プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,384物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全1294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 5 | 2016年7月12日 16:13 | |
| 19 | 4 | 2017年8月19日 22:03 | |
| 66 | 11 | 2016年7月13日 17:34 | |
| 24 | 2 | 2016年7月5日 06:09 | |
| 9 | 7 | 2016年7月7日 12:17 | |
| 30 | 8 | 2016年7月2日 13:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
この度乗り換えを検討していまして、リアだけエアロ付けるのはありでしょうか?ちなみにモデリスタのメッキになっているやつです!車体は黒色です!
なぜリアだけかと言いますと、フロントにエアロ組むと擦る可能性があると口コミで拝見さして頂きましたのでリアだけ付けようかなとおもった所存です!
書込番号:20031553 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
うずらの卵3つさん
車の表情を変える為にフロントだけを装着される方は結構いらっしゃいます。
しかし、リアだけを装着される方は少数でしょうね。
又、カスタマイズは自己満足の世界ですから、うずらの卵3つさんがリアだけでも問題無いと考えているのなら、先ずはリアだけを装着して納車してもらえば良いでしょう。
その結果、リアだけでは外観に違和感があるようなら、擦る事を覚悟の上で納車後にフロントを装着すれば如何でしょうか。
尚、フロントは走り方に気を付ければ、擦る事を随分と軽減出来ます。
具体的には車道から歩道を通る時等の段差では、速度を極力落とすと共に段差に斜めに進入する事で、フロントエアロの底を擦る事を大幅に軽減出来ると考えています。
書込番号:20031578
8点
モデリスタのUP-GRADEでしたが、リヤのエアロだけ付けた車を見ましたが、全く違和感はありませんでした。トヨタ店でしたが取り付けたサービスの方の評判も良かったですよ^^;
http://www.modellista.co.jp/product/prius/special/
書込番号:20031673 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お二人とも回答ありがとうございます!
今の所賛否両輪ですね!ICONIQstyleのリアエアロだけはやはりおかしいですかね?泣
書込番号:20031710 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>うずらの卵3つさん
リアだけエアロに限らず、カスタム自体が賛否両論、自己満足ですからね。
自分の感覚でやるのが一番です。もちろん、他人の意見は参考程度に聞くのもありですが。
自分はリアの樹脂剥き出しがどうしても嫌で、リアだけモデリスタのUP-Gを付けようかと思いましたが、
営業担当者と話した結果、『それだと、リアだけがもっさりなる。でも、そんなトコは他人は見ませんけどね。』
ということに。
迷いましたが、結局、純正エアロをフルで付けました。理由は、車高です。
書込番号:20031801
5点
確かにリアだけもっさりするかもしれないですね( ;´Д`)
回答ありがとうございました!
書込番号:20031973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車されて3週間が経ちました。
非常に快適かつ静かで燃費も良く毎日楽しんでいますが、我が家がかなり山の上で、家の前が複雑な傾斜地という事もあって、切り返しや、坂道での駐車、また停止、スタートの際、かなり大きな音(ごくっ、とかゴキっ)が足回りから発生します。特にブレーキを踏んだり解除したりする際に発生しますが、同じようなご経験をお持ちでしょうか。確かに全車の堅牢なドイツ車でもその傾向はありましたが、1ヶ月点検前なので持ち込む前に一度皆さんのご経験、ご状況をお聞きしたいと思いました。よろしくお願い致します。
7点
ブレーキを踏んだ時だけならディスクブレーキの音(特に問題なし)
スタートの時ならパーキングブレーキ解除時の音(特に問題なし)
サスペンションならハンドルを切った時とが通常走行時に荒れた道路で音が出るとか
低速走行時に音は出やすいです
新型ではありませんがPHVで同じような症状が出ています
サスペンション、パワーステ、スタビライザー関連を含め交換していますがまだ治っていません
書込番号:20031575
8点
tomijinさん
早速の情報提供ありがとうございます。サスやブレーキ、ステアリングも複雑な三次元地形では異音というより仰るように解除音や締め付け音なので仕方ないのでしょうね。ギギッとかぐぐっとか、結構大きいのでびっくりします。サイドブレーキを踏んでもドライブに入れたままだとやはり前に行こうとして同時に音も発生します。明らかに剛性不足によるものではないと思います。
書込番号:20031644
3点
プリウス50系A4WDに4月上旬納車してからブレーキとサイドブレーキの異音がギイギイガーガーしています!トヨタ自動車のインホメーションに連絡してディーラーでは直りませんと言われましたが納得できませんので又インホメーションに連絡してやっと本社の整備に本日代車もらい4*5日調べると持って行きましたが直ったら又連絡します!
