トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19065件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1294

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 zxcv.asdfさん
クチコミ投稿数:17件

Sグレート納車され、3ヶ月2,000kmになります。
ハイブリッドシステムスタート時、ブレーキペダルを踏んで、パワーボタンを押しますが、ブレーキペダルを踏んだ時、重い(固い)時が、しばしばあります(不定期に発生)。
これはハイブリッド車(プリウス)特有の事象なんでしょうか?不具合なのでしょうか?

ご存知の方みえたらご教示ください。

ちなみに、停止後、ブレーキペダルを踏み直していませんし、長期間停止した後でもありません。

今日リコール対応でディーラーに行って、上記の件話しましたが、今のところ、そういう申出はありませんとのこと、ディーラーでは再現しなかったため、様子を見て下さいとのことでした。

書込番号:20299519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/15 23:11(1年以上前)

>zxcv.asdfさん
ざっくり言うと、油圧ブレーキなので、アクチュエーターとアキュムレーターで圧力を保持する訳ですが、数日置いておくと始動時は圧力が低下している事が多いのです。すぐ軽くなればたぶん異常ではありません。ブレーキ踏んで始動する時にペダルがススッと入って行く感じのアレの事です。

書込番号:20299598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 zxcv.asdfさん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/15 23:22(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
早速のお返事ありがとうございます。

確かにシステムがスタートすると、スーと軽くなり、普通になります。
ただし、この事象は、数日置いた時発生するのではなく、停止後10〜20分後の再スタートでも発生しているので理解できないのですが。

書込番号:20299642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/16 08:41(1年以上前)

旧型だけど・・・

たまに同じ現象あります  

書込番号:20300515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/16 09:17(1年以上前)

>zxcv.asdfさん
システム起動時、ブレーキペダルは時々そんな感じになりますが、気にしていません。

ハイブリッド車のブレーキシステムは、普通のエンジン車と違って電気制御が介入する複雑なシステムになってるので、
その時々の動作は電気油圧制御のロジックの都合(その都度の判断要素)で変わってくると予想されます。

失礼かもしれませんが、サービスマンでさえも、複雑すぎてその詳細を理解して触れる方は少ないのでは?
走行中のブレーキ動作が、普段と変わらず動作してれば心配ないという気持ちでいます。

やや詳しい情報例は
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100208/180034/?rt=nocnt
などにもありますが、電油制御部門でも高度な設計の類に入りそうです。
(感想ですが、これを信頼性確保して安く実用化したことに驚くばかりです)

書込番号:20300605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/16 11:39(1年以上前)

当方も同じ経験がしばしばあります。
ブレーキが固いというか、踏み込んでも浅いままそれ以上踏み込めないと言った感じでしょうか。これは30型の時も発生していました。一度踏むのをやめてもう一度踏み直せば普通になるのであんまり気にはしていませんでしたが…。
何故こういう現象が発生するのかは分かりません…。

書込番号:20300972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/16 11:49(1年以上前)

単にブースターの負圧が抜けて正圧に戻っただけ。
ハイブリッドだから負圧源はエンジンの吸気だけではないだろうけど、電源が無ければ動かないのは当然。

書込番号:20301006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 zxcv.asdfさん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/16 14:44(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
>おどろしさん
ご回答ありがとうございます。
システム複雑ですね。
通常のブレーキ動作には問題ないので、そう言うものとして付き合っていきます。
ありがとうございました。

書込番号:20301423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダーのカメラ取付け位置

2016/10/09 19:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:72件

先日、サイバーナビCL-900のMA-1ユニット付属のドラレコカメラをオートバックスにて取り付けました。
新型プリウスの場合、自動ブレーキのカメラがルームミラー付近にある為、ドラレコのカメラは、そこから20センチ程、離したほうが良いらしくルームミラーより左の助手席側上部に取り付けてもらいました。ところが本日、雨天での運転中に気づいたのですが、カメラ取付け位置がワイパーに届かない箇所に設置されてて、雨の水滴が邪魔で前方の視界の映りが悪く、よく見えないのです。ルームミラー付近の自動ブレーキのカメラ位置から離し、更に圧迫感がないように配慮してくれての事だとは思いますが、これでは雨天には役に立ちません。新型プリウスにドラレコを取付けた方、カメラは、どのあたりに設置しましたか?良きアドバイスをお願いします。

