『助手席電動スライドシートの配線のやり方』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア

『助手席電動スライドシートの配線のやり方』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴェルファイア 2015年モデル 63760件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア 2008年モデル 3746件 新規書き込み 新規書き込み
ヴェルファイア(モデル指定なし) 43098件 新規書き込み 新規書き込み

「ヴェルファイア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴェルファイアを新規書き込みヴェルファイアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ490

返信179

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席電動スライドシートの配線のやり方

2015/12/26 19:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア

スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

初めまして!
Z2.5に乗っております。
今回思い切ってGグレードの助手席側電動シートを購入しましたが
取り付けは出来ましたが車体からの配線がイマイチわかりません。
ディラーの方もまだまだ時間がかかりそうで動かない状態です。
どなたか車体からの配線わかる方おりましたら教えていただけ
ないでしょうか?

書込番号:19436418

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1389件Goodアンサー獲得:214件

2015/12/27 03:53(1年以上前)

>akimiruさん

そもそもですが、電動シートの無い車には必要の無い
配線は存在しないのでは?
トヨタはそういうところをしっかり造り分けてコストを
抑えるのに長けたメーカーだと思います。
配線がきている可能性は低いと思いますよ。

書込番号:19437471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2015/12/27 10:01(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
書き込み不足ですいません
最初から配線が無いのはわかっているのですが
Gグレードの配線がどうなってるか知りたかったんです。
申し訳ないです。

書込番号:19437869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2015/12/27 12:20(1年以上前)

初めからG買えば良かったのに

書込番号:19438214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2015/12/27 17:48(1年以上前)

みんなに言われます。
2年前にヴェルファイア後期3.5Zを買って燃費が悪いと妻に言われ
1年乗らないで新型VOXYに乗り継ぎました。(妻はよろこんでいました。)
でも一回ヴェルに乗ったらVOXYではものたりずどうしても我慢できず1年経たないのに
新型ヴェルにどうしても乗ってみたくて
妻とケンカしながらなんとか説得してZならいいよと言てくれました。

乗れるのであればヴェルはヴェルと思いZを買いまた。
Zでも満足はできるんですが、どうせならGグレードのパーツを妻に内緒でつけようと思い
ヘッドライトディライト付きに交換(コーナーリングランプも付きます)、大型コンソールボックス、
インナーミラー、ドアーカーテンランプ、後部用アシストグリップ、リアーG用パーソナルランプLED交換、
助手席シートヒータ付き(運転席側はGのシートカバーまで)でつまづいてるのです。
シートの組立は何とか出来ましたけど、配線はむずかしです。何かヒントでもいいので
わかる方いたらお教えください。

知り合いやディーラの方はやりすぎと言われますが、もう趣味の世界です。
この後もいろいろやりたいと思っています。でもヴェルはいい車ですね!




書込番号:19438894

ナイスクチコミ!20


kisakuraさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/27 22:57(1年以上前)

>akimiruさん
役立つ情報は知りませんが、これだけやれば愛着も凄いのでは?
いい車で好きな装備、しかも自分で取り付け!!
頑張ってください!!

書込番号:19439756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2015/12/30 02:49(1年以上前)

ありがとうございます。
そう言っていただいてありがたいです

新型はなかなかポン付けとは上手くいかないので
苦労しました。

特に苦労したのはディライト付きヘッドライトで
取り付けたらエラー音は鳴るしZの基盤を付けたらディライトは
付かない、コナーリングランプの配線はない、で苦労しましたが、
なんとか問題なくGの基盤を使って取り付けることができました。

これからもくじけず頑張ります。

書込番号:19445273

ナイスクチコミ!10


n-m-rさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/30 09:42(1年以上前)

エアバック+−、電源+−、シートベルト+−だと思うので、焦らずにDに出してもらうのが一番だと思います。頑張って下さい。

書込番号:19445642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/03/10 08:02(1年以上前)

初めまして!
お聞きしたいのですが、パワーシートの購入費はおいくらでしたか?
私はグレードHVXなので非常に興味があます❗

書込番号:19677181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/10 11:54(1年以上前)

凄いですね。
ZGの購入価格を軽く超えちゃってますよね…
話は違いますがZGは各ピラーガーニッシュが起毛仕上げになっていますのでそこも変えるとかっこよくなります。

書込番号:19677708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2016/07/21 01:23(1年以上前)

なかなかログインできず かなり時間が経ちましたが、
おかげさまで取付ができました。
簡単にポン付けができたんですよ、
Zでも配線がきてました、ついでに運転席も電動にして
ついでにヒートシーター(ハイブリットZG用)も中に
それからステアリングヒーターとオートマチックハイビームも入れ完成しました。
それなにお金もかかりましたが、楽しかったです。

書込番号:20053996

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/21 06:48(1年以上前)

スレ主さん

凄いですね〜。
Gグレードだと運転席・助手席共に肘掛けが無いですよね。
今度は大型コンソールへの入れ替えなんて良いのでは無いでしょうか?
何処かにスレがあったかと思います。

書込番号:20054146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/21 07:50(1年以上前)

>akimiruさん
凄いですね!
拘りがあって良いと思います。
スレ主様程ではないですが、私も妻に内緒で純正流用やら色々やってます。
今現在でハイブリッドより高い金額になってますが、愛着はありますo(^_^)o
また何か情報ありましたらお願いします。

書込番号:20054241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2016/07/21 23:59(1年以上前)

!皆さんいろいろな返信ありがとうございます。
自分と同じように いじくるのがすきな人がいて、
嬉しいです。
シートの値段ですが、20万前後じゃなかったかな?(シートヒータを入れて)
シート1セットが出来上がってくる訳ではなく1個、1個の部品発注になるわけです。
一番高い部品でモーター部分が5万前後でした。
自分は一気に買わず少しずつ小遣いの中で
買い揃えました。それとまた再利用出来る部品があるので、
まだ安くすむとおもいます。
それとオークションでも安く買える事ができる、(シートカバーZG用オークションで購入ついでに大型コンソールも)
後は組み立てるだけ!プラモデルを作る感じでできます。
ZGにある物は、 ほとんどZに もちろんXも同様移植できます。













書込番号:20056276

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/22 02:10(1年以上前)

>akimiruさん

私は最近ドアトリムの交換をしましたが、スレ主様は交換済みですか?
殆ど移植出来ると仰いますが、パワーバックドアの移植は無理ですか?

書込番号:20056464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/07/22 13:05(1年以上前)

はじめまして。
一つお聞きしたいのですが、当方ZAなのですが、ステアリングヒーターは簡単に取り付けることができるのでしょうか?

ステアリングは入手したのですが、Dでは、配線がきてないため取り付け不可と言われました。
何卒、ご教授お願いします

書込番号:20057388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2016/07/22 14:29(1年以上前)

>よろしくメカキャットさんはじめまして。
運転席側のドアトリムは交換してシートメモリとアウターミラーコントロールコンピュータを
付けて、ドア内のハーネスも交換しました。(ドアカーテンランプも付きます)
それとパワーバックドアーですか、いいですね!
自分はまだですけど、付けれるはずですね、
図面と配線図と部品があれば何とかなると思います。
>かなたまやはささんはじめまして。
ステアリングヒーターですが、まずZやZAのスパイラルケーブルにはヒーターの配線が有りません
それでZGのスパイラルケーブルと交換してエンジンルームのヒューズボックスに
STRGHTRにリレーを入れてスイッチとボデーに配線をすればSTRGHTRが使えます!
もともとスイッチの配線が無いため、ディラーに配線とカプラーを
頼まないと、あと配線図も無いとだめです。
そんなに苦労しないで取付できましたよ!

書込番号:20057544

ナイスクチコミ!7


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2016/07/22 15:02(1年以上前)

ステアリングヒーターの配線図。図面載せました。

書込番号:20057597

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/22 16:54(1年以上前)

>akimiruさん
パワーバックドア付きますか!
お高いんでしょうねー!
もし付けたらご教示願います。

書込番号:20057803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2016/07/22 19:23(1年以上前)

>akimiruさん
はじめまして!
凄いですね〜!
ハンドルヒーターって、後付けできるんですね!
もし宜しければ、ハンドルヒーターの全ての金額って、教えていただけますか?

書込番号:20058137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2016/07/26 00:38(1年以上前)

はじめまして!上で10年
>岩の後!さん
STRGHTRの部品の値段ですが、まずステアリングは
6万ぐらい、オークションなら新車外しで2万〜3万(自分は2万7千で落札)
スパイラルケーブルが2万3千ぐらい、スイッチが4千5百だったかな?
正確な値段ですが、明細書が無く覚えてないです!すいません。
あと配線が80円〜200円、カプラーは1個300円ぐらい、
リレーは2千3百円、それなりにお金はかかりますね!
でも話を聞くとSTRGHTRは、スゴくいいみたいですよ!

書込番号:20067169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2016/07/26 10:17(1年以上前)

>akimiruさん
ありがとうございます!

全部で約10万ですねー!思ってた以上の金額でした。(^_^;)

冬場のハンドルの冷たさに、妻がヒーターほしいね!後から付けれたらいいのにって、言ってましたが、ディーラーも無理と言ってましたので、無理だと思ってました。
ありがとうございます。

これからも色々と情報、よろしくお願いします。

書込番号:20067771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2017/06/17 23:09(1年以上前)

またまた久しぶりにログインしました。何とか月日は経ちましたが、
自分の思った通りZからZGに完成しました。
時間とお金もかかりましたが、自己満足 作るのが趣味?かな?
無い配線を引き込み、だいたいはポン付け出来ます。
パワーバックドアも そんなに苦労しないで取り付け出来ました。
もちろんセンサー付き ルームランプもLEDバックドアースイッチ付きです。ウエルカムスライドドアと
スマートキーも使えます。一番お金が掛かったのが、エグセグティブパワーシートでした。
でも、使いかってが悪いので、運転席側がキャプテンシートに戻して 助手席側がエグセグティブパワーシートに
してます。(キャプテンシートの方が広く使えるから!)
サンシェードもスライド、クオーター側も付けました。
どれもこれも 価格.com及びみんカラの皆様 ディラーの方々のお陰です。
この場をお借りしまして、本当にありがとうございました。感謝しております。
色々な情報が無かったら、出来上がらなかったと思います。
これで解決とさせて頂きます。


書込番号:20975634

ナイスクチコミ!15


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2017/06/19 18:40(1年以上前)

後部座席です。

書込番号:20980074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:52件

2017/06/23 00:46(1年以上前)

>akimiruさん

凄い!

エグゼクティブシートの金額と、取り付け時間が知りたいのですが、よろしいでしょうか?

書込番号:20988474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2017/06/26 19:12(1年以上前)

>岩の上で10年後!さん
エグセグティブパワーシートの値段は部品を全部揃えればそれなりに
高いですけど、シート自体は部品一つ一つ組み立てるように成っています。
それで自分は予算に応じて一個ずつディーラーに注文して組み立てました。

それと取り付け時間ですけど1時間掛からなかったと思います。
簡単にポン付け出来ます。

書込番号:20997823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2017/06/28 20:56(1年以上前)

>akimiruさん
ありがとうございます。
部品多そうですね。
小遣い貯めながら部品揃え、時間かかりそうですが組み立てしてみようと思います。

書込番号:21003178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2017/06/30 21:58(1年以上前)

>岩の上で10年後!さん
エグセグティブパワーシート組み立てと取り付けがんばって下さい。
また、わからない事が有れば自分の知っている範囲であれば
お教えしますのでよろしくお願いします。

書込番号:21008674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/25 09:41(1年以上前)

はじめまして。書込み読ませて頂き共感しまくりです。当方現行30アルファードXグレードですが、助手席パワーシート化考えてまして、ご教授頂きたいのですが、ポン付け出来ますか?配線はどの様にすれば良いのでしょうか?みんカラ等にアップされてるのでしたら是非みたいです。>akimiruさん

書込番号:21143472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/25 16:11(1年以上前)

いま低グレードに乗ってる方に一言だけ申します。

とても失礼なことを申しますが、お金をかけて上位グレードの装備をいくらつけても満たされません。お金の無駄です。どんなに上位グレードに近づけても、細かいところが色々違いすぎて結果的に上位グレードが欲しくなることは間違いありません。

それより、今の車を高く買い取ってくれる業者を探して上位グレードを買うべきです。最終的にこの方が経済的です。幸い、ヴェルは高値で買取されます。

なお、いじるのが好きだという理由であれば話は別です。

書込番号:21144172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2017/09/21 15:57(1年以上前)

アルファX1さん 始めまして。
返信遅れてすいません。助手席電動シートですけど、
簡単にポン付け出来ます。電動シートの電源及び配線来てますよ!
ただ外して付けるだけです。

書込番号:21216444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/21 16:31(1年以上前)

>akimiruさん
はじめまして。返信ありがとうございます。電源きてるんですか!?助手席シート下みたら、エアバッグセンサ?とシートベルトバックル部分しか配線がないのですが、どの辺りにあるのでしょうか?

