トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

30後期プリウスSですが、HIDヘッドライトの片方だけハロゲンランプのような黄色がかった色に変化してきました。
寒さのせいなのか、寿命なのか、しばらく走っていると通常通り白い色に変わるのですが、それでも片方の白い色とは少し違うハロゲンっぽい色になってしまいます。
原因わかりますでしょうか?

それとバーナー交換、というのはハロゲンやLEDでいうところのバルブ交換と同じだと思いますが、同じような手順でバーナーだけの交換で自分でできるものでしょうか?
フォグやウインカーなんかは自分でLED電球に簡単に変えられたのですが、HIDバーナーも同じように変えられるか教えて下さい^^

それとおすすめのHIDバーナーがあれば教えて下さい。楽天で色々と検索しているのですが、多すぎてどれがいいのか、レビューをみても意見が様々で・・・(^_^;)

それと、もしディーラーで純正品を交換した場合はいくらぐらいの費用になるかも教えていただきたいです^^

書込番号:21432806

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/15 02:24(1年以上前)

HIDならHIDのバーナーだけ交換できます
純正でも1個1〜2万円程度だと思います

おススメはちゃんと製造しているメーカー
日本だとKOITO レイブリック PIAAとか
海外だとフィリップスでしょうか
変色してきたのは海外製のお安いものですか?

日本製ならまず問題ないともいます
あと6000K程度に抑えた方が見やすいです

オートバックスなどでも交換できますが
高くても2〜3万程度だともいます

純正にしても量販店にしても詳しい値段はお問い合わせください

書込番号:21432838

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/12/15 03:22(1年以上前)

これかな
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/424151/car/1049668/1838224/note.aspx

オートバックス等の量販店とかで交換であれば商品代の他に工賃が3000円〜4000円の消費税くらい
(上記は両目交換の場合の工賃ね)
ちなみに商品は安いのであれば通常時でも1万円程度で購入できるお店もあるので 工賃込み1万5000円くらいで済むと思う

ディーラーとかだと両目だと3万円くらい(片目だと半分)しそうなイメージあるけど現在はどうだろうか?

自分は安かったんで現在カーメイトというメーカーを使用中
オートアールズ工賃込み11000円くらいで色温度は確か6300ケルビンくらいだったかなあ(忘れた)
どのメーカーでも当たり外れはあると思うけども個人的にはカーメイトというメーカーは安定感があるので好きなメーカー

上記の商品6300ケルビン?感想以下
★雨の日は見にくいけど晴れの日は見やすい
(雨の日を意識するなら標準色の4300ケルビンがベストだけどもケルビン数上げたとしても5000ケルビンくらいまでがオススメになる)
★最近増えつつあるLEDの白い街灯の場所では色が似ているので見にくい

書込番号:21432860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2017/12/15 05:17(1年以上前)

切れる前にピンク色っぽく変色してきますね。
多分もう片方も寿命がきます。
HIDは純正の4300Kあたりが見易さ以前に最も光量自体が多いみたい。色温度高くなるほど光量減る。
バルブにルーメン数を謳ってるものが多いからそれを参考にするのがよい。

書込番号:21432895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/12/15 06:55(1年以上前)

フェラーリ458イタリアさん

私が以前乗っていたトヨタ車は、手が入らなくてHIDバルブが容易に交換出来ませんでした。

しかし、30系プリウスはこのような事は無く、比較的容易にHIDバルブの交換が出来そうですね。

このHIDバルブの価格ですが、メーカー純正品なら1個1.4万円位(交換工賃含まず)です。

又、HIDバルブの交換工賃は片側2000〜3000円位だと思います。


因みに私ならメーカー純正は高いので↓のPIAAのHIDバルブに交換すると思います。

http://www.piaa.co.jp/category/4rin/light/headlighthid/#04sub-1-02

例えばD4S 6200K(品番HL628 2個入り)なら↓のように、通販なら1.3万円位で販売されています。

http://kakaku.com/search_results/D4S%81%406200K+HL628/?sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch%5Fsearchbutton&l=l&act=Input&n=30

書込番号:21432977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2017/12/15 08:02(1年以上前)

>フェラーリ458イタリアさん

バルブ(バナー)かバランスが原因でしょうが
多分バナー交換で良いかと思います

試しに左右替えてて治るかどうあか見てみてはどうですか?

