クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 32〜610 万円 (1,972物件) クラウン アスリートの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| クラウン アスリート 2012年モデル | 975件 | |
| クラウン アスリート 2008年モデル | 40件 | |
| クラウン アスリート 2003年モデル | 22件 | |
| クラウン アスリート 1999年モデル | 0件 | |
| クラウン アスリート(モデル指定なし) | 2955件 |
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2018年4月29日 17:29 | |
| 3 | 2 | 2018年3月13日 05:18 | |
| 27 | 4 | 2018年1月21日 20:48 | |
| 18 | 4 | 2018年1月20日 10:30 | |
| 27 | 7 | 2018年1月15日 01:22 | |
| 15 | 7 | 2018年1月14日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
2016年9月頃に新車で購入しました。
この度、この車のMOPナビにHDMI入力端子をつけたいと思い、TOYOTAに問合せをしたところ、GWに入るため回答はその後との事でした。
そこで質問なのですが、この車のMOPナビにTOYOTA純正、もしくは社外のHDMI入力端子を付けることは可能でしょうか?
TOYOTA純正HDMI入力端子(https://toyota.jp/dop/navioption/connection_adapter/usb_hdmi/)
0点
MOPナビには端子系のオプションはありません
標準で付いていないのならば、取付は不可能です。
書込番号:21785168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
標準でアナログのAUX(音声・映像)のミニジャックメス端子があると思います
それにアマゾン等で売っているHDMIを黄赤白のRCAに変換する機器を使うのならばHDMIの映像を見る事は可能です
4極ミニジャックオス>黄赤白のRCAに変換するケーブルも必用です(おそらく取説に書いてある仕様の物)
トヨタ車のMOPナビでHDMIが付いている車ってアル・ヴェルにリアエンタ付だけかも知れません
アナログのAUXも音声だけの車種もあります
オプションにリアエンタが無い車では後席モニターも取付は出来ません
社外ナビ等に取換えも出来ません
クラウンだとオーディオレスが選択出来るグレードって一番安い奴だけなので、MOPナビを選択せざるを得ないですね。
書込番号:21785637
0点
>北に住んでいますさん
色々調べて昨日その商品諸々を購入致しました。
ただやはりHDMIの綺麗な画質を味わいたかったので少し心残りですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:21786850
1点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
現行クラウンの前期に乗っているのですが、純正のナビのBluetooth接続で、iPhoneを繋げて音楽を聴いていると、プツップツッと途切れてしまうことがよくあります。iPhoneを他の機器に繋げるとこのようなことがないので車側だと思われます。
また、エンジンを一回切ってもう一回接続しますと改善されることがあり、携帯をつなげ直しただけでは直らないです。
このような症状の方はほかにいらっしゃいますか?
書込番号:21670235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カーナビが良くない
車のノイズ対策が甘い
書込番号:21670337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使っている内に、改善される場合がかなり
あります。
自分のナビもBluetoothオーディオをよく
使いますが、たまに途切れる期間があり
その間は、設定をし直したり、HDDの音楽を
聞く様にしたりして、調子が良くなる時を
待ちます。
機器の相性やスマホの設定、バージョン変更
ナビのBluetooth受信劣化状況など色々と不安定
になるので、その時は別のソースを使った方が
ストレスが少ないです。
書込番号:21671476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
上記グレードを検討していたのですが、結果、プリウスとそんなに大差ないぐらいの静粛性と聞き、見た目だけの仕様かと悩んでおりました。
昔、柿本の大口径マフラーなど法規制範囲内でかなり良い音を響かせていたのですが、最近はかなり大人しめのばかりの製品になってきましたね。
多少はスポーティーで紳士っぽい音を響かせてやりたいとまた考えていたのですが、無理がありますか?
もしかしたらハイブリッド版ではなく、ガソリン仕様車にするかもです。
2点
最近は面白くも何ともないようなものが増えましたね。
いつもマフラーぐらいは何とか格好良くキメてたのですが。
柿本はいつ聞いても良い音でした。
書込番号:21530194
2点
クラウンはスポーツマフラーに替えて乗るような車種ではないかと思いますが…
それと平成22年度以降の加速時騒音規制対応マフラーだと昔のマフラーのような音も出ませし。
クラウンだったらマフラーなど替えずに個人的には大人しく乗ってもらいたいと思いますね。
書込番号:21530212 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
前から後ろからさん
私が乗っているセダンもマフラーを交換していますので、お気持ちは理解出来ます。
ただ、私が乗っているセダンは一応スポーツセダンですから、クラウンとは毛色が違うかもしれませんね。
それでもカスタイズは自己満足の世界ですから、クラウンのマフラーを交換したいのならお好きにどうぞといった感じでしょうか。
書込番号:21530353
5点
「スポーティーで紳士っぽい音」がどういう音か想像できません(笑)
しかもエンジン音を聞かせたいのにハイブリッドは無理があると思います。
アイドリング停止、そして発進後20〜30キロでエンジンがかかるので車の動きと音のタイミングがずれて不思議です。
ガソリン車の方がよいのでは?