書込番号:21129707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
TOYOTAのホームページのプリウス納期目処が無くなっていますが、これは通常納期に戻ったと言う事でしょうか?良いように取りすぎですか?
シエンタ、ミライ等は出ていますが・・・
詳しい人いましたら、ご意見くださいませ。
http://toyota.jp/information/nouki/prius/
書込番号:20023523 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
3ヶ月を超えなくなっただけでしょう。
書込番号:20023697 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
待ジャパンさんが言っている様に2〜3ヶ月辺り短縮されたんじゃないでしょうか。
8月にSベースの特別仕様車が出る(プリウスでは早い投入らしいです。)様ですから意外にも需要が少なくなってると思います。
話題がPHEVに移ってますしね。
書込番号:20023730 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
今日無事納車でした。 5月15日注文⇒7月9日納車 ノーマルA
納期の件 単純に納期の問題以外にPHEVとの兼ね合い等もありどうのこうのと言われていました。 PHEV現在トヨタのお店での充電 現在来店して1時間充電対応ですがルールが変わるかも知れない。(販売状況によっては)という話もありましたが、、、、
(家に工事せず、毎日トヨタに行って(購入店以外でもどこでもよい)1時間充電 その間読書というパターンの需要が急増するかも?知れない。)
書込番号:20024201
8点
>ひでパパ.さん
納車おめでとうございます。注文日から納車前がすごく早いと感じました。注文時から7月初旬の納期と打診があったのでしょうか?自分も5月18日にAグレード注文しましたが全く連絡がありません。納期情報が無くなったのが気にはなる一方で、早まったと前向きに考えています。また最近すごくプリウスを見かけるようになりました。あるディーラーの前を通ると、ナンバーを付けていない車体が3台並んでいたり…供給は良くなっているのかと思いました。
書込番号:20025821
6点
納期は縮まってるみたいですよ。
私の場合、6月12日にノーマルAを注文してその時は3ヶ月待ちでした。
でも月末に7月生産になったよって電話きたから遅くとも8月上旬までには納車かなと思ってる。
北米の生産枠を国内に振り替えたって説明でしたので全体的的に短縮かと。
書込番号:20025900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ひでパパ.さん
納車おめでとうございます。
早い納車うらやましいです。
PHEVの1時間充電対応の件は知りませんでした、毎日トヨタに行って充電する人も増えるかもしれませんが、そんなには増えないと思います。普通の人なら毎日行く様な図々しい人は少数派だと思います。
書込番号:20026110 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>がじぇおたじじいさん
私もAグレードを6/12に注文しましたが納車は8月末項と言われています、がじぇおたじじいさんは早くてうらやましです。
納車早い=生産体制が整ったなら良いのですが、納車早い=人気下火だったらちょっと寂しい気もします。
でもプリウスだらけと嫌だと言う思いも有りますが・・・
書込番号:20026137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ある事情があり、気を使って頂けました。注文前に6月中には何とかすると本部は言っています。いう話はありました。(詳しくは過去レスでも)その後、出荷は6月だけど6月30日なので、、、という事で7月9日になりました。
PHEV 充電がチャデモ対応になったので、今までの一時間と(今のPHEV)急速充電では実用性にかなり違いがあるのでは?
