トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19065件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1294

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 元也さん
クチコミ投稿数:11件

暑い夏、強風の内気から始まり、温度に達すると風量も下がりある程度すると外気へ切り替わりますか??
自分のエアコンは全く外気へと切り替わりません。
24〜5度で前席優先のエコモードメインで使ってます。
皆さんのはいかがでしょうか?

書込番号:20119004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/08/16 11:53(1年以上前)

元也さん

外気温が高いから、外気取り入れに切り替わらないのでは?

私のS4は外気温が高くても暫く乗っていると外気取り入れに切り替わりますが、我が家のフィットは猛暑の中では外気取り入れに切り替わりません。

という事でプリウスも外気温が下がれば外気取り入れに切り替わるのではと考えています。

書込番号:20119060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/21 06:46(1年以上前)

マルチディスプレイの設定項目に外気導入自動切替の設定がありますよ。50系なら。

書込番号:20131065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 元也さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/22 00:21(1年以上前)

モニターで自動切替も全て設定してますが、やはり
外気へ自動で切替わらないですねー。1時間以上の連続走行でも。
夜など涼しい時でも、ずーと内気のままで室内ヒンヤリです。皆さんの50系は外気へ自動で切替わってますか?

書込番号:20133692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/23 17:49(1年以上前)

そうでしたか。私はどちらかというと、内気循環オンリーなので、気にしたことありませんでした。気にしてみますね。

書込番号:20137548

ナイスクチコミ!0


スレ主 元也さん
クチコミ投稿数:11件

2016/09/14 10:51(1年以上前)

様子みてましたが。この時期夜はだんだん涼しくなり、設定温度より外気温の方が低い日もたまにありますが、(25度、オートで設定)
内気から外気へ切り替わらないですねー
取説には自動で切り替わる様な感じで書かれてますが…
皆さまのプリウスも同じですか?
故障なのかな?

書込番号:20199566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/14 12:19(1年以上前)

>元也さん
私も、自動にしていますが外気になかなか変わらないように思います。
元々内気循環しか使用しないので特に気にはしていません。
マニュアルを確認しましたが、
・駐車場時外気導入システムで外気に
・フロントガラスの曇りをとる時に外気になることがある
・設定温度や室内温度によって自動で切り替わる事がある
とありますので、積極的に切り替わる制御ではないのかもしれませんね。

書込番号:20199766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセサリコンセントAC100Vについて

2014/11/21 17:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 bokusさん
クチコミ投稿数:1件

1500W以内であれば発電器としてエンジンをかけながら長時間使用できるのでしょうか。

書込番号:18191096

ナイスクチコミ!0


返信する
きみゅさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/22 23:47(1年以上前)

搭載されている発電器の能力的には可能のようです

http://www.toyota-shokki.co.jp/news/2012/121023_1500w_acinverter/

但し、配線部分が100Aに耐えられるかどうかは難しいかもしれません

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=16318;id=primania

書込番号:18196124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 プリウス 2009年モデルの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/11 01:24(1年以上前)

発電機代わりに100〜150Wで6時間くらい電気を送りっぱなしで使いましたがエンジンが定期的に動くので多少気になりました。

書込番号:20189713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信21

お気に入りに追加

標準

荒れた路面でのきしみ音

2016/08/17 20:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

Aが納車され1週間が経ちました。

走っていて気がついたのですが、荒れたロード(車体がガタガタ揺れる程度)で35〜45キロぐらいで走ると、運転席側や助手席の前のプラスティック部あたりから きしみ音が聞こえます。そんなに大きい音ではないのですが、気になります。

ある程度、荒れた路面以外では出ません。
特有の揺れの振動数に共振して音が出るようにも感じますし、車の部品が振動に耐えきれず、きしむのかとも思えます。

きしみ音の発生時、ダッシュボードあたりのプラスティック部などを手で押さえても消えません。

これって普通なのでしょうか?それとも個体差?はたまたクレームレベル?
皆さんのプリウスは如何でしょうか?

書込番号:20122782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/17 20:24(1年以上前)

売っちゃえば?

