プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,384物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全1294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 92 | 9 | 2018年9月27日 22:22 | |
| 7 | 7 | 2016年6月15日 20:49 | |
| 9 | 8 | 2016年6月14日 06:20 | |
| 37 | 24 | 2016年6月18日 17:16 | |
| 20 | 3 | 2016年6月24日 14:09 | |
| 9 | 4 | 2016年6月13日 22:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
バッテリーがフル充電時にエンジンブレーキをかけると、それまでとは違った感じのエンジンブレーキの音になります。
時速40q前後で下り坂。タコメーターが付いていたら吹っ切れてしましそうなエンジン回転数になり、音も大きいです。
同じような経験をした人はいますか?
このような仕様となっているのでしょうか?
滅多に山道は走らないないので影響は少ないですが、突然だったので驚き慌ててしまいました。
もともとが静かな車ですので、気になりました。
21点
エンジン音が大きいのはエンジンブレーキが機能していること。
30型で計ったときには10%ぐらいの坂で5000回転を超しています。
Bモードでエンブレを効かせているときは
回生にエネルギーが回っているときは電気抵抗があるので
エンブレは穏やかかもしれませんが
バッテリーが満タンになると、回生ができなくなるので
エンブレと油圧のみになりますので、その分エンジン回転は大きくなります。
書込番号:19959065
17点
通常の反応です ちゃんと制御されています
回生ブレーキで電池が満タンになれは エンジンブレーキ使用のためにエンジン掛かります
何の異常でもありません
書込番号:19959142
13点
安心しました。長い下り坂だとすぐにフル充電になるので、緩やかな下りなら良いのですが、急勾配だと結構エンジン音にビビりますね。
新型は特に静粛性が優れているので、余計に敏感になっていたのかもしれません。
ありがとうございました。
(ちなみに今回は東京〜日光湯ノ湖往復350q燃費は32.0qでした。これにもビックリしました。)
書込番号:19959185
8点
>宇和野空さん
私も先週山の方の牧場に行ってきました^ ^
その時の帰りが長い下り坂で、たしかバッテリー満タンになるとBレンジにしないといけないはずって思って初めてBレンジにしたところ、めっちゃ音が鳴って本当驚きました(^_^;)
慌ててDレンジにしましたけど、クルマが壊れちゃったかとその後暫く心配してました(^^;;
シフトチェンジ間違えたのかと。。
気になっててディーラー行かなくちゃと思ってましたので質問して頂いてて助かりました(*^^*)
書込番号:19960105 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
他のスレで(新型プリウスの最大の利点と弱点)で紹介した物と類似していますが
滑空感の関係かも知れませんが長い下り坂ではエンジンブレーキの効きには気を付けた方が
良いと思います。
明らかにBポジションでの回生ブレーキとエンジンブレーキの音の違いと効きに甘さがあります
従来乗っていた20型と現在乗っている35型(PHV)とも制御が異なります
PHVでは回生ブレーキでバッテリーが満タンになった事は過去にありませんでしたが
20型の時は何度もグリーン(満タン)になっていましたが回生ブレーキ、エンジンブレーキに違和感は
ありませんでした。
この件はすでにデーラーには報告してあります(回答はまだありませんが)
書込番号:19978911
2点
>tomijinさん
そうなんです!私の言いたかった事は。
フル充電時におけるエンジンブレーキの音が、それまでと全く異なるので違和感があるのと、
エンジンブレーキの効き方にものすごい違和感を覚えました。
急な下り坂だと、ますます加速+効きが悪い+音も尋常ではないレベル。恐怖でブレーキペダルをかなり強く踏みました。
将来事故に繋がる可能性もありそうなので、すぐにディーラーに問い合わせたのですが・・・。
異常なしと。
フル充電になってもエンジンブレーキは使わない方針でいこうと思っています。
書込番号:19999386
6点
新型プリウスで回生ブレーキ、油圧ブレーキの改善記事を見つけましたので
下記を参考にしてください
いままでとの間隔の違いの違和感の原因はこれかも知れません
やはり燃費改善が原因ですね?