書込番号:20280885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/10/09 19:59(1年以上前)

シバノカエデさん

↓が現行型プリウスのドライブレコーダーに関するパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/partsreview/review.aspx?mg=3.10129&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0

このレビューに具体的なドライブレコーダー取り付け位置が写真で説明されていますので参考にしてみて下さい。

書込番号:20280910

ナイスクチコミ!3


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/09 20:06(1年以上前)

普通ワイパー稼動範囲のチェックくらいすると思いましたが、オートバックスはその程度なのですね。
付け直しは無料でしょう。

書込番号:20280927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/10/09 20:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:20280935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/09 20:09(1年以上前)

DOPの別体式ドラレコのカメラ位置は助手席側ドットの1番下ですね。

書込番号:20280939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/09 20:09(1年以上前)

写真をつけたら良いのですが、今、車が無いので言葉で説明しますと、運転席から見て、ちょうどルームミラーの向こう側に私は設置しました。

助手席からは録画状況が確認できますが、運転席からは下から見ないとドライブレコーダー本体は見えません。

こんな説明でわかっていだだけますでしょうかm(_ _)m

書込番号:20280940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/10/09 20:11(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
再度、取付けは無料だと思いますが、ワイパーの届く範囲を考えますと、プリウスの場合、かなり圧迫感がありそうです。

書込番号:20280942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2016/10/09 20:16(1年以上前)

>やせ太郎さん
ルームミラーの裏側ですと、自動ブレーキのカメラが付いてて、取付け位置に適さないと聞いてますが、問題なく作動していますか?

書込番号:20280965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2016/10/09 20:28(1年以上前)

>F 3.5さん
ドットの一番下の位置ならワイパーも届く範囲ですね。DOPのドラレコのカメラ位置が、ドットの一番下の位置なら、その位置で問題なさそうですね!
ありがとうございます

書込番号:20280992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/10/09 21:10(1年以上前)

私のドライブレコーダーは、マイクロSDの取り出し口が右側の為、取り出しやすいように運転席側に取り付けています。
尚、納車前に車検証は助手席側に貼り付けるように依頼していました。

書込番号:20281115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2016/10/09 21:23(1年以上前)

>ピノキッスさん
ルームミラーの裏側付近ですね!
ピノキッスさんのプリウスは、セーフティーセンスPは、付いてますか? セーフティーセンスのカメラ位置に、ずいぶん近い位置にドラレコが付いてるようですが、問題ないですか?

書込番号:20281162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/09 21:47(1年以上前)

R0005取付けの様子

>シバノカエデさん

こんばんわ!!
私はR0005を写真のように取り付けしていますが今のところ問題は無いようです。
リアカメラはまだ取り付けしていませんがボチボチと取り付けしようと思います。

助手席の方には目障りかもしれませんが、運転席からだとルームミラーの影になるので
無問題です(^_^)v

書込番号:20281236

ナイスクチコミ!1


hid3300さん
クチコミ投稿数:25件

2016/10/09 22:28(1年以上前)

>シバノカエデさん

マルチドライブアシストユニットのカメラ設置位置についてですが、
パイオニアのHPに参考になりそうな取付説明書を見つけました。

9月23日付の記事(http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info160923.php
車種専用サイバーナビ(2016年モデル)
「マルチドライブアシストユニットの取付に関するお知らせ」でリンクされている取付説明書のうち、

--------------------------------------------------------------------------------------
◆AVIC-CE900NO-M/CE900VO-M/CE900ES-M/CE900NO/CE900VO/CE900ES※1
【トヨタ ノア/ヴォクシー/エスクァイア用(ハイブリッド含む)H26年1月〜H28年1月、H28年1月〜現在】

取付説明書(訂正箇所抜粋版)ダウンロードはこちら(PDF 835 KB)

http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/pdf/noah_voxy_esquire_extraction_user_manual.pdf
--------------------------------------------------------------------------------------
上記のpdfファイルに図入りでカメラ位置が書いてありました。
それによると、運転席側の上部が良いようです。


私も、今度設置する予定なので、気を付けなければと思いました。
参考になれば幸いです。

書込番号:20281389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/10/10 08:11(1年以上前)

>シバノカエデさん

車はAツーリングなので、セーフティーセンスP搭載車です。

2月に納車されてから、オ−トクルーズ・オートハイビーム・レーンデイパーチャーアラートなどで不具合を感じたことはありません。さすがに、プリクラッシュセーフティは試してはいませんけど・・・・なので、この位置で全く問題ないと思います。

書込番号:20282239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/10/10 11:38(1年以上前)

>ピノキッスさん
ありがとうございます!
この位置なら、それほど圧迫感もなさそうですね!
参考にさせていただきます!

