トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19065件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1294

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:2件

本日納車でした。Aツーリングです。

HUDボタンを押しても表示されないのですがなぜでしょうか。
(輝度は最大にしました。)
ディーラーにはまだ問い合わせしていませんがこちらの操作ミス等でなさそうであれば明日連絡してみようと思っています。

分かる方いらっしゃれば回答お願いします。

書込番号:20081418

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:75件

2016/07/31 22:01(1年以上前)

投影口にものは置いてありませんか。
位置調整をしてみましたか?_
上下左右移動ができます。
視認できる範囲から外れると見えなくなります。
視野角は狭いと思います。

書込番号:20081552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/07/31 22:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
物はおいていません。
一調整は高低の調整は輝度調整の画面のところにあったのでやってみましたが映りませんでした。
左右は調節できるのは知らなかったので調整のやり方調べてみます。

書込番号:20081572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/01 09:35(1年以上前)

HUDのボタンを何度か押してみましたか?
ボタンの押す回数によって表示の仕方が変わるのですが?もしそれでダメなら、ディラーで対応してもらうしかないですね。

書込番号:20082371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/03 16:11(1年以上前)

こんにちは。

HUD位置調節はされてますか?
1度、HUDの上下調節をされてみても駄目ならディラーへ^^

書込番号:20087946

ナイスクチコミ!3


kawachinさん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/05 17:42(1年以上前)

hudの左右調整ってどうやるのですか?
調べても分かりませんでした。

書込番号:20093038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/08/05 18:50(1年以上前)

>kawachinさん

HUDの左右調整はありません。・・・上下調整だけですね。

ところで、スレ主さんは無事HUD表示出来るようになったのかな?


書込番号:20093168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ214

返信20

お気に入りに追加

標準

ブレーキ踏んだら変な音が・・・

2016/07/30 07:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 keicyanさん
クチコミ投稿数:105件

50プリウス乗り始めて2か月になりました。
はじめは気にならなかったのですが、ブレーキ踏んだ時にペダル付近から
どう表現したらよいのか、窓ガラスをからぶきした時のような「キュッ」という感じの異音が出ます。
はじめは5回に1回くらいの発生でしたが、最近はブレーキ踏むたびにキュッ、キュッいいます。
知り合いの50プリウスで確認しましたが、音は小さいですが、その車も同じ音がします。
皆様のお車はどうでしょうか?
ディーラーに見てもらい、マスターシリンダーから出ている可能性が高いということで
本日マスターシリンダー交換に行ってきます。

書込番号:20077134

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:79件

2016/07/30 08:05(1年以上前)

先日納車されて手元にきた私の車もたしかなってたきがします。
私の場合カコンかぽんっみたいな何かにひっかかってるような音が...
そのままフィルム施工してもらいに店に持っていって預けてしまったので確認できませんが帰ってきたら確認してみます

書込番号:20077198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


kazuomi1さん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/08 07:05(1年以上前)

私のも1月に納車され、1万キロ超えたあたりから音が鳴るようになりました。
ディラーで見てもらってパッド調整してもらったものの雨の日等湿気の多い日の
鳴りは治りません。
スレ主さんは、その後どうなりましたか?

書込番号:20099275

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/08 16:23(1年以上前)

私も去年12月納車ですが、春頃から徐々に音が大きくなり、頻度も毎回鳴るようになったので
ディーラで点検してもらいマスターシリンダーを交換してもらいました。
keicyanさんと全く同じ現象です。
交換してもらって一安心していたら、
直ぐに再発。。
現状のまま様子見しています。
(ディーラーもメーカーも現在調査中みたいです)

私以外にも同じ方がいて安心しました。
この板のお陰です。
おそらくメーカには多数の不具合事項として上がってるはずなので
対策を待つしかないかもですね(^^;

書込番号:20100210

ナイスクチコミ!14


スレ主 keicyanさん
クチコミ投稿数:105件

2016/08/08 21:20(1年以上前)