また、当方30系Xグレードに30系Gグレードのパワーシート考えてますが、akimiruさんは、30系に30系のパワーシートですか?

30系のパワーシート中古中々なくて、30系のパーツコツコツ買ってきてしよかな?それとも20系がポン付けなら20系中古買ってきてシートカバーで誤魔化せる?かなと。沢山の質問になりますが、ご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:21216517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2017/09/21 20:49(1年以上前)

>アルファX1さん
シートベルトウオー二ングの配線のKW2 に差し込むだけです。
30系は30系で20系は合わないはずです。
このシートベルトウオー二ングの配線のKW2 に電源が来てます。
またどうせなら純正のシートヒーターも取り付け可能で自分も付けています。

書込番号:21217222

ナイスクチコミ!7


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2017/09/21 22:09(1年以上前)

>ドライビングターボさん
はじめまして
返信遅れてすいません。
確かに低グレードですが、見た目はZG以上だと思います。
すべてZGグレードに取り替えました。(ハーネスもすべて自分で)
値段も650万以上かかったかな?(モデリスタパーツ、オプション、リアーモニター、アルミタイヤ入れたら
800万ぐらい)
お金ではなく いじるのが好きなんですね
ハイブリッドにしか付いてない湿度センサーを付けたり
リアシートはエキャプテンシートとエグゼクティブシートにして(もちろんシートヒーター付き)
キャプテンシートは広々と使えてエグゼクティブシートは電動で楽々
これからの取り付け予定は読書灯です。
無い物を付ける面白いですよ!趣味の一つ自己満足ですね。
前にも書き込みしましたが、ディーラーの協力があったから出来たと思っています。

書込番号:21217522

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/21 22:31(1年以上前)

>akimiruさん
ありがとうございます。シート部品一つ一つ買ってチャレンジしたくなりました!プラモデルは若干苦手です。ニヒヒ(汗)助手席だけでもパワーシートとオットマン着けてみたくて、見比べてます。

書込番号:21217607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2017/09/21 23:43(1年以上前)

>アルファX1さん
取り付けがんばって下さい。
今付いている部品も使えるのでマニュアルシートの図面と
電動シートの図面を見比べて、部品ダブらないように注文したらいいと思います。
シートベルトもそのまま使えるし同じ番号は再利用できます。
わからない事があれば自分の知っている範囲でお教えします。


書込番号:21217851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/21 23:45(1年以上前)

>akimiruさん
ありがとうございます!お心強いお言葉です。コツコツ買って頑張ってみたいと思います。

書込番号:21217860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/10/24 13:29(1年以上前)

>akimiruさん
はじめまして。
私は30系ZGに乗っており、以前よりエクゼクティブシート周辺よりアクセサリー電源を取りたく、検索していましたら、こちらに辿り付き、これまでの流れを読ませていただきました。すごいですね、ご自身でここまでDIYされるのは。
ひとつ質問なのですが、後部シートをパワーシートを取り付けされていますが、電源(常時・アクセサリー)はどのように確保されてのですか?
出来れば、ご教授いただけると助かります。ディラーもこのような作業に積極的に協力してもらえないので、自身で調べていますが、中々難しく色々検索しております。
よろしくお願いします。

書込番号:21303530

ナイスクチコミ!3


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2017/11/02 20:31(1年以上前)

>マッド1881さん
遅くなり申し訳ございません。
後部座席のアクセサリーコンセント(100v)(100w)ですが、
自分はハイブリッドZGのKとLのインストルメントパネルワイヤーを取り替えたので簡単にポン付け出来ました。
30系ZGでもポン付け出来ると思いますよ。(確かではないけど?)
アクセサリーコンセントは後部の運転席側クオータトリム内にL16のボルテージインバータASSY(メーカーオプション)
があって、そこからコンソールボックス内とZL1,ZK1からZy1、Zy2の後部座席と配線が来てる
はずなので、(コンセントはY35(LH)とY15(RH)) ディラーからコンセント購入してボルテージインバータASSYがあれば
すぐに取り付け出来ます。
自分もアクセサリーコンセント(100v)(100w)4ヶ所取り付けてます。


書込番号:21327347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/11/19 21:30(1年以上前)

>akimiruさん

話が前後してしまい申し訳ないのですが
ステアリングヒーターリレーの指す空き、ヒューズの空きが見つかりません

画像のアップをお願い出来ますでしょうか?

書込番号:21370809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2017/11/25 00:16(1年以上前)

>30HV11072024さん
エンジンルームR/B NO2 エンジンルーム右のリレー下から2番目右側に
STRG HTRリレーと書いてるので、そこにリレーを差し込んで
UnitAのヒューズの下から4番目右から5番目にSTRG HTR10Aと書いてあるので  
そこに10Aのヒューズを入れたら完成です。
すぐに分かると思います。

書込番号:21382800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/18 19:44(1年以上前)

>akimiruさん
質問させて頂きますm(__)m
只今アルファードのsc(ヴェルだとzg?)の2列目のエグゼクティブパワーシートにシートヒーターを付ける予定です。
そこで配線をシートレールの中に通したいのですが、スレ主様がシート移植した際に配線を通すスペースなとありそうでしたか?わかる範囲で大丈夫ですので教えて頂けるととてもありがたいですm(__)m
よろしくお願い致します。

書込番号:21521256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/16 02:22(1年以上前)

>アルファBMさん
遅くなり申し訳ございません。
なかなかログイン出来ないで、遅すぎるかも知れませんが
知っている範囲でお教えします。
電源はエンジンルームの右側にS/HTR R/R R/Lのヒューズ10Aが
あるので、そこから引っ張ります。
助手席側のリアシートヒーターの電源は助手席側のグローブボックス下に
AK2のカプラーが有るので、そこの7番まで電源が来てるから、そこに線を差し込みます。
そこからリアシートまでの配線は、Kのハーネス(ステップの中にあるハーネス)に
通してZK1の4番からZY2の7番にヒータの線を差し込めばExccutive Loungeと同じ
配線になるはずです。アースの配線はZK1の8番に来てるのでそこに差し込みます。
(ZKIとZY2のカプラーは助手席側クオータトリム内に リアシートのハーネスをたどればわかります。)
運転席側のリアシートヒータは、Lのハーネス(ステップの中にあるハーネス)
助手席側と同じくL32からZY1にヒータの線を差し込みます。
すいません 運転席側はここまでしか覚えていません。
配線図はディーラーに頼めばもらえると思います。
自分はKとLのハーネスはExccutive Loungeのに取り替えたので簡単にポン付け出来ました。
簡単ですけど、分からない事があれば連絡ください。

書込番号:21603242

ナイスクチコミ!4


FXSB H-Dさん
クチコミ投稿数:15件

2018/02/16 16:39(1年以上前)

>akimiruさん
とても詳しくて頼れそうなので質問させてください
上級グレードのヘッドに変更したいと思ってます
どの様にやられたのか詳しめに教えてもらえませんか?
色々調べてますが はっきりわかりません

書込番号:21604377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/16 20:43(1年以上前)

>FXSB H-Dさん
リアシートの大型ヘッドレストのことですか?

書込番号:21604995

ナイスクチコミ!1


FXSB H-Dさん
クチコミ投稿数:15件

2018/02/17 17:13(1年以上前)

>akimiruさん
ヘッドランプです
上級グレードのヘッドランプに交換したくて

書込番号:21607086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/17 20:55(1年以上前)

>FXSB H-Dさん
ごめんなさい!ヘッドライトだったんですね。
色々な書き込みにも書いてあると思うんですけど
上位グレードのヘッドランプライトコントロールコンピューターと
上位グレードのメインボディECU(マルチブレックスネットワークコンピューター)
が必要になります。(配線関係はいじる必要は無いと思います。)
交換したら色々と作動しなくなります。(スマートキー関係すべて)
そこでディーラーで、GTS初期化作業をしてもらわないといけません
初期化したら作動すると思います。
上手くいく人といかない人がいるみたいですね原因は分かりません。(自分は上手くいきました。)
後の問題はメインボディECUを交換するとトヨタのリモートスタート関係は作動しません。
トヨタのリモートスタートはそのグレードのメインボディECUにつながってるみたいなので
使いものに成らないみたいです。(社外だったら問題なし!)
それともう一つ方法があります。
誰にもお教えしてないのですが、あくまでも自己責任でお願いします。
上位グレードのヘッドランプライトコントロールコンピューターを運転席側だけ取り替えて
助手席側は元のグレードのヘッドランプライトコンピューターを付けます。(メインボディECUは取り替えません) 
するとエラーは回避できます。ですがディライトは運転席側しか付きません、そこでディライトの配線
を運転席側のヘッドライトの配線から助手席側につなぐと、すると普通にディライトは点きます。
もとのヘッドライトと上位グレードのヘッドライトの配線を見比べたらディライトの配線はすぐに
分かると思いますよ、1本つなぐだけで普通にディライトは点きます。
ですがコーナーリングランプは尽きません そこで社外品の物を付ければバック以外は
すべて機能すると思います。





書込番号:21607738

ナイスクチコミ!7


FXSB H-Dさん
クチコミ投稿数:15件

2018/02/17 21:45(1年以上前)

>akimiruさん
返信ありがとうございます
右のヘッドランプコンピュータだけ変更の場合
デイライトととして作動するのでしょうか?
ポジションとしてでしょうか?
デイライト機能はECUで制御と聞いたことありまして

書込番号:21607934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FXSB H-Dさん
クチコミ投稿数:15件

2018/02/17 21:50(1年以上前)

>akimiruさん
ちなみにですが
上位グレードヘッドライトに
ノーマルヘッドコンピュータの場合
デイライト部分は ポジショで光りますか?

書込番号:21607952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/18 00:19(1年以上前)

>FXSB H-Dさん
メインボディECUはそのままでも運転席側だけヘッドランプコンピュータ
を交換をすればエラーは回避してディライトは上位グレードと同じく機能も普通に作動します。
助手席側は点きません。

書込番号:21608434

ナイスクチコミ!2


FXSB H-Dさん
クチコミ投稿数:15件

2018/02/19 02:18(1年以上前)

>akimiruさん
ディマーをオートにすると
上位グレード風にデイライトが点灯するって解釈でよろしいのでしょうか?
それを 右ヘッドと左ヘッドのデイライト部分を直結すればいいって感じでしょうか?

書込番号:21611872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/19 20:08(1年以上前)

>FXSB H-Dさん
運転席側から助手席側にディライトの配線を接続しれば両方点灯します。
TAIL、HEAD、AUTO、普通にディマスイッチON、OFFでディライト点灯します。
ただ上位グレードのメインボディECUに取り替えていないので、AUTO にすると
昼間はディライトは点かないですが、薄暗くなると点灯します。(自分も最初はこの方法でした。)
ただコーナーリングランプは点灯しません。

書込番号:21613655

ナイスクチコミ!2


FXSB H-Dさん
クチコミ投稿数:15件

2018/02/20 12:25(1年以上前)

>akimiruさん
なるほどです
デイライトとして使うなら ECU交換しかないですね
ECU交換でコーナリングランプも点灯しますか?