書込番号:20282755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/10/12 09:14(1年以上前)

プリウス50:MA1カメラ設置位置(フロントから)

プリウス50:MA1カメラ設置位置(下から)

プリウス50:S型、TSSP付き、
MA1カメラをセンター助手席側の
ドットエリアの直下に設置しました。

J店にて、ドライバー側からは、
ルームミラーに隠れて見えない位置、
車体カメラ、MA1カメラが相互に
干渉しない位置を探してもらった結果です。

以上、ご参考まで

書込番号:20288632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/10/13 13:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
先日、カメラ位置を再度、変更してもらいました。
オートバックスの担当者と相談しながら、トヨタにも問い合わせたところ、セーフティーセンスのカメラから20センチ以上離したほうが良い!と言われ、悩んだすえ、結局、運転席側の上部ドットの右端から更に5センチ右寄りの位置に取り付けました。セーフティーセンスのカメラ位置から約25センチ離した位置です。理想は、ルームミラーの裏側が良かったのですが、スバルのアイサイトのようにセンサー誤作で急ブレーキがかかった例があると言われ、ディーラーの推奨する位置に決めました。誤作動は常時起きるものではなく、突然、予期せずに起こったりするので、安全面を考え そう決めました。運転席側に付けたので少し違和感がありますが、すぐに慣れて気にならなくなりそうです。
たくさんの御意見、感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:20292091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ174

返信20

お気に入りに追加

標準

50プリウス ボンネット外した形跡

2016/10/09 22:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

1ヶ月前に新車購入して今日初めてボンネットを開けたところボンネットを止めているネジの頭が錆びていて、明らかに回した形跡が有りました。
新車なのに外した形跡があるってとうなんでしょう??

書込番号:20281305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/09 22:12(1年以上前)

ズレていたから直したとか?別になんの問題もないですね
ディーラーにてタッチアップしてもらえば解決。

書込番号:20281331

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/09 22:14(1年以上前)

写真載せてくれないかな?

書込番号:20281342

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/09 23:59(1年以上前)

何らかの原因でボルトを緩めたとしても、タッチアップするのは当たり前です。

できれば画を見てみたいのに、掲載をお願いできますか?

書込番号:20281687

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/10 00:26(1年以上前)

ライン生産で微妙にボディのちりが合わない場合はディーラーで納車前に微調整する事はよくある事だと思いますよ

書込番号:20281767

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/10 08:08(1年以上前)

>新車なのに外した形跡があるってとうなんでしょう??

それは外したのではなくネジを回して何かしたのでしょう。チリを合わせたとか?お店に問い合わせてみれば何かわかると思います。

書込番号:20282236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/10/10 10:46(1年以上前)

みなさんコメント有難うございます
バンパーエンブレムしたの塗装ムラとテールレンズの合わせ面の水進入と、今回のプリウスは雑なところが目立つので細かい所も気になってしまって笑

点で錆びてるだけですが1ヶ月でこれだと1年経ったらと思い・・・
3枚目が分かりにくいですが塗装ムラです

書込番号:20282599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/10 11:01(1年以上前)

画像を見る限り、外した=工具を掛けた 形跡はない。
以上。

書込番号:20282641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/10 11:04(1年以上前)

これはレンチを当て塗装が剥がれ錆びたものではないですよ。

塗装がしっかりされてなく錆びただけで、1年やそこらじゃ酷くなりませんから心配無用、低価格量産車の裏側て他車も似たようなもんですから‥

塗装ムラて下側の白黒の境目のことですか? そうならば、同じく‥そんなもんですよ。

書込番号:20282649

ナイスクチコミ!8


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2016/10/10 12:37(1年以上前)

