走行はしません。(極端すぎるか。)

書込番号:12043879

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコンエンジンスターター

2010/10/03 13:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート

スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

こんにちは。
204後期にリモコンエンジンスターターの装着を考えています。
しかしながら、主要メーカー(カーメイト、ユピテル、コムテック)のそれは全て取り付け不可となっておりました。
当方、SQ7500αを検討していたのですが...
特にこれからの季節、物臭な私には必需品です。やはり、バカ高い純正品しかないのでしょうか?

書込番号:12005242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/03 19:01(1年以上前)

こんばんは。

ちょっと見てみましたが、対応しているものがあるようです。

ご参考までURL貼っておきます。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/3384/TE-W18PSA/
http://www.carmate.co.jp/starter/pit_manual/toyota/crown-0802.pdf


ところで、別スレにもありました値引きですが、
それから進展ありましたでしょうか?
半期決算後ですが、せめて30万、できれば40万までいきたいところですね。

余計なこと聞いてすみません。ちょっと気になったもので(^^;

書込番号:12006461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/03 19:38(1年以上前)

サーキットデザイン社製のES−89シリーズも可能かと思います。

 http://es89.com/

こちらの製品だと価格情報等が少なく、別のサイトでしたが、
純正品と価格が少ししかかわらず、あまり安さが無いと読んだ記憶があります。

SQ7500Aのほうが、セキュリティ機能もあるので、無難かもしれませんね。

情報までに。
 

書込番号:12006646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/03 20:00(1年以上前)

補足です。

SQ7000Aだと対応しているようですよ。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/1370/SQ7000A/

書込番号:12006743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/03 20:06(1年以上前)

失礼しました。

SQ7000Aはエンジンスターター機能は無いようですね。

板を汚してすみません。

書込番号:12006772

ナイスクチコミ!0


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/03 21:51(1年以上前)

はれほろサン、インターセプター V8サン早急なご返信ありがとうございます。
当方、パソコンを持っていない為、本日カーショップにて前述各メーカーの適合表を確認して来ました。
唯一、カーメイトだけが『適合あり(備考欄参照)』と記載されているものの、その備考欄を読んでも適合ハーネスが書いてある訳でも無く、理解不能だった為、店員に聞いたところ、「侵入センサーアラームやスマートキーが使えなくなるので、純正OPのスターターをお薦めします。」と、何度も言ってました。

別レスでの値引きの件ですが、今週の金曜日に再度行ってみようかと思っています。中古車との競合(出来ますかね?)をして、DOP含めた目標\40万へ粘っちゃいます。
しかし、あの営業マン(来店お礼の留守電メッセージが2日も経った本日入ってました)の件をどうしようかと...高い買い物だけに悩みます。

書込番号:12007408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/04 07:23(1年以上前)

おっしゃるように他社製はスマートキーの制限とか色々とあるようですね。

今の20x系クラウンに搭載されているナビ(G-Book MX Pro)は、ドアロック忘れや車の異常を携帯へメールしてくれる機能があります。(初年度無料、次年度以降1.2万円)

あと足りないのは、リモコンエンジンスターターですが、他社製の制限を考えると残念ながら純正を購入したほうが無難かもですね。。。

値引きの件は元レスのほうへ返答させて頂きました。

書込番号:12008984

ナイスクチコミ!2


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/04 07:55(1年以上前)

はれほろサン
こちらでも、お早ようございます&ありがとうございます(^-^)
エンジンスターターは、やはり純正品にて検討します。
当方、車弄りが趣味なので取り付けは自分で行い、工賃は節約しようと思います。
今後もまた、色々とご指南等宜しくお願い致します。

書込番号:12009033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 見積もり

2010/10/01 19:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート

スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

初めまして。
先日、ディーラーにて3.5Gパケ+ムーンルーフ、プレミアムサウンドのみを伝え、こちらは買う気満々で(上下ジャージ姿でしたが...)見積もりをお願いしたところ、ハーフシートカバー、クリーンBOX、ラゲージトレイ、サイドバイザー、グラスシーラント、スカット360などなど、計\36万以上も勝手に加えた見積もり書を持って来ました。余りの図々しさに呆れて「こんなOPはお願いしてないですよね?」と強い口調で問うと「うちでは標準的なOPです。」と訳の分からない事を言い始めた50才前後の営業マン。おまけに値引きは\15万だったので、それに対しても突っ込みを入れると「これが限界です。」と。不人気車なのに?
以前、私も5年程ハウスメーカーにて営業をしてましたが、こんないい加減な事でこの人は大丈夫なのかなとも思いながら、此処では買わない方が無難だとそそくさと帰りました。また、その営業マン曰く、現在のトヨタは、全車種が受注生産で納車に時間が掛かるとも言っていました...!?
新車を検討するのは実に20年振りですが、最近のディーラーはこんなものなのでしょうか?