書込番号:21433075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件

2017/12/15 15:17(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございました!
ベストアンサー、迷います・・(^_^;)

バルブ交換の方法ですが、
蓋を外してから反時計回りに回す、すると出てくるバルブ、これは引っ張れば抜けるのでしょうか?
それと空だきは必要なのでしょうか?

色々と検索してみたところ、みんカラでもランキング上位という下記
https://item.rakuten.co.jp/makotoya-fcl/fd4p-3504/
FCLというブランドが安く迷っています^^

雨や雪も凄い地域なので4300Kが見やすいかなと思いますが、オススメのケルビン数ありますでしょうか?

書込番号:21433855

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2017/12/15 16:50(1年以上前)

取り換え方法は取説に記載ないですか?
通常はバルブをまず挿してバネで固定、イグナイターをバルブのケツに挿して時計まわりに廻す。
外す手順はその逆を辿る。

空焚き?必要ないと思いますけどねえ。
それって多分遮光塗装してあるバルブが最初に煙出たりするってことなんじゃないかなあ?よくわからないけど。
以前バルブに遮光する塗料を買おうかと思ったことがあるけどそれは塗装後、空焚きするように説明されてた。

4300Kから色温度が違うほど暗く見難くなる。
先にも書いたけど謳われてるルーメン数を気にしてみて。
純正はD4だと多分3000ルーメンくらいかな?
D4はD2に比べてそもそも暗いのであまり色温度は上げたくないところ。

書込番号:21433986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/12/15 17:45(1年以上前)

フェラーリ458イタリアさん

↓で小糸製作所が光束(ルーメン)と色温度(ケルビン)の相関イメージグラフを掲載していますので参考にしてみて下さい。

http://www.sp.koito.co.jp/product/bulb/detail.html?productCode=C001

これによると4300kよりも高い色温度になると光束が少なくなっています。

この事からもHIDの色温度は4300k辺りが良いかもしれませんね。

書込番号:21434083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/12/15 19:53(1年以上前)

>色々と検索してみたところ
FCLというブランドが安く迷っています^^

★深い意味は無いけども一年保証みたいだね
自分で交換するのならどれでもいいと思うけども
自分の場合は安さも大事だけども保証期間も考慮して選んでいます
一年保証だから駄目ということではないけども個人的には保証期間の長さ=商品に対するメーカーの姿勢&責任感の現れだと思っています

ちなみにカーメイトというメーカーは3年保証です
参考までに
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CODPXXU?th=1&psc=1

書込番号:21434343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件

2017/12/16 00:52(1年以上前)

HIDの交換方法は説明書には記載ありません(^_^;)
取り外し方法ありがとうございます!

イメージグラフありがとうございました!
やはり純正と同じ位の4300Kが一番見やすそうですね^^
6000とかになると夜間の雨天時&吹雪の時が怖いです((((;゜Д゜)))
雪国の人はどうされているのでしょうか・・・

保証期間が長いのは確かにおっしゃるとおりですね。
そしてカーメイトの拝見しました!3年保証いいですね!
値段は倍ですが保証は1.5倍。切れる事を想定するとこれは買いですかね(^_^;)
ちなみに使っているケルビン数、明るさはどうですか?

書込番号:21435240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/12/16 01:56(1年以上前)

>フェラーリ458イタリアさん
自分はD2Sの6400ケルビンのこれ使用中
先にも記載したとおり雨の日以外は問題無し
雨の日でも慣れれば問題無しと思うけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B007PWELDS

フォグ&ハイビームはあえて純正のままなので雨の日の視認性が悪い時には補助的にフォグ&ハイビームを使用しています
(雨の日のフォグランプはほとんど使用しないけども暗い道では雨だろうが晴れだろうが当然にハイビームは使用)

製品的にももうすぐ三年経過するところだけども問題無し

書込番号:21435294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2017/12/16 23:38(1年以上前)