書込番号:21615477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/20 22:15(1年以上前)

>FXSB H-Dさん
メインボディECU交換でコーナーリングランプ点灯すると思います。
でも中にはエラー回避できなくコーナーリングランプも点かないと
言う人もいるみたいなので、完全ではありません。

書込番号:21616975

ナイスクチコミ!2


FXSB H-Dさん
クチコミ投稿数:15件

2018/02/20 22:58(1年以上前)

>akimiruさん
なぜ できる人 できない人がいるんでしょう
グレード?年式?中古新品?
謎ですね

書込番号:21617157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/21 00:28(1年以上前)

>FXSB H-Dさん
自分もよく分からないのですが、他の書き込みでは
右側のライトコンピューターが中古又は車高を下げてたらオートレベリング機能の
許容範囲外でGTSの初期設定が出来ないとか色々書いて有りますね。
上書きが出来ないようになってるみたいです。

書込番号:21617414

ナイスクチコミ!3


shizhitouさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/21 21:31(1年以上前)

>akimiruさん

情報を参考にステアリングヒーターの取り付けにチャンレンジ中です。
差し込みが必要な「STRG HTRリレー」ですが品番(型番)はわかりますでしょうか?

書込番号:21619671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/21 23:24(1年以上前)

>akimiruさん
はじめまして。
自分でそこまでの作業をされたとのことで素晴らしいですね。
取り付けられておられるシートヒーターの件で質問させていただきたいのですが純正のシートヒーターは簡単に取り付けられるのでしょうか?あと純正のヒーターのスイッチから温度など調整できるようになるのでしょうか?わかる範囲で部品の購入金額等教えていたけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21620120

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/22 21:55(1年以上前)

>shizhitouさん
ごめんなさい。2年前の事なので、資料残って無いのですが、
ディーラーでリレーはすぐ手に入ったので在庫してると思います。
値段は確か2000円〜3000円の間だったと思います。

書込番号:21622457

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/22 23:09(1年以上前)

>カズヒナパパさん
シートヒーター取り付けは、それなりに時間が掛かります。
純正シートカバーの中に入れるなら、シートカバーを外さないといけません。
内部のウレタンとCリングで固定されてるので、ニッパーなどで外さないといけません。
それからヒーターパットをウレタンに貼り付けます。
そしてシートカバーとウレタンにCリングを付けながら元に戻します。
時間が掛かるので、余裕がある時に作業した方がいいと思います。
温度調整は純正のシートヒータスイッチがあります。
必要な部品は、ヒーターパット、シートヒーターコントロール、シートヒータースイッチ、
シートヒータ関係のハーネス、(シートヒータ付きフロントパワーシートハーネス、コンソールボックス内ハーネス)
になります。
値段は憶えてないのですが、そんなに高くなかったと思います。

書込番号:21622738

ナイスクチコミ!4


shizhitouさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/23 00:23(1年以上前)

>akimiruさん

ありがとうございました。
ディーラーに確認してみます。

書込番号:21622941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/23 00:43(1年以上前)

>akimiruさん
ご丁寧にありがとうございます。
ディーラーに確認してみて作業を検討してみたいと思います。

書込番号:21622970

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/23 19:27(1年以上前)

>shizhitouさん
>カズヒナパパさん
取り付けがんばって下さい!
分からない事があれば、知っている範囲でお教えしますので、
連絡下さい。

書込番号:21624557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/23 19:52(1年以上前)

>akimiruさん
はじめまして。
Z-Aエディション納車待ちのものなのですが、パワーバックドアが気になります。
部品代や取り付け方などなどご教授いただけないでしょうか?
リモコンキーや天井のスイッチ、バックドアのスイッチなどはどのようになるのでしょう?

書込番号:21624623

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/02/25 23:10(1年以上前)

3>やっころべーさん
パワーバックドアの取り付け方ですが、みんカラのパワーバックドア後つけ
http://minkara.carview.co.jp/userid/124403/car/1843706/3653909/note.aspx
ここに詳しく載っています。
自分もみんカラを参考に仕上げました。
完璧に仕上げたいため自分はフロントパーソナルランプ(LEDパワーバックドア付)、
スマートキー(ウエルカムスライドドア用)、ハーネス、を交換して
ただ自分はショートさせるのが怖くて、ハーネスを丸ごと取替えました。
値段ですけど、パワーバックドアの部品関係はみんカラの方に乗っています。
パーソナルランプとスマートキーは2万円〜3万円ぐらいだったと思います。
ハーネスは3箇所分で、助手席側下廻りがZで10万円前後、天井廻りがSとバックドア廻りがUで
1万円前後になります。
安くすませる方法はみんカラの方に載っていますので、参考にして下さい。
パワーバックドアなしのグレードでもウエルカムスライドドア、パワーバックドア開閉できますので
すごく楽になります。
また分からない事が有れば連絡下さい。知っている範囲でお教えします。


書込番号:21630961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/26 11:29(1年以上前)

>akimiruさん
ありがとうございますm(__)m
みんカラの方も拝見させていただきました。
が、どうやら私には加工は無理そうなので、一度Dか知り合いの自動車屋さんに相談してみます。

akimiruさんのように、自分で加工できるかたが羨ましいです(^^;

どうも、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21631876

ナイスクチコミ!1


shizhitouさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/04 10:06(1年以上前)

ディーラーにて以下部品を取り寄せて取り付けました
ヒーター付きステアリング
スパイラルケーブル
ヒーターリレー
ヒータースイッチ
ですが、スイッチを押してもランプが点灯しませんし暖かくなりません。
スイッチ裏やスパイラルケーブルへの配線はあるのですがダミーなのでしょうか?
グレードはガソリンのGグレードです。
どなたか情報ありましたら教示願います。

書込番号:21647907

ナイスクチコミ!3


shizhitouさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/04 20:08(1年以上前)

>akimiruさん
もう一度調べてみたらスイッチ裏のカプラーは配線があるが、スパイラルケーブルのところには線がきていませんでした。
ここをどうにかつなげれば完成かと思いますが、akimiruさんの場合、配線は最初から来ておりましたでしょうか?

書込番号:21649446

ナイスクチコミ!4


shizhitouさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/04 22:20(1年以上前)

もう一度確認した所、スパイラルケーブルへのカプラーが他の配線とまとめられており、隠れていました。
つなげた所、無事にステアリングヒーターが使えるようになりました。
大満足です、ありがとうございました。

書込番号:21649956

ナイスクチコミ!3


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/03/06 16:42(1年以上前)

>shizhitouさん
STRG HTR使える用になって、よかったですね。
連絡不足で力になれなくて、ごめんなさい。
寒い時は、ステアリングヒーター暖かくていいですね。
無事取り付けおめでとうございます。

書込番号:21654506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/05/26 10:08(1年以上前)

>akimiruさん
初めまして ご相談宜しくお願い致します。
当方、ZAなのですが、セカンドシートをGエディション用に変えたいと思ってます!配線関係はシートを外した時に確認できなかったのですが、どの様に配線したかを教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21851894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/06/26 00:54(1年以上前)

>DAKT30ヴェルファイアさん
1ヵ月ほどログインしていなかったので、遅れてすいません。
遅いかもしれませんけど、解る範囲でお教えします。
まず配線は、エグゼクティブシート用のハーネスをディラーで注文します。
エグゼクティブシートの配線はクオータートリム内からカプラーからつなぐのですが、
Z、X系はカプラーからの配線が来てません。でもヒューズは付いてます。
助手席側席下のAK2の2番(助手席側)、運転席側下のAL2の2番(運転席側)まで配線来てますので、
そこから配線を引っ張ればに、正規の配線図どおりに配線できます。  
配線図は、ディラーに頼めば用意してもらえるます。
リヤパワーシート(メモリーなし)、イルミネーション、インストルメントパネルワイヤーtoワイヤー
AK2とAL2の出てる配線図を3種類を用意しれば、大体分かると思います。

書込番号:21922097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/06/26 01:05(1年以上前)

>akimiruさん
夜分失礼します。ご返信ありがとうございます。
もう一点質問ですが、シートレールも交換しないと駄目でしょうか?(配線コネクターが付いているタイプ)
宜しくお願い致します。

書込番号:21922113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/26 10:51(1年以上前)

リラックスキャプテンシート

リラックスキャプテンシート

エグゼクティブパワーシート

エグゼクティブパワーシート

>akimiruさん
こんにちは。
当方s.cパッケージのニ列目エグゼクティブパワーシートなのですが、片方(運転席側)をリラックスキャプテンシートに変更したく何点かご質問があります。
akimiru様と同様(運転席側キャプテンシート、助手席側パワーシート)にしたいのです。

1)これを実現する為に必要な部品はシート本体のみでしょうか?
2)シートレールは変更せずとも取付けられますか?
3)パワーシートと同様に凹凸部分を嵌め込み、ボルト固定ですか?
パワーシートを一度取外し確認した際はシートとレール台座の凹凸部分を嵌め込み、ボルトで固定されてるだけでしたので。
4)また仮にシート本体のみでキャプテンシートに変更できる場合、キャプテンシートの横にスライドする機能、オッドマン機能はそれぞれ問題なく作動させられますか?
5)必要部品はキャプテンとパワーを見比べ品番が違う物を取寄せ組立てればよろしいのでしょうか?
6)だいたいで結構ですので、部品代はおいくらほどになりますか?

キャプテンシートですので配線は必要ないかと思われますが、必要部品や注意点、アドバイスなどございましたら、ぜひご教授頂きたいです。
ご連絡は遅くなりましても構いませんし、お手隙の時にで構いませんので、何卒よろしくお願い致します。

書込番号:21922707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/06/27 01:42(1年以上前)

>DAKT30ヴェルファイアさん
キャプテンシート外してそのままエグゼクティブシート、ポン付けできるので
シートレール他に部品はいらないです。
シートを車から出す時は、一人ではやらない方がいいと思います。
二人で出した方がキズがつきずらいです。

>アルフ3さん
キャプテンシートとエグゼクティブシートの部品は使える部品がないので、
部品を全部、注文しないといけない思います。
キャプテンシートでも、いい値段すると思いますので、オークションで
購入した方が安上がりだと思います。(新品25〜30万ぐらい、中古7〜15万ぐらい)
エグゼクティブシートからキャプテンシートもポン付けできます。
配線も何もいらないので、簡単に取り付け出来ると思います。

書込番号:21924497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/27 02:58(1年以上前)

>akimiruさん
ご教授頂きありがとうございます。
やはり新品だとかなりの金額しますね…
気長にオークションを待ちます^^;
この度は本当にありがとうございました^ ^

書込番号:21924542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/06/27 11:39(1年以上前)

>akimiruさん
ご返信ありがとうございます。
エグゼクティブシートをポン付けした場合、電源コネクターの処理がどうしても分かりません~_~;
イスのスライドなどに絡まずどの様に処理をすれば良いでしょうか? また、私のヴェルはロングスライド車なのですが、配線処理は可能でしょうか?
分かる範囲で教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21925083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/06/27 17:10(1年以上前)

>DAKT30ヴェルファイアさん
配線の仕方ですが二通りあります。
一つだけ簡単でお金の掛からない方法は、電源はコネクター18PのAK2の1番、AL2の2番ピンに
線をつなぎます。
アースはどこからでもOK イルミネーション電源は運転席側20PのGL2の17番に
助手席側はジャンクションボックス36Pの4Hの27番に線をつなぎ、アースは同じくどこからでもOK
足元のカバーとステップ(フロント、リア―)を外してリア―カーペットの中に配線を通してリア―シートの
真ん中ぐらいから、配線を出してエグゼクティブシートのコネクターに差し込みます。(18PのZY2,ZY1)
それで配線も見えなくなり、前後動かしても気になりません。
今自分は、逆にエグゼクティブシートからキャプテンシートに戻して直してる最中です。
後期ヴェルファイアHV,ZGに交換して7月初めに納車です。
でも、資料は残っているので、わからないことがあれば
分かる範囲でお教えします。

書込番号:21925590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/27 17:20(1年以上前)

>akimiruさん
毎度ご返信ありがとうございます。
とても為になります。ありがとうございます!
後はエグゼクティブシートを2席買う予定です!私は中古でも全然気にしないのですが、オークションとかにも中々出品されずです^_^;
新品ですとおいくら位するのでしょうか?

書込番号:21925609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/06/27 20:17(1年以上前)

>DAKT30ヴェルファイアさん
エグゼクティブシートの部品をバラバラで注文したので、値段ははっきり覚えていませんが、
一席40万は越したと思います。
30系のエグゼクティブシートのオークションはあまり見たことがないですね!
今、外してるエグゼクティブシートは、オークションに出そうと思ってます。(持ってても仕方ないので)
運転席側は去年友人に18万で譲りました。






書込番号:21925968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/27 21:26(1年以上前)

>akimiruさん
なるほど!結構高いですね!^_^;
コツコツ貯めて買います!
オークションに出して頂ければ入札で頑張ります!
楽しみにしてますね!