マスターシリンダー交換してしばらくの間はかなり小さい音でしたので
納得していました、、、が、1週間くらいしたら以前よりは小さいですが
かなりの頻度でキュッ!という音が再発しました。
さらに、ブレーキの遊びが修理前よりも大きくなり、ブレーキペダルに足を置いた
だけで、今度はカチャとチャタリングのような軽い音がするようになりました。
マスターシリンダーの異音は様子見としても
ブレーキペダルに足を置いただけでカチャカチャ安っぽい音がするのは納得いかないので
お盆休み後にディーラーに見てもらいます(たぶん こっちはすぐ直ると思います)

書込番号:20100819

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/08/10 16:55(1年以上前)

ブレーキ踏んだらゴンッて感じになる人の参考までにφ(.. )
6ヶ月点検に行った時にボルト部分の隙間が多少ズレてたので聞いてみて初めて知ったんだけど、画像は違うけど画像のような感じで取り外しできるみたいで遊びで多少ガタツキあるみたいだからナットの緩みが原因ってこともあるかも?(-ω-;)
タイヤ交換してる人なら手で簡単に数_は動くからわかるかも…
とりあえず増し締めしてみるヾ(・ω・`)

書込番号:20104683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/13 19:24(1年以上前)

あれからしばらく経ちますが
この現象が解決した人がおられるか知りたくて
再アップします。m(_ _)m

私は、その後
2回ほどディーラーへ行き 色々試してもらいましたが改善せず。
メーカーからの改善策も提示されてないそうです。
ディーラーの担当営業もメカニックも親切に対応してくれるのに
現象はいっこうに良くならないので
私はもう諦めて、メーカーから改善策が出てきたらお願いする事にしました。

そして、寒くなってきた今日この頃では
この「キュッ」 「キュッ」という音が、また無くなってきたようです。
(私の場合は去年12月納車で暖かくなってから鳴りだした)


安全性に問題ないクレームだとしても
ブレーキ関係のトラブルなのでエンドユーザーは非常に心配になります。
それなのに迅速な改善策を提示できないメーカー(トヨタ)に
ちょっとガッカリしました。

書込番号:20480437

ナイスクチコミ!23


50priusさん
クチコミ投稿数:16件

2017/08/19 13:25(1年以上前)

>ミューゼスCさん

私も皆さんと全く同じ症状で、ディーラーに持ち込み相談したところ、やはりマスターシリンダーを含むブースターまで一式交換してもらって症状は回復しました。
どうもメーカーに確認してもらったところ、同様の症状は全国的にも出ていて、対策品が出ているとのことで今回はその対策品に交換となったようです。
ただ、この症状に対して対策品は準備してあるが、リコールにはならないそうです。
つまり、異音は出るが安全性には問題ないという事だと理解しました。
まだ異音が続いているようであれば、一度対策品について聞いてみられるのも良いかと思います。
ちなみに交換作業はかなり大変なようで、3時間くらいかかる工程のようです。
私のお世話になってるディーラーはいつも丁寧に対応してくれて本当に感謝しています。

書込番号:21128508

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:73件

2017/08/19 18:22(1年以上前)

私のプリウス50系A4WDも4月上旬納車からブレーキの異音がギイギイガーガーしています!今日ディーラーの本社に持って行きましたが直りますかね!






書込番号:21129132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/19 19:17(1年以上前)

> 50priusさん

情報有り難う御座います。感謝感謝です!
m(_ _)m
今年も また、気温が上がった季節(5月頃)から音が鳴り始め
諦めてましたが、ディーラーに相談してみますね。
去年、当方が交換したのはマスターシリンダーだけで
それでも1日仕事になるからと代車を借りたのを覚えてます。

スレ主さんには申し訳ないですが
また結果が出しだい報告させてもらいますね。

書込番号:21129287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2017/08/20 16:48(1年以上前)

50prius さん 貴重な情報ありがとうございます!早速ディーラーに対策品の交換を申し込みします!結果出たら投稿します。

書込番号:21131732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2017/08/23 19:27(1年以上前)

今日ディーラーから電話で今年の新車は対策部品済の車だそうです!ブレーキパット他交換しますとのことですが直りますか心配です!