(´・∀・)bなるほど
6400ですとやはり雨の日は見にくいようですね(^_^;)
雪も降る地域ですのでやはり明るさは4400がいいでしょうか。

ちなみに色々とググってみたところ、純正バルブでも使用されているHIDのフィリップスも気になっています。
https://www.amazon.co.jp/PHILIPS-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%83%B3-X-treme-42422XGX2/dp/B00XQL73I2

ランキング1位でこちらも3年保証でレビューもかなりいいようですが、使用されたことある方いますでしょうか?雨の日の視界など是非とも感想お聞きしたいです。

書込番号:21437877

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2017/12/17 02:32(1年以上前)

このフィリップスのは色温度高い割には明るく作られたタイプのようですね。
でもそんなに見易さを気にするのなら4300K前後以外を使う理由はないです。HIDは4300Kあたりが一番明るさを出しやすい構造になってるようなので。
例えば下のものなら4400Kで3400ルーメンのものもある。
http://www.carmate.jp/giga/pro_hid_lineup.html#kinou
純正の4300Kでなく高色温度を選ぶのは白い光が綺麗で好み、だとかポジションやフォグを社外品のLEDバルブに変える場合、6000Kあたりが色を揃えやすい、とかの理由です。4300KくらいのLEDバルブはあまりないから。
白い光がいいのなら下の5500Kで3300ルーメンのものがある。
http://www.racinggear.co.jp/hid_5500.html
ちなみに私は車は違いますがこのルーメンプラスのD2を使ってます。6200Kで3300ルーメン。
色温度が高いほど路面の色と同化しやすいので照らしてる感がなくなってくるんですよね。

書込番号:21438099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2017/12/18 00:01(1年以上前)

フィリップスは色温度の割に若干黄色っぽく見やすいとのレビューが多かったです^^
だから気になったのですが、さらにはメーカーの純正という事もあり、やはり純正のほうがいいのかななんて(^_^;)
でも純正よりもケルビンが高いので迷いどころです・・・
雪や雨が多い地域ですので、視界は最優先にしたいのでやはり4400Kがいいかなと思っています。
ちなみに6200Kで3300ルーメンは悪天候時の視界どうですか?

書込番号:21440662

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2017/12/18 01:10(1年以上前)

>ちなみに6200Kで3300ルーメンは悪天候時の視界どうですか?

純正色温度の方が照らしてる感はやはりある。
どのくらい違うか?雨天時に問題ないか?は表現が難しいし人によるとしか言えない。

書込番号:21440777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件

2017/12/21 17:46(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございました!
無事に自分で交換できました。
運転席側のライトは手が入りずらく、かなり苦戦しましたがなんとか取り付けできました。
結局カーメイトの3年保証4400Kにしました。
明るくて純正よりも若干ですがみやすいと思いました。色温度も正解でした。これ以上は白くて見にくいかなと・・・・(^_^;)
ありがとうございました!

書込番号:21449739

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2017/12/22 00:53(1年以上前)

見やすくて良かった

書込番号:21450806

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 ョコさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。初めて利用させて頂きます。
新型プリウス特別仕様車S、モデリスタアップグレード装着、ホイール15インチモデリスタを使用しています。
今日スタッドレスタイヤに交換してきました。車購入後受け取っていた純正ホイールをタイヤ屋に持って行ってスタッドレスタイヤ用に装着していただいたのですが、ホイールキャップ?が入っていませんでした。購入後箱から出したのは初めてで今日気づいたのですが…ホイールキャップ標準装着ですよね?タイヤ屋さんはキャップ無くても問題ないよ!と言ってたのですが、無くてもいいけど、入ってないのはおかしくないかな…とふと思ったのですが、そもそも入ってないものなのか?と思い質問させて頂きました。トヨペット担当者に連絡いれればいいのですが、、こちらでわかればと思い。。どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:21414245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/12/08 00:39(1年以上前)

入れ忘れでしょ?と思いつつ、カバー外さなくても、純正は外せる感じしますが?