後期型のご購入おめでとうございます!
私も後期型を購入しようと思ったのですが、、、嫁さんにあっさり却下されました~_~;

色々なアドバイスありがとうございます!
また分からない事が有りましたらお力を貸してくださいませ。宜しくお願い致します!

書込番号:21926129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/06/27 22:24(1年以上前)

>DAKT30ヴェルファイアさん
今回のオークションはエグゼクティブシートと大型ヘッドレス二席分で
安く出品します。
オークション出す前にクチコミに返信入れます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21926304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/06/27 22:26(1年以上前)

>akimiruさん
了解しました^_^
宜しくお願い致します!

書込番号:21926311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/23 22:13(1年以上前)

>DAKT30ヴェルファイアさん
忙しくて、時間が取れなかったのですが、 オークションの準備が出来たので 報告します 。 内容はエグゼクティブシート1セット助手席側(シートベルトは含まれません。) 大型ヘッドレストをもう一個サービス、 ワケありで少し切り落としました。 使用には問題ないです。 それと100vコンセント付きになります。 値段は13万5千円から始めます。 もしよかったら、オークションよろしく お願いします。

書込番号:22052630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2018/08/23 22:38(1年以上前)

>DAKT30ヴェルファイアさん
書き込み忘れていました。 
シートベルトは、キャプテンシートの外してエグゼクティブシートに
ポン付け出来ます。
そんなに難しくないです。

書込番号:22052733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/16 19:47(1年以上前)

>akimiruさん
はじめまして。
ご質問をさせていただきます。

2015年式アルファードXに乗っております。

先日、akimiruさんのクチコミを頼りに運転席、助手席のパワーシート交換に着手しました。
助手席は仰る通りポン付けで作動しましたが、運転席側が作動せず悩んでおります。

運転席側はメモリスイッチがあるため、アウタミラーコントロールコンピュータ、アウタミラースイッチ、フロントドアワイヤ の三点を交換しないと作動しないのでしょうか?

akimiruさんが以前に交換されてから日が経っておりますが、覚えている範囲で結構ですので教えていただけたらと思い、初めて投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22670673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2019/11/10 10:18(1年以上前)

>yasuyasu55さん
はじめまして。
仕事の都合でなかなかログイン出来ず5ヶ月以上
立ちました。遅くなってすいません。
もう取り付け終わったかもしれませんが、
知ってる範囲でお教えします。
運転席側のパワーシート取り付けはメモリーを
付けると付けないでは、取り付け工程がかなり
変わります。
X.Z系は運転席パワーシートの電源及び他の配線
がありませんので、自分で配線するしかないです。
さらにメモリーを付けると運転席側ドアの
上位グレード シートメモリー付ドアトリムと
運転席側ドアのハーネス及びアウターミラー
コントロールコンピューターが必要になります。
自分は運転席側下のEL専用ワイヤーハーネスLも
取り替えました。
取り付けは運転席側の座席全部を外して、さらに
リアバンパー、クォータートリムも外し値段も10万円近くします。
無い配線は配線図を見ながら取り付けた方が
簡単に出来ると思います。
配線図や必要な配線も買ったディラーで
調べてもらえますので、一度聞いてみたら
いいと思います。



書込番号:23038162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/11/16 20:08(1年以上前)

>akimiruさん

ご返信ありがとうございます。
私のほうこそ返信をいただいていたことに気がつかず、ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。

運転席のパワーシートは作動させることが出来ました。
ただ、シートメモリ (連動ミラー、フロントドアワイヤ、アウタミラーコントロールコンピュータ、ドア内張り) は交換しましたが、
作動しない状態でした。 
ボディコンピュータは上位のタイプに以前交換しております。

akimiruさんの口コミを拝見すると、運転席下部からリアに伸びるフロアワイヤ2の交換が必要だったようですね?
配線図を見ても全く気づきませんでした! しかし、私の知識では難しい作業になりそうなので検討したいと思います。
丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます!

実はもうひとつ、お伺いをしたいことがあります。
純正シートヒーターについてですが、大型コンソールとヒーター付シートに交換してあるため作動させたいのです。

akimiruさんも以前 S から交換されてるようですが、
フロアワイヤ3をシフト下のコネクタに接続→コンソールワイヤ→シートヒータスイッチの順で接続すれば
通電し作動するのでしょうか?

質問ばかりで恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23051255

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2019/11/24 20:49(1年以上前)

フロントシートヒーターの配線図

シートヒーターコントロールとKW2,LW1のコネクタ

>マッド1881さん
ご返信ありがとうございます。
フロントシートヒーターの配線ですが、時間が少したってるので分かる範囲でお教えします。
Z,X系のグレードはフロントシートヒーターのハーネスが来てないので作らないといけません。
画像のKW2,LW1はシートヒーターコントロールのコネクターになります。
(間違って発注してた部品があったので写真を撮りました。部品の番号は写真の物で間違い無いと思います。)
KW2,LW1のコネクターに写真のグリーンのピンを差し込んで配線を作ります。
(コネクタの番号を言えばピンはディラーで買えます。)
PM1からLM1までのハーネスはディラーで手に入れる事が出来ますが、LM1からLW1,KW2までの
ハーネスは無く購入することができないので、自分で作らないといけません。
配線図からコネクタの番号の穴にピンを差し込んで線を必要な分に切ってピンと線をつなぎ、全てハンダ付け
のうえ収縮チューブ加工します。
電源は助手席側下のキックパネル内のフロアワイヤー4Hとインストルメントパネルワイヤー4Dに
配線図の4Hの10番、4Dの2番が電源になり、ここにピンを差し込めば電源は来てます。
4Dの20番はシートヒータースイッチの電源になります。
(電源の配線も延長して自分で作らなくてはいけません。)
それとシートヒータースイッチのイルミも配線は来てないのでオリジナル通りにするのは大変なので
近くのイルミから電源とアースを引っ張ることをお勧めします。(画像はあとで出します。)
あと分からない事や運転席パワーシートの配線も後で分かる範囲でお教えします。
取り付け頑張って下さい。


書込番号:23067595

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2019/11/24 21:02(1年以上前)

シートヒーターコントロールとKW2

フロアワイヤー

インストルメントパネルワイヤ

コネクタは画像のようにピンを差し込んでいきます。(番号を間違いなく)
助手席側下のキックパネル内のフロアワイヤー(表側)と
インストルメントパネルワイヤ(裏側)です。

書込番号:23067631

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2019/11/24 21:31(1年以上前)

書き込み忘れたのですが、
シート下の上位グレードハーネスはシートヒーターコントロールのコネクタはついていますので、
シートヒーターの配線はポン付けできますが、(ディラーで買えます。値段は1万円近くだったかな?片方)
シートを外しそれとシートベルトも取り替え無いといけません。(内部が違うため配線とコネクタが変わる)
お金と手間暇かかるので配線を作る事をお勧めします。

書込番号:23067688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/11/24 23:15(1年以上前)

>akimiruさん

ご返信ありがとうございます。
また、今回もご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。

たった今旅先から帰ってきましたので、まずはお礼をと思い口コミさせていただきました。

またひとつ楽しみができました!

akimiruさんから教えていただいた情報を元に、自分でも配線図と回路図を見ながら
スキーの季節が来る前に何とか完成できればな と考えています。

それでも、どうしてもわからない所が出てきた場合、
教えていただける範囲で結構ですので、ご相談に乗っていただけると嬉しいです。


書込番号:23067918

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2019/11/25 12:54(1年以上前)

>yasuyasu55さん
名前間違えていました。
申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:23068735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/11/25 13:23(1年以上前)

>akimiruさん
私も気がつかず返信していました。
こちらこそ、引き続きよろしくお願いいたします!

書込番号:23068790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/26 08:35(1年以上前)

>akimiruさん
とても興味深く拝見させていただきました。
現在X納車待ちの者です。
助手席のオットマンを取付しようとふつふつと弄り願望が沸いてきているのですが、座面の部分だけを取り寄せ(見た目等は我慢して)、出費を抑えるような考え方は甘いでしょうか?

書込番号:23070429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2019/11/28 02:10(1年以上前)

>バーリーバーリーさん
はじめまして。
助手席のマニュアルシートからオットマンパワーシート
に取り替えるのに前の書き込みにも書きましたが、
マニュアルとパワーの図面を比較して番号が同じ物は
そのまま使って値段も安く済ませる事が出来ると思います。
コネクタを繋ぐだけで、そのままポン付け出来ます。
もちろん電源も来ているので、コストを落として
取り付け出来ると思いますよ!



書込番号:23074049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/28 09:46(1年以上前)

>akimiruさん
ありがとうございます。
めっちゃスイッチ入ってしまいます!(笑)

書込番号:23074442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/12/04 00:08(1年以上前)

遅くにすみませんが、30アルファード後期のXに乗ってます。
大型センターコンソールを付けたので、運転席と助手席を電動化しようと>akimiruさんの投稿にいきつき、登録して質問さしてもらってます。
助手席のポン付けは交換のみなんですが、運転席の電動のみの簡単な方法はありますか、メモリもヒーターも使いません、前後とリクライニングのみでシートとしての機能だけで満足なので、簡単な方法あれば教えてもらえますか?
アメ車ばかりさわってきて、足回りやエンジン等は積み替え等は経験あるのですが電気が苦手で簡単にできればなと思い…
宜しくお願いします。

書込番号:23086048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2019/12/05 21:23(1年以上前)

運転席パワーシート配線図

>あるふぁあどおさん
はじめまして。
運転席のパワーシートですが、X.Z系は電源の配線が
無いので作らないといけません。でもパワーシートの
電源は30Aの大容量なので間違えたら火災になる
可能性があるので慎重に作らないといけません。
運転席の電源はインストルメントパネルワイヤー
(助手席側キックパネル内の裏側、前の書き込みに図面があります。)
4Dの8番にピンを差し込めばそこまで電源は来てます
のでオリジナルと同じなのでヒューズにも繋がって
安全です。
簡単に考え無いで、ディラーで配線図をもらって
図面通りに配線を作った方がいいと思います。
ただ電源とアースを引っ張れば、メモリーは使え無い
けどシートは動かせます。
シート作りがんばって下さい。

書込番号:23089466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/12/06 13:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
頑張って安全に試してみます、僕も嫁に内緒でグレードアップなので頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:23090582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/01/02 01:18(1年以上前)

遅くにすみません、エグゼクティブシートを運転席と助手席を購入したのですが助手席ポン付けと言うことですが配線もそのままで可能ですか?運転席は作らないと駄目なんですよね?
前回の質問時と同様で、シートとしての機能だけで満足ですので、プラモデルとしての組立の手間は無いので楽になったかなと思ってますが日本車は作りがしっかりしていて怖いので、同じような質問になってますが、宜しくお願いします。

書込番号:23143306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/03 06:12(1年以上前)

パワーシートとパワーバックドアが、ディーラーで取り付けはしていただけませんか。

書込番号:23145310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/01/04 06:53(1年以上前)

おはようございます。
回答ないままに失礼ですが、エグゼクティブシート購入の為シートクーラーやヒーターが付いているのですが追加で簡単にスイッチを付ければ使えるものなんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23147352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/01/05 12:08(1年以上前)

