ホンダ S2000 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S2000 のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S2000 1999年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
S2000(モデル指定なし) 1470件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2005/08/07 01:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:6件

ついに僕もs2000タイプvを購入しました。納車は10月半ばということです。かなり待ち遠しいです!質問なんですが、モデューロの足回りを使用しているかたはいらっしゃるでしょうか?また、乗り心地やコーナーでの使用感を教えていただきたいと思います。現在モデューロにするか社外の物にするか悩んでおります。よろしくお願いいたします。

書込番号:4331393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/08/08 20:03(1年以上前)

私は、2000ccでハンコ押しました。
8月25日で受注ストップの予定だったのが、かけこみ需要が
殺到してしまったらしいです。
7月末の契約で、10月初めの納車です。
色は、ニュルブルクリンクブルーです。 かなり希少な
色じゃないかなあ、と自己満足です。

2000ccでも、下のトルクはけっこうありますよ。
値引きが大きかったですし、希少価値が出て、あまり値下がりしな
いかも、とイヤラシイ気持ちで買ってしまいました。

モデューロの足回りは、興味がありますね。
セールスの人の話では、ノーマルとあまり変わらないとのことですが。
モデューロがたいしたことないのではなく、ノーマルが良すぎるという
ことのようです。

書込番号:4334946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/09 23:53(1年以上前)

みなみ5さんお返事ありがとうございます。ニュルブルクリンクブルーとは本当に希少なカラーですね。私はさんざん迷ったあげくセブリングシルバーにしました。7月末の契約で10月初めとははやいですね。私の場合7月頭の契約で10月半ばです。
モデューロはやはり純正とあまり変わらないようですね。
まだ納車までは時間がかかりますが、お互い楽しみに待ちましょう。

書込番号:4337818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/07 15:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
足回りはまずはノーマルを理解する意味でもで1年は乗られてから、
いろいろ検討されたほうがよいと思います。
それに今のS2000の足は、初期型よりもセーフティでそれなりに粘るのでまずは堪能しないともったいないですよ。
それに足回りの選定は走るステージによって変わってきます。

私は早朝の峠道(伊豆方面)によく行くので、バネは硬くても8キロ、減衰もかけすぎずややロールをする猫足な感じで、車高も最低地上高10センチ確保。路面のギャップやバンク時の路面追従性を考慮して、伸び側がきっちり伸びるというのが経験と好みから導き出されました。
現在エナペタルを履いてますが、今買うとしたらオーリンズを選ぶと思います。ちなみにノーマル足は3年履きつぶしました。

書込番号:4408169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/08 11:36(1年以上前)

あめでお19様 お返事ありがとうございます。エナペタルいいですねー私も候補の1つでした。今はビルシュタインかオーリンズにしようと思っています。基本的には街中で乗り心地をそこなわないでしっかりふんばってくれて、なおかつ車高を落としたい(フェンダーとタイヤの間を指2本くらいにしたい)というのが理想なのですが。納車が少し早まり10月の初めの土曜日になり、待ち遠しくてしかたないです。これからもいろいろとアドバイスお願いいたします。

書込番号:4410385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/08 12:39(1年以上前)

こちらこそよろしくお願いします。ちなみに、だいたい好みが近いようにお見受けいたしました。行きつけのショップの常連さんたちと話しているときにも、エスはなぜか車高で外見のかっこよさがかなり変わるという話題がよく上がります。下げるとヨーロピアンな雰囲気も出ますしね。
さて、今週末はサベルトの4点を入れるのでまた山に行ってしまうと思います。あと、できればシートを先に交換されるとエスのコーナーリングの醍醐味を味わえ、車の動きを理解するのが早くなると思いますのでお勧めでございます。
私は貧乏なのでスパルコのREV2ですが、レカロのSPGシリーズがまず間違いないと思います。ではでは

書込番号:4410501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/10 10:10(1年以上前)

あめでお19様色々なアドバイスありがとうございます。レカロはだいぶあとになると思います。東京に近い千葉に住んでおりますのでなかなか峠がある所まで走りにいく機会がありませんので、しばらくはノーマルシートで平気かなって思っています。ちなみにあめでお19様はアルミは何インチをはいているのですか?納車の前にアルミを購入しておこうかと考えているのですが、純正で17インチですので私としては18インチを履かせたいとおもっております。あまりs2000の18インチでの評価をきいたことがないのでアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:4415379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/12 17:13(1年以上前)