http://www.advics.co.jp/news/pressrelease/2015/15102601.html
書込番号:20035140
2点
30プリウスに乗ってますが、経験ありです。
下り坂で満充電の状態でBモードにすると、なんじゃ?これ?と思うくらい、エンジンが唸ってエンブレが効きす
ぎます。マニュアル車に例えると、例えば、いきなり1速にしてエンブレかけた感じのうなり方です。
満充電でない場合、Bモードでは、普通にエンジンブレーキがかかっているいい感じの状態なんですが、満充
電になるといきなりです。世間的に問題になってないので異常ではないんでしょうけど、びっくりしますね。確かに。
書込番号:22141937
10点
プリウス30系(G's ) フロントスピーカー交換を検討しております。
パイオニアのTS-F1730というものです。 素人でよくわからないので質問させていただきます。
プリウス30系はツィーターとかいうもの(ツィーターもよくわかってない)にネットワーク線があるようでのこちらの線を切れるとドア側のスピーカーの音がしないなど制約があるのがわかりました。 こちらのTS-F1730はスピーカーのみのようなのでツィーターは変えません。その場合、TS-F1730の取り付けにあたりネットワーク線がとかの話は関係ないのですか コネクタなどを差し替えるだけでできるのでしょうか
お手数ですができるだけわかりやすい回答していただけると助かります。簡単な説明もお願いします。
書込番号:19955269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
パイオニアのTS-F1730かTS-J1710Aを付けようかなと思っています。
書込番号:19955281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正ツイーターにネットワークは有りませんよ。
変に意味不明な配線経路になってるだけです。
まず純正のツイーターを外して
純正ツイーターのコネクターにジャンプハーネス噛まして
純正スピーカーのコネクター側に付けるスピーカーのネットワーク接続
が正しい接続です。
社外品付けるならバランス考えて純正ツイーター外し必須です。
書込番号:19955342
2点
作業自体はそれほど難易度は高くありませんのでスピーカ交換は私も若い頃に自分のクルマでよくやりました。まずはトヨタの部品共販などで整備要領書・配線図等を手に入れてください。
ドアの内貼りを剥がすので前出の本は必須です。ただ値段が高いので余程自分のクルマのDIYをされなければ業者に作業してもらった方が保証も付くし確実です。それと作業工具も必要になりますのでそれなりに初期投資は必要です。今はネットで作業の様子が画像で掲載されてますので検索すれば何とかなると思います。
>コネクタなどを差し替えるだけでできるのでしょうか
メーカーから専用の変換コネクタが出ていると思います。
書込番号:19955345
0点
別途社外製のツィーターが必要って事ですか?
書込番号:19955625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
付けたいスピーカーにツイーター付いてるでしょ。
書込番号:19957340
0点
スピーカー コアキシャルなので不要ですね
勘違いしておりました。すいませんでした。
ジャンパーハーネスは付属していないのですが別売りってあるのでしょうか?
こちらの商品でもよいのでしょうか?(使えますか?)
https://www.amazon.co.jp/AODEA-オーディア-スピーカー変換ハーネス-トヨタ・スバル車用-2073/dp/B003CIL2VS
書込番号:19958218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
また、ジャンパーハーネスコネクタを使用しない場合場合、コネクタ切断後ギボシ端子でジャンパーすればよいと思いますが、ギボシ端子で接続した場合、音質やノイズに変化はあるのでしょうか⁇
書込番号:19959699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウス30系のG'sに乗っております。スピーカーは純正スピーカーです。
最近低音を鳴らすと扉部分などが振動してしまう事があり、多少は我慢しておりま
したが最近はとても気になって仕方がありません。そこでネットで調べるとデッドニングするとビビリ音にも効果があるとの事でDIYでやろうと決意。
ただし、いずれ(4.5年後)スピーカーを社外製に交換する予定なので大掛かりにはしないまでもなにもしないよりマシかなと思っておりますが、わからない部分がありますので質問させてください 素人なので簡単な説明付きで教えてください。
@エーモン デッドニングキット ドア基本モデルを購入を検討しております。デッドニングすればビビリ音が解消・軽減される (うまく表現しにくいのですが全くの0は無理だと思いますが現状よりは良くなる)のでしょうか??
Aブチル処理 ブチルクリーナーは無くても大丈夫 クリーナーは少し高いかなと思うのでおすすめの代用品あれば教えてください。
1点
基本モデルとは?