ネジの固定側もネジを回した形跡はないようです。塗装ムラの件もそうですが、大衆車に求め過ぎではないでしょうか?トヨタには高級ブランドのレクサスがあるので、そのプリウス版のCT?だったら、問題ないかもしれません。

書込番号:20282902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/10/10 13:14(1年以上前)

肉眼で見るとレンチ跡有りますよ

書込番号:20282984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件

2016/10/10 13:21(1年以上前)

ボンネットフードヒンジと
ボルトの境い目に塗膜の断裂が
見受けられますので、
ボルトを緩めての
チリ調整の痕跡でしょうね、
タッチアップで大丈夫と思います、
御本人で処理出来ると思いますが
納得がいかない場合は担当へご相談下さい。

バンパーはカラーベースの塗膜が
若干薄いのか?
黒っぽくムラの様に見えますが、
製品性能は満たしていると思います。

書込番号:20283002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2016/10/10 13:41(1年以上前)

>ねね子ちゃんさん

レンチをボルトに締める側に軽く掛けたようですが(それもナナメに)、外す側には力を掛けた形跡がありませんからボンネットのチリを合わせたりはしていないでしょう。
(ネジを緩めた形跡は無い。)

なんでそんなことしたんだろう?
緩んでるような感じがあったので増し締めでもしたのか・・・

書込番号:20283060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2016/10/10 13:53(1年以上前)

画像をアップにしますと、
下側のボルトに
緩める時の塗膜剥離が
見受けられます。

書込番号:20283086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2016/10/10 14:00(1年以上前)

色々コメント有難うございます。

書込番号:20283108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2016/10/10 14:06(1年以上前)

>キャメルシュリンプさん

ピンポケで分かりづらいですが二枚目の左側の痕跡の事ですか?
あれは位置的にほぼ山のトップに見えます。レンチをナナメに掛けて滑るとあの場所に傷が入ります。
(まぁ緩める側でもほぼ同じ位置ですが)

それに上側を緩めずにチリ合わせなんてしないと思いますよ。

書込番号:20283126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2016/10/10 14:39(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
こんにちは、
最近のレンチ(ボックス、メガネ)も
そうですが
ボルトとレンチの間に
キムテックスなどを挟んで
一気にトルクを掛けずに
ユックリとトルクを掛け緩めますと、
ボルト部分の傷が軽減できます、
お客様のなかでも
ボルト部分の傷を嫌がる方も見えますので
この様な処置を取る事が御座います。

スレ主の趣旨とは関係の無い
書き込みで有りますので
私はこれにて終了致します。
敬具

書込番号:20283203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/10/10 14:54(1年以上前)

ディーラー側にしてみれな、とんだ名探偵がいたもんだと。

おそらく納車前の整備で調整したのでしょうし、極力塗装をキズ付けないよう苦心した形跡が伺えます。

因みに工場でのラインでは、ボンネット、トランク、フェンダーは付けた状態で塗装されます。

書込番号:20283252

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/10/10 18:10(1年以上前)

こちらの名探偵さんは明智小五郎?さてはシャーロックホームズ?はてまた金田一耕助、エルキュールポアロ?

書込番号:20283806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/12 07:54(1年以上前)

いくらラインで大量生産しているといっても、組み立て段階である程度のチリ合わせはすると思いますが…ましてや、ディーラーで気付くレベルであれば尚更。
ま、大衆車だとそんなものかもしれませんが…

欧州プレミアムブランドの工場の動画を見たことありますが、その辺は抜かりなかったですね。

そう言えば、チリ合わせするなら反対側(助手席側)も緩めるはずですがそちらには形跡はありませんか?

書込番号:20288453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/10/12 11:18(1年以上前)

両方緩めた形跡ありますよ
社用車として20.30.50と乗り継いできましたが50が1番雑にかんじます
自家用はパナメーラ乗ってるんですが作り込みは勿論、整備の仕方が本当に丁寧ですね、本国の工場とか壁や床が真っ白ですからね

書込番号:20288869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ190

返信39

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー必要?