書込番号:11996431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2010/10/01 19:20(1年以上前)

ハズレの営業さんのようです。

>こんないい加減な事でこの人は大丈夫なのかなとも思いながら、此処では買わない方が無難だとそそくさと帰りました。
PT926さんのカンが当たっていると思います。

>現在のトヨタは、全車種が受注生産で納車に時間が掛かるとも言っていました...!?
そうですね。ほぼそんな状態だと思います。
他社ですが、購入するときに「○日に発注します。」と言ってましたから。

書込番号:11996477

ナイスクチコミ!0


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/01 19:43(1年以上前)

Berry Berryさん、早速のご返信ありがとうございます。
実は、204前期の中古も視野に入れていて、トヨタ直営中古車店からは、やはり不人気車故の玉数の無さに2週間音沙汰無しだった為、ディーラーに足を運んだ次第です。
しかも、このディーラーには現在の愛車(平成5年登録の骨董品)の数々の修理をお願いして来ており(実に\100万以上!)、2ヵ月位前にもエアサスを交換して貰いました。しかし、今回まさかこんな営業マンに出くわすとは。
自宅に近く、先々の事も考えると便利だと思うのですが、担当を変えて貰うのは角が立ちそうだし、ディーラーを変えるのも不便だし、困りました。

書込番号:11996546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2010/10/01 19:45(1年以上前)

不人気車で受注生産なら値引き少ないのは必然。

自分が車買ったときは有料のOPを勝手に付けた見積の提示は一切された事はないなあ。
自分も変な見積出す人間からは買いたくないね。

書込番号:11996560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2010/10/01 19:49(1年以上前)

営業を変えてもらって購入したとして、点検や修理のときにディーラーに行ったときに、顔を合わせるのが嫌ですね。
あわてて購入する必要がなければ、2〜3か月間隔を開けて、店長を通し事情を説明して別な営業さんを紹介してもらえばいかがですか?

書込番号:11996570

ナイスクチコミ!0


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/01 20:10(1年以上前)

Berry Berryさん
補足に次ぐ補足ですみませんが、実は現車の車検が来年1月迄なので時間が無くて...でも、何とか打開策を見つけてみます。
ありがとうございました。

書込番号:11996652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/01 21:04(1年以上前)

氏名・住所等伝えていないのなら違う店で・・・

書込番号:11996912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/01 21:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/04 07:14(1年以上前)

値引きの件ですが、

もし、県境にお住まいなら隣の県のトヨタディーラーで見積りを取ることをお勧めします。
ご存じかもしれませんが、県ごとにディーラーは経営が異なりますので強力な競合となりえます。

あと、同価格帯のモデルで、フーガやスカイラインで見積りをとることもお勧めします。

どのディーラーでも本命車種が決まってなくて迷っていることを伝えることは凄く有効だと思います。

私は県境ディーラー同士で競合させた結果、45万+おまけ、の結果です。
ただし、半期決算時(9月)+都市部在住の結果ですので、条件が異なるとこの金額は厳しいかもしれません。そのため、40万目標と申し上げた次第です。

12月までのご購入をお考えなら、まだ2カ月あります。主導権はこちらなのですから、焦らずゆっくり交渉すると良いと思います。

よい値引き結果が出ることを応援しております(^^)

書込番号:12008973

ナイスクチコミ!0


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/04 07:40(1年以上前)

はれはろサン
お早ようございます。
ご教授ありがとうございます。
また、ご丁寧な文面からもはれほろサンのお人柄が窺えます。
生憎、当方は県境在住ではないので、他社競合作戦にて今週末に再チャレンジしてみます。
また近況報告させて頂きます。

書込番号:12009012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2010/10/13 14:00(1年以上前)

おいらが3月に契約した時にはこんな感じだったよ。
2月末に出たばかりだったから、最初は値引きは10万が上限だと言われたけど、レクサスGS350と競合してどちらかを今月買うと粘った結果。
Gアスは決して不人気車じゃないけど、安い車ではないから冷やかし半分で見積依頼するケースもあるとか。
因みに今のトヨタは受注生産方式になっているようなので販売店から受注が入らないと生産されないらしい。
又、Gアスのオプションはおいらの指定したものは良く選ばれるもの。
車両本体¥5,590,000
(MOP)
・プレミアムシルバーパール(色)¥52,500
・プレミアムサウンドシステム ¥89,250
・スライド電動ムーンルーフ  ¥94,500
・スペア車両装着タイヤ    ¥72,450
・クリアランスソナー&サイドモニター ¥73,500
・セーフティシステム(ミリ波レーダー方式) ¥147,000
・リヤオートエアコン(エアピュリファイヤー・クールボックス付) ¥105,000
MOP合計¥634,200

(DOP)
・サイドプロテクションモール ¥31,500
・フロアマット ¥78,750
・トランクマット ¥14,700
・ハーフシートカバー ¥50,400
・盗難防止機能付ナンバーフレームセット ¥6,720
・フェンダーランプ(電動リモコン伸縮式)¥26,250
DOP合計¥208,320

・税金・保険¥355,200
・販売店諸費用¥54,000
・リサイクル¥17,080
(諸費用合計)¥426,280

見積額¥6,868,800

・値引き▲260,000+端数(\8,800)カット+DOPの取付工数サービス。
総支払額\6,600,000(振込み手数料はディーラー持ち)

ガラス系のボディコーティング施工をサービスしてくれと言ったら、
その代わりにDOPの取付工数を頂きますだって(爆)ネットでコート剤買って自分でやったよ。
後はカードkeyやスマートkeyのケースとか細かい用品を色々と貰ったかな。


書込番号:12053745

ナイスクチコミ!0


スレ主 PT926さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/13 14:16(1年以上前)

Berry Berryさん、AS-Pさん、はれほろさん、オギパンさん、ケロケロさん。
こんにちは。
つい先程、お陰様で滞り無く契約を締結しました。
色々とご教授等ありがとうございました。
また、宜しくお願い致します。

書込番号:12053791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラウン アスリート」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウン アスリートを新規書き込みクラウン アスリートをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン アスリート
トヨタ

クラウン アスリート

新車価格:367〜618万円

中古車価格:32〜610万円

クラウン アスリートをお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,986物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,986物件)