聞くなら品番ぐらい書きましょう。
ブチルはパーツクリーナー使えば良いです。
中身は似た様な物ですから。
もしかしたら全く同じ物かもしれない。
一番楽な方法は限界まで冷やして引っ張ると結構かなりの量が楽に取れる
残ったのを布テープ等で取る。
最後の仕上げにパーツクリーナー。
暖めると柔らかくなりすぎて処置しにくくなるから要注意(特にコレからの季節は施工条件は最悪です)
やるなら真冬の方が作業時に寒いけど楽。
書込番号:19954271
1点
デッドニングを上手く施行すればビビりは無くなります
そのためにはドアの中の鉄板に制振材を貼りつける必要が有ります
キットの中だとアウターパネル制振シートと言う物です
ブチルは”ブチル ガムテープ”でググってみてください
書込番号:19954648
3点
エーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア基本モデル 2198 です。記載がよくありませんでした。すいません
書込番号:19954672
0点
スピーカー交換よりもデッドニングの方が大掛かりな作業かと思います
そこまでやる気なら、一緒にスピーカーも交換した方が良い気がします(予算的に出来るならですが…)
書込番号:19954827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音質改善を目的にしてないのならドアトリムのビビる部分だけ制振材貼るのでも改善されると思いますよ。
書込番号:19954835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
扉の部分のスピーカーのみ交換でもよいものでしょうか?
プリウス30のスコーカーツイーター(小さいスピーカー)とリアスピーカーは純正。ウーファー(大きいスピーカー、ドアの部分)のみ社外製という感じでもよいのでしょうか?いずれは全て社外製に交換する予定。メーカー統一。
また、社外製にメーカーはナビのメーカーと統一するのがよいのでしょうか?
書込番号:19954931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>黒鷹422さん
ナビとスピーカーのメーカーは統一しなくても大丈夫です。あと、デットニングは、内張りの外し方さえ分かれば後は、丸一日かけて丁寧に作業すれば大丈夫です。※予備用のクリップを準備すると安心です。
デットニングで、逆相音と不要共振が低減されて初めて本来の音が楽しめます。作業頑張って下さい。
書込番号:19955074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナビとスピーカーのメーカーを合わせる必要はありません(純正もナビとスピーカーはメーカーが違うし)
でもFのツイーターとFドアスピーカーはセットで1つのスピーカーと考えた方が良いですので、交換するのなら同時に交換が必要ですね、リアスピーカーは一緒に交換する必要はありません
ちなみにお乗りの30プリウスG'sですがSツーリングがベース車だったはずなので、6スピーカーですよね?。
書込番号:19955232
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウスには乗ってませんが…
効果があるのかないのか自覚出来てませんが、静かな車内だと稼働音が耳につきます。
書込番号:19952612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>支笏さん
コメントアドバイスありがとう御座います。
取説等を確認するとハイパワーの場合、音が気になるとしてありますが
通常使用でも気になりますか?
書込番号:19952647
3点
新型プリウスに載せていますが静かな状態だと三段階の内、弱ならほとんど聞こえませんが中、急ならファンの音がします。大きなミュージックである程度カバー出来ます。
書込番号:19952783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>chocopepeさん
コメントアドバイスありがとう御座います。
幾つか教えて下さい。
消臭性能はどうですか?
電源はどうされてますか?
ご無理なお願いかもしれませんが可能であれば設置写真を見せて頂けると助かります。
書込番号:19952802
1点
一年ほど前から使用しています。
通常使用ですと、音は殆ど気になりません。
「ターボ」にすると、吹出し音がそれなりに耳につきます。
電源は、ヒューズから+を取って電源ソケットを接続しましたので、本体の配線は無加工です。(アースは適当なボルトへ)
肝心の消臭性能ですが、これははっきり言って私にはよくわかりません。
タバコでも吸えば、効果がよくわかるのでしょうが。
しかし、吹出し音を聞いているだけで、車内の空気がキレイになっているような気分にしてくれます(笑)
書込番号:19952939
2点
>カーセキュリティマニアさん
電源はシガーからとっています。効果については私はタバコを吸いますが息子は吸いません。私は出張が多いのでプリウスは息子が25日,私が5日乗る感じですが、まだ新車の為か息子はタバコの匂いはしないと言っています。ただ息子の一年前に買ったノートライダーにプラズマクラスターを載せて私がタバコを吸いながら2〜3日乗るとタバコの匂いが残っていると言います。タバコ吸いには効果はよく判らないのが現状です。いまも出張の為写真はすみません、掲載出来ません。ヤックの電源ボックスをいま発注してます。
書込番号:19952951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>chocopepeさん
お忙しいのにコメントアドバイスありがとう御座います。
私は愛煙家ではありませんのでタバコは問題なさそうですが
具体的なに教えて頂きありがとう御座います
書込番号:19953006
3点
>ダブルミスターさん
コメントアドバイスありがとう御座います。
一度電源の取り回しが気になるんですよね
一度電源処理も含めて検討したいと思います。
書込番号:19953014
2点
>取説等を確認するとハイパワーの場合、音が気になるとしてありますが 通常使用でも気になりますか?
