
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CR-V 2018年モデル | 826件 | ![]() ![]() |
CR-V 2011年モデル | 511件 | ![]() ![]() |
CR-V 2006年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
CR-V 2001年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
CR-V(モデル指定なし) | 2273件 | ![]() ![]() |


2020年MC後CR-V EX 乗りです。
オートライトの感度の設定ってできるのでしょうか?
前に乗っていた2018年ヴェゼルと比較して、同じ時季の夕方のオートライトの点灯が早い印象です。
以下取説のP.123〜のカスタマイズ機能を見ても該当する設定は無さそうですが。。
<https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/cr-vehev/30TPA6100_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=CR-Ve:HEV>
どなたか、設定されている方いらっしゃいましたらご教示ください。
書込番号:23879947
4点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001281697/SortID=23877897/
今年MCで納車されたのならライトOFFが無い仕様でしょう、なら新基準だから無理
書込番号:23879964
3点

ディーラーによると、オートハイビーム対応車では感度調整出来ないそうです。
書込番号:23879970
7点

あんたかえさん
下記の方の整備手帳のように、CR-Vはイナーチェンジでオートライトの感度調整は無くなったとの事です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2487185/car/2973976/6061434/note.aspx
書込番号:23879973
4点

↑に脱字がありました。
正しくは下記です。
下記の方の整備手帳のように、CR-Vはマイナーチェンジでオートライトの感度調整は無くなったとの事です。
書込番号:23879979
1点

日本車は早く無いですよ
欧州車はもっと早い
雨の日もつく時があり
自分だけが点灯してると思ってると
すれ違う日本車は点灯してないのに
ボルボとかローバーとかは点灯してるので
ちょとホットします
気にしない方がいいですよ
書込番号:23880308
9点

ホンダに限らず他メーカーも2020年4月以降に出た車は義務化されてます。
これからは普通になるので慣れるしかありません。ようやく日本の価値観が変化していく段階です。
書込番号:23880355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

知り合いのホンダのサービスマンに聞いた話では、オートライトの新基準対応車のヘッドライト点灯感度の調整は出来ないと言ってました。
ユーザーカスタマイズでの変更もディーラーにあるHDSでの変更も不可だそうです。
また、オートライトの点灯タイミングも保安基準で新たに定められた数値1000luxより早く点灯し、消灯も明るくなってから(7000lux〜)10秒弱で消灯するような設定だそうです。
おそらくCR-Vの後期モデルも同様だと思います。
書込番号:23881080 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>みなさま
早々のご返信ありがとうございます。
なるほど。オートライトのNew Normalなのですね。
今日夕方も走ったのですが、建物の日陰で点灯して、
日が当たると消灯してを繰り返してました。
なんだかなー。。と正直違和感を感じるのですが、
あまり気にしないようにしたいと思います。
書込番号:23882133
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
CR-Vの中古車 (全4モデル/364物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜570万円
-
14〜798万円
-
10〜375万円
-
45〜370万円
-
95〜315万円
-
85〜330万円
-
148〜455万円
-
144〜254万円
-
218〜480万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