書込番号:21414356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2017/12/08 05:14(1年以上前)

入れ忘れでしょう...(^^;)
すぐに購入ディーラーへ連絡しましょう。

初めて知りましたが、プリウスのはアルミホイール+空力ホイールキャップという特殊なものなんですね。
ホイールとキャップはセットで本来の性能を発揮するように設計されているようですので、しっかり受け取って下さい。

http://www.pacific-ind.co.jp/products/car/press/exterior/cap/

書込番号:21414505

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ョコさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/08 06:08(1年以上前)

ごめんなさい。車の事は全く無知で…『カバー外さなくても、純正は外せる感じしますが?』の意味が理解できません…m(_ _)m
質問に答えて頂いたのに申し訳ないです…(/ _ ; )
いれ忘れなら担当者に連絡してみます。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:21414542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ョコさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/08 06:23(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m
入れ忘れなのですね(^_^;)タイヤ屋さんに『あれ、純正ホイールってこんなんやったかな?』というと《ホイールキャップがないよ!キャップ無しで履く人も多いけん問題ないよ!やし、入ってなかったんなら別売やと思うよ。》と言われ、納得して帰った次第です、、苦笑 長々と申し訳ありません。
その時タイヤ屋さんは、『プリウスはなんか全て計算されて作ってるらしぃけん、それこそホイールキャップをつける事で…省略』とダンニャバード様が言ってる様な事を言ってました。購入から半年経って気づいたこちらも悪いのですが、ディーラー側は気づかないものなのでしょうか…?笑
とりあえず、今日担当者に連絡いれてみます。
ご回答ありがとうございますm(__)m

書込番号:21414555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ョコさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/08 06:28(1年以上前)

お名前を表示していませんでしたm(__)m

>ボーダーツーさん
ごめんなさい。車の事は全く無知で…『カバー外さなくても、純正は外せる感じしますが?』の意味が理解できません…m(_ _)m
質問に答えて頂いたのに申し訳ないです…(/ _ ; )
いれ忘れなら担当者に連絡してみます。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:21414563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ョコさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/08 06:30(1年以上前)

お名前を表示していませんでしたm(__)m
>ダンニャバードさん

返信ありがとうございますm(_ _)m
入れ忘れなのですね(^_^;)タイヤ屋さんに『あれ、純正ホイールってこんなんやったかな?』というと《ホイールキャップがないよ!キャップ無しで履く人も多いけん問題ないよ!やし、入ってなかったんなら別売やと思うよ。》と言われ、納得して帰った次第です、、苦笑 長々と申し訳ありません。
その時タイヤ屋さんは、『プリウスはなんか全て計算されて作ってるらしぃけん、それこそホイールキャップをつける事で…省略』とダンニャバード様が言ってる様な事を言ってました。購入から半年経って気づいたこちらも悪いのですが、ディーラー側は気づかないものなのでしょうか…?笑
とりあえず、今日担当者に連絡いれてみます。
ご回答ありがとうございますm(__)m

書込番号:21414566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/08 06:44(1年以上前)

新型プリウス特別仕様車Sに15インチモデリスタとまったく同じ組み合わせで購入しましたが、納車時に外した純正ホイールとナット、ホイルキャップをモデリスタの箱に入れて受け取りました。

入れ忘れとしか考えられないですね。

書込番号:21414587

ナイスクチコミ!3


スレ主 ョコさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/08 06:54(1年以上前)

>ノリノリ君さん

納車時は取りに行ったので担当から『新車だから汚れると悪いから後日持っていきます』と車で40分の自宅に持ってきてくれて、モデリスタの箱に入ってそのまま放置してました(^_^;)
ナット?は入ってたのですが…ホイールキャップとやらは入ってませんでした。。
担当者に連絡してみます。

同じ買い方の方が入ってたのであれば入れ忘れなのですね(^_^;)ご回答ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21414607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスのコンセントに冷蔵庫は接続可能?