書込番号:21530369
6点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
クラウンアスリ-トS-Tの燃費について、教えて下さい。
オプションの225-45-18タイヤの燃費と215-55-17タイヤの燃費が、どの位違うのかが知りたいのです。
夏タイヤは、225-45-18を履いていて、冬タイヤは215-55-17のスタッドレスタイヤを履いておられる方に
燃費の違いを教えていただきたいです。
225-45-18は、ポテンザで215-55-17は、ミシュラン プライマシ-3のようですので、オプションの225-45-18
は、相当燃費が悪化するものと、考えています。
夏タイヤを18インチと17インチを両方比較できる方は、いないでしょうから、17インチはスタッドレスでの比較
で書かせていただきました。
よろしくお願いします。
4点
乗ってはいませんが、誤差程度と思います
幅が1cm広いだけですから
冬場のスタッドレスとの比較は、寒いと燃料が濃かったり暖気したりするので意味無いかと。
書込番号:21518487 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
hiro48さん
スタッドレスタイヤはX-ICE XI3、若しくはX-ICE 3+ですよね?
スタッドレスタイヤは省燃費性能が低いから、サマータイヤの225/45R18のPOTENZAと大差無い燃費になるかもしれませんね。
書込番号:21518696
4点
北に住んでいますさん、スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます。
まだ、車は、オプションの18インチタイヤにして発注したのですが、納車前で、分からないので質問させて
いただきました。
>北に住んでいますさん
私の考えでは、18インチタイヤは、ポテンザですので17インチのプライマシ-よりは、そうとうグリップが良く、
路面へのくい付きが良いため、燃費で1km/L〜2km/L悪くなると考えています。
17インチのスタッドレスタイヤとの比較をお願いしたのは、経験上、現車のマツダクリ-ンディ-ゼルが、
夏タイヤとスタッドレスタイヤでほとんど燃費に差がなかったため、17インチプライマシ-3は、スタッドレスタイヤ
と同じ燃費性能と考えたからです。ちなみに、クリ-ンディ-ゼルでの最高燃費は、スタッドレスでの
高速道路800km走行で、20.4km/Lでした。夏タイヤでは高速1000km走行で、19.0km/Lが最高
でした。夏は、エアコンの作動とタイヤのくい付きの差(雨の日はスタッドレスは良くすべる)でスタッドレスの方が
燃費が良いと考えます。
愛知県に住んでいますが、暖気運転はしません、普通に走りながら暖気をするのです。
>スーパーアルテッツァさん
いつも、ご意見拝見しています。かなり、車にお詳しいようですね。
上記のように、私は、スタッドレスタイヤが燃費が悪くなるとは、考えていません。
そもそも、クラウンにポテンザは、ミスマッチではないでしょうか。レグノだと思います。
なぜ、メ-カ-オプションの18インチタイヤでポテンザなのか、わかりません。
メーカ-燃費デ-タ- 13.4km/Lですので、高速道路長距離走行で 16km/Lを
想定していますが、13.4km/Lを下回るようだったら、215-17-55 の低燃費
タイヤにインチダウンも考えています。仕事とプライベ-トで年間30,000km程度
走ります。
北に住んでいますさん、ス−パ−アルテッツアさん ご意見ありがとうございました。
書込番号:21520009
2点
ミシュランのスタッドレス燃費良いですよ!
夏タイヤとかわらないぐらいです。
インチダウンいていましたが!
書込番号:21525329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
私も3月に5年目で車検を迎えます。
水漏れはどの部分でしょうか?
通常の補償でカバーできるのではないでしょうか?
ディーラーに確認行った方がいいと思います。
書込番号:21510815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どこから 何の水が漏れているかわからないけど 早く直せばいいじゃない。
仲間を集めてクレームでもつける気かしら。
書込番号:21510819 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
返信ありがとう。
ただ、私は不安だったのですよ。
おっしゃるとおり、直せば良いだけのことですけど。
クレーム?まさかぁ!!(笑)
書込番号:21510846
1点
セカンドカーにカローラを持っていますが、こちらはすこぶる調子良かったです。
クラウン手放してカローラだけにしようかと思っていた時期がありましたけど、クラウンはクラウンで良いとこありますからね。
書込番号:21510860
2点
メーカー補償でいけるんじゃないでしょうか?