EVの事も詳しくありませんが、急速充電もデメリットもあるという話もトヨタ以外で聞いた事があるので一概には言えないと思いますが。
私の御世話になっている販売店はプライム発売後今まで殆ど充電での来店は無かったのに今後は急増するのでは?他社みたいに月会費?を払う形をとれば、、、、そのような点が全く現場サイドでは不鮮明なので、、、、という話しでした。
雑誌をみていれば気がつくことでどうでもよい事ですがプライムはスタンダードプリウスより車幅が少し大きいですね。知りませんでした。
Sだったら普通に今一カ月ちょっと納車になっているそうですね。
書込番号:20026684
4点
早い納車でうらやましいです。僕は2月19日に契約しましたが7月末くらいと言われています。グレードAの福祉車両です。福祉車両は納期が遅くなると思っていたのでしょうがないと思ってますけど
書込番号:20026700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
だいぶ、早くなってます北米向けのバッテリーが国内に、回ってるみたいな、今頼むのと5月、6月発注分と、あまり変わらない感じです。
書込番号:20034534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は6月中旬にAグレードを契約し、納車は8月中との事です。
まだ何の連絡もありませんが、まぁその内して来るでしょう(^^;)
ちなみに契約時点でSグレードなら、納車待ち期間は2ヶ月を切るとも言っていました。
書込番号:20034827
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
購入後半年近くになりますが、1か月位前から走行中の路面の凹凸に応じて助手席シート座面の左端の下の方からカタカタ音がするようになりました。
助手席に人が座ったり、シートの左端を押さえると音はおさまります。
同様の現象の方、原因のわかる方等いらっしゃいましたら、アドバイス頂けると幸甚です。
なお、シートベルトの金具部分があたって音がしているわけではありません。
書込番号:20010676 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
プリウスではありませんが
過去に所有していた車から同じような症状があったので記載します
1 座面とシートスライドのレール間に遊び(緩み)が生じた
2 リクライニングのメカの遊び(緩み)が生じた
どちらもボルト、ネジ関係の緩みではないでしょうか
デーラーで修理依頼してみてください
書込番号:20011063
8点
>tomijinさん
ありがとうございます。
半年点検がちかいですので、そのタイミングでディーラーにボルト、ネジの緩みがないか確認してもらいます。
書込番号:20012203 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
バッテリーのゲージが2メモリになるとエンジンがかかりますがこのゲージはリチュウムイオンバッテリーのゲージだと思うのですがエアコンとか使うと減ってきますがちなみにエアコン電気系は補機バッテリーですよね。ハイブリッドの仕組みが分からないもので
1点
>エアコン電気系は補機バッテリーですよね。
違います。駆動用バッテリーで電動コンプレッサを回しています。
補機バッテリーは基本的には通常のエンジン車用12Vバッテリーと同じもので、
カーエアコンのコンプレッサを回せるほどの出力(電力)は得られません。
#それが出来ればかつてのインサイトも、数多のアイスト車も苦労しないんだろうなぁ、とか思います。
なお、下記によると信号待ちなどで「N」に入れた場合はエンジンが回っても駆動用バッテリーが充電されず、
エアコンONだとどんどん残量が低下して行くようです。「D」ならOK。あと、駐車時は「P」ならOKみたいです。
http://toyota.jp/prius/spec/om03/
書込番号:20006390
4点
〉ハイブリッドの仕組みが分からないもので
ディーラーで詳しく聞いた方がいいですよ。
書込番号:20006808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メインバッテリーはDC-DCコンバーターを通じて12V系も供給しています。
コンピューターや他の補機類の電源でもあり、特に大きな負荷(例えばエアコンやヘッドライト等)を使っていなくても常に約1A(200W)程度消費しています。
なので、READY状態なら停止していてもメインバッテリーの容量は減っていき、SOCが40%を切ると充電のためエンジンがかかります。
書込番号:20006909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SOC(充電率) 40% はニッケル水素かと思いますが・・・。
リチウムイオンは、18%ぐらいじゃないかな(リチウムイオンの方がSOC広く使用される)。
書込番号:20007305
0点
>未那さん
リチウムイオン電池は18%なんですか。
当方30型(ニッケル水素)ですが、エンジン始動直後(特に冬場)の暖気中はモーター走行だけなので、2メモリの時ガンガン走ると20%くらいまで低下します。
もっともエンジン自体は回っているので暖気後すぐ充電地獄になります。(なかなか加速しない・・・)
書込番号:20008330
0点
便乗質問なのですが(プリウスに乗っているものではありません)
リチウムイオン搭載車の方が充電は速いのでしょうか?