2016/02/23 17:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件 プリウス 2015年モデルの満足度5

5月納車予定Sパールホワイトですが最近兄から「新車買うならドライブレコーダーつけた方が良いぞ。最近は皆付けてるぞ」と言われましたが、僕は本当はエアロも装着したいしAグレードが欲しかったのですが、お金も無いので泣く泣くSにしたくらいですので出来れば装着した方が良いのは分かるけど皆さんと違ってそんなにお金ありません。やはり無理をしてでも装着した方がいいでしょうか?
エアロ装備はもっとお金が貯まってからにしようと思いそれまでの楽しみですに取って置きます。

書込番号:19621574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/02/23 17:11(1年以上前)

イチャモンつけられたり、よくわからない輩がいるご時世ですのでつけるのを強くお勧めします。

書込番号:19621590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:156件

2016/02/23 17:25(1年以上前)

ないよりはあった方がまし・・・・

それより 車両保険は入ってますかい?

書込番号:19621619

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/23 18:33(1年以上前)

無理しなくてもいいときに買ってもいいと思います。
結局狙って事故が起きるわけでもないので
あのときつけとけば良かったなど思うよりはつけたほうがいいという考えもあります。

書込番号:19621812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/23 18:42(1年以上前)

ドライブレコーダーは事故の時に
証拠になるで取付けした方が
良いと思いますよ!

オプションだと高いので
ネットなので安いのが売って
いますよ!

書込番号:19621844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Seiko.Mさん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/23 18:50(1年以上前)

一昨日納車です。
万が一の時、決定的な証拠になりますから私は付けました。

書込番号:19621882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/23 18:58(1年以上前)


>祭りくんさん

事故発生時の証拠もなんですが
心霊現象とかUMA、UFO、超常現象などテレビ局に売れますからねぇーマジ目な話し

あった方がいいですよー

書込番号:19621905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/23 19:19(1年以上前)

備え有れば憂いなしです。

私はDOPをサービスなので付けていますが、社外品の方が性能イイのでお勧めです。

書込番号:19621983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/02/23 19:32(1年以上前)

祭りくんさん

私がドライブレコーダーを取り付けた主な理由は下記の3点です。

(1)事故が発生した場合に双方に言い逃れの出来ない証拠映像が撮れる。

つまり、証拠の映像が残るから、自分自身も安全運転を心掛けるようになるのです。

(2)万が一、駐車時に当て逃げされた場合、相手を特定したかった。

私が使っているドライブレコーダーは↓のND-DVR1です。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

このドライブレコーダーは駐車中に振動を感知すると自動で録画を開始します。

つまり、当て逃げされた場合、相手を特定出来る映像が撮影出来る可能性があるのです。

(3)面白い動画を撮影したかった。

隕石の墜落等、物凄い映像がテレビで紹介された事がありますよね。

私も偶然面白い映像が撮影出来れば良いなぁと考えてドライブレコーダーを設置しました。



以上がドライブレコーダーを取り付けた主な理由です。

ドライブレコーダー自体は安価で1万数千円も出せば十分な性能のものを購入出来ますので、個人的には取り付ける価値は十分あると思いますよ。

書込番号:19622036

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/23 21:10(1年以上前)

最近は警察からいちゃもん付けられて切符切られることがあるので
自己防衛のためにも必要ですよ。

過去にドラレコ見せて切符回避した人がYouTubeに動画UPしてた。

書込番号:19622451

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/02/23 21:20(1年以上前)

私も
>スーパーアルテッツァさん

>働きたくないでござるさん

の述べている事と同じ理由でドラレコ取り付けています。


>エンディミオンの呟きさん

「結局狙って事故が起きるわけでもないので」

普通はそうですが、

ネット動画見ていると、ワザとその様な運転をする
当たり屋も少なからずいるみたいですね。

幸い私は免許取得から今まで遭遇した事はないですが。

書込番号:19622490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2016/02/23 21:31(1年以上前)

こんばんは

ワタシの場合も、皆さんと同じ様な理由から家族所有の車も含めて全車両に付けてます。

付けるのならば、速度も記録されるGPS付きを勧めます。

書込番号:19622552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/23 21:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。結構装備率高いですねー。
皆さんかおっしゃってる通り装備に気持ちが傾いています。

書込番号:19622690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2016/02/23 21:56(1年以上前)

皆さん こんばんは

私もドライブレコーダー付けてますが、個人的には後ろも欲しい。
そうなってくると、右も左も気になってくるから(笑)
アラウンドドライブレコーダーが、欲しいな(笑)

冗談はさておき、後ろは真面目につけようか悩んでます。

書込番号:19622692

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/23 22:39(1年以上前)