>あるふぁあどおさん
返信遅れてすいません。
エグゼクティブシートはリアシートのことかな?
パワーリアシートーの取り付けなら自分の知ってる範囲でお教えします。
リアーシートの配線はZ,X系は、右左両側とも配線がないので配線を作らないといけません。
電源はエンジンルームの右側にP/SEAT R/R R/L NO1のヒューズ30Aがあるので、そこから引っ張ります。
(全グレードついてます。)
助手席側のグローブボックス内のAK2のカプラーが有るので、そこの2番まで電源が来てるから、そこに線を差し込みます。
そこからリアシートまでの配線は、Kのハーネス(ステップの中にあるハーネス)に
通してZK1の6番からZY2の9番(クオータートリム内)にヒータの線を差し込めばZGと同じ配線になるはずです。
アースの配線はZK1の7番に来てるのでそこに差し込みます。
(ZKIとZY2のカプラーは助手席側クオータトリム内に リアシートのハーネスをたどればわかります。)
運転席側の電源は助手席側と同じくAL2の2番からZY1の6番に線を差し込みます。(運転席側はステップの中にあるハーネス
でLのハーネスになります。) 配線図はディーラーに頼めばもらえると思います。(リアパワーシートメモリーなし)
自分はKとLのハーネスは、Exccutive Loungeのに取り替えたので簡単にポン付け出来ました。
あとシートレールのコネクタも購入しなくてはいけません。(値段は忘れました。)
リアシートの配線は、ほとんどがクオータートリム内の中なのでサードシートも外さないといけないので、時間もかなりかかります。
それとシートヒータの配線はアルフBMさんのクチコミのシートヒーター後付に書き込みしてます。
簡単ですけど、分からない事があれば連絡ください。

書込番号:23150046

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/01/05 12:21(1年以上前)

>ヒロシ2009さん
はじめまして
パワーシート及びパワーバックドアの取り付けはディラーや整備工場では、
改造系又は火災につながるので、まず無理だと思います。

書込番号:23150070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/01/05 14:27(1年以上前)

すみませんセカンドシートではなく運転席と助手席になります。
30後期のXの為、エグゼクティブから取り外しの運転席と助手席を、購入し助手席オットマン等のグレードアップです。
質問が分かりにくく、すみません。

書込番号:23150283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/01/05 14:49(1年以上前)

助手席は配線から全てポン付けで大丈夫なんですよね?
運転席の電動化が配線をひいてこないと駄目なんですよね?
すみません同じような質問で、シートクーラー・ヒーター等も使えたらなと思ってしまい質問の繰り返しになってしまいました。
取り付け方法等、分かれば宜しくお願いします。

書込番号:23150329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/01/05 19:15(1年以上前)

>あるふぁあどおさん
フロントシートだったんですね。
助手席側のパワーシートはポン付けできますが、運転席側は配線を作らないといけません。
Z,X系はヒートシーター及びベンチレーションの配線はないので作らないといけません。
自分は前期のシートだったのでベンチレーションは付いて無かったので配線は分かりませんが、
30系後期のヒートシーターの配線はベンチレーションの分がふえただけで、そんなに変わらないと思いますが、
ディラーに頼んで配線図をもらって配線を作った方が良いと思います。
前の書き込みにヒートシーターの配線図と必要な部品など書き込んであるので参考にして下さい。
今自分もアルファード30系後期に乗り換えています。
また分からない事があれば連絡下さい。

書込番号:23150808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/01/07 01:04(1年以上前)

後期の運転席・助手席と思っていたら、前期のエグゼクティブからの取り外しでした。
当方の車輌は後期のXですが、前期の助手席でもポン付け可能でしょうか?
運転席は前々回、回答いただいた
(運転席の電源はインストルメントパネルワイヤー
(助手席側キックパネル内の裏側、前の書き込みに図面があります。)
4Dの8番にピンを差し込めばそこまで電源は来てます
のでオリジナルと同じなのでヒューズにも繋がって
安全です。)
通りで配線を作れば可能でしょうか?
前期の運転席・助手席の為、シートヒーター等使わないで前後とリクライニング・オットマンのみ使用できればと思ってます。
前期はベンチレーション機能は無いですよね?
あれば、ベンチレーション機能だけは使いたかったのですが…
何回もすみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:23153334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/01/10 00:16(1年以上前)

>あるふぁあどおさん
30系の前期、後期の基本の配線図は変わらないと思いますが、
一応ディラーで配線図をもらって図面を見ながら作った方が良いと思います。
前期のフロントパワーシートにはベンチレーションの設定は無いから
付けるとしたら部品を購入してシートを削って改造する方法しかないと思います。

書込番号:23158366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/01/14 11:22(1年以上前)

正月休みに運転席、助手席エグゼクティブシートに交換完了しました。
ありがとうございました。
前期シートだった為、ヒーターは使わないのでパワーシートのみでメモリーも無しの簡単接続ですが、カバーではない高級感とXグレードにはオプションでつけることすら出来ない大型センターコンソールもつけていたので高級感アップになりました。
嫁には内緒でしたがオットマンですぐバレましたが、年末の旅行前に欲しかったと言われ、娘も背もたれのグリップですぐ気づかれました。
こそこそと自己満足はアメ車と同様に国産に乗っても治りません、また何かあれば、教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:23167523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/01/15 00:50(1年以上前)

>あるふぁあどおさん
完成おめでとうございます。
メモリーとヒーター取り付け可能なので、
今後は時間を掛けて挑戦してみて下さい。
又、分からない事があれば分かる範囲でお教え
しますので、よろしくお願いします。

書込番号:23169007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/02/03 15:06(1年以上前)

>akimiruさん

ご無沙汰しております。
以前にパワーシート、ヒーター、シートメモリの配線方法など質問させていただいた者です。

おかげさまでヒーターも機能するようになりました。

シートメモリに関しては暖かくなってから配線図など見比べて、検討していきたいと考えています。

何度も質問させていただきましたが、ご丁寧に回答してくださりありがとうございました。

書込番号:23207454

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/02/07 10:50(1年以上前)

はじめまして!
30前期助手席スーパーロングスライド車に乗っています。2.5L ZA ゴールデンアイズです。
私はセカンドのマニュアルシートをELのセカンドシートに交換したいと思っています。
今までエグゼクティブパワーシートへの交換手順は読ませて頂きました。
是非教えて頂きたいのですが、
2018,6,27に>DAKT30ヴェルファイアさんとやり取りされている配線の件ですが、
レール内配線の方法での話しなのでしょうか?
当方は助手席ロングスライドなので左のセカンドシートの前後スライド量が大きく、床からの配線が見えてしまうので純正同様にレール内配線をしたいです。
セカンドはマニュアルなのでレールごと変えないといけませんよね?レール内の配線巻取り機能が必要かと思っていますが私の車には巻き取りきは付いていないと思っていますが、、、、。
>akimiruさんが仰るハーネスと言うのが巻取り機のことなのでしょうか?巻取り機だけ単品購入できてそれを現在のレールに取り付けできるのでしょうか?
ちなみにELシートも高額なので中古でレール付きが欲しいなと思っていますが、右側シートはともかく左のシートレールはロングスライドなのでELのレールとは長さが違います・・・・。

また、ELのセカンドシートにはポジションメモリー機能があると思います。このメモリーはシフトがドライブに入っていると作動しなかったり、パーキングでもオットマンが上昇方向、伸びる方向には作動しないようになっていますが、このような作動条件をキャンセルできるような方法はあるのでしょうか?
是非、ご教授お願い致します。


書込番号:23214863

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/02/15 12:54(1年以上前)

>yasuyasu55さん
返信遅れてすいません。
シートヒーター使える様になって良かったですね。
冬はシートヒーターが有ると全然違いますよね。
それからシートメモリの取り付けがんばって
下さい。そんなに難しく無かったと思います。
分からない事があれば分かる範囲でお教えします。

書込番号:23232149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/02/15 15:03(1年以上前)

>akimiruさん

ありがとうございます!

フロアワイヤの交換に行き詰まったら、ご質問させていただくかもしれません。
その際はご面倒をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23232402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/02/15 18:27(1年以上前)

>ta3000さん
はじめまして
ELのセカンドシートの取り付けですか?
自分はヴェルファイア30系後期からアルファード30系後期のHELSに
乗り換えましたが、Z系のシートとELのシートでは形状が全然違うように
思えます。確かでは無いですが、シートレールも違うように見えます。
普通のエグゼクティブシートならZ系にも付ける事が出来ますが、
ELのセカンドシートの配線図を見ましたが、普通より複雑で車全部の
ワイヤーハーネスを交換しないといけないかも知れません。(Z系とELでは配線図は少し違うため)
ELのシート交換は金額と時間がかなり掛かると思うので、自分はお勧め出来ません。
取り付けをするのでしたら、部品はすべてディラーで揃う事ができます。
かなり大掛かりな取り付けになり、ディラーでは配線図はもらえると思いますが、 
コンピューターに不都合が出たり、火災が発生する可能性があると言う事で
取り付けは協力してもらえません。
あとは自分で配線図を見ながら部品の取り付けと配線をするしかないと思います。
ELのセカンドシートの配線図を見ましたが、これは無理と思いました。(ヴェルファイア30系前期の時)
ですからELのシート取り付けはあまり協力は出来ないと思いますが
自分の知っている範囲ならお教え出来ると思いますので、よろしくお願いします。 

書込番号:23232767

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/02/21 02:53(1年以上前)

そうなですね・・・・ありがとうございます!
以前にEL用のKとLの配線を購入されたとありますが1本10万円位のハーネスのことでしょうか?
話しは変わりますが、最初はZグレードを購入されたんですよね?今はELSに乗られているんでしょうか?
いろいろと凄い車歴なんですね(汗)

書込番号:23243104

ナイスクチコミ!3


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/02/22 13:19(1年以上前)

あとパーソナルランプをLEDにされたとありますが、
バルブをLEDにされたということでしょうか?
ユニットごと交換されたのでしょうか?
私のはハロゲンタイプですが、ラウンジモードを使いたくて調べたことがあります。
コンピューターから天井裏のハーネス交換が必要かと思っています。
リアのみLED交換はできるのでしょうか?
詳しく教えてほしいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:23245320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/02/22 15:28(1年以上前)

>ta3000さん
返信ありがとうございます。
ハーネスはKとLとGになります。
KとLは1個10万ぐらいで、Gは20万ぐらいだと思いました。
それと自分は30系からはヴェル前期Zから後期HZGそれから
アル後期HELSに乗り換えていますが,一番使い勝手がいいのは
ZかZGが一番いいです。
HELSは下手にいじったらすぐ故障しやすいみたいで(他のグレードより多く電源を
使っているみたいです。)
サードシートを使う時は、乗り込むまで時間は掛かるし雨が降っていたら
最悪です。リアーだけの車ですね!
それから パーソナルランプ交換ですが、バルブからLEDに交換は可能です。
ただ配線は結構大変で配線の数も多いです。(結構苦労しました。)
マップランプもLEDに変えるのでしたら天井裏SのEL用ハーネスに交換
した方が早いです。(外し方はYouTubeで動画などがあります。)
配線をつなぐと自動的にディスプレイにパーソナルランプの切り替え表示が
写り出されます。
リアだけでも交換は?サードシート側も含めてでしょうか?
マップランプとパーソナルランプは全くの別物になります。
セカンドとサードは一体化してるので全部交換が必要になります。
ディラーでSのハーネスとパーソナルランプの配線図をもらって
必要な部品(ディラーで教えてくれます。)を購入して交換することをお勧めします。
自分も最終的にはSのハーネスに取り替えてついでにJBLの17スピーカーを付けました。
Sのハーネスの値段は1万以下だったと思います。


書込番号:23245502

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/02/22 16:31(1年以上前)

ELのサードは不便ですよね。幸い私は土禁車なのですでに大雨の日は最悪です。
その代わりELセカンドでも肘置き等を踏んづけてサードに行きます(^_^;)

私の言うパーソナルのリアとはセカンド、サードのことです。

LEDにしたい理由はラウンジモードを使いたいだけなのでセカンド、リアの交換だけでラウンジモードが使えればそれが理想です。
ちなみにセカンド、サードをLEDにしても社外のLED基盤セットに交換したいです。
純正はスポットライトのような感じで高級感はありますが全体照らすには暗いと感じるからです。

全部LEDにするのと、セカンド、サードのみLEDにするのでは交換する部品は全然違いますか?

おそらくBピラー上のコンピューターは交換必須かと。

書込番号:23245601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/02/22 17:55(1年以上前)

>ta3000さん
リアーのルームランプはバルブ仕様とLED仕様では配線も違うし
マップランプSUB-ASSYのS2,S6,S14,S17のカプラーの形状も変わってます。
簡単にポン付けは出来ないと思います。
ラウンジモードを使うには配線を作るか ハーネスを交換するしか無いですが 
フロントのマップランプは変えなくてもリアーだけ交換すればラウンジモードは使えます。
書き込み忘れましたがLED用のルームランプコントロールリレ- S30に交換しなければ
いけません。

書込番号:23245738

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/02/22 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。
ではセカンド、サードのみLEDでチャレンジしてみたいと思います。
マルチプレックスや、コンビネーションメーターはそのままで大丈夫なんですね!
天井ハーネスは割りと安いので購入しようと思っていますが天井を下ろさなくても隙間から作業できそうな感じでしょうか??

ちなみにマップランプまで全て交換の場合でもマルチプレックス等の交換は不要なのでしょうか?

ルームランプコンピューターは変えます!

書込番号:23246149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/02/22 22:19(1年以上前)

ちなみにJBLでmopリアモニターとサンルーフ装着車です。

書込番号:23246262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/02/22 22:35(1年以上前)

何度も追加ですみません。
S配線の値段、云々というよりもセカンドサード用の配線だけを作った方が簡単ですかね??
ピラー辺りやパーソナルランプを外せば天井下ろさなくてもやれそうでしょうか?
左側から右側に配線を取り回すのもサンルーフ廻りを通すか一旦、インストメンタルパネル迄戻って右側へ行くかでしょうか??

書込番号:23246300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/02/23 11:49(1年以上前)

>ta3000さん
Sのハーネスを天井裏で交換するのと、無い配線を作って天井裏に
這わすとでは、作業時間はそんなに変わらなかったと思います。
それと天井裏ではハーネス等が固定してあるので、作業するには天井は
落とした方が良いと思います。
天井も右左片方全部落としたら取り付けが大変なので、
助手席側、運転席側、右、左と4回に分けて作業した方が楽に戻す事が
できます。
ただ天井のパネルはすごく弱く ちょっとしたことで すぐに折れますので
慎重に取り扱った方が良いと思います。
配線を作るとしたらリアーのマップランプ バルブ仕様では、天井裏の
S30のルームランプコントロールリレーS32,S33のコネクターには配線が
来て無いので そこに何本も配線を通すので、その時間を考えたらSのハーネス
を交換した方が早いと思います。(自分もムーンルーフ付き車でした。)
それに走行してる時にハーネス等を固定しないと転がる音がしたり
断線の原因になるので、交換した物と同じ所に 固定する事をお勧めします。
前にも書き込みしましたが、コンビネーションメーター、マルチブレックス等を
交換しなくても 配線が繋がったら自動的ディスプレイにパーソナルランプの
項目が追加されます。

書込番号:23247168

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/02/24 21:48(1年以上前)

ありがとうございます。
天井は部分的に外して行くのは考えもしなかったです。出来るものなんですね!
部分的だと逆に負荷が掛かって折れてシワができるものだと思っていました。
あと、S配線とはルーフワイヤNO1のことでしょうか?NO2は不要でしょうか?

書込番号:23250427

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/02/24 22:01(1年以上前)

また、助手席ロングスライドのシート配線の件でご相談なのですが、
X4 カプラーには5本配線になっていますが3番、緑の出所が分かりません。
一般的なマニュアル助手席と同様に同じ配線が来ているのでしょうか?
上のやり取りを拝見しますと手動から電動へポン付けとありますが、ログスライド助手席とはカプラー形状も違うようです。
宜しくお願い致します。

書込番号:23250453

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/02/25 21:45(1年以上前)

>ta3000さん
SのワイヤーハーネスはNO1、だけでいいと思います。
値段はお教えしたより高くて申し訳ございませんでした。
シートベルトウオーニングの画像のX4ですけど
ロングスライドの図面になるのかな?
パワーシート無しではK37,パワーシート有りではW22になります。
K4とW22は番号は違いますけど 同じ商品番号なので
同じだと思いますが、そちらはXK1でこちらはパワーシート有りで
KW2になるので、XK1とKW2のカプラーが同じか違うか調べないといけません。
もちろん繋がる番号も違うみたいなので、配線を作らないといけないかも
しれません。ロングスライド、ノーマル、パワーシートそれぞれ配線は
違うはずです。 
自分はパワーシート用のシートベルトに取り替えました。
もちろん簡単にポン付け出来たはずです。




書込番号:23252078

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/02/25 23:25(1年以上前)

S配線はだいぶ前に調べていたので値段は分かっていたので大丈夫です!

はい、先程のX4の図はロングスライドの回路図になります。

私はハイブリッドの資料しか持っておらずディーラーで入手した図には3番の緑線が載っていませんでした。

シートベルト系ではないようなのでノーマルレールのマニュアルシートと同様に30Aの配線かなと期待してしまってます(^_^;)

書込番号:23252317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/02/27 23:30(1年以上前)

>ta3000さん
ロングスライドの配線図は、見た事がないので
分からないですが
30Aの電源来てたらいいですね。

書込番号:23255859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/01 00:25(1年以上前)

もし30Aが来ていない場合はエンジンルームから引いてくるものなんでしょうか?それともインストメントル迄、引いてあるものなのでしょうか?
また、画像の「P」や「SFTP」は何の略だかもし分かれば教えてください!

書込番号:23259463

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/03/01 12:58(1年以上前)

>ta3000さん
ヴェル、アルはそのグレードに対して必要な配線が引かられてると
思うので 不要な線は無いと思います。(コストカットのため) 
でも 助手席側下のキックパネル内のA2の1番(助手席側リアパワーシート用)
運転席側下のキックパネル内のAL2の2番(運転席側リアパワーシート用)
まで30Aの電源が来てるので そこに線を差し込めば
リアシートの電源はオリジナルと同じになると思います。
ただELのエグゼクティブシートと普通のエグゼクティブシートの
配線は所々違うので ELでは分からない所が沢山あります。
まずELは30Aの電源が2ヶ所あること、それと画像のマルチプレックスネットワーク
ボディECUのG62コネクタの16番はおそらく他のグレードには無く ELだけの
線だと思います。 
PとSFTPは確かではないですが パーキング?ポジションオートリターン関係?
ではないかな? 良くわからないのが現状です。
ELの配線は信号等の配線系が多いみたいなので かなり難しく
ただ繋ぐだけでは ダメみたいです。とディラーの人が言ってました。
>ta3000さんの力になれるか分からないですけど 
分からない所があれば連絡下さい。


書込番号:23260195

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/02 11:04(1年以上前)

ELシートは電源だけではなく他と関連しているので複雑ですよね。
SFTPはシフトポジションのようでパーキングに入っていないとシートメモリーを呼び出し出来ないのかもしれません。余計な機能ですが、、、。
片側それぞれ30Aが2本来ていますね!
NO1とNO2のようですが、エグゼクティブパワーシートはNO1のみです。
問題はNO2の配線ですがNO1と同様にAK、ZK、ZYを経由しておりNO1を分岐してポジションコントロールコンピューターに繋げば良いのですかね?
それともNO2はどこかに電源が来てるんでしょうか?ヒューズ30Aの所には1も2も2番のようですが、、、配線は色違いになっていますね。

書込番号:23262040

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/03 12:06(1年以上前)

ELの読書灯ですが、ACCでも点灯しますか?
点灯状態でエンジンOFFにしたら消灯するのでしょうか?
点灯したままの場合、タイマーで自動消灯になるのでしょうか?

書込番号:23263851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/03/05 20:18(1年以上前)

>ta3000さん
30A P/SEAT R/L NO2はELだけで他のグレードには
無い線だと思いますが エンジンルーム右のUnitAの
ヒューズボックス中にヒューズがあればAK2の13番までは
電源が来てるかもしれません。
それに10A ECU-B NO2 フロアワイヤー4Hの30番も
ELだけの線で 他のグレードには無い可能性があります。
(10A S/HTR R/Lの線もリアシートヒータ無しのグレード
には線は無いかも?)
30Aのヒューズの2番は簡単に言えばヒューズの右側2番と
左側1番のことです。
読書灯はヴェルHVZGの時から使ってますけど 
次の朝まで点灯してた事は 無かったと思います。
でも点灯したままエンジンを切っても 付いたままでした。
自動で切れるか 切れないかは 実験をした事が無いです。
読書灯は3段階で明るさを調整するようになってるので
他からの電源等は正しく点灯しない可能性があるかも
しれないので Y24シートクライメートコントロールコンピュータ
(右、左)を購入して取り付けた方がいいと思います。

書込番号:23267911

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/06 10:41(1年以上前)

ありがとうございます。
現車確認しました。
エンジンルームフューズBOX左右には、S/HTRのヒューズがありました。P/SEATのNO1もありましたが、やはりNO2がヒューズ無しでした。ヒューズが接触(通電)する金具は見えました。金具があってもヒューズを挿して解決では無いということですかね?
ヒューズがない=そこから先の配線はない。ヒューズ前の配線もそもそもない?なのでしょうか?
何もない場合はNO1からヒューズ付き配線で分岐すれば電源としては同じになるんでしょうか?
NO1だけではパワー不足だからNO2で二刀流にしているのであれば良いのですが、、、。結局、行き先はポジションコントロールコンピューターのようですし。
また、ECU  B NO1でしたらエンジンルームにヒューズが入っていました。問題のNO2は助手席足元だと思いますが時間が無く未確認です(;^_^A
エンジンルームにはNO2の存在がありませんでした。なので都合の良い考えですがNo1が助手席足元でNO2の名称に変わっているのかなと・・・。後ほど現車確認します。

あと、話し戻りますが、P/SEAT は30Aヒューズなのでそれなりに太い配線を通していると思っていますが(3スケア位?直径6ミリ以上?)ネット画像でレールの巻取り機を見るとそこまで太い配線は見受けられません。
実際、配線てそんなに太い配線てありますか?
ヒューズが30Aでもトータル許容であって、分岐されていればシート側の1本あたりの配線の電気は小さい=配線細目だったりするのでしょうか?
質問多くてすみません。

書込番号:23268766

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/06 10:43(1年以上前)

参考画像です。

書込番号:23268769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/06 12:40(1年以上前)

時間をもらってMPXのヒューズも確認しました。
ここのヒューズBOXは全てヒューズがあり、ECU−B NO2もヒューズがありました!
他にもP SEAT F   S/HTRもヒューズはありますね!

書込番号:23268932

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/03/08 20:00(1年以上前)

>ta3000さん
30A P/SEAT NO2はヒューズが無くても AK2の13番に線を確認出来たら
30A P/SEAT NO2に30Aのヒューズを入れれば
NO2は電源が入るかもしれません。
それとNO1からの電源にNO2の電源を分岐するのは
容量が大きいので 故障の原因になる可能性が有るので
避けた方が良いと思います。
線の太さはアル、ヴェルでは それなりに太い方だと思うので 
ディラーで確認して それと同じ物をディラーかカーショップで
購入した方が良いと思います。(線の太さや硬さで許容が変わるみたいです。)
10A ECU-B NO2はあまりお勧めではないですが 助手席側下の
ヒューズボックスから電源を取ることが出来ます。
オリジナルと同じにするには助手席側下のキックパネル内
メインボデーECU ViewAのフロアワイヤー4Hの30番に線を差し込めば
電源は入ります。
それと10A S/HTR R/LはAK2の7番までは配線来てますので 7番に線を
差し込めば電源はオリジナルと同じになると思います。

書込番号:23273438

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/09 22:04(1年以上前)

AK2の1番、7番はカプラー迄配線が来ていたので差し込めば大丈夫そうです。
ただ、13番は配線が全くありませんでした。
前述の通り、13番用のヒューズはありません。金具は奥に見えました。
とりあえず30Aの低背ヒューズは買いました。
もしかすると、BATからエンジルーム内のヒューズBOX迄も配線が無い可能性が高そうです。
この場合、どのように配線すれば良いのでしょうか??
エンジルームから室内には引き込めますが・・・・。
バッテリーのプラス端子から30Aのヒューズを経由して室内に引き込めば同じ意味でしょうか?
バッ直はダメでしょうか?

また、少し前のスレで、
30Aのヒューズの2番は簡単に言えばヒューズの右側2番と
左側1番のことです。
と、仰っていましたが良く理解できなかったのですが、もう少し詳しく教えて下さい!