書込番号:20122798

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/17 20:24(1年以上前)

まずは販売店に相談でしょう、「気になって仕方が無い」とか言って対策してもらいましょう。困った顔して行けば、普通は相談にのってくれますね。

書込番号:20122800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/17 20:50(1年以上前)

僕のAツーリングも荒れた路面でナビ付近からきしみ音しますよ
20km/hとかでもビリビリいいます
今度販売店へ行ったときに相談するつもりです


書込番号:20122859

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/17 21:15(1年以上前)

私もトヨタのミニバンを乗ってたことありますが、あちこちがらギシギシガタガタと賑やかでした(^_^;)

でも購入したトヨタのディーラーに相談したら、あちこちにスポンジとか入れてくれて多少はマシになりました。

まずは相談でしょうね(^_^)

書込番号:20122920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/17 21:27(1年以上前)

>だぼだぼズックさん
さすがに売るほどでは・・・
 
>富士山3776mさん
今度の土曜日にでもディーラーに相談してみます。また、トヨタの相談窓口にも聞いてみます。

>ミスター秋元さん
この情報が聞きたかったです。ネット検索すると30型はきしみ音がかなり出ていたようで、50型もしかりと言うことでしょうか。
私は、まだナビが付いてなくなくナビ部分は空洞のままです。ナビ付けてないためか、ナビ部のからのヒビリ音はありません。

>たまさん8888さん
きしみ音は 通常出るものなのでしょうかね。私は、前車はステップワゴンでしたが、あまり気になりませんでした。
ディーラーに相談してみます。

書込番号:20122960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/17 21:30(1年以上前)

失礼しました。
だぼだぼズックさんとミスター秋元さんの返事が逆でしたm(_ _)m

書込番号:20122965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/17 21:35(1年以上前)

言い方悪いですが‥、ハイブリッドで高価ですが大衆車なので多少の軋み音は出ますよ。

感じ悪いと思いますが‥、私はクラウンHVに乗っていますが軋み音は一切しません!

会社車(初代〜30系)、仲間のαや現行など各種プリウスは乗ったことありますが、多かれ少なかれ軋み音はしてました。

コストのかけ方なので、仕様ですので我慢してお乗り下さいませ。

書込番号:20122986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/17 21:45(1年以上前)

追記

軽自動車は意外と軋み音はしません。

簡素な作りですからね‥、しかしロードノイズや雨音は凄いです。

音に関してはコストの掛け方で大きく変わるので、しょうがないことなのです(仕様)

音源が特定できれば、工夫して音消しすることも可能ですので、先ずはディーラー(整備士)にチャレンジしてもらい、ダメならオーナーが頑張ってみるてことになると思います。

書込番号:20123025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/18 06:54(1年以上前)

所詮、トヨタ車ですよ、きしみ音くらいでますよ。Dに行ったて、嫌な顔されるだけですよ。嫌なら、売るしかないですね。

書込番号:20123751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/18 19:52(1年以上前)

>JFEさん
車格、価格から仕様というならそれは納得するしかありませんね。まずはディーラー、駄目ならセルフと言うJFEさんの考え方に賛同します。ありがとうございます。

>bluesky7778さん

>Dに行ったて、嫌な顔されるだけですよ。
→主観ですな(笑)Dによると思います。
あと、前述しているように売るまでは考えていません。


本日、トヨタの相談窓口に電話して50プリウスのきしみ音について聞きましたが、やはりディーラーに持って行って見てもらって下さいと助言頂きました。

皆さんの言われる様にまずディーラーに持って行って見てもらいます。ご意見ありがとうございました。

書込番号:20125250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/18 21:56(1年以上前)

再生するダッシュボード(ナビ?)付近からの軋み音

その他
ダッシュボード(ナビ?)付近からの軋み音

>ヘノッホさん
個体差もあるのかもしれませんが僕は納車までにディーラーでSツーリングを2回、Aツーリングを1回試乗し、
メガウェブでAプレミアムとAプレミアムツーリング(だったかな?)をライドワンで各2回ずつ試乗し、
2月にはレンタカーでSを1日乗った限りでは軋み音はありませんでした。
おっしゃるとおり30では結構軋み音がしていたので気をつけて聞いていたつもりでも。

そして今回納車されディーラーを出て国道を走ったらいきなり軋み音が聞こえてきてがっかりしましたよ。
そのままディーラーへUターンしようかとも考えましたが、しばらく様子を見ようと思いそのまま乗っています。
今でも軋み音はします。

納車直後からの発生なので一寸おかしいのかな、と思いディーラーの方に見てもらう予定です。
ナビとか取り付けた際の内部でのケーブル処理の可能性もあるのかな、と素人ながら思っていますが・・・。


ドラレコで軋み音を録音できていた映像を参考までにアップしますね。
(映像ではあまり音を拾っていないようあですが、現実では結構音が聞こえます)

書込番号:20125572

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/18 22:09(1年以上前)

>ヘノッホさん
>だぼだぼズックさん

私もAツーリングですが、ヘノッホさんやだぼだぼズックさんと同様の症状で悩まされています。
主に、ナビ奥や、運転席と助手席のエアコン吹き出し口、ステアリング奥からビリビリ、チリチリ、ギシギシと聞こえてきます。

最初は、ナビからの異音と思い、ナビを外してもらいましたが、ナビなしでも異音は聞こえてきました。

私の感覚では、全体的に車の振動が大きく、例えば、助手席に置いたビニール袋なんかも振動で音が鳴るので、気になっています。

営業の方と一緒に乗ってみて、異音がでる状況を体験してもらったり、同グレードの試乗車でも異音が出るかどうか、営業の方と確認されてみても良いかもしれませんね。

ディーラーで見てもらった結果やディーラーの見解、ディーラーの対応等をぜひ報告してもらえると嬉しいです。

書込番号:20125607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/20 16:35(1年以上前)

>だぼだぼズックさん

ドラレコの動画アップありがとうございます。
ずっと聞こえている音がきしみ音でしょう?
だとしたら私の車より大き目に鳴いている様に感じます。

本日ディーラーに車を持って行きました(主目的はナビ付取り付け)。その時にきしみ音の事を言いましたが、すでにトヨタ本体から連絡が入っていたみたいで(先日トヨタ相談窓口に連絡しましたので)営業の方の対応はとても良かったです。

カーナビ取り付け後、日程を決め入院となりそうです。

書込番号:20129563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/20 16:52(1年以上前)

>じゅんべえさん

じゅべえさんの50プリウスもきしみ音出るのですね・・・

本日ディーラーで聞きましたが、きしみ音での相談は初めてと言ってました。

私が契約した時、そこのディーラーで60台の50プリウスが既に契約済みと言ってましたので、現時点で70〜80台は納車されている?
と言うことは外れを引いてしまった感は否めません・・

ノーマルAなので、じゅべえさんと単純比較は出来ませんが、荒れた路面を走った時の振動自体はそれほどでもありません(元がステップワゴンですのでそれとの比較ですが)。

ディーラーでは、助手席にメカニックの方に乗って頂き、30分程度走ってきしみ音を確認してもらいました。メカニックの方もとても親切で快く対応してくれそうです。

後日、入院して治療をほどこしてもらうことになりそうです。
これで、おさまるといいのですが・・。
また、結果報告します。


書込番号:20129599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/21 11:35(1年以上前)

普通ですね。どの車でもあります。祖父が乗っていたWISHでもありました。本当に気になるのなら、販売店へ行ってみてもいいと思います。何かしらの対応はしてくれるはずです。

書込番号:20131650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/21 11:36(1年以上前)

すみません。もう販売店へ行かれたのですね。

書込番号:20131653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/08/28 21:12(1年以上前)

納車してもらってからもうじき3ケ月になりますが、そのような異音を意識したことはありません。
当方はAプレミアムツーリングE-Fourですが、A以上なら違いがないと思います。
異音があるのはおかしいので販売店に対応してもらうことを勧めます。

書込番号:20151829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/29 12:24(1年以上前)

>恩ディーさん

来月中旬にディーラーに入院予定です。直ると良いのですが・・・ディーラーの対応が良いので助かります。

>猫好きパパさん

情報ありがとうございます。
私の場合は、そこそこ荒れた路面(アスファルトが掘れて石がむき出しになったような所)を連続して走るときしみ音が出ます。それ以外の路面では大丈夫なのですが・・・入院治療を受けてきます。

書込番号:20153407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/29 20:43(1年以上前)

>ヘノッホさん
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に「室内のチリチリ音について」というスレッドがありますが、異音の症状としては似ていますよね。

ヘノッホさんの車は、来月中旬にディーラーで対応してもらえるとのことで、異音の原因や対応について報告してもらえると、とてもありがたいです。

先日、ディーラーに症状を話したところ、「とりあえず、試乗車に乗って比較してもらえませんか。」ということで、時間ができたら、ディーラーに行こうと思っています。

書込番号:20154457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/29 22:26(1年以上前)

>じゅんべえさん

チリチリ音のスレ似てますが、荒れた路面を走る時しか発生しないので微妙に違うかもしれません。チリチリ音のスレ主さんは、どんな場合発生するかは言ってませんね・・

今日も、ざらざら路面走行でビビリ音が発生していました。運転手側や、助手席側のダッシュボードあたり。また、左右のドア付近と様々な所から聞こえます。それがその日その日で発生する場所が変わったりします。

勘違いしないように、ドアのポケットやグローブボックスにはものを入れていません。

メカニックの方は確認済みなので、ディーラーでの対応と結果を報告します。




書込番号:20154866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ114

返信16

お気に入りに追加

標準

寒冷地仕様

2016/08/29 20:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

東京在住です。寒冷地仕様はメーカーオプションだからつけたほうが良いとの口コミがありますがご意見お聞かせください。Aグレード購入予定です。

書込番号:20154416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2016/08/29 20:43(1年以上前)

寒冷地・・・東京から引っ越しする予定でもおありですか?
雪国在住ですが寒冷地仕様は付けていません

ま。場所にもよりますが

書込番号:20154455

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/29 20:58(1年以上前)

>メーカーオプションだからつけたほうが良いとの口コミがあります

“必要ならば” メーカーオプションで後付けできないから付けたほうがイイてことです。

単純に付けたほうがイイ(得)て話しではありません。

寒冷地仕様でないと困る地域は日本ではないと思います。

そして寒冷地仕様にはバックフォグランプが付きますが、実際に使う機会は少ないです。

しかし好みによりますが見た目がイイと感じる方もいまして、必要はないけど‥ 格好イイと思うなら付けるのもアリでしょう。

書込番号:20154514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/08/29 21:04(1年以上前)

>まんごろごろさん

こんにちは、東京在住でしたら寒冷地仕様は不要でしょう。
寒冷地仕様にしても、冬のプリウスタクシードライバーは寒いとこぼしながら乗っています。
あまり意味を持たない気がします。
シートヒーターぐらいかな。

書込番号:20154544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/08/29 21:07(1年以上前)

プリウスの寒冷地仕様は以下のとおりです。

http://toyota.jp/pages/contents/faq/car/each-model/prius/004_p_001/Q13.pdf

冬季にスキー等に行かれる方には、メーカーOPで後から取り付け出来ませんし、比較的手頃な値段なのでお勧めですね。

私はプリウスでは装着しませんでしたが、前車マークXでは寒冷地仕様を装着していました。
理由はセダンタイプ車のリアウインドウにはワイパーが無いのですが、雨中の走行ではリアワイパーは便利でしたので。

プリウスにはリアワイパー付いていますけど・・・・右側半分の超小型(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:20154554

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/29 21:14(1年以上前)

http://toyota.jp/pages/contents/faq/car/each-model/prius/004_p_001/Q13.pdf

暖房系の設定が無いので、他車と違い東京在住なら不要でしょう

東北や北海道に転勤する可能性があったり、スキー・スノボによく行くのなら付けて置いても良いとは思います(でもそれなら4WDも欲しくなるかな?)


>JFEさん
>寒冷地仕様でないと困る地域は日本ではないと思います。

北海道では困りますけど・・・・ 。

書込番号:20154583

ナイスクチコミ!15


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/29 21:35(1年以上前)

北に住んでいますさん

具体的に何が困りますか?

書込番号:20154661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/29 22:12(1年以上前)

>具体的に何が困りますか?

まずLLC濃度です、30%の-15℃まででは話になりません
他にはワイパーの寒冷地用強力モーターですかね
ウインドーシールドデアイサーは有った方が良い程度ですね
ちなみに北海道地区では寒冷地仕様車が標準です、レス車は購入出来るのかなー?

リアフォグは特にいりません、他人の迷惑考えない奴が普通の夜に点灯していたりしますが後続は眩しいだけです

書込番号:20154804

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/29 22:22(1年以上前)

なるほど〜LLCやモーターのことですか‥。

よく知りませんが、北海道での寒冷地仕様車販売率はどのくらいなのでしょうかね?

書込番号:20154853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Final-Yさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/29 23:15(1年以上前)

モーターは強いに越したことはない、濡れた雪は重いし。
あと長距離走行してれば走行中に天井に積もった雪がドサッとくる可能性も無いとは言えないし。

ヒートデアイサーとかもあった方がいい、雪が結構降ってるとフロントガラス下ってワイパーに押されて雪が積もりやすいから走ってる最中でも溶かせる。あと、雪降ってるときにワイパー上げ忘れたとき凍りついて動かないワイパーをレスキューできる…

サイドミラーも以外と雪積もって見えなくなることがあるから熱で溶かせるならあった方がいい。

ただ雪降らない、たいして降らない地域には要らない装備かもしれないですね。

書込番号:20155033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/29 23:44(1年以上前)

リアフォグ要りますよ〜

先行車の存在が確認できるだけで後続がどれだけ安心出来るか…(笑)

自分というより後ろが助かりますからね。

真冬の道内でもホワイトアウトが頻発するような場所は稀でしょうが、車選ぶときには絶対チェックしますリアフォグの存在。

不要な場面で点灯する輩がいて困るのは勿論同意しますが、装備からなくしてもらっちゃ困ります(笑)


脱線失礼しましたm(_ _)m

書込番号:20155098

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/30 10:06(1年以上前)

>まんごろごろさん
こんにちは。
私は温暖な瀬戸内に住んでいますが冬はスノボに行ったり、山陰の温泉地に行きノドグロや松葉ガニを食すためAツーリング4WD寒冷地仕様を購入しました。
(いつも寒冷地仕様です)

ちなみに高速道路を使わずに1時間半位でスキー場に行けます。

降雪地域に行かない方や寒冷地域の方以外は不必要だと思います。
税抜き17,000円と安いですが。

ご参考まで。

書込番号:20155790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:373件

2016/08/30 17:13(1年以上前)

>よく知りませんが、北海道での寒冷地仕様車販売率はどのくらいなのでしょうかね?

レクサスは北海道販売は全て寒冷地仕様がセット
ホンダは寒冷地仕様がそもそも無いと言っていますが、4WDを選ぶとヒーテッドドアミラーなどが装備されますね。

書込番号:20156561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/31 09:05(1年以上前)

>JFEさん
>たぬしさん
おはようございます。

プリウスは北海道地区では寒冷地仕様が全車標準装備です。

なので、北海道地区ではほぼ100%寒冷地仕様でしょうね。

書込番号:20158413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/09/03 09:44(1年以上前)

 遅参かつ的外れでしたらご容赦下され。

 小生は、都内近郊に住まいますが、心配性なもので人から観れば余分な迄の備えが習い性となって居ります。

 と言う事で数年前の大雪の際に主要国道は、FFスタッドレスでもなんとか走れましたが、途中近道の狭く曲がりくねった坂道ですれ違う際にスリップし、肝を冷やし、自宅車庫前道路でも新雪が20センチ程積り、145ミリと言う一般的な最低地上高でしたが、車体底が雪につかえて車庫入れに本当に難渋したのに懲りて居りまして、なるべく車高を高く、四駆指向に成りました。
 更なる寄り道ですが、ご近所では車庫の屋根が軒並み大雪で倒壊し、車も壊れましたが、小生宅は、それなりに用心して居りまして、全然問題ありませんでした。

 また、災害大国の我が日本国にあっては何が起こるか分かりませんので災害時も最低限の電源として非常時給電システム込でプリウスの四駆を次の、かつ、最後の所有車候補として居ります。車高上げについては、社外チューハツプラスマルチロードで対応予定して居ります。車高上げは、大雪だけでは無く、大雨・洪水の際にも多少なりとも有効と考えて居ります。
 
 長くなりましたが、以上のような経緯で小生としては、日常は不要でも非常時に備える一環として信頼性・耐寒性を考慮して寒冷地仕様を選択する所存です。

 更なる蛇足ですが、本来なら我が国交通基盤に最適ないわゆる5ナンバー枠内でまともな車を実現するべきと言うのが小生の考え方です。今回全面改良のプリウスは、取り回しに苦労しそうで気が滅入ります。

書込番号:20166719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/03 11:10(1年以上前)

うちには寒冷地仕様の4WDと寒冷地仕様でないFFがあります。

寒冷地仕様でないFFでもエンジンオイルとかワイパーは変えられる。
バッテリーはもとのままでも大丈夫、ヒーターも3例シートではないので
別段困らない。
フロントガラス下の熱線は使ったことがない(笑)

一番使える寒冷地仕様はドアミラーのヒーター。
雪はもちろん、雨の日でも水滴が乾きます。

後付しようと思えばできるけどポン付とまでは行かず。

書込番号:20166977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/09/05 05:20(1年以上前)

>ピノキッスさん
写真の掲載ありがとうございます。
このスレでちょっと前にも書かせていただきましたが、ピノキッスさんの写真を拝見するとドアの窓枠の内側が青色に見えますが本来その場所には黒の内張り(テープ)が貼られているはずです。一度、ご確認なされて下さい。

書込番号:20172312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

新型プリウスSツーリング

2016/08/21 10:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

大阪南で、8月1日に、新型プリウスSツーリングを注文してもらったのですが、盆休みがありましたが、車体番号や納品は、いつぐらいになるでしょうか?
8月からは納品待ちがあまりないそうですが、どうでしょうか。仙台工場で作られてるそうです。

書込番号:20131454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/21 13:28(1年以上前)

ん〜ここで聞くより、購入したディラーに聞いた方が早いのでは?

書込番号:20131909

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/21 16:25(1年以上前)

8月10日の点検時に担当営業がAタイプでも通常納期になったと言っていたので1か月程度の納期だと思いますよ。

書込番号:20132264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/08/21 17:55(1年以上前)

8月18日にAツーリングを注文して、9月10日くらいに納車と言われました。あまりの早さに驚いています。

書込番号:20132490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/21 18:45(1年以上前)

仙台工場は聞いたことが無いですね。
トヨタ自動車東日本には黒川郡に宮城工場がありますが
プリウスは作っていません。
東日本はアクア、シエンタ、カローラを中心に生産しています。
もう一度情報を整理されることを
おすすめします。

書込番号:20132613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

2016/08/22 00:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます

書込番号:20133718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/08/26 13:42(1年以上前)

ところで本当の情報と最新の納期情報はどうなっておられるのでしょうか?>sspgさん

書込番号:20145102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/08/28 13:35(1年以上前)

プリウスは愛知県の堤工場で生産されています。
仙台なんて聞いたことないですね。
どこの情報ですか?>sspgさん

書込番号:20150815

ナイスクチコミ!3


スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

2016/08/29 09:51(1年以上前)

今日か明日に車体番号が分かるそうです。
どこの工場か聞いておくとのことです。
また連絡します。

書込番号:20153078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

2016/08/31 15:23(1年以上前)

今日、車体番号出たそうで、来週納車予定です。
やはり、仙台工場だそうです。
船に積み名古屋へいき、トラックで大阪に来るそうです。仙台工場はおかしいのでしょうか

書込番号:20159153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:75件

2016/08/31 16:03(1年以上前)

http://mainichi.jp/articles/20151105/ddq/008/020/002000c
堤工場にプリウス生産は集中するとあります。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151209_12063.html
宮城県の情報でも堤工場で生産とあります。

プリウスCといわれたアクアなら東北で生産ですが。


トヨタのホームページにも
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/companyinformation/manufacturing
変わりは無いので東北でプリウス生産するという情報は無いですね。

書込番号:20159225

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

最近いろいろ不具合が出て来ました
今度ディーラーに持ち込む予定ですが
入庫前に皆さんにお聞きしたくスレします
@広いスペースで走行後,停車して一度
ハイブリッドシステムをOFFにした後
すぐ再始動するとパーキングから動かない事がある
Aクリアランスソナーが特に車両横周辺のセンサーが
交差点を右折する時に 障害物が無いが
反応する事がある
Bレーダークルーズコントロールが高速道路走行中
表示灯は点灯するがしばらくしてセットしようと
しても出来ない事があるハイブリッドシステムOFF
して再走行するとセット出来る。
CハイブリッドシステムOFFするとエアコン内部の
ファンがゆっくり動いて止まる←これは仕様かも

これぐらいですが皆さん経験した事ありますか?




書込番号:20152904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/29 12:36(1年以上前)

Aは私もよくあります。

特によく止めるコインパーキングに入れようと左折進入したときにクリアランスソナーが誤動作します。
そこは3回に1回くらいの割合でそうなります。
よく確認しても障害物や歩行者は無しです。
その他はあまり誤動作らしきものは無いので、私はその場所を心霊スポットと思ってます。(笑)
なにか特殊な条件が整えば誤動作するのではと思います。
そのコインパーキングの入り口には精算機と自販機があるくらいです。

ディーラーに持ち込んだ後、結果を教えてください。

書込番号:20153449

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/08/29 13:10(1年以上前)

>カーセキュリティマニアさん

私もAで最近困っています。

特に右折時に右後ろのソナーが赤警告になる事が多く、
何かセンサーでも汚れてる or 植え込みとかポールに反応したかな?
と思ってたのですが、頻度は1回出掛けると1回以上は発生するので、
ディーラーに見てもらおうと思っていたところでした。

>ちりとてちん2016さん

その他はあまり誤動作らしきものは無いので、私はその場所を心霊スポットと思ってます。(笑)

⇒私も右後ろに何か憑りついてるんじゃね?って思ってましたw

書込番号:20153536

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/29 17:20(1年以上前)

Aは右折時に対向車が行った後すぐだと鳴りやすいです。
おそらく対向車が横を走った際のソナーログとのタイムラグで、走り去った車がまだ一時的に居るとシステムが勘違いしている状態で右折して対向車に近づいたと思い鳴らしていると思われます。

少し時間を開けて曲がってあげると鳴らないので恐らく間違いないかと思います。

書込番号:20153955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/08/29 20:04(1年以上前)

2は対向車が過ぎ去った後すぐ曲がろうとすると成ります。渋滞させずにスムーズな動きをしようとすると鳴る理不尽なセンサーです
3はギアがBに入ってませんでしたか?
Bに入っているとオートクルーズは効きません。私も壊れたかと思ってました。あとEVモードも出来なかった気がします

書込番号:20154356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件

2016/08/29 20:20(1年以上前)

>I can do itさん
>gazette_reitaさん
>ギンセイさん
>ちりとてちん2016さん
皆さんありがとうございます
Bレンジには入って無いです
センサーは一度ディーラー持ち込んでチェックして
貰った後報告します
マニュアルP306にも点検をとの事です

書込番号:20154397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2016/08/29 20:25(1年以上前)

>I can do itさん
>gazette_reitaさん
>ちりとてちん2016さん
>ギンセイさん
何度もすみません
皆さん後付けで社外セキュリティやバックランプ等の
ライトチューンしてますか?
私はしてますので
それが原因の様な気がしなくもなく

書込番号:20154410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2016/08/29 20:47(1年以上前)

Aですが、
左前中を交換しました。
一日に何度も「掃除して!」みたいな通知が来るのでディーラーに持ち込んだらセンサー異常でした。

書込番号:20154473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/30 23:09(1年以上前)

私もちょっとカテゴリは違いますが、オートライトキットと車速感応ドアロックを付けています。
そのほかにも、フロントカメラを付けています。
いずれもトヨタ純正ではありません。

でも、それが影響するとは思えないのですが・・・

書込番号:20157657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/30 23:26(1年以上前)

車速感応ドアロックはまさか、OBD設定では
無いでしょうね。
当初、
50型可と記載されたもので
TSSPつきを
除くと表示変わったものがあります。
ユピテルのレーダーはOBD可となりましたが
コムテックはTSSPつきを除くと記載されていますので
TSSPはかなりデリケートな気がします。

書込番号:20157717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/31 10:05(1年以上前)

>お寺の花子さん

車速感応ドアロックはOBD接続ではありません。
オートライトキットと同じメーカーでCEP製車速ロックキットです。
取り付けも納車時にディーラーにお願いして付けてもらいました。
両方とも50系プリウス専用キットでTSSP対応も謳われています。

ご心配いただきありがとうございます。

書込番号:20158532

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,384物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,384物件)