『ディーラーコーティングについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ディーラーコーティングについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハリアー 2020年モデル 13935件 新規書き込み 新規書き込み
ハリアー 2013年モデル 28225件 新規書き込み 新規書き込み
ハリアー 2003年モデル 162件 新規書き込み 新規書き込み
ハリアー 1997年モデル 1件 新規書き込み 新規書き込み
ハリアー(モデル指定なし) 10653件 新規書き込み 新規書き込み

「ハリアー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハリアーを新規書き込みハリアーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ87

返信16

お気に入りに追加

標準

ディーラーコーティングについて

2021/04/11 21:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー

クチコミ投稿数:6件

私の車のコーティングを施工しているディーラー(トヨペット)はコーティング代で車を購入した時に5年間の物を選んだのですが、毎年コーティング再施工の時に11,000円が施工費用としてかかりますがこれはどこも一緒なのでしょうか?
愚痴になるのですがディーラーにコーティング再施工をしていただいて家に着いたらボンネットや天井、車全体あらゆるとこにウォータースポットができていて今まで二年間豆に洗車は日没、曇りしかせず風が強い日もやらず吹き上げもしっかりやっていたのにこのような酷い状態で引き渡すディーラーが信用できなくなりました。餅は餅屋なのですね

書込番号:24075145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:10352件Goodアンサー獲得:1913件

2021/04/11 21:31(1年以上前)

>毎年コーティング再施工の時に11,000円が施工費用としてかかりますがこれはどこも一緒なのでしょうか?

再施工だからかかるのだと思います。


>車全体あらゆるとこにウォータースポットができていて

これはどうしようもありません。
コーティングの保証は「艶保証」です。
新車時の○%以下になったときには保証します・・・というものです。
これ、実はコーティングしなくて、洗車も一切しなくてもクリアするんですよね。

書込番号:24075167

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:318件

2021/04/11 21:37(1年以上前)

>ハリアーラブさん

ディーラーでのコーティング再施工とは、メンテナンス(メンテナンスキットを用いたメンテナンス)では無いですか?
それなら、私の知り合いのトヨタ店で4.000円程でメンテナンスしてくれます。

コーティング施工なら、5から6万円するのではないてしょうか?

丁度先週、初回車検を受け納車時コーティングして貰ったコーティング(5年保証)のメンテナンスを4.000円でして貰いました。

書込番号:24075179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:37件

2021/04/11 21:39(1年以上前)

>ハリアーラブさん

どこの会社のコーティングをしてるのか?
露店駐車であれば5年持ちませんね。
そこの会社のコーティング剤をヤフオクで購入して
自分で施工することですよ。 一番の安上がり。

書込番号:24075188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/04/11 21:47(1年以上前)

ご返答皆様ありがとうございます。
再施工はどこもお金はかかる物なのですね

ちなみに施工したコーティングはQMIセンチュリオンコートです。
いままで二年間ウォータースポットはつけていません。
今回ディーラーでコーティングしてもらって車を受け取ったら炎天下の日中に洗車してコーティングしたのかウォータースポットだらけで帰ってきたのでorz
一応ディーラーの人も非を認めてたので直してくれるらしいのですが何とも言えない気分で

書込番号:24075208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:147件

2021/04/11 21:47(1年以上前)

>これ、実はコーティングしなくて、洗車も一切しなくてもクリアするんですよね。

ディーラーには膜厚計も光沢計も分光色差計も置いてありませんから目視チェックで終わります。
メンテナンス剤を軽く上乗せして終了ですよね。

書込番号:24075210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:34件

2021/04/11 22:00(1年以上前)

>ハリアーラブさん
黙っていても売れる車ばかりのトヨタ車を扱っているトヨペットは殿様商売の権化ですから、期待するだけ無駄です。
専門店に行けば良質な施行がリーズナブルな価格で受けられますよ。

書込番号:24075243

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:34件

2021/04/11 22:23(1年以上前)

施行とメンテナンス費用を合計すると5年で約19万円ですか。高過ぎますね。まあ、新車で買う時には値引き交渉の材料でしょうが。

書込番号:24075293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2201件Goodアンサー獲得:245件

2021/04/11 22:39(1年以上前)

MAZDAですけど、5年コーティングの年1のメンテナンスに費用は一切かかっていません。
メンテナンスキットを使用されてもいません。

特殊なシート(#3000くらいの磨きシートのようなもの)でコーティング表面に固着しているであろう、汚れなどを水をかけながら落として、その後にコーティング表面が維持されているかをチェックします。(撥水力が持続しているか確認する程度でしたが)