私は初期型のノーマル16インチです。今のところインチアップは考えてないです。お金ができたら1本当たり2キロ軽い純正オプションのBBSに変更したいと思っています。以下は完全に私の好みを前提にお話いたします。
 さて、私がインチアップしない理由は、扁平率が下がる(タイヤのクッションが薄くなる)ので乗り心地が悪くなる、さらにタイヤにサスペンション的役割をあまり持たせられなくなる(この辺は個々で考え方が異なると思います)。あと、単純にタイヤの価格が高くなるということです。

 18インチにすると、乗り心地がゴツゴツしたり、足が沈んだときにフェンダーやインナーとタイヤが干渉するリスクが考えられます(つまりロール量の許容が狭くなり、多少沈むように設計された猫足的足回りでは干渉するようになると予想できます)。また、タイヤ幅の拡大により接地面積が増えロードノイズも増えます。あと、バネ下の重量増になれば機動性が損なわれる可能性もあります。
 もし私が18インチにするなら、軽いホイールと軽くてショルダーのやわらかいタイヤを選び(ただし18インチは扁平率が低いためホイールのリムを傷める可能性があります)、フェンダーの爪折りをしてツライチにするというイメージでしょうか。
 ソリッドな感じを好まれるなら、01Rのようなショルダーの硬いグリップのあるタイヤでインチアップもよろしいかと思います。
たしかに、エスの18インチでツライチにすれば、めちゃくちゃカッコイイいいですね。
 ただ一つご提案するならば、足回りとトータルで考える必要があると思いますので、ノーマルの乗り味や挙動などをよく把握されてから、ご購入された方が、ホイールのチョイスで後悔する可能性は格段に少なくなると思います。

 いろいろと差し出がましいことをお話しましたが、最終的にはやはりプロの意見や、S2000のサイトなどでいろいろ意見を聞かれるとよいと思います。
ではでは。

書込番号:4421871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/13 10:39(1年以上前)

あめでお19様色々なアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。またよろしくお願いいたします。

書込番号:4423773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

既に締め切り?

2005/08/18 00:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 boorinさん
クチコミ投稿数:119件

★S2000のオーダ締め切りは8月25日と聞いていましたが、
 掲示板に書かれている通り、8月5日で締め切ったのでしょうか。
 ご存じの方教えて下さい。

書込番号:4355742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2005/07/07 22:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
今、S2000購入検討しています。(ほとんど、買うのは決めていますが)
タイプVの黄色にするか、標準のオレンジにするか…値段的には同じなもので。

そこで、ニューイモラオレンジパールとは、どんな感じの色でしょうか?
明るめのオレンジだと嬉しいんですが、
S-MXのような、茶色に近いようなオレンジだと、ちょっとイヤなんですよね。
一度も見た事は無く、ディーラーにも展示車すら無い状態です。
お乗りの方、見かけた事がある方、よろしくお願いします。

書込番号:4266203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2005/07/07 23:37(1年以上前)

時期出ると言われてるS2200じゃなくて、S2000ですか?

書込番号:4266407

ナイスクチコミ!0


ろじんさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/09 16:36(1年以上前)

はじめまして。私は、黄色に乗っていますが、最高です。
タイプを、選ぶとき散々迷いましたが標準にしました。
後々の話ですが、サーキットに行ったときに、常連さんとの
話になり、V を、選ばなくって正解だよって言われました。
やっぱり、とっつきにくいようです。
ハンドリングも、鈴鹿では、標準で問題なかったし、購入後のことですが、足回りは、真っ先に交換をお勧めいたします。
オレンジですが、一度走ってるのを見ましたが、個人のすき好みが
あるので、評価は差し控えます。私個人は、黄色が最高です。
それと、S2000 は、やっぱり、2000です!!

書込番号:4269394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/09 18:24(1年以上前)

大阪次男さん、ろじんさん。はじめまして。
今日は、今乗っているプレリュードのリコールでベルノへ行ってきて、S2000の相談してきました。
営業の方も、オレンジは売った事もなく、数回しか見た事が無いとの事。
色は口で言うのは難しい、って言われました…(そりゃそうだわ)
S2200も気になったので、秋頃のマイナーの件も聞いてきたら、2000が無くなって2200オンリーになるとの事。(どこの情報かは分かりませんが)
納車されてすぐにマイナーされても寂しいし、マイナー後のSに外装黄色・内装赤の組み合わせが無くなったら焦るし。
現行型は35万の値引きで好条件だったのですが、待つか待たないか迷ってます。
あ!スレ違いでしたね、失礼しました。
色は、やはり見た事が無い色を選ぶ根性?が無いので、黄色に傾きつつあります。

書込番号:4269558

ナイスクチコミ!0


ろじんさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/09 23:21(1年以上前)

こんばんは。
色についてですが、私の場合、黄色が、黄色の似合う車が憧れでした。
私勝手な意見ですが、明るい方が、輪郭もはっきりしていいと思います!
って、納車時点に既に、無限のフロントと、リアのウイングを付けていましたが、もし、近くであれば行ってもいいのですがね^^。
2200のS は、トルクアップは、あると思うのですが、9000回転の域までは、当然ないはず。
マイナーしてしまうと、もう、2000のSは、中古車でしかお目にかかれないわけですし、迷うところですね。

書込番号:4270243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/10 15:36(1年以上前)

こんにちは。
何だか、色で悩んでいたのに、今買うか買わないかの悩みになってきてしまいましたね…。
リコールで車を預けていたんで、今朝引き取りに行ってきました。
待っている時に、店の奥のカタログを置く棚を見たら、S2000は1部か2部位しかなかったです。
他の車種は全部たんまり有ったのに、S2000だけ何故?って感じです。(台数が出ないから?それともマイナーの前兆か?)
営業さんとも話をしましたが、何故か昨日よりも値引き額アップ。
その営業さん、自分の「待ちたい」気持ちをわかってか、あまり突っ込んで話はしてきませんでした。
今は、秋頃まで待ってみようかな、ってな気持ち。
発売以来欲しかったって言うのもあって、慎重になりたいし、きっと今が一番楽しいんだろうな〜何て。
(今までに比べたら、数ヶ月なんて…我慢できるかな?)
○ろじんさん、自分は埼玉ですよ。
もし、赤のプレリュードタイプS(ドノーマル)を見かけたら、フェンダーの汚れを利用して「S2000」と書いて下さいね(笑)

書込番号:4271630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/11 05:06(1年以上前)

マツダロードスターを考えてたのですが、S2000はけっこう値引きがある
ようなので、候補の一つになってます。
ロードスターは、値引きがないようです。

>購入後のことですが、足回りは、真っ先に交換をお勧めいたします。
ということですが、足回りはあまり良くないですか。

書込番号:4273182

ナイスクチコミ!0


VGSさん
クチコミ投稿数:17件

2005/07/23 00:58(1年以上前)

私はVGSに乗って4年半になりますが最高!ですよ。
「標準車」にしなくてよかったと心の底から思います。
扱いに癖があるのも事実ですが、すぐになれるはずです。不思議なもので、乗っていない人ほど批判したがるんです。カウンターが難しい云々の話は単に速度が低いだけ。速度が上がるほどリニアにノーマルレシオに近づくのでご心配なく。

書込番号:4298439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/08/05 22:06(1年以上前)

今日で2000ccのS2000受注終了しました。くさりんさんは
買えましたか?

書込番号:4328831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/06 17:01(1年以上前)

S2000VTECさん、こんにちは。
2000ccが25日で受注終了は知ってはいたんですが、
2000ccは見送りして2200cc待ちしてます。
色々と噂されてる2200ccですが、自分は街乗りオンリーなので、
2200ccのトルク重視がいいかな?なんて思って。
噂されてる秋までグット我慢ですが、その分楽しみが増えたと思えば…。
楽しみでもありますが、内心ドキドキしながら待ってみます。

自分と同じように、2200cc待ちの人、ドキドキ&妄想しながら一緒に耐えよう!
でも、2200cc待ちの人っているのかな?あんまり聞かない感じだけど?

書込番号:4330386

ナイスクチコミ!0


わか11さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/08 14:09(1年以上前)

私もs2200待ちです。と言っても今すぐ買える資金がないためですが…。仕様が公表されていないので何とも言えませんが期待していますよ。1000回転を失ってもトルクが太くなるならサーキットを含めて速くなるでしょうし、扱い易くもなるでしょうからそれほどネガティブに捉えなくても良いのではないでしょうか。一部でウワサされているように内装の変更があるようなら更に期待が膨らみますね。MCの公表前に現行型の受注を終了するようなホンダの販売方法は気分の良いものではないですが。
ところで、今日のwebcgに突然s2000の試乗記が出てましたね。2200ccモデルへの変更を前提としたような記事で少々寂しいです。2000ccモデルはもう生産終了してしまうということをリアルに感じました。
なんとか年末あたりの購入目指して頑張ります。長文失礼いたしました。

書込番号:4334399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/08/08 19:02(1年以上前)

>くさりんさん
そうでしたか、ここを見ながら自分も購入計画を立てていたので
どうしたかなぁと気になっていました。街乗りメインで考えているな
ら2200の選択が確かな感じしますね。 そうなると2200のSが
値段、外装、内装どう良くなるのか楽しみですね。
 自分はそんなこと何にも考えずとりあえず先月2000で契約しち
ゃいました。何年も憧れていたので。

書込番号:4334839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/08 20:33(1年以上前)

わか11さん
2200待ち、仲間発見!嬉しい限りです。
自分も、年末までに頑張って貯金しなくちゃ。
当初は、一部ローンを組む計画だったけど、なるべくローンの金額を少なくできるように。出来たら、いいな…。
でも一つ心配な事が。
もしMCをしないで、このまま終了だったら、って事。
ベルノの人も、MCしますよと言ってるから大丈夫かとは思うけど。
購入に向けて、一緒に頑張りましょうね!

2000VTECさん
契約おめでとうございます!
今までのMCで、不評だった事ってあんまりなかったような気がするので、
2200も良い意味で「進化」(だといいな)

余談ですけど、初期のS2000のエンブレム(H)を買いました。色は青。
親が乗っているビート(黄色)に付けようかと思って。(少々でかかった)
それで、自分が黄色のS2000を買ったらおそろいにしようかと。

書込番号:4335002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トップの開閉

2005/07/03 13:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:5件

トップの開閉ですが ノロノロ走りでも 開閉出来るようにしたいのですが 何方か ご存知ですか?
助手席側のスピードセンサーの線を外せば OKとは聞いているのですが
具体的にどの線を 外せば いいのか わかりません
また 助手席側のカバーですが マイナス ドライバーなどを入れて
こじれば 外れるのでしょうか?

書込番号:4257604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/07/04 11:48(1年以上前)

http://www.try-net.or.jp/~miyu/s2000/bbs/

休みなので S2000サイトを見てたら ↑に載ってました。

書込番号:4259467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

S2000購入検討中です。

2005/04/25 00:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 安慈さん
クチコミ投稿数:1件

もともと86乗りで〜
現在、インプGC8−6Rを乗っているのですが、そろそろ車も売り時で買換えを考えております。
まったく違う車に乗り換えることになるのですが・・・
凄く悩んでいます。
NAFRの高回転ユニット、申し分ありませんが、やはり今の車と比較をしてしまいます。
人に聞いてどうこう言われ決める類の車では無いのですが・・・
インプ乗っているなら止めたほうが良いとか〜
S2000の方が絶対良いとか〜
S2000を所有している方の比較論等を聞かせていただければと思います。

書込番号:4189902

ナイスクチコミ!1


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/04/25 07:35(1年以上前)

私はホンダファンなのでホンダ車がいいと思います。

冗談はさておき,メーカーにこだわりがなく,まったく別の車に興味があるのなら,まずはお買いになってみてご自分で評価を下すというのはいかがでしょうか? もちろん,試乗してご自分で納得なさってからというのが前提です。 試乗車があるかどうか知りませんが,セールスの人に言えば何とかしてもらえるのではないでしょうか?

書込番号:4190353

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/26 12:48(1年以上前)

試乗するのが一番良いんでしょうけど、地域によっては難しい場合もあるかと思いますので。
インプではありませんが、友人のランエボに乗せてもらっての感想を。

街乗りレベルならそう違いはありませんが、それ以上となると速さではランエボの方が全然上ですね。
ただランエボは乗ってて速いけど、普通の乗用車な感じがして自分には合いませんでした。
Sは重量配分が良いのと、着座位置が車体中央より後方にあるせいか、運転してて車との一体感みたいなのを感じられるのが気に入ってます。
エンジンはVTECに入ってからが楽しいです。
アナログなタコメーターが欲しくなるくらい、軽く吹け上がっていくのが良いですね。燃費も適度にまわしてリッター11kmほど走ってくれますし。
後、オープンに出来るのも魅力の一つでしょうか。
この車に乗るようになってからは、週末の天気が気になるようになりましたよ(笑

ターボに拘りが無く、オープン2シーターでも問題がなければ、S2000はお勧めです。
とは言っても高い買い物ですので、セールス攻撃を適度に受け流しつつ(笑)試乗等して、色々(S以外も)検討して納得のいく愛車が見つかると良いですね!

書込番号:4193023

ナイスクチコミ!1


EPO73さん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/27 22:13(1年以上前)

私、今年の2月にGDB.STI.RAからS2000に乗り換えました。理由はGDBは楽で速くて面白くないからです ? 。
S2000は話に聞いていたほど良く出来た車とは思いません。足回りはGDBより1ランク下です。加速もコーナーリングスピードも遅いです。GBDの様に簡単に4輪ドリフトを持続できません。ミッションもガリガリと引っかかります。幌もカタカタ・ブルブルうるさいです。(カタカタはクレーム処理)
でも今まで乗ってきた車の中でTE27の次位に楽しい車です。
タイヤ・ホイール・足回り・デフ・リングギアを替え、格段に楽しくなってきました。勿論GC8が後ろから来たら道を譲りますよ。

書込番号:4196347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2005/04/28 14:30(1年以上前)

僕も実は2年前に5年間乗ったGC8−STi3−RAからS2000に乗り換えました、なんか彼女いわく、「おじさんぽいのよりこのオープンカーは可愛いね」なんて本音を漏らされました。僕は決してGC8をおっさんカーとは思いませんがね(汗 で、GC8でも毎晩のように峠へ走りに行ってました、不謹慎ですがね。 でやっぱりGC8とSでは180度違う車だとうことが直ぐ体感できると思います。 実はSのコーナリング速度は国産ナンバー1です。純正のままだとタイヤがへぼいので遅いと思いますが。社外入れれば前後255入りますから。 で、よくGCやGDが後ろに張り付いてきます・・・汗 最近のインプ乗りは下品になってきたかも(汗 直線でははっきり言って足元にも及びません^^; でもね、コーナー終わった後に随分差がついてることに気がつきます!その後また直線番長は張り付いてくるんですがね。 どっちも素晴らしい車です。天気の良い日にワインディングをオープンにして走るという贅沢を一生のうちで味わえるのは幸せです。ただ不便な車です。インプレッサは安い割りには速くて広くていいですよね。Sで嬉しいのは峠通ってもインプレみたいに1月でフロントタイヤが終わらないことです(笑) EP073さんみたいにファイナルギアを変更すれば相当早い車ですよ!ASMのS2000の筑波アタックはNAで300馬力そこそこなのにもうZeroSportsのGDと差がありません。4駆有利なコースですがね、来年あたり抜きそうなんです。 そんなこともあり、速さという観点から常識的な馬力であればS2000の方が可能性がある車だとおもいます。 車が一台しか保有できず、なおかつ快適性を大切にするのであれば、絶対Sはお勧めできません!

書込番号:4197702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2005/05/03 03:22(1年以上前)

安慈さん
ちょっと遅まきながら、、、(笑)
2月にS2000買ったんですけど、いいですよ〜!
って、私も梶原さんといっしょで、ホンダファンなので、
いいのは当たり前ですが、絶対的な速さは、そりゃー
誰が見ても、スペックが示すようにインプのほうが、
早いでしょうけど直線ゼロヨン勝負だけだと思います。。
(乗ったことないけど、、、(^_^;)
知り合いがサーキットで結構何回か走ってるんですが、
曰く、S2000のコーナリングスピードはバカ速い
らしいです。。鈴鹿のバックストレートで抜かされても、
コーナーでガンガン抜きまくれるほど、コーナリング特性が
優れてるとのことです。。(足回りなどノーマルです)
コーナリングだけ良くても仕方ないですが、まー
いろいろ楽しいですよ。。。(^^♪

EPOさん、、GDBよりコーナリングスピードが遅いのじゃなくて、
EPOさんが早く走れないだけだと思いますよ・・(笑)
GDBではお手軽に早く曲がれたかもしれませんが、S2000は
多少テクがいるんじゃないかと、、
4輪ドリフト持続!?ダートじゃないんで、、(汗)
本籍はサーキット!グリップ走行してくださいね。。
これからS2000で運転技術を勉強してください!
私も慣らしが終わったら、走行会でもいってテクを
磨きますわー!(^_^)v

書込番号:4209371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

S2000の中古

2005/04/05 11:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 KAGEKIYO2さん
クチコミ投稿数:2件

S2000の中古を購入予定なのですが、
既にオーナーとなられている方に質問があり、
書き込みさせていただきました。

マイナー前・後・VGS有・VGS無などのグレードの中で
みなさんオススメのグレードはありますか?
またはどのグレードでも一緒!オーナーになれただけで幸運などなど。

やっと購入のお許しが出たあこがれのS2000なので
購入後はフルノーマルのまま通勤仕様で家内と乗るつもりです。
長く乗りたいので信用できるホンダ中古車正規ディーラーで
現在探してもらっていますが、なにかアドバイスありましたら
ご教授お願い致しますm(_ _)m
新車はさすがに予算オーバーでした・・・^^;

書込番号:4143583

ナイスクチコミ!0


返信する
えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/06 19:27(1年以上前)

自分は初期型〜現行モデルに買い換えた者で、オフ会等に参加して色んなSを見聞きした上での私見です。

VGSは慣れれば違和感感じないそうですし、乗せて貰ったら街中ではかなり便利な感じでした。
ただ峠等を走る人にはお勧め出来ないことと、自分以外の人が偶に運転する機会があるなら、慣れが必要な為選ばない方が無難かも知れません。

また、年式はノーマルで長く乗りたいなら断然現行型(H15/10.9〜)の方がお勧めです。
堅かった足回りもしなやかさを感じられる程に変わってますし、ボディの剛性感もそれ以前のモデルと比べて違うように感じられます。
暖まるまで入りにくかったミッションや、エンジンブレーキをかけた時のクラッチの異音等も改良されてるみたいですし、低速トルクも少し上がったように感じられます。
後、雨の日の安定感が全然違います。
玉数が少ないのとまだまだ高額なので、予算によってはちょっと厳しいかも知れませんが‥(^^;

書込番号:4146607

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAGEKIYO2さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/08 08:25(1年以上前)

えちさん情報ありがとうございます。

VGSはちょっとした慣れが必要ですか・・・・
家内もたまに運転する事考えると、えちさんが
言うとおりVGS無しの方がよさそうですね。

後期型そんなに良くなっているんですか?
自分のような素人だとわかりにくい部分かもしれませんが、
わがまま言って後期型をお願いしてみます^^

えちさんありがとうございました。
まだ予備軍ですが、購入後また色々書き込みさせて頂くと
思いますがよろしくお願いします。

書込番号:4150133

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/08 11:59(1年以上前)

実際に乗り比べてみるとその違いは誰でも体感できるレベルで分かると思いますが、それはなかなか難しいですよね‥
各地でSのオフ会が開催されてますので、それに参加して見るのも良いかも知れませんね。
ぁ、オフ会に参加するようになると、色んな意味で人生変わりますよ(笑
早く良い物件が見つかると良いですね!


ちょっとぐぐって見ましたら、こちらのサイトに自分が言いたいこと良く載ってました(^^;

ttp://www.auto-g.jp/news/200312/17/newcar02/

書込番号:4150397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/04/09 09:09(1年以上前)

こんにちは、無限パワー!です。(^^♪

私は、念願のS2000(04モデル)を2月に買いました。
私もえちさんと同じ意見ですね・・
120型などの前期モデルには中古車の試乗程度でしか
乗っていないんですが、内装などでもやっぱり古さは
感じると思います。
走りに関しては、試乗程度(個体差もあり)では、自分の
04モデルとどこが違うとかまではわかりませんが、
ボディ補強はかなり効いてるとは思いますよ。。(^^ゞ

旧型を買って、現行型の良さを知ってしまうと、
また買い換えたくなってくるんじゃないかなと、、
多少無理してでも、04モデルだと思います!(^_^)v

書込番号:4152403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/10 12:28(1年以上前)

中古を買うならまず下回りのヒッティングを気にしたほうがいいですね。なんでもないところで「ガリッ!」と当たってしまうんですよ。

初期型でも前後のタワーバーなどのちょっとした補強でかなり走りやすくなりますよ。
私のSは低速からの加速の際にアクセルを踏んでもリヤがバタバタしてしまい、なかなか前に進まなかったのですが、デフ前の補強をしただけでも改善されました。

書込番号:4155207

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S2000
ホンダ

S2000

新車価格:360〜399万円

中古車価格:200〜980万円

S2000をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S2000の中古車 (220物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S2000の中古車 (220物件)