書込番号:21139726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件

2017/08/25 21:36(1年以上前)

メカニックの話だとマスターシリンダーの強度が弱いらしいので熱を持つと若干のズレが出来てディスクとの間にすき間が空くときになるらしいとのことで、今回は純正のマスターシリンダーとディスクを交換したらしいですが又鳴ったら今度は純正以外のメーカーのマスターシリンダーと交換しますとのことです。プリウス50系のマスターシリンダーの硬度がディスクと会っていないとのこと。しばらくは様子見ですね。

書込番号:21144901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件

2017/08/26 19:38(1年以上前)

本日試しましたが今のところ完璧になりません!快適です!又変化あったら投稿します!
ディーラーの本社で4輪に音と振動を測るセンサーを付けてテストしたらしいですが、最初はメーターを振り切っていたそうです!

書込番号:21147300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件

2017/08/27 12:32(1年以上前)

今のところ完璧ですの間違いです!すいません!変化あったら投稿します!

書込番号:21148999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/30 18:40(1年以上前)

今日、私のプリウスも対応済みマスターシリンダーに交換してもらいました。
っが、
やはり「ッキュ」音は鳴ってる・・・(^^;

たしかに、以前より音は小さくなっており
鳴く頻度も少なくなってるようですが
前回(未対応マスターシリンダー)交換後も、直後は 音が小さく 頻度も少なかったのが
次第に大きく頻繁に鳴りだしたのをみると期待が持てません。

私の50系は2015年12月納車なので(初期ロッド)
別の問題があるかも知れませんね。
まぁ、またしばらく様子を見てみます。
以後なにも書き込みがなければ
音は小さいまま、頻度は少ないままだと思って参考にして下さい。
良くも悪くも それ以外の場合は新たに書き込み ご報告いたします。

書込番号:21156828

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件

2017/09/06 20:35(1年以上前)

取り替えてから2週間経ちましたので経過報告いたします!今のところ音はしません。快調です!鳴る方はトヨタ自動車の本社に電話して設定変更対策した方が良いですよ!

書込番号:21175069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/19 20:04(1年以上前)

その後の経過報告です。
やはり音は元通りに鳴り出しました。残念。。

ディーラーの担当に話を聞くと
対応済みのマスターシリンダーは全ての車両に改善が見られる訳でなく
私の様に改善しない車両もあるそうです。
だからメーカーから代替的に告知してなかったんですね・・・
しかし改善する車両も多くあるので
この現象で悩まれてる人はディーラに相談してみると良いと思います。

> 50priusさん
有用な情報を有り難う御座いました!
重ね重ね感謝します。m(_ _)m

書込番号:21211649

ナイスクチコミ!6


50priusさん
クチコミ投稿数:16件

2017/09/20 12:47(1年以上前)

>ミューゼスCさん

対策品に交換されても元の症状に戻られたんですね。
私も交換後、交換前よりは格段に音は小さくなりましたが、完全に消音になったわけではなく、小さいながらもまた再発しています。
とは言いながら、対策品前よりは格段に良くなったので、もうこれ以上は高望みはできないと思っております。
私の情報で交換されたのに、結果として良い結果にまで至らなかったのは残念です。
コメント頂いている通り、全国には今回の症状で多くの方が困っておられると思うので、症状が少しでも改善される方が増えるといいですね。

書込番号:21213318

ナイスクチコミ!6


mkntsさん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/13 20:40(1年以上前)

今年の7月にSセーフティプラスを納車しました。納車当時は全く鳴らなかったのですが、その後自宅の少し坂になった車庫に入れるたびに「ギギッ ガガッ」とけっこうな音が鳴る為、ディーラーに伝え2回修理してもらいました。1回目は「ディスクローターの研磨」。それでも今一歩の為「ブレーキパットに切り込みを入れる(いずれもディーラーの提案)」という作業をしてもらい更に音は軽減されましたが、やはり雨の日はまだけっこうな音がでます。50Priusさんから頂いた情報をディーラーに説明してみます。

書込番号:21275583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件

2017/10/15 21:58(1年以上前)

>mkntsさん
私も少し坂になっている駐車場で同じ異音がしてましたが、去年10月のリコール対策後、異音がなくなりました。ディスクのしまりが悪かったのかな?と思います。
おそらく駐車ブレーキをかけた後に、坂の関係で車体が前に動き、ディスクが動いているのだと思います。
異音が気になるので、駐車時ディスクブレーキをかなり強めに踏んでいます。

書込番号:21281351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ64

返信14

お気に入りに追加

標準

純正ドライブレコーダー

2016/07/29 21:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

プリウスに純正ドライブレコーダーDRT-H64Aを取付 検討された教えてください。
@車上荒らしや駐車時の当逃げなどエンジンOFF時でも衝撃を感知し作動するのでしょうか。
A利用されている方純正ドライブレコーダーの良かった点などを教えてください。

書込番号:20076384

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/29 21:32(1年以上前)

http://toyota.jp/dop/navioption/drive_recorder/drive_recorder/

「ACC ONからOFFまでの映像を記録します」と書いてあるから、作動しないですね


DRT-H64AはイクリプスDREC4000と思われますので、そちらも参考にされてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000690137/ 。

書込番号:20076447

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/07/29 21:34(1年以上前)

まんごろごろさん

↓がDRT-H64Aの取扱説明書です。

http://www.e-iserv.jp/top/driverecorder/drt-h64/drt-h64_viewer/contents/DRT-H64A.pdf

この取扱説明書の13頁に記載されていますが、衝撃を感知し、録画する装置では無いとの事です。

つまり、車上荒らしや駐車時の当逃げなどエンジンOFF時に衝撃を感知し作動する事は出来ないようです。

それとDRT-H64Aの評価については↓のDRT-H64Aのパーツレビューを参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=DRT-H64A&srt=1&trm=0

書込番号:20076459

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/07/29 22:01(1年以上前)

まんごろごろさん

追記です。

見た目は下記のようにDRT-H64AとDREC200は同じです。

・トヨタDRT-H64A
http://toyota.jp/dop/navioption/drive_recorder/camera_drive_recorder/

・富士通テンDREC200
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/drive/

しかし、DRT-H64Aにはイベント記録(保護)がありませんが、DREC200にはイベント記録(保護)がありますから、両機種の中身は少し異なるようです。

書込番号:20076537

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/07/29 22:20(1年以上前)

まんごろごろさん

再び追記です。

DRT-H64AにはGPSがありませんが、DREC200にはGPSが付いています。

以上の事よりDRT-H64Aは性能面を考慮すると割高なドライブレコーダーとなりそうですので、社外のドライブレコーダーの方が良いかもしれませんね。

駐車中の当て逃げ等の監視を行いたいのなら、私が使っている↓のND-DVR1なんか良さそうです。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

ただし、ND-DVR1にはモニターが付いていませんので、必ずナビと接続する必要があります。

書込番号:20076584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/29 22:49(1年以上前)

カメラ一体型のDRT-H64Aでしたね

勘違いです、忘れて下さい・・・。

書込番号:20076649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/30 00:04(1年以上前)

私が購入したディーラーでは、コムテックのDC-DR430を勧められて取り付けてもらいました。衝撃を検出すると60秒後に録画を停止して上書きされないようにしたり、駐車時もバッテリーが設定した電圧に下がってしまうまで録画出来るモードがあるようです。詳しく調べればもっと良い製品があるかもしれませんが、キリがないので勧められるまま取り付けてもらいました。

書込番号:20076794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/07/30 11:40(1年以上前)

>まんごろごろさん

プリウスではありませんがクラウンHVに付けています。

このドライブレコーダーはACCオンで録画開始しSDカードによりますが150分〜繰り返し録画するシンプルなレコーダーですよ。

なので事故の時はSDカードを抜かないと保存されません。

良かった点は私的には無料サービス品だった点だけですかね ^ ^;

強いて言えば純正なので取付位置が指定されているとか、メーカー保証を受けれるとかありますけどね‥

しかしお金を出して取り付けるなら、社外品でお望みの機能のあるものにしたほうがいいと思いますよ。

書込番号:20077601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/30 19:45(1年以上前)

遅ればせながらコメントさせていただきます。

まず、ドラレコでは車上荒らしの記録や盗難防止にはほとんど役立たないと思われます。
当て逃げ記録でさえ、駐車監視機能があっても、たった1台のドラレコでは記録範囲が狭く、運が良ければ例えば5割ほどナンバーが写ってる可能性がある程度で、100%の検出は不可能でしょう。ドラレコを4台ほど付ければ、ほぼ360度記録できそうですが。

車上荒らしは、それようの無線通報機(1万〜数万)を設置するほうが効果的ですが、確実に電波が届く範囲が限定され、およそ100m前後のようです(木造か、コンクリか、途中さえぎるものの有る無しでかなり変わります) 
また、盗難時の振動などを検出しスピーカーで大音量が出せる種類もあります。しかし、盗む側がプロなら装置を知っているので、侵入と同時に瞬間的に装置を破壊できるそうですから、せいぜいイタズラ防止程度の効果しかないようです。

運悪く狙われたら終りですから、日頃から駐車場所を吟味したり、扉付きのしっかりした車庫にしたりするほうが無難かもしれません
。 また、駐車無料のホテルに停める場合、車のキーはホテルに預けないほうが安全ですし、フロントで預けるように言われたら、きっぱりことわるといいでしょう。キーを預けて車内のものが無くなったという話やキーがコピーされ、車検証から住所が割れて・・・という怖い話になることがあります。キーを預けるような駐車は、どこであってもしないことが安全です。

書込番号:20078588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/30 20:15(1年以上前)

追伸
キーを預かった人たちが、窃盗団の回し者でないと100%言い切れない、盗難の落とし穴だからです。
キーを渡さないと、一杯の車の入れ替えができないような駐車場も、ほんのわずか、そのリスクが伴います。

ホテルでも駐車場でも、キーを預けるように言われて断り難いなら、予備のニセものキーを準備しておくといいでしょう。
そして、これはどこでも使える便利な?手段です。キーが偽物か本物か、車ごとにわざわざ調べることは手間取る作業になるからです。 
以前、とっさにニセキーを渡して泊まり、ホテル前の空港から出張し、戻ってキーを受け取ったとき、その担当者がひどく不満顔だったのが予想外でした。

駐車場火災などの際の退避安全策だとキーを預けるように言われても、(本物キーは)預けない方が安全と思えます。それならイオンなどぎっしり詰まった無人駐車場とどこが違うでしょうか。そこに停めることを選んだのはいつも自己責任と思うからです。

以上、転ばぬ先の余計な杖でした。

書込番号:20078652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/07/31 13:17(1年以上前)

車に罪はないさん教えてください。
純正ドライブレコーダーは駐車時監視機能がないのでコムテックDC-DR430に決まりそうですがT-connectナビ9インチでドライブレコーダーで撮った映像を見ることは可能でしょうか。またデンソーの商品とのことですが配線などはすっきり取付可能でしょうか。

書込番号:20080340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/31 19:41(1年以上前)

>まんごろごろさん
DC-DR430の取説にはオプションのAVケーブルで接続すればナビで視聴可能となっていますが、ナビの取説にはその様な記述がないので何とも言えないです。ナビの取説ではドラレコのmicroSDをアダプタに装着すればナビで再生可能となっています。役立たずですみません。

DC-DR430の取付はディーラーにお願いし運転席側に設置されていますが、配線類は見えずにスッキリしています。

書込番号:20081137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/07/31 20:06(1年以上前)

ありがとうございました。
駐車時監視機能は皆さんの書き込みを見るとドライブレコーダーでは意味をなさないコメントが多いので純正がDC430か迷ってます。

書込番号:20081205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/31 20:39(1年以上前)

>まんごろごろさん
子供が通勤でJR駅隣接の駐車場を利用しています。イタズラが絶えなかったので、使用していなかった1万円程度のドラレコを取り付け大容量モバイルバッテリーで録画するようにしました。外からわざとドラレコで録画しているのを分かるよう設置したら、イタズラが激減しました。軽い気持ちでイタズラする輩には効果があるみたいですよ。

書込番号:20081302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/21 22:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、こんばんは。最新のドライブレコーダーDRD-H66の説明書をPDFで欲しいのですが、どのサイトにも有りません。どうすれば入手出来るのでしょうか?>まんごろごろさん

書込番号:20224611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

電源ボタンOFF時のピロピロ音

2016/07/29 12:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:36件

しょーもない質問ですが、分かる方教えて下さい。

電源(IGN)ボタンOFF時に「♪ピロピロ〜」と2秒ほどメロディが流れませんか?
ちょうど、うる星やつらのラムちゃん登場時のような音(家内がラムちゃんみたいと言っています)

ですが、納車後3か月ほどたった10日前からこの音がしなくなったのです。
ナビも含め電装品は前車両からの移設のため、この音には関係ありません。
いったい何の音(メロディー)だったのか???

もしお分かりの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:20075402

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2016/07/29 12:22(1年以上前)

ETCカードでは?

書込番号:20075420

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/07/29 12:29(1年以上前)

EBC(エレクトロリック コントロール ブレーキ システム)減圧の音では?

書込番号:20075441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2016/07/29 12:35(1年以上前)

>batabatayanaさん
>JFEさん

ありがとうございます。
確認してみます。
皆さんのプリウスは電源OFF時に無音でしょうか・・・

書込番号:20075453

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/29 12:53(1年以上前)

>americanwingsさん

おそらくETCだと思いますよ。

書込番号:20075491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2016/07/29 13:18(1年以上前)

三菱製ETCでカード入れっぱなしでエンジン止めるとそんな音出る場合ありますよ。
カードを抜いたから音が鳴らなくなったのでは?

書込番号:20075549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/07/29 13:19(1年以上前)

三菱電機のETCのカード抜き忘れ防止音です。
情けない音でしたら、なおさらそうです笑

書込番号:20075552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2016/07/30 08:39(1年以上前)

>batabatayanaさん
>タカ丸ぴっぴさん
>ポン吉郎さん
>norimonobakaさん

お察しの通り、三菱ETCのカード抜き忘れ防止音でした。
納車日に付けたので、プリウスの音と思っていました。

しょーもない質問に真面目に答えて頂いた皆さんに感謝します。
ありがとうございました。


書込番号:20077249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

床全面タイルマット

2016/07/27 20:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:79件

床全面のタイルマットみたいなのってあったりしませんか?
ネジ穴とか全部設計されてるやつ。

書込番号:20071310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2016/07/27 21:45(1年以上前)

>うーたんだおさん

しょっぷ系さいとで 「プリウス 50系 フロアマット 専用設計」で検索すると 見つけられると思いますが?

書込番号:20071617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2016/07/27 23:27(1年以上前)

>zop_qroさん
想像してたのと違うものがでてきました。

私が欲しいのは1枚で全面がつながっているようなタイルマットが欲しいのです
運転席から後ろまで全部を隙間なくタイルマットにしたいなと
座席を外してネジ穴も完璧に合ってるタイルマットはやはり特注じゃないとないのかな。

書込番号:20071920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2016/07/27 23:42(1年以上前)

此れは失礼しました、ネジ穴っててっきり運転座席マットの固定穴かと思いました。

前から後とは、大きなU字型で 運転・助手席固定穴処理済ってことですか?

それじゃ〜 普段掃除も洗浄も出来なくて良いってことだから、たぶん特注しないと無いのでは?


お力になれず、失礼しました。

書込番号:20071974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2016/07/28 00:09(1年以上前)

>zop_qroさん
>>前から後とは、大きなU字型で 運転・助手席固定穴処理済ってことですか?

処理済ってのがわかりませんが座席の下も全部がタイルにしたいのです!

>>それじゃ〜 普段掃除も洗浄も出来なくて良いってことだから、たぶん特注しないと無いのでは?

タイルになるだけで掃除ができなくなるわけじゃないと思います
床全部タイルにしてその上に純正マット置く予定だからです
タイルにしたら砂が簡単に掃除できるしウエットティッシュで拭けば純正マットの下もらくらく掃除できるかなと思いまして

数年後タイルマット剥がせばその下のもともとの床は新品ですし
綺麗に車保てるかなと。

妄想ですかね。

書込番号:20072058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2016/07/28 01:03(1年以上前)

此れは またまた失礼しました、想定外でした・・・壮大なプランだったんですね。
となると ますます特注するか、自身で材料調達して DIYで張るしかないと思いますよ。
ちなみに 『タイル』って表現、材質は何をお考えで?

それが出来れば 確かに次の乗換え時には ほぼ足元新車と言えるでしょうけど
シートもフルカバータイプの取付けに、ステップ等 足の当たる部分の 傷防止ラッピングしないと
がんばって土禁車を通して 乗換え時にショックを受けた友人を思い出します。

ただただ、頑張ってくださいとしか言いようが無いですね・・・お力になれず ごめんなさい。

書込番号:20072169

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/29 21:05(1年以上前)

妄想なら正解ですね。
前席下には電線がつながっています。着座センサーとサイドエアバッグの。
計8本の座席レール固定ボルトは特殊穴付きボルトで、素人が緩めるのはリスクが高いです。
整備士ならできますが、手間で割が合わないと思われます。

書込番号:20076378

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ200

返信14

お気に入りに追加

標準

燃費がのびる乗り方

2016/07/26 23:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

Aグレードで毎日通勤で30キロ走行しています。
エアコンはオートにしています。平均燃費27と表示しています。燃費が延びる乗り方情報交換しましょう。

書込番号:20069436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/26 23:37(1年以上前)

>ホークス2011さん

こんばんは。
私もAに乗っています。

ありふれてますが、ふんわりアクセルと制動時は長くゆっくりですかね。
それと、不用な荷物は積まないとかですかね。

書込番号:20069520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/27 00:30(1年以上前)

>ホークス2011さん

>燃費が延びる乗り方

ハイブリッドもガソリン車も共通ですが、適度な加速と慣性走行がポイントです。登り坂手前の下り坂で加速してその運動エネルギーを登り坂に使うと効果的です。他には、安全を考慮した上で大型車の後ろを走行すると空気抵抗低減で燃費が伸びます。

※勘違いされてる方が非常に多いですが、ゆったりノロノロ加速は、実は、燃費が悪くなります。渋滞の原因の1つにもなります。他車の迷惑にもなります。直ぐに止めて下さい。

家庭でエアコンを使う時も同じです。微弱運転で時間を掛けて目的温度にするのと、自動運転で素早く目的温度にするのとでは、微弱運転の方が多くのエネルギーを使ってしまいます。

これらは数多くの実験で実証されて業界の常識となってます。


書込番号:20069650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


F優Mさん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/27 02:58(1年以上前)

>ホークス2011さん
これ以上の燃費とか
貧乏人なの?
せこすぎない?

書込番号:20069795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:40件

2016/07/27 06:13(1年以上前)

>F優Mさん
燃費と乗りごこちで買ったのでいいじゃないですか

書込番号:20069887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/07/27 07:38(1年以上前)

>F優Mさん

貧乏人だからプリウスに乗るんだよ?
だって俺が乗ってるんだから!
金持ってたら、もっといいクルマを選ぶよ。

書込番号:20069984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/07/27 09:01(1年以上前)

後ろから押しましょうか? byプリンセスレイア

書込番号:20070124

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2016/07/27 09:07(1年以上前)

日本人はイニシャルコストを掛けてもランニングコストを下げたい傾向にあります


例えば
燃費が悪いので燃費の良い車に買い替えます
(そのお金燃料に使えば相当走れる)

車検にお金が掛かるので買いかえます
(車検より買う方が金かかるだろう)

書込番号:20070131

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/27 09:44(1年以上前)

いえいえ、エコロジーにお金掛けてゲーム感覚で楽しんでいるところもありそうで。
地味でつまらないエコもプラス思考に変わるかと。
シリンダに闇雲に燃料ぶち込んで無理やり回すのは、もう太古のエンジンのような気なしますしね。

書込番号:20070193

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/07/27 12:03(1年以上前)

>gda_hisashiさん

それはクルマを買い替える為の周囲への言い訳であり、
自分へ言い聞かせているだけの口実。

実際、車検は買い替える際のいいタイミングだしね。
5年、7年、9年あたりは特に。

書込番号:20070394

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/28 12:34(1年以上前)

燃費が伸びる乗り方って語り合うほどあるの?
アクセルワークと空気圧くらいなんじゃない。

書込番号:20072912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/28 13:44(1年以上前)

ハイブリッドに乗ったことのないひとは
そう言う反応だね。
アクセルオフの意味が解らないから、
50型になって、個人技の領域が
狭くなっているから
しょうがないか?

書込番号:20073055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2016/07/28 13:55(1年以上前)

>それはクルマを買い替える為の周囲への言い訳であり、
>自分へ言い聞かせているだけの口実。

欲しい物(車)の時にはそうかもしれないけど

カタログ燃費が1km/L良いからと10万高くてもそちらを購入

1円/L安いと遠回りして給油

極端なのが燃費が良いからHV
(大して乗らないのに)
なんて多い
(環境がどうのとかは今は触れません)

見積無料とか工賃サービスとか大好きですよね

書込番号:20073075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2016/07/29 16:52(1年以上前)

あまり燃費に傾倒しないほうがいい。もはや運転ではなくゲームになってしまう。
そのうち燃費は頭打ち。さらには経年劣化でどんなに頑張ろうが燃費は落ちていく。
そんな状況に嫌気が差してくる。

しっかり踏んでしっかり走っても50系プリウスなら十分いい燃費は出るはず。
そういう乗り方のほうが楽しいし健康的だと思うよ。

書込番号:20075883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/29 19:37(1年以上前)

ゲーム感覚では?と言いながら
自分は燃費をそれほど気にして運転はしていない感じです。
エアコンも年中ON、高速もアクセルは踏み込みます。

平野に住んでいて通勤距離が長いひとは、良い燃費だせるでしょうが、
家からどっちに走っても上り坂+トンネルな山間部、それにチョイ乗りばかり、燃費気にしたらあおられます。
それでも満タン法でリッター25km(20型より4〜5kアップ)、例えばトヨタ86の2倍ほどと予想しています。

電池が多いPHVなら山間部も電動だけで数km以上登れ、燃費はもっと上がるでしょう。
済みません、スレタイから逸れて。

書込番号:20076179

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,356物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,356物件)