そのシート売れないかと聞いたら、言葉を濁されました。(多分、ダメなんでしょう)
コーティングが取れていたら再施工となると思いますが、保証の範囲になるかと思います。
施工はディーラーでは行わず、新車コーティングを行っている場所になると思います。
(多分そうだとしか言わなかったんで)

書込番号:24075333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:424件

2021/04/11 22:54(1年以上前)

ハリアーラブさん

コーティングと言ってもピンキリ有ります。殆どのガソリンスタンドやディーラーのコーティングは金額に見合わないクオリティが詐欺レベルなのでオススメ出来ません!ハッキリ言ってお金の無駄です。

過去にディーラーコーティングの代表格CPCペイントシーラントはクレームも非常に多く裁判問題にまでなりました。

オススメ出来無いコーティングは、有機系の撥水。
オススメは、無機系のガラス。

何故、スマホの保護フィルムがガラスが主流なのか?
それが分かり易い答えです。

ディーラーコーティングなんかよりピカピカレインを自分で施工した方が遥かに良いです。作業に自信が無いなら簡易ならペルシードがオススメです。

徹底的に拘るなら、専門業者で親水性クォーツガラスコーティングをオススメします。現時点で世界最高レベルのコーティングです。他のインチキコーティングと違って定期的な業者メンテナンスは一切必要ありません。普段は汚れたら高圧洗浄してエアーで水分を飛ばせばOKで、年に数回位丁寧なシャンプー洗車で親水膜へリセットしてあげるだけです。

※施工から20年位経っても新車(ノーマル車)以上の艶(色の経年劣化は除く)を維持出来ます。

書込番号:24075369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/12 02:51(1年以上前)

私は初めからディーラーのコーティングを信用していたかったので、キーパーラボ(専門業者)に依頼しました。さすがに出来が違います。ボンネットやドアの内側は勿論、車体の塗装部全てとガラスやホイールまで一括して施工してもらったので、かねりコストはかかりいましたが。

書込番号:24075585

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1673件

2021/04/12 08:52(1年以上前)

コーティングって基本的に目に見えないものですので何とでもいい訳が出来ます。私が随分と昔バイトしたディーラーでも外注業者が場所借り手施工していましたね。まあ、あんなもので良いのかな?と見ていました。

一番良いのはご自身でコーティングされる事です。この国では法律上点検整備の類は認証された業者で無いと出来ませんが出来ればこういうのも自分でやったほうが安心します。

ざっくりコーティングなんて手荒れ防止のハンドクリームと同じですよ。効果なんてたかが知れています!

書込番号:24075762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/12 09:49(1年以上前)

>ハリアーラブさん
自分もQMIセンチュリオンコート入れました。
納車時にメンテナンスキットのバックを頂きましたが、
年に一回のメンテナンスって強制なんでしょうか?
メンテナンス方法が書かれた説明書のような物、
バックの中に入っていたかと思ったのですが。。
ガッツリ見ていないので100%の自信はありませんが。。

暇な時に水洗いをやっていますが、
コートを入れてもやはりウォータスポットは出来ます。
乾拭きだけで汚れはほぼ落ちるので苦労はしていません。

書込番号:24075825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:348件

2021/04/12 11:05(1年以上前)

>ハリアーラブさん

コーティングするからスポットになりやすいですよ。
撥水しない親水系ならしにくいです。
何もしなければ塗装は親水ですから、そんな心配も少なくなります。
5年物で再施工???
意味ありますか?コーティング。

書込番号:24075935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:318件

2021/04/12 12:08(1年以上前)

>亀甲マンさん

メンテナンスキットのバッグは、納車時コーティングを依頼すれば付いてきます。
後はご自身でメンテナンスキットを使用するか、ディーラーで有償でメンテナンスキットを使用してメンテナンスしてもらうかどちらかです。

書込番号:24076031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/12 14:28(1年以上前)

>RTkobapapaさん
そうですよね。 バックだけは高級っぽかったので、
期待して開封してみたら・・メンテナンスキットか〜い!!
って、期待を裏切られ、説明書もソコソコにしまっておりました。
自分でメンテナンスを5年間行って、
5年過ぎたら、改めてコートについて考える程度で良いような気がします。

書込番号:24076260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/12 19:22(1年以上前)

ディーラーのコーティングはオプションの中でも利益率も高く、値引き交渉の材料にも使われるものです。繁忙期には新人の営業マンが施工するなんて話も耳にします。
そもそも専用ブース以外のましてや屋外でコーティングをする事自体が信用できません。
私ならサービスでも断ります。

書込番号:24076747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ハリアー
トヨタ

ハリアー

新車価格:312〜620万円

中古車価格:34〜738万円

ハリアーをお気に入り製品に追加する <1309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハリアーの中古車 (全4モデル/7,064物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング