ホンダ S2000 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S2000 のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S2000 1999年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
S2000(モデル指定なし) 1470件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:2件

昨年7月頃中古で12年式の標準タイプ(無事故車)を購入したのですが、冬に入る11月半ば頃から、早朝や夜間などエンジンが冷えているときにエンジンを掛けるとほとんど同時にエンジン付近から「ギャー」といかにも金属質な大きな異音がするようになりました。昼間や一度乗った後エンジンを掛けるとそのような音はしないのですが、かなり気になってエンジンを掛けるのが恐くなっています。何が原因なのか分からないので、詳しい方教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。ちなみにエンジンオイルは約3000kごとに交換はしています。

書込番号:4959950

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/03/31 05:35(1年以上前)

寒くなってから、始動時にエンジンルームから異音...。
その音はギャーというかキーというか、その手の音ですか。また、エンジンが少し温まってきても、やや強めの加速をしたら音は出ますか。もしそうなら、エンジンルームにある補機類の駆動ベルト(一般的にファンベルトとか言います)が劣化してきて滑っている音だと思います。
何せS2000は高回転型エンジンなので、ベルト類や捕機類に負担がかかります。もちろんメーカー側では対策をしてあると思いますが、通常の乗用エンジンに比べると条件的に厳しいのは確かなので、早めの点検・交換をした方が良いですよ。

書込番号:4960007

ナイスクチコミ!0


クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/31 07:57(1年以上前)

もし中古屋でベルト交換しているのなら、初期ノビでしょうか?
まずはベルトを指で押してください。
10キロの力で押して5mm前後のたわみが通常でしょうか?

書込番号:4960090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/23 23:39(1年以上前)

ウイングバーさん、クレンさん御返信有難う御座いました。その後、ディーラーに持って行き状況を説明して、数日入院させて様子を見てもらいましたが、暖かくなってきたせいか、症状が全くでないのでもう暫くこのまま乗り続けて、また症状が出てきたら持ってきて下さい、ということになりました(少し寒い朝はまだ小さいですが音はするんですが…)。別件ですが、もうひとつ気になっていることが有ります。50キロぐらいまでで走っているとき、アクセルを抜くと車が非常にがくがくします。抜いたアクセルを踏んだときにもがくがくします。アクセル操作で少しは紛らわせるのですが、普通に街乗りしているときはかなりの不快感がします。他のS2000に乗ったことが無いので分からないのですが、これって異常ですか?ディーラーに持ち込んだときそのことも伝えて同時に見てもらったのですが、以前の使用者の癖が付いているか、強化クラッチが入っているんじゃないかと言われましたが、結局よく分からないので、このまま乗り続けてくださいと。強化クラッチは無いと思うんですが…点検費用はサービスだったので強くは言えなかったのですが、どうすれば良くなるでしょうか?

書込番号:5021172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/05/25 18:24(1年以上前)

はじめまして。私も冬季は同様の音がしますが、スタータボタンの押している時間が長いと鳴るようです。短くてもエンジンが掛からないので、掛かった瞬間にすぐスタータボタンから手を離す(本当に瞬時)事が必要だと思われます。次に50qからのアクセルオフですが、同様の現象も起こります。これは、速度が中途半端だからだと思われます。この車は速度域が非常に高い為、市街地等の低速域では非常に扱い難い性質を持っています。よってアクセルオフはかなり繊細に行う必要があります。

書込番号:5109909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VGSについて

2006/03/20 15:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:334件

初歩的ですみません
VGSってついててこうはっきりと感じられる違いってありますか?
HONDAサイトの説明だとそこまででもないというかないほうが運転楽しい気がするんですが...

書込番号:4929656

ナイスクチコミ!0


返信する
ギガ党さん
クチコミ投稿数:233件

2006/03/20 16:23(1年以上前)

この機能あったほうが、低速時便利ですよ
http://www.honda.co.jp/news/2000/4000707.html
http://catalog.221616.com/door/c0103008.html
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19810922/ac81-018.html

インスパイアに装備されていたのは、これだったのですね?

違いに関して、装備車と非装備車を乗り比べて貰えれば理解出来ます。
対照的に、車速度が増すと ステアリングが重くなる機構もあります。

ステアリング操作が、楽になる機能です。

書込番号:4929788

ナイスクチコミ!0


VGSさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/20 20:19(1年以上前)

20キロまではフルアシスト、20〜80キロはリニアに可変、80キロ以上でノーマルと同等になります。街乗りでは右手だけで運転できるので楽ですね。たまに他の車に乗るとハンドルの回し方忘れていたりしますが。

書込番号:4930258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/21 22:59(1年以上前)

返事ありがとうございます
確かにあると楽ですね
でもVGSさんの状態になると若干まずいかと(笑)

書込番号:4933331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

S2000購入を計画中です

2006/03/19 23:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:1件

S2000を購入したいと思って、毎日情報を仕入れています。
取得にかかる費用、その後の維持にかかる費用について教えてください。
中古で買おうと思っていますが、やっぱり250万ぐらいは出さないと、状態のいいものは変えませんかね?
あと一番気になるのは、保険料です。車両保険まで入れるといくらほどでしょう?
うちの妻を説得する上で、ここが一番大事です。よろしくお願いします。

書込番号:4928113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/20 21:13(1年以上前)

>>取得にかかる費用、その後の維持にかかる費用
とりあえず基本として中古情報誌にそれらの事は
すべて書き込まれていると思いますけど…

>>車両保険まで入れるといくら
これは最近保険の比較サイトがありますので、そこで
入力して比較されればいいと思います。

書込番号:4930426

ナイスクチコミ!0


fogsさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/28 22:55(1年以上前)

私も2005年7月に念願のS2000を手に入れました。
思い入れ一入の初期型1999年モデルです。
セカンドカーの必要性に迫られたことがきっかけです。
コペン、Z3などが候補車でしたが、今となっては
希望にかなった夢の車を手に入れられてたいへん満足してます。
諸経費込みで220万円でした。(私の場合は予算の都合も
ありますが、この手の車は程度のいい中古車に非常に
魅力を感じてしまうのと、初期型がデザイン上も優れているように
思うので当初は諸経費込みで200万円で探してました。)
車両保険は入れなかったように記憶してます。
(もしくはめっちゃ高いか・・・)
任意保険で10万円くらいだったかな?
後は、2年に1回の車検と自動車税、任意保険代を月割り
すると、私の場合は月17000円になりましたので
こずかい範囲として嫁さんを説得しました。
車はブラック、フロントとサイドのエアロ?付きで
幌は後期型、フルノーマル、修復歴有りの5万キロ走行車
でしたが、全く問題なく、新車よりピカピカにして乗ってます!
今では、「こんなにワクワクさせてくれる車って他に
あるのかなぁ。次に乗り換える将来に、何に乗ったら
いいの?」と心配になるくらい、味のある車です。
家族に迷惑をかけないで購入することが可能であるので
あれば、買うことを購入することをお勧めします。

書込番号:4953869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2006/03/31 16:35(1年以上前)

 はじめまして、初期型乗りのあめでおです。ご検討楽しそうでいいですね。奥様を説得するのは大変かと思いますが、車両保険の支払いはもっと大変かもしれません。
 詳細な料金はVictoryさんのおっしゃるように比較されればと思いますが、自損ありだと月々3万円以上したと思います。つまり新車をローンで買っているのと同じ程度の出費ですね。中古を探されているのであれば、割り切って月々修繕費用かパーツ代のつもりで積み立てておかれた方が現実的かもしれませんね。
 seventhsignさん がどのような乗り方をされるのかによっても変わってきますが、街乗り重視でそんなにギリギリの走り方をしないのであれば、エコノミー(相手がいる場合のみ)でしのぐのもありですね。たしかS乗り仲間が月々2万円しないで入っていたと思います。
 とそんなことを言いながら私は、人生設計上の理由から泣く泣く手放さなければなりません。某ショップのデモカー扱いになるほど手が入っているので、そのうちヤフオクあたりでご覧になるかも知れません。
 S2000は、4年乗った今でもいつか買い戻したいと思えるほど、ものすごくよくできた車です。多分この価格でこの性能の車は2度と出ないんじゃないでしょうか。ぜひこの楽しみをつかんでください。
 

書込番号:4960887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S2000生産中止てほんと?!

2006/02/21 22:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:59件

こんばんわ。
今日、雑誌と読んでいたら、S2000の生産が2006年中に生産中止とあったのですが、どなたか、この情報を知っている人はいますか?
たしかに、11月のマイナーチェンジ後も2桁の台数しか売れていなかったみたいですが、悲しすぎる話です。
どなたか、情報を宜しくお願いします。

書込番号:4844754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/23 07:38(1年以上前)

排気量アップの情報もどこかで読んだ気もしたのですが…
あと1.6くらいの小さいのも出るとかって情報も…
会社の財政しだいでは?^^;;

書込番号:4848979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/02/24 12:52(1年以上前)

Victoryさん レスありがとうございます。
まだ、決まった話では、ないのですね!
確かに、ホンダとして、利益のでない車の生産を中止するのも分からなくはないのですが、NSX,S2000と生産中止になってしまうと、ファミリー向けの車ばかりになってしまうような気がして・・・
あと、
>あと1.6くらいの小さいのも出るとかって情報も…
私の個人的な意見ですが、これは大歓迎ですね〜。ライトウエイトスポーツとしてのSも興味津々です。現在のS2000にも大満足なのですが、1tを切るウエイトの軽やかなボディにホンダのエンジンを積む、FRオープン。考えただけで、わくわくしちゃいます。

書込番号:4852656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/25 14:18(1年以上前)

前から2007年生産中止説は、雑誌なんかで飛び交ってますけど、今年はまだ持つんじゃないでしょうかね。。(^_^;)
1.6Lのは、インサイトのアルミボディをベースに、ミドシップを製作するって噂はありますよね。。前後ひっくり返して乗せるとか?ホンダ社内ではデカビートとか呼ばれてるらしいですよ。。まースクープ雑誌の記事は半分流して丁度いいくらいでしょうけどね。。(^_^;)

書込番号:4856253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ハードトップについて

2006/02/12 15:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:3件

S2000購入を検討中です。【新潟市在住】
ソフトトップでは冬を乗り越えるのは無理ではないかと
思っており(無理ですよね?)、ハードトップも併せて
購入しようと考えてます。
ハードトップを購入された方いらっしゃいますか?
取り付け/外しの作業性についてお聞かせください。
(一人で作業可能?作業時間は?他、気になるところ)

書込番号:4815315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/12 16:29(1年以上前)

北海道札幌在中です。

力に自信があれば、持つことは可能ですが
取り付ける事は難しいと思います。ボディ傷つけますよ
取付時間は、2人で2分くらいです。4ヶ所固定させてリア熱線
のコネクター接続したら終了です。

書込番号:4815487

ナイスクチコミ!1


VGSさん
クチコミ投稿数:17件

2006/02/12 21:06(1年以上前)

新潟県内であなたより積雪の多いところですが、ソフトトップでも特に問題なし。
そりゃ上中越で青空駐車、一晩に1メートル積もりゃ別でしょうが。市内なら無問題。

書込番号:4816338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/02/13 22:30(1年以上前)

参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:4819624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/02/15 20:32(1年以上前)

新潟の北の地、Sでは2度目の冬を毎日通勤に使っている北のムーンロックというものですが、今年の冬の厳しさでもソフトトップは全然平気ですよ。確かにこちらも1mも積もりませんが。

書込番号:4825293

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/02/15 22:36(1年以上前)

それほど気にしなくても良いかも
s2000乗りではありませんのであしからず

HTの取り付け取り外しといっても
むげんさんの使い方ですと
冬前の取り付けと
春前の取り外し
の年2回と思われます

友人や家族に頼める範囲ではないでしょうか

書込番号:4825855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2006/04/27 14:55(1年以上前)

男性と女性2人でハードトップの取り外しは
できます。

重くて手が痛くなるほどの重さではなかったので
普通の力の女性と男性の2人で大丈夫ですので、
家族で充分です。

ただ慎重にやらないと車に傷がつく恐れはありますが…

最初は怖いですが、2回目以降は慣れて
とてもスムーズに脱着できました。

なお、広い場所での取り外しをおすすめします。

書込番号:5030174

ナイスクチコミ!1


wcfさん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/14 08:38(1年以上前)

「s2000ーtype-s最終型」と「86」の2台所有で個人的感想は、

運転フィーリング:s2は五感を刺激しながら目的地に行くまでが楽しい、5年経過だが乗る度に新鮮で全く飽きない、人馬一体で車を操っている感がある、オープン走行は理屈抜きに楽しい
86は快適性は抜群、面白いが車を操っている感が低い