これね。
https://lmedia.jp/2014/08/01/55085/

書込番号:19622891

ナイスクチコミ!3


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/23 23:19(1年以上前)

>golgolsさん

後ろ、欲しいですよね。
過去に後ろ向きの映像を撮影していた事が決め手となって、過失割合がこちらに有利に大きく変わった事がありました。

今の車では前方のカメラを付けているのですが、後ろをどぅしようか検討中です。

書込番号:19623119

ナイスクチコミ!3


kicochanさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/23 23:31(1年以上前)

横からスミマセン
4月にAツーリング納車予定ですが、ドライブレコーダー思案中です。
ほとんど知識が無いもので、プリウスに最適、オススメのドライブレコーダーあれば、是非ご教示頂ければ有り難いです。

書込番号:19623181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/23 23:37(1年以上前)

あってはいけない事になりますが、
走行時に発生した事故状況の検証や、駐車中に起きた異変の確認
そのためにはあって欲しいものです。

大して高くはありませんから、装着することをお勧めします。

話は変わりますが、エアロがなくても十分満足出来る車だと思いますよ
下手に付けると品がなくなりますからね

書込番号:19623214

ナイスクチコミ!1


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2016/02/24 05:58(1年以上前)

>tm0421さん

今の車を買った直後に、後ろから当てられた事があります。
完全停止中に当てられ、10対0で 幸い怪我も 車も殆ど大丈夫だったのですが

ルームミラーで見てると、もろ携帯をいじっているのがわかってまして
これが録画出来ていれば、完全停止中でなかった場合に割合が変わってくるだろなぁと

そうなってくると、右から左からぶつかってくる方が携帯をいじってないか
確認したくなる訳で(笑)

ただ、何でもかんでも付けていたら、あまり美しくないから
メーカーがいいの作ってくれたら良いのだけどね。

書込番号:19623763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/24 12:55(1年以上前)

>tm0421さん
>golgolsさん

現在30で後ろ付けてます。というか、視野角の狭い以前付けていたドライブレコーダー
を使用してます。取り付けはいたって簡単。後部中央席のヘッドレストと背もたれに
挟んでいるだけの仮設置状態です。
結構映りますよ〜

書込番号:19624689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/24 18:50(1年以上前)

最近のドラレコ、安くて写りがよくなってますね。

スーパーアルテッツァさん、良い記録映像を紹介いただいてありがとう。
これは付けたくなりました。

言われるとおり、四方に各1個つけるのがベストですね。
でもそれは面倒だから、外天井に付けられる(円盤型?)全周カメラとか発売されないかな?
ケーブルは薄いリボンの貼り付け式とかにすればいいのでは。

書込番号:19625617

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

新型プリウスのシフトノブ探しています

2016/09/18 12:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

いろいろ発売しているみたいなので教えてください。

書込番号:20212136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/09/18 12:14(1年以上前)

ホークス2011さん

↓の現行型(50系)プリウスのシフトノブに関するパーツレビューが参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/partsreview/review.aspx?mg=3.10129&bi=7&ci=92&srt=1&trm=0

書込番号:20212162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/18 12:17(1年以上前)

沢山有るね(笑)自分で探して、好きなのを選ぶのが一番良いよ♪

書込番号:20212169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2016/09/18 17:35(1年以上前)

初めまして。
自分も標準ノシフトノブは好きになれず、
ネット等で気に入る物を相当捜しました、が、
結局見つかりませんでした、が、アクセサリーカタログを何気なく見てたらモデリスタのシフトノブが目に付きました。
さすがモデリスタ、質が高そうで、落ち着きがあります。
ついでにパネルセットと同時装着で注文しました。
純正オプションなんで、ネットで購入するより高く付きましたが、永くいつも触る操作する部位ですから、後悔しないよう、自分の気に入る物を装着してください。

書込番号:20213082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CS110さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/18 18:12(1年以上前)

何にお悩みでしょうか。
私の場合は、もう少し長くしたかったので、他の方のスレを参考に、miraiのシフトノブを購入し、
内径をタップで6mmから8mmに加工し、取り付けました。約3・5cm長くなりました。
シフトノブを購入する際は、鏡面加工で傷つき易いので、傷のないノブを購入するように気をつけて下さい。