2017/11/27 20:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:12件

プリウスの100V、1500wのコンセントに冷蔵庫は接続可能でしょうか。
災害時に、温めるのはカセットコンロなどで賄うことはできますが、冷蔵庫のものが問題となります。
そこで、冷蔵庫(電動機定格消費電力133W、電熱装置177W)の接続可能性をディーラーに聞きましたが、想像通り回答はもらえませんでした。
たぶんモーターがあるため、突入電流があり、回答は難しいのかもしれません。
モーター等に詳しい方がおられれば、教えていただけるのではないかと思い質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:21389650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2017/11/27 20:52(1年以上前)

詳しくはありませんが、大丈夫じゃないですかね。
仮に10倍の突入電流が流れたとしても1500Wに到達しませんし。
車種は違いますが、私は基本的には家庭用の100Vコンセントと同様に使用できるものと考えています。

書込番号:21389718

ナイスクチコミ!4


太郎PPさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/27 22:14(1年以上前)

大丈夫と思いますよ。

電子レンジやドライヤーの方が電気くいますからね。

書込番号:21389988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/11/27 22:59(1年以上前)

そのうち 冷蔵庫に接続可能なプリウスが発売されるかも

START YOUR IMPOSSIBLE

書込番号:21390168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:75件

2017/11/28 10:16(1年以上前)

使えると思いますが、実用性は低いと思います。
ティファールの電気ケトル0.8Lでお湯を沸かすと
バッテリーメモリーが1セグメント落ちます。
ティファールの電気ケトルの定格は1250wです。

1500wの冷蔵庫を回すと、常時1500wではないにしろ
バッテリーはすぐ消耗し、エンジンが回ります。
そうするとガソリンが消耗しますから、ガソリンの調達が可能かどうかというと疑問です。
災害時のスタンドへのガソリン供給具合を見ると
緊急時の調達は難しいでしょうから
少量の電気消費のLED照明とか、小型テレビでの情報収集とか
スマフォ充電で情報収集を優先する使い方が優先順位としては高いと思います。

災害時の応急復旧は
応急復旧順位
1位 電気 1〜4日
2位 水道 6〜10日
3位 下水 10〜20日
4位 ガス 20〜30日(都市ガスの場合
が目安だそうで
場所にもよりますが比較的早く復旧します。

援助配給物や水等の確保になどにガソリンを有用に使ったほうが
良いかもしれません。

書込番号:21390962

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2017/11/28 12:41(1年以上前)

モーター負荷は通常5〜10倍位見ておいた方がいいですね。
それから言えば大丈夫かな。

書込番号:21391210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/11/28 22:28(1年以上前)

そうそうの回答ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:21392500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/11/28 22:49(1年以上前)

詳しいアドバイスを頂きありがとうございます。
150W程度の冷蔵庫なので、しばらくはバッテリーで動き、その後はエンジンがかかると思っています。
そのために、ガソリンの携行缶を買ってあります。
次なる問題は水ですかね。

書込番号:21392564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ウィンカーポジション

2017/11/23 14:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

ウィンカーポジションをとりつけたいのですが、ヘッドライトのポジション灯のアース(プラス)線がどこにあって、何色なのかわかりません。
わかる方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21379297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/23 15:58(1年以上前)

質問レベルからしてDIYは無理だと思うよ。

プリウスってプラスアース車なの?

書込番号:21379447

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2017/11/23 17:30(1年以上前)

ショートでコンピュータユニットを壊さないように頑張ってね。

書込番号:21379604

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/23 19:43(1年以上前)

初年度登録平成14年式以降の車にウインカーポジションキットを付けると違反になりますので気を付けてください。
もちろん車検の際も不可になります。

書込番号:21379919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/23 19:48(1年以上前)

訂正します。平成17年12月までの初年度登録車でした。
最近の車でも可能ではありますが、色は白のみとなります

書込番号:21379929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/01 20:44(1年以上前)

ウインカーポジション…………白なら良いが黄色ははっきり言ってウザい(>_<)

書込番号:21399038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ベロフ プリウスパフォーマンスパッケージ

2017/11/12 19:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:247件

ベロフのプリウスパフォーマンスパッケージで、hidを付けています。バルブが切れたので交換したいのですが、交換用の補修パーツは、どの品番になるかわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21353020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:247件

2017/11/13 17:10(1年以上前)

h11 AMC411とかでした。あっぱれあ、完結。

書込番号:21355224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 BR46さん
クチコミ投稿数:3件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

5センチ位の傷でございます。

タッチペンとサンドペーパー、コンパウンドで応急処置致しました。

はじめまして。
プリウス乗ってる20代の者でございます。 

質問は、タイトル通りでございます・・・。泣
状況は画像の通りです。
トヨタ純正のエアロパーツ装着のフロントスポイラーを擦ってしまいました。納車1年のパールホワイトの新古車です。
とりあえずDIYでトヨタ純正ホワイトタッチペン応急処置しました。



●修理すると、いくらくらいでしょうか?
●修理するなら、街の板金屋さんとか、コンビニ倶楽部さん、トヨタディーラーさん、どれがオススメでございましょうか?
●それとも、エアロパーツごと交換した方が良いのでしょうか?交換した場合だとおいくら万円でしょうか?