書込番号:23275345

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/09 22:11(1年以上前)

30A P/SEAT No2で言うと、
四角の下の『2』とすぐ下の『@』が何を指すのか分からないです。

書込番号:23275365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/03/11 00:34(1年以上前)

>ta3000さん
13番の線が無いのなら30AのNO2は存在無し
の可能性がありますね。
でも金具が見えるとしたら、、、 質問が有りました
30A P/SEAT NO2の配線図「@」は確かではないですが
UnitAのヒューズボックスの裏側30Aの1番だと思います。
そこに線差し込みAK2の13番に繋げば電源が入るかもしれません。
ただ自分はUnitAのヒューズボックス裏側は外した事が無いので
正確な事は分かりません。
あと30Aを引っ張るとしたら お勧めでは無いですが
30A PBDから分岐するのも いいかと思います。
パワーバックドアは頻繁に使う所ではないと思うので
使う時は両方使わない用に気を配れば 
ここから電源を 引っ張る事も出来ると思います。

書込番号:23277571

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/11 05:40(1年以上前)

ありがとうございます。
基本的には配線を挿して伸ばせば良い訳ですね!
一応、基本のNo2の配線をチャレンジしてみますがダメならPBD等からやってみます。

あと、セカンドシートの電動モーターはエンジンオフ,ACCオフ状態でも動くのでしょうか?バッ直とは違うのでしょうか?
リターンスイッチならACCオフでも動きそうですが。
例えばIGオンで動く場合、どこに配線通せばIGオン通電の配線になるんでしょうか??

書込番号:23277680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/11 18:10(1年以上前)

ボディECUのG62コネクタの16番はおそらく他のグレードには無く ELだけの
線だと思います。

とのことでしたが、仰る通り現車にはありませんでした。しかも、16番はみどり線のパワーバックドア関係の配線が来ていました。
何度も確認したので間違いありません(過去にパワーバックドアに関する社外品をこの配線より分岐していたので)がスカスカのカプラーに同じ16番に異なる配線を通すこともあるんですね。
いろいろしらべましたが、SFTP配線は現車には見つけることができませんでした。シフトポジションはどこかで認識しているはずなのであると思っていますが、、、、。

書込番号:23278614

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/03/14 01:50(1年以上前)

>ta3000さん
パワーシートは常時電源でエンジンが止まっても
作動します。(確認しました。)
上位グレード系のパワーバックドア等ではG62の
16番は 使ってないみたいです。
ロングスライドの配線はそこを使うのでしょうか?
色々と大変ですが メインボデーECU(マルチブレックスネット
ワークボデーコンピュータ)をEL用に変える方法
も有ると思います。(自分は交換してました。)
値段もそんなに高く無かったと思います。 
ただ初期設定をディラーでセッティングしてもらわないと
いけません。
オプションのスターターが なぜか使用出来なかったです。
ディラーでも原因はわからないと言われました。

書込番号:23283086

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/14 09:22(1年以上前)

確認して頂いてありがとうございます。
やはり電動シートは常時電源なんですね!
P/SEAT NO2はバッ直2本で左右に振り分けてみたいと思います。

G62ですがカプラー図を見間違っていたようで16の真逆の5番がパワーバックドアオープン線(みどり)で16番(SFTP)が配線なしだったようです。奥にピンはありましたが・・・。
G62の他の配線やG63を照らし合わせると逆の見方をしていたことが分かりました( ;∀;)

メインボデーECUはネットで安く購入できるのでやってみようかなと思います。
ECUはビス固定でしょうか?カプラーを差替えるだけですかね?
自宅で交換しても自走できるのでしょうか?
セッテイングの工賃はいくらくらいなのでしょうか?

書込番号:23283400

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/03/15 02:33(1年以上前)

>ta3000さん
NO2はバッ直で繋ぐんですね! 気をつけて作業して下さい。
配線図は成れるまで見間違いが良くある事です。
マルチブレックスネットワークボデーコンピュータの
取り付けは プラグを外すのと同じでそんなに難しくは
無かったですが ただ助手席側下のキックパネル廻りを
外さないと作業がやりづらいかな!
交換してバッテリーを繋げたらディスプレイに
何だかのメッセージが入ったので 車をすぐ
ディラーに持ってたから 動かす事は出来たはずです。
それとディラーでの初期設定は工賃は取られ無かったですよ!
>ta3000さんも自分と同じで いじるのが好きなんですね。
ロングスライドで 上位グレード系に改造してる人は
そんなには いないと思います。
自分の好きな車で 思った通りにいじるのって
最高ですね。
あとマルチブレックスネットワークボデーコンピュータを
取り替えたら ライトからデイライト、コーナーリングライトも
取り付け出来ますね。
作業がんばってください。


書込番号:23285246

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/15 20:32(1年以上前)

はい、なるべく人がやらないようなことをしたいなと思ってます。
けど、オークションでELセカンドシートは即、売れてしまいますのでやってる人はやってるんでしょうね。
それより皆さんどの車種、グレードに装着されているか気にますね!

昔はボディーを切ったり削ったりアナログ的なイジリで電気と言ってもプラス、アース、イルミ程度で・・・。電機は無知で難しいですけど思い通りになれば楽しいのは同じですね!

今回はいろいろありがとうございます。イメージは大体できたので部品集めがどこまでやれるかです。シートの相場も高く、また重量もかなりあり一人では持ち上がらないはずです。まだヒューズしか買ってません・・・。

もともと上手くいってもかなりの期間を要するのは分かっていたので。
こつこつ頑張ってみます。

書込番号:23286855

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/03/18 22:38(1年以上前)

>ta3000さん
これから暖かくなって取り付け作業も
しやすくなるので 頑張って下さい。
自分は前期ヴェルZをZGに改造したり 
(雨滴感知とS-FLOW、排ガス感知自動切り替え 
も後付けました。)
後期ヴェルHZGに JBL17スピーカーとアンプを
付けたり BSMも後付けししたり
配線図を見たり 探したりするのが
好きなので 分からない事が有れば
分かる範囲でお教えするので
遠慮なく 書き込み下さい。

書込番号:23292188

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/21 09:44(1年以上前)

ありがとうございます!
もう少し作戦を練ってから実行したいと思います。
花粉と戦いながら頑張ります(^_^;)

書込番号:23296476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/22 19:44(1年以上前)

G62カプラーの16番 「SFTP」より配線を引っ張ったのですが、電圧がとても低いことが分かり信号を出しているのでは?、と分かりました。
電圧はPシフト時のみ0.02Vでその他シフト時は0Vでした。
テスターでシガーソケットを測れば13V位でテスターに異常はありません。

シートポジションメモリーをどのシフト時でも呼び出せるようにしたいのです。

なのでG62のNo16からだけではダメです。Dシフトからの信号があればそれを追加でシートポジションコントロールCPUに繋げればなと。
Pシフトの情報も送らないとリターンスイッチが機能しないでしょうし、できれば常にPシフトの情報を、無理ならSFTPとD信号があればその2つの信号を送りたいです。

シフトノブ付近でDの信号もあるはずかと。
パノラミックビューもP,R,Dシフト時でそれぞれ映像が異なりますし。

目的はシートポジションメモリーをどのシフト時でも呼び出せるようにしたい。わけなのですが何か良い方法があれば教えてほしいです。

宜しくお願い致します。


書込番号:23299781

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/25 21:32(1年以上前)

ハイブリットの技術マニュアルですが、このように書かれてありました。

書込番号:23305215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/25 21:53(1年以上前)

上の画像ですが、
オシロスコープで波形を見てください。とありました。電圧は1V未満で合っていると思いましたがその他シフトが0Vでしたので下位コンピューターが原因かもと考えました。
MPXを交換するのは予算の都合で最後の手段にしたいです。

車には様々なノイズがあり1V未満での信号は普通は無いと聞きました。であればすなわち0V扱いでこのG62 No16 SFTP を未接続にすれば常時パーキング認識では?と考えましたがどう思われますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:23305262

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/03/29 02:15(1年以上前)

>DAKT30ヴェルファイアさん
>ta3000さん
G62の16番が何を作動させる線か分かれば
解決方法もあるのですが、、、
運転席側のパワーシートメモリーのアウター
ミラーコントロールコンピュータを作動させるのに
G62の9番 CANP,10番 CANNの2本の線に繋がってる
みたいです。(設定が無いグレードは途中で配線が無い)
他にこの線はパワーバックドア、パワースライドドア、
ヘッドランプ、インテリアランプ、他のコンピュータ系も
作動させてるみたいですが、ELのリアパワーシートの
コンピュータ系の配線図には
この9番10番が見当たりません。
ですから良く分からないのが現状です。
ELは難しいですね!
何か分かり次第、書き込みします。

書込番号:23310534

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/03/29 23:40(1年以上前)

はい、ELセカンドシートのG62には16番しかありません。
もう一度私の引っ張りだしたNo16の電圧を確認してみようと思います。

ELのNo16を抜いてみて動作の違いを調べられれば分かり易いと思いますが、、、。
そもそも車がパーキングを認識していないとできない動作は何なのでしょうか?
ハンドル付近のリターンスイッチ操作、メモリーのSET、呼び出しは出来ませんよね?
これ以外にもありますか?
シート背面やシート横のレディーススイッチはPシフトは必須でしょうか?
アームレストスイッチのリターン操作はPシフトは関係なく動作しますでしょうか?

実際、No16を未接続やアース等の計画でシート載せ替えして大事な操作ができないと困ってしまいますしね・・・・。
なので最悪はMPX、更にはエンジンコントロールコンピューターもその場で調達かなと・・・・。それでも保証はありませんしね・・・。
ただ、予想ではNo16がダメでもオットマン、リクライニングは動作するのではと思っていますが。

書込番号:23312530

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/04/02 02:17(1年以上前)

シフトポジションって大元はシフトノブの位置情報からなんでしょうかね??
でしたら荒業ですが、シフトロックユニットやエンジンコントロールコンピューター?等を新たに用意しシフトをパーキングの状態でコンソール裏に転がしておいてELシートに接続というのはどうなんでしょうか・・・・。

書込番号:23317377

ナイスクチコミ!2


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/04/05 13:55(1年以上前)

>ta3000さん
ELのリアシートはスイッチOFFで
メモリーは作動しませんでした。
リクライニングとオットマンは
作動します。それと運転席側の
スイッチも電源切れても作動します。
ELのシートは難しいですね。
又時間があれば色々と調べて
おきます。

書込番号:23322564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/04/05 21:55(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
だいぶ複雑ですね!遣り甲斐はありそうです。
また宜しくお願い致します。

書込番号:23323536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/05/08 22:42(1年以上前)

お久しぶりです。
また一つご相談なのですが、
セカンドシート用のS/HTR R/R とR/L AK2・AL2カプラーに電気が流れていないのです。以前のお話で私のくるまにはAK2 AL2カプラーにはS/HTR R/R とR/Lが車両側カプラー迄配線が来ているとお伝えしました。なのでこのシート側のカプラーに線を繋げば良いと思っていたのですが線を繋いでテスターで計っても反応しません。
ちなみにこの配線のすぐ側にはP/SEAT NO1の配線も同様に車両側カプラーまでの配線でしたがこちらには常時電源が来ています。
S/HTRはIGですがエンジンかけた状態でも反応しませんしエンジンルーム内のリレーブロック運転席側にあるS/HTR R/R とR/L 10Aにはもともとヒューズが入っており通電金具も奥にあります。
もちろんヒューズは切れていませんでした。このヒューズにテスターを当てても案の定反応せずでした。P/SEAT NO1ヒューズは電気が来ています。

ステアリングヒーターの様に他にリレーなどが必要なのでしょうか?画像を添付いたします。

ただ、助手席グローブBOX裏のMPX下側のヒューズボックスのS/HTR 20Aヒューズには電気が流れていました。
なぜこちらは電気が流れているのでしょうか?別系統と思われますが。また、このS/HTRはフロントシートのことなのでしょうか?
A数が違います。

ご教授お願い致します。

書込番号:23390813

ナイスクチコミ!1


ta3000さん
クチコミ投稿数:190件

2020/05/09 11:42(1年以上前)

画像3、4枚目が運転席側のリレーボックスです。4枚目画像のエンジンルーム奥のPTC HTR NO1,2,3リレーが無くここにリレーを挿せばと思って確認したのですが端子どころかスカスカの空洞になっていました( ;∀;)
手前左側のSTRG HTRは端子はありましたが、、、。
どうも助手席足元のS/HTR 20Aはフロント左右のシート用のようですね、、、。A数違いますし将来的にはフロント左右もにもヒーターにしたいと思っています。

書込番号:23391787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/05/17 15:35(1年以上前)