書込番号:20213177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/19 07:01(1年以上前)

純正OPの白いのをつけました。パネルとセットだったんですが、ノブだけ(20000円〜)を購入してつけてもらいました。

書込番号:20214954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/19 07:52(1年以上前)

参考になれば良いのですが…

お気に入りです。

>ホークス2011さん

人それぞれですから(^-^)
沢山みて決めるといいですよ。

自分も…悩んでこの口コミの中で皆さんの情報から参考にさせてもらいました。

結果…miraiのシフトノブにさせてもらいました。
確かディーラーで1700円位だったと思います。

書込番号:20215052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


satmatさん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/19 08:30(1年以上前)

シフトエクステンダー

ボンネットダンパー@

ボンネットダンパーA

シフトノブその物から話が外れますが、
私の場合、ノブまでの距離が遠いこともあり、シャフトの延長をしましたので参考で!
  ↓
シフトエクステンダー
http://www.temtec.jp/carpartssale


これも参考で!
  ↓
トムスボンネットダンパー
http://www.tomsracing.co.jp/products/parts/details.php?mprID=277





書込番号:20215146

ナイスクチコミ!1


keicyanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/19 08:50(1年以上前)

少し面白いモノ・・・見つけました。

http://www.power-enterprise.co.jp/electronic/i_shifter/

操作性は?ですが(笑)

書込番号:20215186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/09/21 22:26(1年以上前)

SAI用です。自分的にはミライ用等よりもプリウスの室内にマッチするのでこちらにしました(・∀・)
純正よりも1.5倍ぐらい手前に来るので操作しやすくて満足度高いです^^

書込番号:20224550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2016/09/23 16:11(1年以上前)

>gazette_reitaさん
SAI用のシフトは加工が必要ですか?できれば値段も教えてください!

書込番号:20230217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/10/10 14:43(1年以上前)

こんにちわ

数多くの方がやっぱり新型プリウス(50系)のシフトノブの位置には
問題があるみたいですね!
30系のプリウスに乗っていた人は特に思うでしょうね!

自分も最初は>satmatさんと一緒で

http://www.temtec.jp/carpartssale

の商品シフトエクステンダーにてシャフトを延長して
純正ノブを使用していましたが
その後、少し金額は他社シフトノブより高いのですが・・・
良さそうだったので

http://www.temtec.jp/shift-knob-extension

の青(シフトマップシルバー)を購入して使用しております。
操作性も良くなり結構車内で目立ち

あまり他メーカーにも無い形なので
気に入っております。



書込番号:20283214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ396

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

ただの新し物好きなのですかね?あちこち煮詰め不足の前期型購入するのだったら煮詰まった後期型を購入すればいいのに・・・

書込番号:20205901

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/16 14:17(1年以上前)

最新型の新車が欲しいと言う気持ちも少しは分かってあげましょうよ。
そんなこと言ったらどんなメーカーのどんな車種でも出た直後に買ったらバカみたいでしょ。

ちなみに僕のN-ONEも出た直後ではないとは言え初期型ですよ。
でも満足♪

書込番号:20205926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/16 14:21(1年以上前)

購入の時期だったからです

書込番号:20205931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


budoyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/16 14:58(1年以上前)

前車14年以上乗ったので、買い替え。トヨタ車を買うのは初めてで、特に欲しい車種もなく、たまたま燃費のいいプリウスです。
逆に、後期型購入後、早ければ2年でフルモデルチェンジするというのも・・・

書込番号:20206016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/16 15:40(1年以上前)

今購入してるのはプリウス常連ばかりとは限らないですよ。
慎重な常連さんは今も待ってるはずです。

書込番号:20206119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/16 16:35(1年以上前)

シーチキンデラックスさん

車をどう思うかでしょ?

シーチキンデラックスさんは新型車に夢(期待)を持たない(持てない)堅実な方なのでしょう。

夢を見る方は多数なのです。特に先端の車には!