ぜひ、教えて頂ければと思います。

書込番号:21352296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/12 14:50(1年以上前)

綺麗になおっているので修理しなくていいともいますし
修理するほどでもない
また擦ると思いますので、その時に備えて直さないほうがいいでしょう
直してまた擦るとショックははかりしれません
擦ったりするのはこの手のエアロパーツ付けるとどうしてあります
これくらい大丈夫です!

書込番号:21352307

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/12 14:53(1年以上前)

どのような状況で擦ってしまわれたのか分かりませんが結論からすると修理はやめておきましょう。おそらくまた同様の擦りをやってしまうと思いますのでその都度修理していたら新品が買えてしまいます。

これからも高速道路とか走られるわけですのでフロント部には様々な物体が飛んできます。また路上でも空き缶とかペットボトルみたいな心無いものが捨てた物体がぶつかってきますので亀裂でも出来ない限りDIYで凌ぎましょう。

今回の場合、擦ってしまった場所に不用意に走りこんでしまったわけですので今後は速度を落とすとか進入角度を変えて進みましょう。

書込番号:21352311

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2017/11/12 16:39(1年以上前)

ササクレをサンドでならしてタッチペンでいいと思います。ほぼアンダーですので気にしてたらきりががないですよ。洗車してボンネットやフロントバンパーをよく見たら、更に気になる小石キズがあると思います。いちいち直してたらきりがないでしょう。

書込番号:21352524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/11/12 16:45(1年以上前)

>BR46さん

器用な方ですね。上出来です。
何の問題もありません。
11ヵ月後に考えましょう。

安いところなら5千円くらいですが
必要ありません。バンパーやスポイラーは
摺るもんだと考えましょう。

新車のうちは特に気になるものです。
5年もすれば、あ〜やってもうた・・・その程度です。
査定にも殆んど影響ありません。

書込番号:21352537

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2017/11/12 17:43(1年以上前)

変態にまじまじと見られない限り気付かれないでしょう。

一々直す必要性も感じないレベルです。

書込番号:21352708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2017/11/12 23:11(1年以上前)

>BR46さん

エアロは消耗品、この位置ですとまた擦ります

気になる気持ちは分かりますがタッチペン修理で十分です。
わたしならエアタッチです。

書込番号:21353757

ナイスクチコミ!5


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/12 23:52(1年以上前)

私もわざわざ直す必要は全くないと思いますが直すとしても2万円前後くらいですね。この程度の補修ならバンパーを脱着しないで作業するので何処でやっても金額はあまり変わらないと思います。ディーラーだと高いかも。

書込番号:21353886

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 BR46さん
クチコミ投稿数:3件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/11/13 08:22(1年以上前)

ありがとうございます。
いちいち気にしすぎるのも精神衛生上よくないですもんねー(笑)

書込番号:21354308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 BR46さん
クチコミ投稿数:3件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/11/13 08:23(1年以上前)

褒めていただきありがとうございます>_<
そうですね。
もう一年後に交換するか考えて、今は現状維持で満足します!!

書込番号:21354311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2017/11/16 21:26(1年以上前)

なかなかうまく修復しましたね。

自分もサイドスカートを擦ることがあるのですが、ペーパーで軽くこすりタッチペンで直してます。
プロの塗装(カーコンビニ等)に出せば、2万円弱無駄な経費がかかるので、経費削減してます。

クルマは野外で使用するので、石はね等、傷は次第に多くなっていくのは仕方ないことです。
特に気になるのは、以前の滑らかな路面より、雨を吸い込むザラザラした路面になったせいか、
劣化した路面の石がはがれやすくなっており、フロントガラスにも当たるようになりました。

書込番号:21363223

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,471物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,471物件)