ランドクルーザーの新車
新車価格: 510〜800 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 147〜1962 万円 (752物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル | 4998件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル | 4468件 | ![]() ![]() |
ランドクルーザー(モデル指定なし) | 5182件 | ![]() ![]() |


7月中旬発注済ですが、GR-S納車の連絡が来ました。(関東在住です)
早速ですが、皆様セキュリティどうされていますか?
ネットで調べたところ15万〜45万程度ですね。
同じ商品でも関東は凄く高額な気がします。不思議です。
セキュリティ煽りビジネスの気がしますが。。
皆様 どうされていますか?
また、盗難保険を保険会社に聞いた所、現保険の車両設定が500万なので、850万だと約1万アップ程度でした。
15万円くらいのセキュリティ+ハンドル、タイヤ、ペダルロックで良いかな?と思ってます。
万が一盗難されても、自動車保険対応してもらえるなら、最近納期問題も解決しているし、それで良いかな?
と若干思ってます。
皆様のセキュリティ予算やご意見をご意見お聞かせください
書込番号:25255677
4点

セキュリティにお金かけるより
自動車保険を手厚くですね
書込番号:25255730 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

外から見えないガレージ、日常使いしない、プロに目撃されると尾行、車保管場所を特定され、下見を繰り返し盗難機会をさぐる。
センサーライト、複数の監視カメラ、地面に格納式ポールぐらいでしょうか。
書込番号:25255753
2点

>トシオミーさん
すみません。1万円アップとは年額ですか?月額ですか?
私には次元の違う話なので、聞いたところで関係ない話ではあるのですが。
書込番号:25255760
1点

リレーアタックは鍵を缶に入れて防止
キャンインベーダーにはigla2で対応
これで持って行かれたら保険のお世話になる
しかないですね。ただランクルはお金でても
すぐに買えなく数年待ち。
さらに気になるならハンドル全てカバーできる
ロックくらい。
それ以上やると乗るのが面倒になります。
書込番号:25255796
5点

走っていたらすぐ目につくように、ショッキングピンクなどの誰もやってない色にペイントするとか、痛車仕様にするとか…。
それは冗談としても、唯一無二的な目立つ見た目にするのは、防犯カメラにもや人の記憶に残りやすく、窃盗団も躊躇するでしょうから、(痛くない範囲で)何かいいアイデアがあればよいですね。
書込番号:25255798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トシオミーさん
本当は車が見えない(車庫)が良いと思います
そこそこのセキュリティと潤沢な保険
それにエアタグかな
書込番号:25255830
1点

トシオミーさん
初めまして、私の場合、音の鳴るセキュリティはショッピングセンターなどで風の強い日に誤作動している状況を見ていまして、ちょっと不安なのと、高額なため、費用対効果上、音の鳴らない物で盗難がより困難な対策を重視しました。イグラ2+TOR+キタコハンドルロック(受注生産で約3ヶ月待ち)
と通信型GPSドラレコ コムテック又はMP1(車へのイタズラ、解錠された場合はスマホに通知が届き、車内外の状況を確認できGPS搭載で万が一盗難されても位置が解る)で総額約28万程です。
書込番号:25256037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トシオミーさん
納期連絡おめでとうございます。
僕の場合、盗難が非常に少ない地域ですが万が一に備えてイグラ2にオーサーのステンレススキャナー、それにプラスして某メーカーのGPSを数個ほど忍び込ませています。
尚、イグラ2のキーフォブ2つは電池抜いて使用しておらず(10M以上電波届くらしいので)PINコード入力のみにしています。
スマートキーに関しては、使用後や車から離れる時はキー電源OFF。
自宅にキーを保管する場合は電源OFFして電波遮断ポーチに入れ尚且つ電波遮断BOXに入れています。
他は車両保険(新価特約)880万円(5年間有効)に加入しています。
書込番号:25256108
1点

>買物センス3点さん
電話で聞いたら、年額1万円増加です。思ったより安かった。
>サライさんさん
IGRA2込みで28万は安価ですね。関東でしょうか?
店名教えていただけますと嬉しいです。
私がメールで聞くと35〜50万位って答えるので、セキュリティ煽りビジネスって気がします。
書込番号:25256159
1点