ロードノイズがそれなりに車内に響くマイカーなので、走行中は気になりません。
停止中はハイパワーにしなくても、ふとした時に気になることはあります。
書込番号:19953077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カーセキュリティマニアさん
こんにちは。
20プリウス新車時からエアコンの臭いに困ってました、濡れ雑巾のような匂いでした。
何度もディラーに相談したがダメでした。
ダメもとで同製品を使用したところ匂いが取れましたのでびっくり。
5.6年使用してプラズマ発生器取替えサインが出てそのまま使用していたら、また濡れ雑巾の臭いが発生。
プラズマ発生器(2000円位)を購入して取替えたら臭いが消えました。
なので、効果はあると思いますよ。
音はします、私は最大で使ってましたけど、慣れれば気になりませんよ。
書込番号:19953091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>支笏さん
コメントアドバイスありがとうございます
書込番号:19953092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カーセキュリティマニアさん
「プラズマクラスタ」ではなく、ヤック「メビウスイオン」使っています。
http://www.cargoods-focus.com/products/detail.php?product_id=1579
シガーソケット3連を付けてシガーソケットから電源をとっています。
音は走行中やエンジンが動いているときは気になりませんが、EV時には聞き取れますが気になるほどではありません。
新車時の匂いが嫌で導入しましが、しっかり消えてくれました。
書込番号:19953300
1点
もう5年以上使用してますが、効果があるとは実感出来ません。
音は結構気になりますよ。弱だと効果が無いように感じますので、
一番強い風量で常時使用してます。
恐らく消臭は無香空間でも設置した方が未だ効果あると感じました。
今回のが終了したら買わないと思われます。ファストフードとか社内で
食べた時には効果あると言われてましたが、それも実感出来ませんでした。
煙草臭も効果実感ありません。
宜しくお願い致します。
書込番号:19953517
2点
>prime1409さん
コメントアドバイスありがとう御座います。
いろいろ出ているんですね勉強になりました ありがとう御座います
書込番号:19954042
1点
>sinotannさん
コメントアドバイスありがとう御座います。
評価は個人いろいろですね
しっかり検討したいと思います
書込番号:19954052
3点
>プリラブさん
コメントアドバイスありがとう御座います。
効果は使用してみないとわからないですね
口コミも皆さんそれぞれの様ですね
しっかり検討したいと思います。
書込番号:19954418
1点
車の標準装備で付いてますが、最初の15分
で臭いが消えます。
ピークは過ぎましたが、同じくらいの時間で
花粉や菌の活動を抑制する様で、とくに呼吸器
疾患があれば効果が分かります。
自分も喘息による咳がよく出るので、車に
乗り込み暫くすると咳が止まるので重宝してま
す。
書込番号:19954620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えくすかりぱさん
コメントアドバイスありがとう御座います。
そうなんですルームランプ一体型が本当は良いんですが…
商談の時には一切候補になかったんですよね( ;´Д`)
天井からクラスタが降り注げばいいんですが、純正だとどうしてもコストパフォーマンスが悪くて
ボトルカップタイプになると思います
書込番号:19955529
0点
ルームランプ一体型をスバルXVで使用していますが機器が耳に近い為耳障りかも?
試乗車が有れば良いのだけど・・・。
書込番号:19955985
4点
>えびーちゃんさん
コメントありがとう御座います。
多くの車輌で採用されているんですね
書込番号:19957025
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
営業の方よりビックマイチェンのエステマ(試乗車)も5日に営業所に来る予定が、送れたとの事。レクサスなどでも少し遅れが出ているとの事。プリウスも少し影響があるのか少し全体にずれている、、、などとの話とともに6末には納車なんとかしますという話が6末には車は来ても(来るが)希望ナンバーなので納車は無理ぽいとの話が今日ありました。
熊本の影響なのでしょうか?
7点
他車は分かりませんがプリウスはほぼ影響なし……と言うかメーカー発表では日に日に納期が早くなってます。。
http://toyota.jp/information/nouki/prius/
ちなみに抽選以外の希望ナンバーでも納期はほぼ変わりません。。
書込番号:19952241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今年になって3回大きなトラブルで部品が回らなくなり多くの工場で生産停止や調整になり計画は遅れてると思います。
あとは個々の工場でトラブルがあればその都度遅れていくと思いますよ。
書込番号:19952376 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
はじめまして。
3月末Aツーリング契約。
納車予定日10月10日
本日Dよりプリウスの納期ぐ大幅短縮され7月中に納期可能との事です。
嬉しい誤算ですが何にも用意してなくてバタバタです(^-^)
書込番号:19982007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現在納車待ちなのですが、今の30系プリウスで使用しているスピーカの移設を
考えております。
インナーバッフルの購入を考えていますが、ディーラーに聞いてもわからず
ググってみてもよくわかりませんでした。
フロント17cm、リア16cmで30系から移設可能だとは思いますが、その時は
フロントに楕円バッフルをかまして取り付けしてもらいました。
50系ではフロントは普通の真円タイプと思ってますが、17cmのトヨタ用の
バッフルは各メーカから数タイプ出ており、どれが合致するのかわからないで
います。
既に取り付けた方がおられましたら、お教え頂けませんでしょうか?
尚、リアは今の30系についてるバッフル付きのまま移設できると思っております。
以上よろしくお願い致します。
0点
そろそろ爺化さん
↓のようにフロントドアにはエアバッグセンサーが付いているので、スピーカーは交換不可との事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19417816/
それでも↓の方の整備手帳のようにスピーカー交換された方もいらっしゃいますが・・・。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2472415/car/2151364/3707935/note.aspx
書込番号:19952358
4点
エアバッグ誤作動問題、カーオーディオ専門店で詳細を伺いました。
スピーカーからの背圧をエアバッグセンサーが誤感知するリスクがあるのだそうです。
そこで私は、スピーカーをエンクロージャーに納めたSonicPLUSを着けました。
価格相応の満足度を得ております。
https://www.sonic-design.co.jp/news/pdf/sonicplus_newprius.pdf
書込番号:19952810
2点
>そろそろ爺化さん
インナーバッフルは、アルパインの適合表で確認できますよ。×印がついてますが、形は合ってるものです。
他の方の書き込みにあるように、エアバックセンサーの関係で不適合になってます。
でも、実際には取付出来るしセンサーの誤作動などおきませんよ。
書込番号:19953753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
スピーカ交換不可というのは確かにカー用品店の店員さんがおっしゃってました。
今回、交換自体はディーラーにお願いしているので大丈夫かと思います。
>akapriさん
ありがとうございます。
SonicDesign いいですね。独特なので一度聴いてみたいのですが、あいにく近場に
デモ試聴できるところがないです。
>勉。さん
ありがとうございます。
移設するスピーカはちょっと古いですが、アルパインのDDL-R17S(フロント)、
DDL-R16C(リア)です。
勉。さんに頂いた情報は同じアルパインですのでいけると思っておりますが、
フロント用のバッフルはKTX-Y171HB、又はKTX-Y171Bでよろしかったでしょうか?
何度も質問してすみません。
尚、リアのバッフルは既に今の車についているものを流用予定です。
(16cm用でメーカはカロだったと記憶してます)
以上よろしくお願い致します。
書込番号:19954713
2点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,384物件)
-
- 支払総額
- 150.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 13.3万km
-
プリウス S ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC HIDヘッドライト
- 支払総額
- 119.2万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.8万km
-
プリウス S ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
プリウス Sツーリングセレクション LEDヘッドライト 後期モデル ナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC オートライト スマートキー プッシュスタート 純正17インチアルミ
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.4万km
-
プリウス G フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 315.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
29〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
114〜352万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 150.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
プリウス Sツーリングセレクション LEDヘッドライト 後期モデル ナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC オートライト スマートキー プッシュスタート 純正17インチアルミ
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
プリウス G フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 315.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 7.6万円


