ディーラーへ問い合わせてくださいね。
書込番号:21511244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > クラウン アスリート
プレミアムサウンドシステム(16SP)の音はどうですか?
2.0Lターボ車が欲しいのですが、残念ながら、プレミアムサウンドシステムの設定がありません。スーパーライブサウンドシステム(10SP)と大差ないのならいいのですが、オーディオは結構優先度が高いので、音がだいぶ違うということであれば、ハイブリッド車を選択せざるを得ないのですが…。
両者の違いを教えてください。
5点
車種は違いますが現行ヴェルファイアでプレミアムサウンドつけましたが正直いい音とは言えなかったです。
10SPはきいたことありませんが期待するほどの変化はないと思いますよ?
書込番号:19782762 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>七曲署捜査一係さん
初めまして
私も同じ理由で悩みまして、最後まで決断するのに苦労しました。結果私は、ターボにしました。
10SPと16SPを実際に同じCDで聴き比べしましたが、やはり音の伸びは全く違いました。ただ、音楽を聴くにはCDからの音源を聴くことはまずないと思います。SDカードに録音した音源を聴くという感じです。SDからの音源は10SPだとお世辞でも良いとは言えません。ただ、Blu-rayの音に関してはそれなりに臨場感がある音が聴けると思います。
10SPでも音が気になれば、フロントスピーカー交換とデットニングで少しは変わると思います。以前のクラウンはオーディオにはこだわっていましたが、今回はエンジンで選んだ方が良いのではないかと個人的に思いました。
書込番号:19784219
0点
ありがとうございます。
16SPと10SPはディーラーで聞き比べることができるのでしょうか。
それにしても何故ターボ車に16SPの設定がないんでしょうかねぇ。
設定があれば何も悩まないで済むんですが…
書込番号:19785408
0点
>七曲署捜査一係さん
私も探しましたが、展示車や試乗車では16SPの車はありませんでした。
たまたま知人のトヨタ店の店長さんの車が前期型のハイブリットアスリートの16SPの車でしたので聴き比べをさせてもらった感じです。
どの程度の拘りがあるかはわかりませんが、トヨタ純正のスピーカーが6つ増えただけでチューニングショップの人の聴いた感じではどんぐりの背比べと言われましたが笑
書込番号:19785676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音楽をメインで聴くならホント大差はないですよ!
燃費以外を考えれば街乗りもターボの方が快適ですし私もターボをおすすめします!
オーディオはかなりこだわりありますがスピーカーも大したものではありませんし数が増えれば音がいいわけでもありません。
書込番号:19787501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も過去にそういったオーディオ仕様車を何度も試聴させて頂きましたけど、純粋に軽自動車とかコンパクトカーにメインで採用されている、いわゆるフロントのみの2スピーカー仕様車で聞いてる方が自然と良い音で聞けました。
スピーカーが多ければ音が良いというわけではないのです。
人間は自分の前方から音を出しているものに敏感と言うことです。
時々、小さな声で後ろから挨拶してくる人が居ますが、自分は全くその存在に気づかずに、そのまま過ぎ去っていくこともあったぐらいです。(別々の人物を介して指摘がありました)
書込番号:21510832
1点
16スピーカー、18スピーカーときたら、音楽を聴いてくれというより、車内で映画鑑賞してくれという意味かも知れません。
これでアクション映画を見れば凄い迫力ですよ。
私は音楽なので、ひたすら2チャンネルオンリーですね。
実際にはクラウンで聞くCDよりも、カローラで聞くCDのほうが全然音が良いという仰天結果になっています。
デッドニングや、社外スピーカーへ交換している点が一番大きい理由かも知れませんね。
クラウンは何もしていませんが。
書込番号:21510942
0点
クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,972物件)
-
クラウンハイブリッド アスリートS 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ オートクルーズ パノラミックビューモニター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 276.1万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 197.5万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 227.1万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 202.1万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜1100万円
-
29〜319万円
-
20〜747万円
-
32〜3556万円
-
38〜1049万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
クラウンハイブリッド アスリートS 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ オートクルーズ パノラミックビューモニター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 276.1万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 197.5万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 227.1万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 202.1万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 10.1万円