ハンドリング:s2は狙った所にピタッと行く。86は若干甘い

エンジン:s2は何と言ってもVTECが効きだしてからのカーブ上昇加速感、ウナリ音、振動は快感の局地、86は水平対抗で胸のすくような加速、但し加速感はフラット、エンジン音は一見良さそうだが人為的

レスポンス:s2は完璧、86は良いが一息ついてから反応する

乗り心地:s2は快適性は無し、但し道との張り付き感は抜群で高速道路でエアロが効いているのは体感出来る。86は固めだがs2よりソフト、これは各自の好みによる

総括:s2は古典的だが100年間の石化燃料車の総結集といってる人が多いが、私もそう思う、86は流石にトヨタ、スバルの最新技術の総結集で良くまとまっている。





書込番号:16583308

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値引き

2005/12/04 20:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 DEROSAさん
クチコミ投稿数:19件

新型の購入を考えていて先日ディーラに商談に行きました。
過去の投稿で乗出し380万と書いてありましたが私の行ったベルノでは厳しい感じでしたが、新型を契約された方がいましたら値引情報を教えて下さい。私は埼玉県在中ですので地域により差はあると思いますが参考にしたいので宜しくお願いします。

書込番号:4630498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/12/08 00:55(1年以上前)

DEROSAさんこんにちは私は標準のプレミアムカラーで契約したのですがオプションとか込みで約15万程の値引きが限界でした、当方は滋賀県でして田舎は値引きが渋いので越境とか競合車持ち出して値引きを図ればいいと思います、あとホンダ車は初めてで付き合い等は無かったです、参考になればいいのですけど。

書込番号:4639406

ナイスクチコミ!0


RToFさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/26 22:49(1年以上前)

DEROSAさんこんにちは、私は特にオプションを付けたわけではありませんが決算期の3月納車ということも影響してか30数万円の値引き+高額下取りで思わず制約してしまいました。

書込番号:4686588

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEROSAさん
クチコミ投稿数:19件

2005/12/30 19:34(1年以上前)

RToFさん 宜しければ詳しく教えて頂けませんか?
私の行ってるディーラでは20万の値引きでまだ交渉中です。
Zも候補にあり交渉中でZは大幅値引きがありちょっと心が揺れてしまってます。ZとS2000の差は28万あります。今現在S2000所有で同じ車に代替予定でしたがZにも非常に興味があり悩んでます。どなたかS2000からZに乗り返された方いますでしょうか??

書込番号:4695413

ナイスクチコミ!0


ki76さん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/30 23:48(1年以上前)

S2000とZをどのように比べられていますか?私は20万強の値引きでS2000から新型へ乗り換え契約しましたが、ZとS2000の共通点はオープンであることと2人乗りというところ意外に比べるポイントがないような気もします。Zはもう暫くまったほうが良いと思うのですが。素晴らしく進化したZが出てくる雰囲気がありますし。現行のZでS2000と比較するには比較ポイントが無さ過ぎる気がします。

書込番号:4696049

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEROSAさん
クチコミ投稿数:19件

2005/12/31 05:26(1年以上前)

確かに走りだけを考えたら比較にならないと私も思ってます。
ただSには無い細かな機能や装備に引かれる部分があります。それとZはクーペしか候補に考えてません。今所有のS2000を購入したのはオープンカーが欲しくて買った訳ではありません。やっぱりあのエンジンとハンドリングに引かれて買いました。今でも走りや操る楽しさだけを考えたら間違えなくS2000を買います。ただSには無い部分に引かれて悩んでる所です。

書込番号:4696507

ナイスクチコミ!0


fogsさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/28 23:08(1年以上前)

S2000を知ってしまうと他の車が普通車に
感じられてしまうのです。
私も以前はZ計画を立てていましたし
今でもZはいい車だと思ってます。
ただし、たくさん書き込みされているように
エンジンとハンドリング、味付けの評価すると
S2000の面白さにはなかなか匹敵する車が
上げられないのが私の感想ですね。

惚れ込んだ車の評価なので、こんな具合に
なってしまいますが、Zに惚れ込んだ方なら
同じようにZを好きになるでしょう。
S2000とZ、どちらもこだわりを持てる車って
いいですねぇ。

書込番号:4953945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S2000
ホンダ

S2000

新車価格:360〜399万円

中古車価格:200〜980万円

S2000をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S2000の中古車 (221物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S2000の中古車 (221物件)