>セキュリティ煽りビジネスって気がします。
内装ばらして見えない所に配線等手間を考えると煽りビジネスとは思えない。
書込番号:25256170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トシオミーさん
関西の3店舗で見積りを取りました。
施工予定のお店は大阪のファイブワイヤーさんです。セキュリティに関して非常にプロ意識が高く信頼できるお店です。因みに関西だとイグラ2とスキャナー工賃込み10万〜12万で施工してもらえますよ。
納車が楽しみですね。
書込番号:25256331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も3週間後に納車される予定です。
東海圏ですが、イグラアラームとスキャナーで23万円と言われました。
パンテーラは50万(!)という値段だったのでイグラアラームにしようかと思っています。
イグラアラーム、スキャナー、ハンドルロック、ペダルロック、タイヤロック2個、GPS
これだけ揃えても30万円ですからね。
書込番号:25256461
1点

〉ハンドルロック、ペダルロック、タイヤロック2個
乗ったり停めたりかなり大変になりますね
書込番号:25256625
2点

そうですね。特にタイヤロックは面倒です。
物理的なセキュリティーは自宅に駐車している間での対策なので、ロックするのも一つの儀式だと思って割り切ります。
つい最近、LXを盗まれた人がニュースでインタビューしていましたが、
その人はたまたまその日だけロックし忘れてたと悔やんでいました。
面倒でも家にいるときは、可能な限りのセキュリティーをしたいと思います。
書込番号:25256940
2点

物理的なロックは可能な限りしております。
自宅では防犯カメラ+ランクルの前に別な車を停めています。
パンテーラなどのカーセキュリティですが、買い物など普段の足に使う場合は
非常に使い勝手が悪くて、セキュリティを緩くしたり解除したりしてると
知人のランクルオーナーに聞いたので私はつけておりません。
あとセキュリティとは違いますが参考までに・・・
自動車保険(車両保険)の金額を最高額まで上げてますがそんなにビックリするほどの
保険金額になりません。(保険会社・金額は差し控えますが)
巷の話しでは、ランクルの保険料はバカ高いという噂がありますがそんなことありませんよ。
書込番号:25258130
5点

東海圏在住で、4月に納車でした。
今回自分は3店舗を比較検討し、PantheraZ706にしました。
元々、予算は特に決めてなく、自分が納得したらOKにしようと考えていました。
1店舗目はイグラ2とキーレスブロック、アクリルスキャナーを提案され、36万。
その時点で、セキュリティに関する知識があまりなく、
「え、こんなするの?」と思い、いろいろ調べ始めた結果、つけるなら日本製のGrgoかPantheraという結論に。
2店舗目でGrgo-ZVUに必要なオプションをつけて35万。
その店舗では、Pantheraを付ける場合、50万近くするからおすすめしないよと言われたんですが、
ここまで来たらちゃんと比較するために、3店舗目へ。
3店舗目では、GrgoとPantheraの見積もりを出していただいて、Grgo-ZVUが25万、
PantheraがZ706で38万。
金額がお店によりこんなに違うのかと思い、色々突っ込んだ質問した結果、Pantheraに決めました。
誤作動等は自分の周りのオーナーさんからは聞かないんですが、細かく調整できる点でもPantheraを選んだ理由です。
あと、正直最後までセキュリティをつけるか悩みましたが、
車両保険で対応できても、納期が改善されてきてるとは言え、
ランクルに関しては今頼んでいつ来るかわからないので、つけることにしました。
最終的には自己満足の領域になってくると思いますので、どこで折り合いをつけるかですね。
スレ主さんの言うようなセキュリティでもないよりは、いいと思いますし、
金額なんて気にしないよって人は、最初から一番いいもの(=高いもの)をつけますね。
納得いく選択をできますように!
長文失礼しました。
書込番号:25258427
9点

僕はこれを付けました。鍵とスマホだけでゴルゴはカバンに入れて持ち歩いてます😄
キーフォブはスマホアプリと連動させてます😁
キーフォブを持つ必要ないです👍
書込番号:25260200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トシオミーさん
私はZX白、内装はニュートラルベージュ色、ガソリン車ですが、納車時に近くの付き合いが20年以上のセキュリティ専門店にパンテーラにCANインベーダー対策の機器を付けて納車される契約になっています。
大体35万円くらいでしょうか。
200の時もミラージュ東京さんにクリフォードミラスペ仕様で付けていただいたので、被害なしでした。
私の場合は、カーセキュリティーだけでなく、ホームセキュリティの知見も生かしたトータルセキュリティ(詳細は非公開)で防御しています。
もちろん、車両保険もネット保険で入っていますので、万一の場合も大丈夫です。
書込番号:25261783
1点

>トシオミーさん
はじめまして。ZXディーゼルまだまだ納車待ちの者です。同じくセキュリティ検討しています。私はコスパ重視でトヨタ純正マイカーサーチプラス、オーサーアラームイグラ2、アップルエアタグの合わせ技で行こうかと思っています。しかし、200やプラドだとイグラ2必須だと思いますが、300はCANインベーダー対策されているようなことも聞くので、イグラ2は迷っています。
書込番号:25267592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽかぽか柚子湯さん
ランクル300のCANインベーダー対策されてあると言うのは何処かの記事に書いてありましたか?
書込番号:25278808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゅわんさん
ランクル300のCAN通信コネクターは、簡単にはアクセスできない場所に変わっているという記事か書き込みかを見た記憶があります。しかし正確な情報かどうかはわからないので、調べる必要があると思っています。役に立たなくなてすみません。
書込番号:25283468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サライさんさん
ドラレコは、通信型GPSドラレコ コムテック又はMP1との事でしたが、お決まりになりましたか?
6月中にはZXガソリン納車出来そうとの連絡が有り、ドラレコ選定中です。
通常の前後カメラタイプで良いか?360度タイプが良いか?と思っていたら、コムテックの通信型の前後タイプZDR058、360度タイプZDR059のそれぞれに通信型が有る様でチョット気になってます。
ランクル乗りの皆さんは、ドラレコ(通信型は別として)、前後タイプ、360度タイプ、インナーミラータイプを装着されていのですかね。
書込番号:25284324
1点

>ぽかぽか柚子湯さん
ありがとうございます。
最近イグラ2が流行りですね。
私もイグラ2は必ずつけますよ
書込番号:25284450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiroピョン07さん
確認遅れで返信遅くなりスミマセン
国内製通信型ドラレコを色々と調べると
クラウド容量が小さく、容量をオーバーすると
駐車時の動態検知、衝撃の通知もなく、
リアルタイムで状況を見れないことが判明し、コムテックとMP1は検討から外しました。
今、検討中なのは、海外制のblackviewの通信型ドラレコ又はユビテルのQ32R(360度2カメラ)駐車監視機能強化型です。blackviewは、2カメラで死角があり、海外製で故障時の保証が不安なのでユピテルQ32Rが最有力です。
書込番号:25291975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サライさんさん
ユピテルQ32Rが最有力なんですね。
私も、色々と検索して言われる通り、コムテックの通路タイプは容量含めイマイチとは思いつつ、ZDR058にしました。当時はZDR059又は、フロント360°+リアタイプも考えたのですが、コムテックのフロント360°は、イマイチ映りが悪そうと言う事もあり通常の前後カメラタイプで良いかな。と。サイド側が映らない事と、通信機能馬は、イマイチかも知れませんが、私の購入したディーラーのお客さんも大半が一般的な前後カメラが主流らしいのて、コムテック通信型、前後カメラのZDR058にしてみました。
今の所、セキュリティは装備は予定無いので、ハンドルロックを検討中です。
もちろん、盗難対応付きの車輌保険馬入ります笑
車も6月月末or;7月初めの納車になりそうです。
書込番号:25302301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/752物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 766.4万円
- 車両価格
- 748.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 657.7万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 1368.8万円
- 車両価格
- 1319.8万円
- 諸費用
- 49.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 21km
-
ランドクルーザー ZX 4WD・JBL・リヤエンタ・モデリスタ・リヤデフロック・マルチテレインモニター・ベージュ内装
- 支払総額
- 1228.0万円
- 車両価格
- 1198.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 40km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
54〜580万円
-
48〜2315万円
-
48〜2015万円
-
69〜642万円
-
42〜1987万円
-
60〜718万円
-
190〜2336万円
-
90〜1366万円
-
89〜1772万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