書込番号:20206213

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:77件

2016/09/16 16:40(1年以上前)

リセールバリューが落ちるからですよ。
ひとつ前ってだけで価値が下がる市場だからです。

書込番号:20206228

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2016/09/16 16:49(1年以上前)

他人の事なんてどうでもいいと思うけど。

書込番号:20206248

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/16 18:12(1年以上前)

車って必ずしもバージョンアップするとは限らないですからね
前期で有った機能が後期だと削除される場合もあります
欲しいと思った時が買い時で買った人は欲しいと思ったからですよ

書込番号:20206464

ナイスクチコミ!24


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/16 18:23(1年以上前)

買うのも自由、買わないのも自由!!
人それぞれで、カラスの勝手だと思います (笑)

書込番号:20206495

ナイスクチコミ!28


勉。さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/16 18:29(1年以上前)

>シーチキンデラックスさん
しゃーしい!
ぬしゃに関係ねーどが!いつ買おうが。

書込番号:20206515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2016/09/17 13:19(1年以上前)

先代だって後期型はかなり走ってますが?
うちのプリウスαは後期型。
購入時期がたまたま後期の時期だったから。

最近、セレナやフリードがフルモデルチェンジしましたが、主さんがもし今買うタイミングだったら在庫の旧型買うんですかね?
たぶん買うんですよね、届いた瞬間に旧型車を。

書込番号:20208978

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/17 17:07(1年以上前)

>あちこち煮詰め不足の前期型購入するのだったら煮詰まった後期型を購入すればいいのに・・・

余計なお世話ですね

書込番号:20209475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


たぬしさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/17 18:07(1年以上前)

前期型が売れなかったら、そもそも後期型が出る前に発売中止でしょ?
前期型あってこその後期型、分かりますか?

書込番号:20209631

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 04:29(1年以上前)

私は長年乗ってたウィンダムが今月車検だったから、初ハイブリット車の初大衆車をと思い買い替えたのが、たまたま50プリウス前期型だっただけです。
トヨタ車は後期型になって変わるのって、大抵は内外のデザインぐらいの様な…50プリウスの後期型はナビでBlu-rayの再生が可能にでもなるかな?

書込番号:20211177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/18 11:32(1年以上前)

>シーチキンデラックスさん
こんにちは。
あなたは新型車が出ても2.3年様子みてマイチェン後を買われるのですか?

車種によっては4.5年ぐらいマイチェンしない車種もありますが、待つのですか?

人それぞれですが、買いたい時に買えば良いと思います。

電化製品とかは型遅れより新型の方が良いと思いますが。

書込番号:20212043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2016/09/19 03:07(1年以上前)

煮詰まった、後期型を待ちに待って購入した人を
皆、こういいます。

何故性能が向上する新型まで待てないかと…

欲しいときに買うのが一番だと思います♪

書込番号:20214776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:54件

2016/09/19 12:05(1年以上前)

スレ主は逃げたか?

書込番号:20215798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件

2016/09/19 14:42(1年以上前)

 小生の購買姿勢について
 安全に係る自らの責任の負える範囲を超える当該車種の完成度の高さとひいては安全に係る耐久性を重視します。
 と言う訳でトヨタとの付き合いが三十年を超えました。
 ずっと、普及技術のガソリン車で故障の少なさ重視で購入して来て居ります。
 今回全面改良された現行プリウスについては謳い文句の通り機構が複雑ですからトヨタ車とは言えども生産品質の安定、市場における評価が定まる迄細心の注意を以って見て行く必要が在るものと考えて居ります。
 小生は、Aの四駆について検討して居りますが、特に車高の低さ、条件が厳しい冬を経た実走評価を待ってから具体的に購買に入りたいと考えて居る今日この頃です。
 

書込番号:20216234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2016/09/19 22:00(1年以上前)

50プリウスの試乗の感想はちょっとした路面入力などで前後タイヤが個々に、ランダムに横移動を始める傾向を感じるね。落ち着きのないという表現が合っていると思います。エンジンマウントなどの接合点がそれぞれ勝手に動いたり、動かなかったりという感じになっている。走らせた印象は先代の初期型に近いように思われる。特に減速側はブレーキ制御プログラムを変える前の感触だ。ここも煮詰めはこれからだ。プリウス常連さん達は煮詰め不足の前期型に多額の投資をして本当に車の事を解っているのかな?特にエアロパーツ付けている常連さん達は残念だ。

書込番号:20217765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2016/09/19 22:11(1年以上前)

>りゃんぺいこーさん
逃げてねーよ。

書込番号:20217818

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,356物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,356物件)