(スマホ感覚で考えると圧倒的に速いとは思いますが)
もし満充電までが圧倒的に速いのであればリチウムイオン搭載車を選択したいと思います
書込番号:20018123
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車から2週間経過しました。ナビはアルパインbigXをつけましたが、スピーカー交換を検討しております。ソニックプラスsp-p50eが第一候補です。使っている方がおられましたら感想を聞かせていただきたいです。その他良い物があればアドバイスお願い致します。
6点
SonicPLUS SP-P50Mを着けました。
これより音の良いオーディオも沢山あるかとは思いますが、私がこの製品を選んだ理由は以下の通りです。
@ 音漏れを減らせます。 :タカタ問題が解決しないなか、敢えてエアバッグのリスクを踏みたくありませんでした。
A 原状回復が可能です。 :車輛売却時に、元に戻せることを優先しました。
B 短時間で装着できます。 :地元に適当なショップが見つからなかった為、1泊でチューニングまでお願いしたいと考えました。
オーディオの世界は底なし沼ですので、上を見れば切りがありませんが、クリアで立体的な音像を得ることが出来ましたので、
満足しています。
因みに、取り出した純正スピーカーは、その音よりも衝撃的な姿をしておりました。
重量やコストに見合わないとの判断なのでしょうが、これだけ静かなクルマに仕上がったのですから、JBLオプションは残して
頂きたかったものだと思います。
書込番号:20000690
8点
>akapriさん
返信ありがとうございます。私のイメージに近いのでやはり第一候補で考えたいと思います。因みに視聴はされましたか?p50mとp50eの違いはご存知でしょうか?
書込番号:20001177
2点
>メビウス1000さん
私は、50系専用品の発表とほぼ同時に発注しましたので、試聴ができておりません。
EとMの違いは、仕様書上ではウーファーの振動板素材のみのようです。
申し訳ありませんが、その点、詳細確認しておりません。
ネット上の評価で、中低音が足りないようなことが懸念材料でしたので、Mを選んでみました。
また、トゥイーターもエンクロージャーに収まっていることが、従来品からすると新しいとのことです。
書込番号:20001659
6点
>akapriさん
再度、返信ありがとうございます。mかeで悩みますが、とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20001995
2点
プリウス50型のものではないですが、MシリーズとEシリーズを比較できますよ。
量販店ならスーパーオートバックス、また全国12か所にソニックプラスセンターがあり、
そこでも比較視聴は可能かと思います。
他にもカーオーディオ系プロショップにも置いてありますので、
一度お近くで足を運べそうなところに問い合わせてはいかがでしょうか。
ソニックデザインのエントリー・ミドルクラスは長所・短所を併せ持つ個性的なスピーカーですね。
一度視聴してみたほうがいいと思います。
書込番号:20002044
3点
>elgadoさん
返信ありがとうございます。近場で視聴できる所をさがしてみます。
書込番号:20003842
2点
>メビウス1000さん
プリウスではないですけど、ソニック使ってました。
中高音域はスピード感もあり良いと思います。
低音域は物足りなくなってくるかも知れないです。
物足りなく感じるようになってきたらサブウーハーを追加されれば良いかと(^^)
デットニングも必要無く、音漏れも改善されますので、良い選択の一つだと思います(^^)
書込番号:20004142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あんず5号さん
サブウーファーはナビと一緒につけたので、これでソニックを追加すればいい感じになりそうな気がします。御意見有難うございました。
書込番号:20004634
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,384物件)
-
- 支払総額
- 150.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 13.3万km
-
プリウス S ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC HIDヘッドライト
- 支払総額
- 119.2万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.8万km
-
プリウス S ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
プリウス Sツーリングセレクション LEDヘッドライト 後期モデル ナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC オートライト スマートキー プッシュスタート 純正17インチアルミ
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.4万km
-
プリウス G フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 315.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
29〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
114〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 150.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
プリウス Sツーリングセレクション LEDヘッドライト 後期モデル ナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC オートライト スマートキー プッシュスタート 純正17インチアルミ
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
プリウス G フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 315.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 7.6万円













