ホンダ S2000 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S2000 のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S2000 1999年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
S2000(モデル指定なし) 1470件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

純正スプリングレートについて

2004/11/24 18:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

02モデルのタイプVに乗っていますが、純正のサススプリングのバネレートをご存知でしたら教えて下さい。

まもなく納車から3年になるのですが、そろそろ10万kmを超え(笑)流石にサスがへたっているので交換がてら車高調を入れてみようかと考えています。

あんまり乗り心地を変えたくないので、できるだけ近いバネレートを選ぼうと思ったんですが、そもそも純正のバネレートが不明だったんでご存知の方がいたら教えていただきたいです。

書込番号:3541811

ナイスクチコミ!0


返信する
おいじさん

2004/11/24 18:55(1年以上前)

HONDAメーカーに問い合わせた方がかなり早いと思いますよ。
S2000でしたら、HONDAを取り扱う無限いわゆるM-TECというメーカーがスポーツ系サスペンションを取り扱っています。
S2000適合のサスがあります。
HONDAより無限の方が値段が高くつきますが、それなりの性能を発揮します。
詳しくはメーカーに聞いた方が良いと思いますよ。
無限は足が硬いです。以上。

書込番号:3541836

ナイスクチコミ!0


VGS乗りさん

2004/11/24 20:18(1年以上前)

私は01年のVGSに乗っています。ノーマル車とはショック・スタビが変更されているということでしたが、乗り心地がイマイチだったのでTEIN-CSに変えました。

純正バネはモデルごとに変更されているので詳しい数値はわかりませんが、CSはF4R6キロです。F4キロというといかにも柔らかそうですが(純正より下だったような・・)、変にノーズダイブすることもなくバランスはいいと思います。何より「コンンフォート」の名のとおり乗り心地は抜群です。ご参考までに。

書込番号:3542182

ナイスクチコミ!0


城南のS乗りさん

2004/11/25 13:30(1年以上前)

純正及びModuloはバネレ−ト非公開ですね。
社外品なら色々出てます。
一概にバネレ−トだけで硬い・柔らかいとは言い切れないようです。
メ−カ−によってバネの特性もあるし、バネの有効長によっても変わりますし。
減衰力調整式であれば、多少は自分で調整が出来ます。
少し割高になりますが、スプリングとダンパ−をユ−ザ−の好みに合わせて提供してくれる所もあります。
またクァンタムでは、ダンプ・リバンプの両方を調整できる物も有ります。
それでも気に入らない場合は、有料になりますが設定変更って手も有ります。(ダンパ−のみの調整ですけど)
人それぞれ感じ方が違いますし、日によって好みが変わることも有ります。
絶対これがいいと言うのは難しいですが、情報を集めて良い回答を出してください。

書込番号:3545190

ナイスクチコミ!1


スレ主 10kさん

2004/11/26 14:01(1年以上前)

>おいじさん

確かに無限は高そうですね。マッチングとしては間違いないとは思いますが、ちょっと手が届きません(笑

>VGS乗りさん

Fr:4k Rr:6kでかなり乗りごこちは良いということですね。
とするとやはり基準となる純正レートが気になりますね。
純正レートから相対的に想像できるといいかなと思ってます。


>城南のS乗りさん

減衰力が調節できるタイプにしてみようと思ってます。
確かにボディのヨレだとかも影響しそうなので一概に言えないですよね。
社外品を見ると10k前後が多いみたいですが、10kだと硬いんでしょうか?
購入する時にある程度レートが選べるようになってるみたいですね。
quantumも値段が高すぎるのでムリっぽいです(笑


みなさん情報どうもありがとうございました!
とても参考になりました。
一度ディーラーにも確認とってみます。


書込番号:3549280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

[質問]前期後期の違い

2004/11/17 09:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

S2000好きの方々 よろしくお願いします。
表題通りなのですが、前期後期の違いに付いて興味が有り調べていたのですが
いまいち明確に判断できる書き込みなどが無かったので、質問させてください。
漠然とした質問の仕方だと思いますので、他に情報が有れば
一緒に教えて頂けると、幸いです。
2人乗りと言う事も有って、2台買わないといけないので新車が買えず、
中古車をターゲットとしております。

・後期になって変わった点、後期型に切り替わった時期
・リアウィンドウが、ガラスになった時期(後期は全てガラス?)
・VGSの初期ロットでの不具合(機械モノですので、最初は何か有るかなと^^)
・後期になって、改善された場所(リアコンビランプ等に高級感が出たなど)
・中古車を買う点で、S2000で注意した方がいい点
 (34Rだと、リアデフューザーの取り付け金具に錆びが出易いなんてあるんです)
以上になります。

○限の顔って、機能重視なのでしょうが、好みが分かれそうな顔ですよね^^

書込番号:3510924

ナイスクチコミ!0


返信する
城南のS乗りさん

2004/11/17 11:22(1年以上前)

始めまして、
一番解かりやすいのはハイパ−レブ(車種別専門の雑誌)のS2000 No.3を本屋さんかなんかで立ち読みする事でしょう。
写真入で詳しく違いが説明されていますよ。
前期・後期という分け方は無かったと思います。
一番初期型が100、そのあとVGSが追加されて110、リヤがガラスになったのが120、130ではビックマイナ−で内外装が色々変わりました。(←確かこうだったと、、、)
乗りやすさでは現行型でしょうが、HONDAが考えるスポ−ツカ−を感じられるのは初期型のような気がします。

書込番号:3511206

ナイスクチコミ!0


スレ主 加倉さん

2004/11/17 13:59(1年以上前)

早速の返信有難う御座いました。
早速(と言っても仕事中ですが)本屋で情報収集してきます。

書込番号:3511627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

車庫証明ステッカーについて

2004/11/14 22:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

皆さん車庫証明ステッカーはどこに貼っていますか???
ハードトップは取り外す時があるし・・・かといって幌はしまうし・・・

書込番号:3501339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/15 00:13(1年以上前)

法令上はボディーに直接貼ることになりますね(トラックのように)。

書込番号:3502038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/11/15 04:15(1年以上前)

ほんとは貼らなくちゃなりません。

が、実際は貼らなくても車検証と一緒にもってればキップきられることはなさそうです。

#えむさんのり

書込番号:3502633

ナイスクチコミ!0


VGS乗りさん

2004/11/16 20:04(1年以上前)

田舎なんで貼らなくてもOKです。

「見つからない」「とがめられない」という意味ではなく法規上OKです。

書込番号:3508597

ナイスクチコミ!0


加倉さん

2004/11/17 09:04(1年以上前)

今まで自己所有していた車は、全て貼り忘れてました。
今後もはり忘れるでしょう。
ただ、貼る事は道路交通法か何かで、決まってそうですよね。
なので、貼らないと違法なのかもしれませんので
貼り忘れは、自己責任で^^b

書込番号:3510874

ナイスクチコミ!0


スレ主 U31さん

2004/11/17 22:38(1年以上前)

オラの父ちゃんはフロントガラスの助手席側につけてます チョイとかっこ悪いかな

書込番号:3513340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ミッション

2004/11/09 23:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 74rc211vさん

みなさんこんばんは。
AP1-100型に乗ってるんですが、冬になって寒くなるとミッションの入りがほんと悪くて困ってます。とくに2速と6速が酷いです。エンジンかけてすぐは絶対に2速は入りません。なので1速→3速って感じで2速飛ばしで走ってます。ミッションが温まると入るようになるんですが、それでも入りがかなり悪いです。走行距離は5万Kmちょいです。ミッションオイルは5千キロ程度で交換しています。僕の友達がAP1-110型に乗ってるんですが、僕と同じ症状のようです。
みなさんのSのミッションの入りはどうでしょうか?

書込番号:3481605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2004/11/09 23:59(1年以上前)

ミッションオイルはどのようなオイルですか?
寒いと入らないと言うことから、オイルの粘度が硬いためシンクロが引きづられて、ギヤーがかみ合わないためのように思います。

解決するためには、化学合成系で軟らかいオイルを試してはいかがですか?

書込番号:3481748

ナイスクチコミ!0


おいじさん

2004/11/10 00:31(1年以上前)

僕もそう思います。
北海道で3年前S2000乗ってました。
僕も冬に同じようなことがあってギアの入りがとても悪く悲惨な思いをしました。ミッションオイルの粘度を柔らかくすると問題は解決しましたので、是非やってみると良いでしょう。粘度の硬さはショップの店員に聞けばすぐ教えてくれると思います。聞かなくてもわかっていればすみません。

書込番号:3481949

ナイスクチコミ!0


スレ主 74rc211vさん

2004/11/10 23:26(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
オイルはWAKOSの80W-90を入れてます。もう少し軟らかいオイルを入れたほうがいいのでしょうね。みなさんはどのようなオイルを入れているのでしょうか?

書込番号:3485249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2004/11/11 22:14(1年以上前)

トランスミッション用オイルはFR車の場合、トランスミッションとディファレンシャルギヤーが分かれていますので、軟らかめのオイルでも問題ありません。

こちらが参考になると思われます。
http://www.bp-oil.co.jp/product/gear/gear-x7185.html

書込番号:3488684

ナイスクチコミ!0


スレ主 74rc211vさん

2004/11/11 23:23(1年以上前)

ツインカムさん、情報ありがとうございます。
次はこのオイルをいれてみようと思います。
それにしても、3速4速などは冷えててもなんの抵抗もなくストッって入ってくれるのになぁ…
それにしてもS乗りさん達と話ができてうれしかったです。
なかなか友達以外のS乗りさんと話をする機会がなくて…ミーティングなどあれば参加してみようかな。

書込番号:3489095

ナイスクチコミ!0


まるいち s2000さん

2004/11/12 03:29(1年以上前)

こんばんわ・・・

一応、気になったので、わかる範囲内で、お答えします。
この情報は、他のサイトで仕入れたものなので・・・

ただ、そのサイトの管理人の方は、かなりS2000の情報を持っているので、信頼して良いと思います。

S2000のミッションオイルの純正の粘度は、7.5-30Wらしいです。
デフオイルは、95wらしですよ。

ホンダのメカの方からこのようなことをいっていたみいですよ。



ホンダのMTは、内作品の場合は、ミッションオイル、エンジンオイル兼用でした。
(以前は)今でも、MTFが、無い場合は、ウルトラU等の安いオイルで代用できます。
ですので、ミッションオイルに、その様な、硬いオイルを入れる事は、
お勧めできません!!!!(デフオイルは別)他のメーカーと違い、ホンダは
天邪鬼なところがありますので、なるべくでしたら、純正オイルの使用を
おすすめします。(エンジンオイルは、お好きな物をお使い下さい)
多分、HGOをいれた事で、すぐに弊害は、ないと思いますが、早急に、
純正MTF−Uに交換されたほうが、良いと思います。”

参考になったかどうか?

SPOONなどは、純正を使っているとの事。
また、そこの管理人が書いていましたことをまとめると・・・<勝手に転記したらまずいとおもうので。

一般的に、7.5-30のミッションオイルは存在しない。
比較的やわらかめの75-90wを使っていても、ホンダのミッションには硬く、引っ掛かりがでたり、かなり硬くなる。場合によっては、早めのオーバーホールが必要?
サーキットユーザーは、75-90以上を入れている<へたりの関係で・・・フィーリングは疑問?
このくらいですかね・・・

ちなみに・・・自分は、BEーUPの緑缶を入れてます。
純正に比べて、全然問題ないかなぁ。

それでは、又聞きになる情報ですが・・・役に立てばと思い書き込みしました。それでは、失礼します。



書込番号:3489938

ナイスクチコミ!0


スレ主 74rc211vさん

2004/11/12 21:48(1年以上前)

まるいち s2000さん、ありがとうございます!
大変参考になりました。
やはり純正がいいのでしょうね…。
あとは5万キロ以上走っているのでそろそろオーバーホールを考えたほうがいいのかもしれませんね。スプーンに出したいんですが、あまりにも遠すぎて…やってもらうとしたらディーラーになるでしょうね。
どなたかミッションオーバーホールされた方いっらっしゃるでしょうか…?お話をお聞きしたいです。

書込番号:3492309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2004/11/12 22:14(1年以上前)

>S2000のミッションオイルの純正の粘度は、7.5-30Wらしいです。

これはエンジンオイルの粘度表示です。
ギヤーオイルの粘度表示は75w、80wなど数値が大きいのですが、エンジンオイルに換算すると、75W-85は5W-40相当になるかと思います。

動粘度の数値が一番近いのが5W-40になる訳で、なんらミッションに使っても問題はありません。

比較のために動粘度と流動点を比較して並べてみました。

        エンジンオイル5w-40 ギヤーオイル75W-80

動粘度(cSt) 40度C 86.02        82.53
       100度C 13.99        12.5

流動点       −38度C        -40度C以下

なお比較はバービスアーク(エンジンオイル)とX7185(ギヤーオイル)で比較しました。


X7185
http://www.bp-oil.co.jp/product/gear/gear-x7185.html
バービスアーク
http://www.bp-oil.co.jp/product/vervis/vervis-ark.html

書込番号:3492430

ナイスクチコミ!0


スレ主 74rc211vさん

2004/11/12 23:28(1年以上前)

ツインカムさん、データありがとうございます。
ミッションオイルとエンジンオイルの粘度表示の関係が分かりました。
私はオイルに関して勉強不足でした。
皆様の知恵、お借りできて大変助かっております。
ありがとうございます。

書込番号:3492874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

S2000の色について・・・

2004/10/23 00:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 GRAVEさん

はじめに買う車はS2000と前から決めてました(まだ免許取れてませんが)S2000買うのは決まったんですが、肝心の色で悩んでます><;悩んでいる色はブラック・イエローの2種類です。参考にしたいので、よければ皆さんの意見を聞かせて下さい><よろしくお願いします。

書込番号:3413811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:462件

2004/10/23 02:39(1年以上前)

黒は美しさを保つのが物凄く大変です。黄色はやたらと虫が寄ってきます。
楽なのと目立つのは黄色ですね。S2000なら黄色がいいかな?

書込番号:3414075

ナイスクチコミ!0


オープン最高!さん

2004/10/23 02:42(1年以上前)

ロードスターの黒に乗ってます。
黒ってとっても汚れは目立ちます。
駐車環境にもよりますが、ただ止めておくだけでも、風が吹けば土埃等も付着して、乗るたびに水洗いが必要だったりします。
最低でも1ヶ月1度のワックスがけは必要です。
ホロのトップは洗車でもそれなりには気を使います。
ただし、きれいに洗ってワックスがけした時の光沢感とヌメヌメ感はサイコー!
結論、時間的にも肉体的にもそれなりの覚悟があればいいかと・・・
イエロー!
スポーツカーでしか似合わない色!
S2000なら絶対似合う!
現行ロドスタのカラバリにはのってないけど、以前アルテッツァ買う時には、マジで悩んだ。
結局、世間体を考えシルバーに落ち着いた。
結論、変わり者、目立ちたがり屋、という風に見られる世間に対して、我が道を貫き通せる精神的な覚悟が必要かと・・・

書込番号:3414081

ナイスクチコミ!0


保険屋番長さん

2004/10/23 06:37(1年以上前)


うんうん、確かにそう思いますよ。
今が一番楽しい時。
いっぱい悩んでください。ブラック最高。
でも、イエローもいいねぇ。
どっちかねぇ

書込番号:3414322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/23 17:40(1年以上前)

リセールは、黒の方が若干有利の様です。

書込番号:3415875

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRAVEさん

2004/10/24 15:49(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。皆さんの意見聞けて良かったです☆悩みましたが・・・ブラックに決めました♪悩み事が解決できました。ありがとうございました><

書込番号:3419146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2004/10/07 21:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 ホンダスポーツさん

皆さんはじめまして。
ロイヤルネイビーブルーパールが先月納車になりました。
毎日元気に走ってます。サイコーに楽しいです!
で、ひとつ気になることがあるのですが、シフトチェンジの際(シフトをゲートに入れた瞬間)に
「ゴン」とか「ドン」みたいな音がします。(シートの後ろあたり?プロペラシャフト?)
この時点ではまだクラッチは繋いでいません。内部で機械的に何かしているのでしょうか。
特に1速→2速のときによく音がします。
これって正常なのでしょうか。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:3359584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2004/10/17 03:10(1年以上前)

納車おめでとうございます。
シフトの件ですが、
自分のエスではゲートに入れる際に、
「カチャ」って音ぐらいは聞こえますが、
「ドン」っていうやばそうな音は一度も聞いたことがありません。
一度ディーラーに持っていかれては如何でしょうか?

書込番号:3393310

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホンダスポーツさん

2004/10/28 20:39(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
早速ディーラーに行ってきました。
もう少し様子を見てくれとのことでした。
ありがとうございました。

書込番号:3433191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S2000
ホンダ

S2000

新車価格:360〜399万円

中古車価格:200〜980万円

S2000をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S2000の中古車 (221物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S2000の中古車 (221物件)