初歩的な質問ですがお願いいたします。
20系後期の2.4のZ(エアログレードの一番下8人乗り)にのっています。家族がおおいので。
運転席と助手席を電動、オットマンに変えたいとおもってます。できるのでしようか?ポン付けできるのでしようか?
また、できる場合、3.5のシートは、2.4につくのでしようか? 
ディーラーに聞いてもわからないと言われ、
ネットみても、うまく探せずここにたどりつきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23409722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/06/13 04:25(1年以上前)

初めまして。
本当にすごい事をされていて、ここまで可能な限りの全てにチャレンジされている方も日本でなかなか居ないのではないかと思うぐらい素晴らしいです。特にJBLの17スピーカーを(誰かメーカーで付けたのを何故か自慢してましたが)ご自身で取り付けるなんて驚愕ですね。
あとシートメモリーも読ませていただいているとリア周りまでつながっている配線をかなり取り替えないといけないのもされていて凄すぎます。

そんな中で頼る方がakimiruさんしか居ら、、、お教えください。
実際にされていたエアコンの排ガス自動検知とS-FLOWを30系後期のZに後付けしたいと思っているのですが、

まず、排ガス検知はスモックベンチレーションセンサーの取付とエアコンパネルの取り換えで実施できるものでしょうか?
その他の必要な部品はありますでしょうか。
あと、エンジンルームへスモッグベンチレーションセンサー配線やは来ていますでしょうか?
あたヒューズボックスへの配線も来てますでしょうか?
またコンピューター等のリセットが必要でしょうか?
わかる範囲で注意点等がありましたらお教えいただけたら幸いです。

なお、S-FLOWについては部品が 全く分からず、、、
添付の画像に必要な部品はありまますでしょうか?
エアコンスイッチパネルはハイブリットでないとダメな事ぐらいしか分かっておりません。
こちらも分かる範囲で必要な部品と取付に伴う注意点をお教えいただけたらと思います。

質問ばかりですいません。こればっかりは確実に実施したく、時間がかかってもお待ちしておりますので、
ご返事をいただけてから実施したいと思っております。
お手数ですが、お教えくださいませ。よろしくお願いいたします。

書込番号:23465056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/07/30 08:36(1年以上前)

突然の質問失礼いたします。
みなさん助手席をパワーシートにしておられる方たくさんいらっしゃいますが、ロングスライド車もパワーシートに変えることってできますでしょうか?

書込番号:23567647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/08/02 20:45(1年以上前)

お久しぶりです。
30後期アルファードXのヘッドライトなんですが、2眼シーケンシャル無しから3眼シーケンシャルへの変更予定ですが、過去の投稿を見させてもらいましたがメインコンピューターを変えずに運転席側のヘッドライトに付いてる?コンピューターのみ3眼用に変えて助手席側は2眼用となってましたが3眼用コンピューターはカプラー差し込みが2ヶ所あり2眼用は1つですが、それでもデイライト、シーケンシャルは作動するのですか?
それともヘッドライトに付いているコンピューターではないのですか?
オートでデイライトは暗くならないと点灯しないとありますが、オート以外では作動するんですよね?
それとも2眼シーケンシャル無しから3眼シーケンシャルへの変更は無理でしょうか?
テールのシーケンシャル化は純正シーケンシャルへの交換と少しの加工で出来たのでヘッドライトもと思い、また教えてもらえますか、宜しくお願いします。

書込番号:23575261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/08/09 06:38(1年以上前)

はじめまして、オーケー7と申します。
前期アルファードHV Xの運転席パワーシート化を模索してこちらにたどり着きました。

以前の質問の中でシートメモリの使用にリアまでのハーネス交換が記載されていましたが、交換無しでのメモリの作動は出来ないのでしょうか?妻がほぼ毎日車を使用してますので最小限の作業時間で取り付けたくお伺いしました。
お手数ですが、ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23587785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/09/18 20:40(1年以上前)

>ta3000さん
>karimero850さん
>mannbo1234さん
>30vellvellさん
>あるふぁあどおさん
>オーケー7さん
返信遅れてすいません。仕事の都合でログイン
出来なくて申し訳ございませんでした。
それと現在アルファード30系後期 ハイブリッドExccutive LoungeS
から今年の5月からレクサスRX450H Fスポーツに乗り換えて
現在ヴェル、アルファードのオーナーでは無くなりましたが、
それでも良かったら知っている範囲でおおしえします。

書込番号:23671213

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/09/18 21:19(1年以上前)

>ta3000さん
何ヶ月も返信しなくてすいません。
もう3年ほど経つのであまり覚えて無いのですが、
ヴェルファイア30系前期Zの時は
リアシートにシートヒーターを入れた時の配線は
ただ差し込んで繋いだだけで、リレーなど
入れた記憶は無いです。
Z系とZA系では、所々配線が違うかもしれませんね?
何か分かったら書き込みします。

書込番号:23671297

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/09/18 21:39(1年以上前)

>karimero850さん
返信遅れてすいません。
20系は自分も乗っていたので懐かしいです。
20系は30系と違ってそれほど難しくは無いはずです。
口コミのみんカラで20系のパワーシートの取り付け方を
見た事があります。ポン付け出来るかは 分からないですが、
30系よりは簡単だと思います。

書込番号:23671346

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/09/18 22:23(1年以上前)

>mannbo1234さん
返信遅れてすいません。
フロントオートエアコンディショナー&リアオートエアコンディショナー
&イオンジェネレーターの取付はすべてポン付け出来たはずです。
ただZ系はスモッグベンチレーションセンサーとリアーのナノイーもないので
それなりにお金が掛かります。
必要なのはスモッグベンチレーションセンサーとリアーのナノイー
それにフロントのエアコンディショナースイッチとリアーのエアコンディショナースイッチ
が必要になります。
S-FLOWも付けるのならセンサーとフロントのGのハイグレードのハーネスが
必要になります。(お金を懸けないのなら配線図を見てハーネスを作る。)
さらにフロントのエアコンディショーナースイッチはハイブリッド用にします。
S-FLOW以外ならお金は掛かりますが、ポン付け可能です。

書込番号:23671443

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/09/18 23:15(1年以上前)

>30vellvellさん
返信遅れてすいません。
ロングスライドのシート交換は簡単には出来ないと思います。
運転席側は可能ですが、助手席側は難しいと思います。
もしパワーシートにするのなら、まずシートレールをZ系に
取り替えて さらにシートベルトも構造が違うので取り替えが必要です。
ZAは他のグレードに無い空間が有るので使い勝手がいい感じが
しますので、取り替えたらもったいなく感じます。
それでも交換を考えていましたら、知っている範囲でお教えします。

書込番号:23671544

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/09/18 23:49(1年以上前)

>あるふぁあどおさん
30系後期のヘッドライトは前期とは
配線図が違ってヘッドライトのコンピュータも
変わってます。さらにセンサー等にも関連してるみたいで
かなり複雑になっているみたいです。
すいません、自分は30系後期は全て3眼にしてましたので
良く分からないのが現状です。
図面を載せときます。

書込番号:23671613

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/09/19 00:12(1年以上前)

>オーケー7さん
返信遅れてすいません。
前期Z,X系の助手席側ならポン付け出来ますが、
運転席側は配線が来てないのでハーネスを
作らないといけません。
簡単には取り付けは出来ないと思います。
前にも書き込みしてますが、パワーシートはそれなりに
電気容量使いますので、簡単に考えたら火災に繋がりますので
慎重に取り付けた方が良いと思います。

書込番号:23671663

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2020/09/19 00:19(1年以上前)

皆さん返信遅れて本当にすいませんでした。
自分の乗っていたアル、ヴェルの写真を載せときます。

書込番号:23671677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/12/05 22:14(1年以上前)

>akimiruさん
はじまして。
自分はアルファードの特別仕様車SタイプゴールドHVなのですが2列目を自分もエグゼクティブシートに変えたいのですがレールに配線がきてるかとかわからないのですがどこを見ればわかるのでしょうか?

書込番号:23831664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fu-zi-さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/19 20:21(4ヶ月以上前)

初めまして
どうかご教示願います。
現在、30ヴェルファイア 3.5 ロングスライドシート車へ乗っているのですが、セカンドシートをキャプテンシートからエグゼクティブシートへ交換しようとしております。そこで、助手席後、運転席後へ30A電源線の取り出し方を教えて頂けませんでしょうか?本掲示板の今までの流れを見てきましたが恥ずかしながらどうしても分からず相談させていただきました。
配線はシート下を通して簡単に済ませる様に考えております。 宜しくお願いします。

書込番号:25104652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2023/01/20 21:35(4ヶ月以上前)

>fu-zi-さん
ヴェルファイア、アルファードから離れて約3年が経ちます。それで資料も残って無くて書き込みの記憶しか無いのですが、一つだけ簡単でお金の掛からない方法は、助手席のグローブボックスの下に電源がコネクター18PのAK2の1番、AL2の2番ピンに 線をつなぎます。 (
フロントパワーシートの30Aの電源)
ヒューズは全車有ります。アースはどこからでもOK イルミネーション電源は運転席側20PのGL2の17番に
助手席側はジャンクションボックス36Pの4Hの27番に線をつなぎ、アースは同じくどこからでもOK
足元のカバーとステップ(フロント、リア―)を外してリア―カーペットの中に配線を通してリア―シートの
真ん中ぐらいから、配線を出してエグゼクティブシートのコネクターに差し込みます。(18PのZY2,ZY1)
それで配線も見えなくなり、前後動かしても気になりません。 安全の為配線図をディーラーで用意してもらった方が良いと思います。
自分はまたアルファードに乗る予定です。
新型先行予約してきました。
その時はよろしくお願いします。

書込番号:25106086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fu-zi-さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/20 22:07(4ヶ月以上前)

>akimiruさん
ご返信いただきありがとうございます。
ロングスライドシート車でも助手席、運転席、パワーシートの電源は来ているのでしょうか?
カプラーと配線図がない為、どのカプラーのどの部分かを教えて頂けませんでしょうか? 配線図などを貰いに行けば良いのですが…
何卒宜しくお願い致します。

因みに自分で配線をする場合は、エグゼクティブシートのカプラーのどの部分へ接続すると良いのかも教えて頂けますでしょうか?

新型、先行予約羨ましいです!
早く新型を見てみたいです!

書込番号:25106132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akimiruさん
クチコミ投稿数:86件

2023/01/21 11:15(4ヶ月以上前)

>fu-zi-さん
年月が経って配線図を無くしたみたいで、申し訳ございません。トヨタなら何処のディーラーでも配線図をもらえると思いますので、そちらで聞いてみて下さい。
Z..X系はリアパワーシートの配線が無いので、カプラーからハーネスを作らないといけません。
必要なカプラーや配線は配線図に載っていますので、
ディーラーで全部購入出来ます。
お金を掛けないのであれば配線図を見ながら作るしか無いですが、安全を求めるならお金は掛かりますが、L.Kのハーネスと足りない繋ぎのハーネスを交換すれば完璧なので、それをお勧めします。(右左両方で20万円位)
自分はハーネス交換しました。
ロングスライドは助手席側でしょうか?
それなら記憶では確かレールから交換しないといけないと配線も違ってたと思います。間違ってたらごめんなさい。
(普通のZ.X系なら配線が来てるので簡単にポン付け出来ます。)
運転席側はメモリー無しなら電源だけが無かったと思います。(メモリー付きは配線が無くメモリー付きドアトリムとそのハーネスを交換しないといけません。)
配線図パワーシートの取り付けは火災のおそれが有りますので気をつけて行って下さい。
余り力になれなくてすいません。

書込番号:25106645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fu-zi-さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/21 11:26(4ヶ月以上前)

>akimiruさん
ご返信いただきありがとうございます。
本日、ディーラーから配線図を貰って来ます。
自分のヴェルファイア は助手席がロングスライドシートのタイプです…
シート本体は、付くのですが30Aがどうしたらいいかってところです…
ヒューズはついているのですがテスターが反応しません… 何か方法が有ればいいのですが…

書込番号:25106658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴェルファイア
トヨタ

ヴェルファイア

新車価格:430〜515万円

中古車価格:29〜1999万円

ヴェルファイアをお気に入り製品に追加する <1203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全2モデル/4,268物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング