トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19065件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1294

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ200

返信14

お気に入りに追加

標準

燃費がのびる乗り方

2016/07/26 23:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

Aグレードで毎日通勤で30キロ走行しています。
エアコンはオートにしています。平均燃費27と表示しています。燃費が延びる乗り方情報交換しましょう。

書込番号:20069436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/26 23:37(1年以上前)

>ホークス2011さん

こんばんは。
私もAに乗っています。

ありふれてますが、ふんわりアクセルと制動時は長くゆっくりですかね。
それと、不用な荷物は積まないとかですかね。

書込番号:20069520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/27 00:30(1年以上前)

>ホークス2011さん

>燃費が延びる乗り方

ハイブリッドもガソリン車も共通ですが、適度な加速と慣性走行がポイントです。登り坂手前の下り坂で加速してその運動エネルギーを登り坂に使うと効果的です。他には、安全を考慮した上で大型車の後ろを走行すると空気抵抗低減で燃費が伸びます。

※勘違いされてる方が非常に多いですが、ゆったりノロノロ加速は、実は、燃費が悪くなります。渋滞の原因の1つにもなります。他車の迷惑にもなります。直ぐに止めて下さい。

家庭でエアコンを使う時も同じです。微弱運転で時間を掛けて目的温度にするのと、自動運転で素早く目的温度にするのとでは、微弱運転の方が多くのエネルギーを使ってしまいます。

これらは数多くの実験で実証されて業界の常識となってます。


書込番号:20069650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


F優Mさん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/27 02:58(1年以上前)

>ホークス2011さん
これ以上の燃費とか
貧乏人なの?
せこすぎない?

書込番号:20069795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:40件

2016/07/27 06:13(1年以上前)

>F優Mさん
燃費と乗りごこちで買ったのでいいじゃないですか

書込番号:20069887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/07/27 07:38(1年以上前)

>F優Mさん

貧乏人だからプリウスに乗るんだよ?
だって俺が乗ってるんだから!
金持ってたら、もっといいクルマを選ぶよ。

書込番号:20069984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/07/27 09:01(1年以上前)

後ろから押しましょうか? byプリンセスレイア

書込番号:20070124

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2016/07/27 09:07(1年以上前)

日本人はイニシャルコストを掛けてもランニングコストを下げたい傾向にあります


例えば
燃費が悪いので燃費の良い車に買い替えます
(そのお金燃料に使えば相当走れる)

車検にお金が掛かるので買いかえます
(車検より買う方が金かかるだろう)

書込番号:20070131

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/27 09:44(1年以上前)

いえいえ、エコロジーにお金掛けてゲーム感覚で楽しんでいるところもありそうで。
地味でつまらないエコもプラス思考に変わるかと。
シリンダに闇雲に燃料ぶち込んで無理やり回すのは、もう太古のエンジンのような気なしますしね。

書込番号:20070193

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/07/27 12:03(1年以上前)

>gda_hisashiさん

それはクルマを買い替える為の周囲への言い訳であり、
自分へ言い聞かせているだけの口実。

実際、車検は買い替える際のいいタイミングだしね。
5年、7年、9年あたりは特に。

書込番号:20070394

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/28 12:34(1年以上前)

燃費が伸びる乗り方って語り合うほどあるの?
アクセルワークと空気圧くらいなんじゃない。

書込番号:20072912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/28 13:44(1年以上前)

ハイブリッドに乗ったことのないひとは
そう言う反応だね。
アクセルオフの意味が解らないから、
50型になって、個人技の領域が
狭くなっているから
しょうがないか?

書込番号:20073055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2016/07/28 13:55(1年以上前)

>それはクルマを買い替える為の周囲への言い訳であり、
>自分へ言い聞かせているだけの口実。

欲しい物(車)の時にはそうかもしれないけど

カタログ燃費が1km/L良いからと10万高くてもそちらを購入

1円/L安いと遠回りして給油

極端なのが燃費が良いからHV
(大して乗らないのに)
なんて多い
(環境がどうのとかは今は触れません)

見積無料とか工賃サービスとか大好きですよね

書込番号:20073075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2016/07/29 16:52(1年以上前)

あまり燃費に傾倒しないほうがいい。もはや運転ではなくゲームになってしまう。
そのうち燃費は頭打ち。さらには経年劣化でどんなに頑張ろうが燃費は落ちていく。
そんな状況に嫌気が差してくる。

しっかり踏んでしっかり走っても50系プリウスなら十分いい燃費は出るはず。
そういう乗り方のほうが楽しいし健康的だと思うよ。

書込番号:20075883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/29 19:37(1年以上前)

ゲーム感覚では?と言いながら
自分は燃費をそれほど気にして運転はしていない感じです。
エアコンも年中ON、高速もアクセルは踏み込みます。

平野に住んでいて通勤距離が長いひとは、良い燃費だせるでしょうが、
家からどっちに走っても上り坂+トンネルな山間部、それにチョイ乗りばかり、燃費気にしたらあおられます。
それでも満タン法でリッター25km(20型より4〜5kアップ)、例えばトヨタ86の2倍ほどと予想しています。

電池が多いPHVなら山間部も電動だけで数km以上登れ、燃費はもっと上がるでしょう。
済みません、スレタイから逸れて。

書込番号:20076179

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

50型プリウス オーディオ音質

2016/07/26 07:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件 プリウス 2015年モデルの満足度4

こんにちは!今回のプリウスはスピーカー交換不可と書いてありますが、純正スピーカーの音質はどうでしょうか?皆さん気に入られますか?ちなみに主にドンシャリ系を聞きます!

書込番号:20067500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
seiichi_uさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/07/26 09:27(1年以上前)

自分はアルパインナビX9S-PR2のみで聴いていますが、ドンシャリ系ならば許容出来る音ですね。
そこそこのアンプが載っていますので、重厚感は無いですがクリアな音を鳴らしてくれます。
ただ、ベース音は音量を上げると音割れしますので、やはりスピーカー性能は貧弱です。

書込番号:20067687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/07/26 10:52(1年以上前)

>seiichi_uさん
自分も同じナビなんで大変参考になります!
許容出来る範囲と、聞いて安心しました^_^
重低音の音楽よく聞きますがイコライザーの設定次第で何とか頑張ってみたいと思います!

書込番号:20067824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


seiichi_uさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/07/26 13:56(1年以上前)

>うずらの卵3つさん

X9S-PR2は音質はそこそこですが、画質は最高ランクなのでDVDでライブ映像を楽しむには最高のナビだと思います。
あと何気に便利なのがスマホの音楽をBluetoothで聞けるので、apple music等の聞き放題サービスが車内で楽しめることです。
この機能のおかげで、CDを聞く機会が全く無くなりました。音質もCD並みに良いです♪

書込番号:20068192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2016/07/26 15:40(1年以上前)

自分はアルパインX9VPR2です。まあこんなものでしょう。AMラジオをワイドFMできいてます、なかなかいいのですが感度が?画質はピカイチです

書込番号:20068356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


勉。さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/26 17:07(1年以上前)

>うずらの卵3つさん
スピーカー交換出来ますよ。

私は、フロントスピーカー交換やりました。デッドニングも施工済みです。3カ月になりますが、音質は劇的に変わりますよ。毎日の運転がたのしいです。

書込番号:20068470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/07/26 17:23(1年以上前)

X9V-PR(現行)を使用してます。
主にHDIMで、YouTubeからダウンロードした音楽のPVで楽しんでます。
公式のものなら、画像も綺麗で音質も最高ですよ。
純正スピーカーでも、満足してますw

書込番号:20068484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/07/26 18:00(1年以上前)

>blueseven1225さん
>勉。さん
>ホークス2011さん
>seiichi_uさん

皆さん回答ありがとうございます!
画質は綺麗なんですね^_^
楽しみです!実は前車がJBLサウンド付きの車に乗ってましてそれに近い音がだせたらなぁと思ってましたがスピーカー交換出来るんですね^_^

ちなみにスピーカー交換は、オートバックスでもやって貰えますかね?というのも、、プリウスは純正スピーカー交換不可とメーカーが謳っている為、オートバックスではやってくれないのかな?と思った所存です!

書込番号:20068550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/07/26 18:06(1年以上前)

>blueseven1225さん
回答ありがとうございます!
純正スピーカーでも音質いいんですね!正直自分は
音に対する耳の感度が特別良い訳でもなく
ある程度の、音質なら満足出来るんですがそのある程度が純正スピーカーで鳴ってくれたら大満足です( ^ω^ )

書込番号:20068563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


勉。さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/26 19:00(1年以上前)

>うずらの卵3つさん
直接聞いてみた方が早いかもですよ。
スピーカー交換に興味があるなら…
クラリオンのメーカーデモカーにプリウスあるんで、大丈夫だと思われます。

私は、オーディオ専門店でやりました。

書込番号:20068680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/26 20:53(1年以上前)

>うずらの卵3つさん

50プリウス対応品であればオートバックスでも対応してくれると思いますよ。
ディーラーでも対応品なら交換してくれるところもあります。

交換後はECUのリセット推奨と聞いてますが必要かどうかはわかりません。

みんカラなどでみるとDIYの方はリセットしてない人もおおいですね。
自分も交換後はリセットしてません。

どんなスピーカーに変えてもナビの調整力が低いので過度の期待は禁物です。

書込番号:20068964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/27 10:19(1年以上前)

およそ20型以上の音質なら良いと思っているひとりですが、今度の50型純正スピーカーと9インチDOPナビの組み合わせは、ドンシャリ系ながら20型より綺麗な音に感じ、十分満足しています。

タイヤのロードノイズも少しあるし、アクセル踏んでエンジンパワーを上げると低域ノイズが一気に増えるので、
音量上げてマスクさせないと良質な音に感じませんが、そんな聞き方はもう過去のことになりました。

個人的には
カーオーディオも、室内空間を左右する車格とのバランスがあるようで、軽自動車(スペーシア)のスピーカーを交換しても、特に低域が騒がしいエンジンノイズがどうにもならないと知り、それ以上のてこ入れは断念しました。
音楽に没頭するときは、自宅か、高級カナル・イヤホンでノイズ環境を断ち切るのが最近の楽しみ方に変わりました。

書込番号:20070241

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

SDナビ

2016/07/23 18:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件 プリウス 2015年モデルの満足度4

以前SDナビのクルマに乗ってまして、その時録音していたSDカードは次のアルパインのSDナビでも使用出来ますか?SDカードをアルパインのナビに入れたら録音していた音楽が又流れるのでしょうか?

書込番号:20060848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/23 18:59(1年以上前)

ナビで録音した音楽は、そのナビでしか聴けません

残念ですが、全て1からやり直しです

ナビで録音した音楽はそのナビでしか聴けない、ナビで録音するデメリットの1つですので仕方ありません
ナビに録音するメリットはPCが無い人が聴ける事と、レンタル屋の駐車場で録音して速攻返却出来る事のみです

PCを持っているのでしたら、CDはPCに録音保存して、MP3等でSD/USBにコピーして聴く方法をお勧めします。

書込番号:20060944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/07/23 19:51(1年以上前)

>北に住んでいますさん

回答ありがとうございます!ということは、
又新しくSDカード新調しなければいけないということですね。

書込番号:20061078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/23 20:35(1年以上前)

SDカードを買い換えなくても、全部消して(フォーマットが必要かも?)再利用出来ますよ。

書込番号:20061179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2016/07/26 20:47(1年以上前)

プリウス30オプションのSDナビで使用していたSDカードはアルパインナビX9S-PR2で再生出来ていますよ。

書込番号:20068943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

おすすめナビは?

2016/07/16 00:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 ガッツGさん
クチコミ投稿数:62件

8月納車予定ですが今ナビの選択で悩んでいましてアドバイスをお願いします。ナビレディ装着車で最終候補としてアルパインx9v-prかサイバーナビcl900が残りました。スピーカーは純正のままですが少しでも音質をよくしたい。ナビはある程度使えればよくて、スマホの音楽や映像を連携できればいいなと考えています。当方の近所の量販店にはアルパインだけ実機がなく確認できません。また価格帯が異なりますが評価が良いようなKENWOODのz702wも気になります。

書込番号:20041107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/16 06:56(1年以上前)

サイバーのクチコミを見ていると、不具合とか評価は低いですので初物は買うべきでは無い様な気がします

なのでアルパインBIG-X押しです

Z702も7インチで問題無いのでしたら良いナビだと思います。

書込番号:20041417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2016/07/16 06:59(1年以上前)

私はDOPにする予定です
HUDを使ってみたいからだけですがw

書込番号:20041423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ガッツGさん
クチコミ投稿数:62件

2016/07/16 07:54(1年以上前)

10年ほど前のサイバーナビを使っておりナビといえばカロのイメージですが、率直に想像してたほどの大きな進化は感じられないのが感想です。アルパインはややナビには弱点あるもフッティング、画質が良いようですね。音質も専用セッティングされているようですがどの程度か気になります。なんせ実機がないので。

書込番号:20041520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2016/07/16 08:18(1年以上前)

純正スピーカーで音質をよくしたい、ナビはある程度使えればよくて…
でしたら7インチでもいいような気もしますが(^^;
ガッツGさんと似た理由で私はKENWOOD Z702にしました。
(ナビの使用頻度は年に数回、でも音質はオーディオプロまで求めないが少しでもいい音で)
という理由です。
ただ9インチと比べると画面は小さいし、車内のインテリア的にも7インチは落ちますけどね。

書込番号:20041573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/16 09:20(1年以上前)

コストやお手軽さ、拡張性も最近上がって
きた楽ナビをオススメします。

低ランク製品ですが、サイバーナビと比べ
機能が絞られているので、モッサリ感で悩む
事はありませんよ。

サイバーナビのオプションも装着が可能に
なったので必要なら機能を増やせますし
安いアンプでも、サイバーナビと同等位に
なるので、後付けでも購入でいいのでは?

書込番号:20041692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/16 10:02(1年以上前)

>ガッツGさん

自分は初めてサイバー取り付けてます。
知識は全く無いので色々言えませんが、音?は物凄く良いと感じてます。
そして9月発売の奴?と合体してサイバーとなるのではないかと思っています。

合わせてリアビジョンを購入しました。二台
HDMIも繋げますよ。

自分はアルパイン予定でしたがサイバーナビに変えました。
リアビジョン合わせて238000円位でしたよ…
オート………で割引ありますので

書込番号:20041784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ガッツGさん
クチコミ投稿数:62件

2016/07/16 12:57(1年以上前)

サイバーナビはcl900でしょうか?リアビジョンは当方も気になってまして、6月に新発売されたヘッドれすとにかけるものですよね?2つセットがありますがナビからの操作でリアビジョンに別々のソースを出力できるのでしょうか?可能な場合ナビと合わせると3つのソースを出力できるのでしょうか?

書込番号:20042142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/16 14:21(1年以上前)

>ガッツGさん

CL900ですよ。先行予約で買いました。

リアビジョンは同時に購入しました。HDMIはナビからつなげれますよ!
携帯からも専用コードで繋げられますよ。

書込番号:20042274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/16 15:02(1年以上前)

音質重視ならサウンドナビ(PREMI)一択です。

それ以外はどれも大差無いですね。


最近のサイバーはやはり不具合のクチコミをよく見ますのでサイバーかBIG-XならBIG-Xを推します。

しかしナビレディ装着車なら機能を無駄にしなくて済むDOPがイイと思います(高いですが)。


音質は期待しなければどれでも不満ないと思いますし今回のプリウスはオーディオカスタムに向いてないので不満が出た時にカスタムしていくほうがイイと思いますよ。

書込番号:20042339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/16 19:34(1年以上前)

ストラーダCN-F1Dも結構いいですよ。画面は飛び出していて、走行中は少し揺れますが。
再生リストが少し見難いのと、画面が運転席からは斜めに見えるのは気になるかも知れません。
ハードキーが少し押しにくく、ステアリングスイッチ必須です。
USB、SD動画も再生できますし、ブルーレイも再生でき、助手席、後席からの評判はいいです。
800×480と画素数は落ちますが、画質、音質ともまずまずです。
プリウスがデモカーに選ばれていましたので、フィッティングも悪くないのかも知れません。

書込番号:20042917

ナイスクチコミ!2


スレ主 ガッツGさん
クチコミ投稿数:62件

2016/07/16 20:37(1年以上前)

皆さん様々なご意見ありがとうございます。新たな候補が出てきてますます選択肢が広がり非常に悩ましいです。再度自分でも整理してよく考えて決めたいと思います。

書込番号:20043041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/23 10:10(1年以上前)

画像のキレイさは、同じWXGAでも明らかにbigxが上です。
ダブルゾーンについても、サイバーは前後席の音が混じって、すこし聞きにくかったです。
ナビの使用頻度が低い事もあり、bigxにきめました。

書込番号:20059837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ガッツGさん
クチコミ投稿数:62件

2016/07/23 21:00(1年以上前)

ストラーダいいですね。やはりブルーレイがミリてます。気になるのがメーカーに問い合わせると、ナビレディの純正バックカメラが対応してないとのことでした。そこがかなりマイナスです。パナソニックでは未対応ですが他社のケーブル等の流用でバックカメラが生かせる様なことはできないのでしょうか?

書込番号:20061252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

ドライブ向け偏向サングラスの見え方

2016/07/21 01:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:133件

スポーツ用の普通のサングラスで運転していますが、
ドライブ用の偏向サングラスの購入を考えています。
偏向サングラスの場合、カーナビ画面が見にくくなるという話がありますが、
純正の9インチカーナビでは如何でしょうか。
また、ヘッドアップディスプレイの見え方も如何でしょうか。

参考:偏光レンズの不便なところ
http://mimoto.thanksblog.jp/article/13831838.html

書込番号:20054011

ナイスクチコミ!2


返信する
kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/21 08:09(1年以上前)

>雪の足あとさん

可視光調光偏光レンズはどうでしょう?
http://www.kineidou.co.jp/lens/drivewear/drivewear.html
動画もあるので参考までに。

個人的には「半分マシになった」レベルです。

書込番号:20054275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/07/21 09:50(1年以上前)

こんにちわ。
私はidriveを使用しています。
スマホの画面は若干光ってる様な変わった見え方しますが、ナビの見え方で不便に思った事はないです。
トンネルの中や、極端な話 夜中にかけても普通に よく見えて不思議な感じです(笑)
ただ、フロントガラスに映り込むスピードメーターは あまり見えなくなります。
お値段もそれほど高くなく、10,000円前後です。
普段 メガネの方も そのメガネの上から かけられるタイプもあり、便利だと思います。
あくまで 私一個人の感想なので、ご参考までに。

http://www.izonejapan.co.jp/products/list.php?category_id=4

書込番号:20054435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/07/21 10:14(1年以上前)

偏光より、色の濃さの様な気がします。

オークレーとNIKEの偏光機能無しを使用して
いますが、色の濃さは、まったく同じで
直射日光の遮り方は、やはりオークレーの
方が上ですね。

ナビや景色の見え方は同じです。

書込番号:20054483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/21 15:20(1年以上前)

タレックスの偏光レンズを釣りで使ってますけどドライブにも使いますよ。ナビの画面ははっきり言ってギラギラ?して見にくいです。

書込番号:20055011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:75件

2016/07/21 16:11(1年以上前)

濃い色の偏光サングラスを使っていましたが
HUDが非常に醜いので、色の薄い偏光サングラスにしたところ、HUDを見る
支障はなくなりました。
フロントガラスでもともと紫外線カットされていますので、濃い色はいらないですね。
偏光レンズでナビがぎらつくと感じたことはありません。

書込番号:20055092

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/07/21 16:41(1年以上前)

対象(ディスプレイや発光体)との相性もあるんじゃないでしょうか?

レンズカラーより偏光度の違いだと思うのですが、同じ製品でも問題がなかったり、あったり。
私はスキー・スノボでさんざん世話になったSWANS(山本光学)の偏光サングラス
http://netshop.swans.co.jp/products/detail351.html

なのですが、レビュアーの中に「メーターディスプレイの一部がブラックアウトして使えない」というのがあります。
私も毎日使いますが、メーターやスマートフォン画面(ナビを出しています)が見えなかったことは無いんですよね。

かといって偏光していないわけではなく、反射光を可能な限りカットしますので、特にこの時期は目が疲れないメリットは大きいです。

偏光率は99%〜60%くらいの製品が多く、割合が大きければ当然ディスプレイの視認性に影響すると思います。
(効果優先なら99%の選択です、100%は技術的に無いとのことです)
実際に店舗で、スマートフォンやタブレットをおおよその位置に置き、テストするしかないでしょうね。

私のは偏光率90%以上となっているようです(公称ではないかも)

デザインがちょっとアレですけど、ユニクロの激安偏光サングラスも意外と評判はいいですよ。
使い捨てのようになりますが、偏光レンズ自体の寿命は保管状態が良くても2年強くらいなので、どのみちそうなりそうですね。

書込番号:20055143

ナイスクチコミ!5


ganganruさん
クチコミ投稿数:10件

2016/07/21 23:42(1年以上前)

私も偏光レンズ愛好家です(笑)
 ご存知の方もいるかと思いますが、液晶画面が見えづらくなるのは、液晶画面にも偏光レンズと同じ構造のフィルターが表面についているからだと、記憶しています。
 縦じまに、縦じまを重ねてよこずらすと、真っ黒になりますよね。
 だから角度によって、あるいは偏光度の高さによって見えにくくなるのです。(あってますよね?w)
 だから、一つ一つのレンズと液晶画面の愛称については、確かめたほうが良いと思います。
 幸い私のレンズは、多少画面が暗くなったり、シマ同士が干渉するんでしょうね、画面が波打ったりすることがあるけども、見えなくて困ることはほとんどありません。
 偏光レンズ以外では、眼鏡市場のALL-DRIVEなんてレンズもあります。これは偏光レンズではないので、私も興味があり、一度試してみたいと思っています。
 あと、イーグルアイってありましたよね。最近通販番組で見なくなりましたが、今もネットでは売っているみたいです。
 ちなみに私は、愛眼で買った、跳ね上げのフリップ式の偏光レンズです。
 馬鹿にされるくらい、格好悪いですが(笑)トンネル通過の時はすごく便利です。
 度付きのメガネ必須なので、フリップ楽なんですよね。

書込番号:20056238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2016/07/22 02:04(1年以上前)

皆さん、色々とコメントありがとうございます。
サングラスの偏向具合によるみたいで、カーナビやHUD等の相性は実際にかけてみないと分からないようですね。プリウスに乗ってお店に行って、試着させてもらって運転席に座って具合を見ることができればよいと思いました。

> kro_nekoさん、
個人のお店でもサングラスが作れるんですね。お試しが出来るのは良いですね。
> アリアン・ルンさん
idrive、コスパが良いと思いました。販売委託店で実物を見てみようと思います。
> 万世橋のアライグマさん
確かに、フロントガラスでもともと紫外線カットされているので、濃い色はいらないですね。
> Jailbirdさん
情報ありがとうございます。偏光レンズ自体の寿命が2年強位との事、参考になりました。
> ganganruさん
眼鏡市場のALL-DRIVE、ホームページ見ました。度付きレンズになるのでしょうか。度付きは必要無いのですが、ホームページではよくわからないのでお店に寄ってみようと思います。
また、イーグルアイもよさそうですが、ドライブ用というのが無いようなので、ちょっと気になります。

何れにしても、運転には偏向サングラスが有効だという思いが強くなりました。

書込番号:20056461

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/07/22 10:08(1年以上前)

雪の足あとさん

偏光フィルムにヨード系フィルムを使用しているものは高温による劣化と、水分に非常に弱いので、だいたいその程度だと聞きます。夏のダッシュボード上に放置など、一発でダメにする場合もあるようですよ。

ただフィルムが高価なので、このグループは少数派です。ポリカーボネートレンズ等では着色系が主流のようです。
ブランド料が加算されているので、高ければ= という公式ではないのが本来の価値を分からなくしていますね。

偏光フィルムのダメージについて、詳しくはで
http://sg.lensya.com/polarized/

本格的アウトドア用だと(多層ガラスレンズなんですかね?)重たいので、ポリカーボネート等、プラスティック系素材がいいと思いますが、どのレベルのレンズ(偏光能力・ひずみの無さ・基本的な紫外線カット能力)を使っているのかによると思います。

国産でも結構優秀なレンズメーカーがあって

・山本光学(ブランド名:SWANS)
http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/

・東海光学
http://www.tokaiopt.jp/

・コンベックス
http://www.combex-net.co.jp/

など、一般的には無名に近いですが、良質なアイウエア(またはレンズ)を供給するメーカーも多いです。

有名なブランドもこの辺を採用している場合も多いらしいのですが…、表からだと分からないですね。
ブランド料込みで結構なお値段になっていたりします。

書込番号:20056928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

光るスカッフプレート

2016/07/18 10:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 yofu310さん
クチコミ投稿数:23件

このプリウスは、スカッフプレートが付いていません。純正OPは結構するし前だけなので
光る社外品を購入し、取り付け(配線)を検討していますが
フロントは、カーテシに割り込ませればいいと思っていますが
ネットで調べても中々見つけられません。

また、後ろもドア連動をしたいんですがこれも、見つけられません。

誰か付けられて方が見えましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:20047210

ナイスクチコミ!7


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/18 19:47(1年以上前)

>yofu310さん
こんばんは。

ルームランプ等のLEDへの交換も検討されているのでしょうか。
LEDに交換されるのでしたら、光るスカッフプレートはいらないと思います。
室内LED化で、相当明るくなりますのでスカッフプレートが光る意味がなくなると思います。

せっかく楽しみにされているところに、水を差すような書き込みですみません。
取付のアドバイスもできませんが、参考になればと思い書き込みました。

私は社外品のアルミ製スカッフプレートをフロントのみ取り付けています。


書込番号:20048463

ナイスクチコミ!1


スレ主 yofu310さん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/18 21:10(1年以上前)

>prime1409さん
コメントありがとうございます。
購入後4か月余りたち、ちょこちょこ手を加えていて
室内灯及びトランク、カーテシはLEDに交換済みです。

おっしゃるとおり、光っても目立たないですね。
でも、すでに買ってしまったので取り敢えず配線をしようと思いまして。

ネットにも30型のプリウスには付けている方が結構いるんですが・・・

書込番号:20048695

ナイスクチコミ!2


zeroex121さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/19 20:09(1年以上前)

昼の見た目、やはり光ってるかわかりません

夜は結構目立って見えます。

私もロゴが光るスカッフプレート(プルータイプ)を付けました。
やはり昼は光ってるのはわかりません。ですが夜は結構目立ちますよ。ルームランプもLEDにしてますが全然大丈夫です。
配線は>yofu310さんが書かれている通りカーテシランプに割り込ませています。配線も見えない様にできました。

書込番号:20050705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yofu310さん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/19 21:01(1年以上前)

>zeroex121さん
書き込みありがとうございます。
私も、これと同じものをオークションで購入しました。

配線方法をご教授いただけないでしょうか?
リアもドア連動で光るようにでくましたか?

書込番号:20050836

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,347物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,347物件)