S2000の新車
新車価格: 360〜399 万円 1999年9月1日発売〜2009年1月販売終了
中古車価格: 200〜980 万円 (222物件) S2000の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S2000 1999年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
S2000(モデル指定なし) | 1470件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月14日 11:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月29日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月25日 22:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月23日 13:06 |
![]() |
0 | 13 | 2004年8月18日 09:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月17日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/09/12 21:21(1年以上前)
マルチ投稿ですな
書込番号:3256610
0点

どちらも良い車だと思いますが私個人としてはS2000かな。
後は好みと維持費になると思いますよ。税金とかネ…
税金は下のサイトで確認して下さい。
http://www.maruku.com/auction/shazei.htm
書込番号:3257860
0点


2004/09/14 11:47(1年以上前)
S2000かZ3?
人の意見を聞いて決める物じゃないと思いますけど.
特にS2000やZ3なんて言う車を考えているのであれば、ご自分の嗜好に合うかどうかじゃないでしょうか?
スタイルが好きとか、ビーエムが好きとか、そういうレベルで決めていけば良いと思います.
乗って、触って、色々悩んでご自分の感性で結論を出されるほうが良いでしょう.
因みに私は、スタイル・エンジン/シフトフィールが決め手でした。
書込番号:3263262
0点




2004/08/21 17:44(1年以上前)
どうしてもこの2つを新車で選ばなければならないならS2000。理由は価格が安いから。
ただし、どちらも競合車種となりそうなクルマと比べると古く、装備が劣り、しかも割高感が強く、中途半端という感じがします。
それに、ホンダのスポーツカーはなぜかオタク臭いです。
書込番号:3168422
0点


2004/08/22 00:01(1年以上前)
せめてマニアックと言って頂きたい。
書込番号:3169947
0点


2004/08/25 08:48(1年以上前)
オタク臭い?
私もそう思います。このご時世、高額のスポーツカーを所有する人はお金持ちかよっぽど好きな人しかいないんじゃないですか?
S2000とNSXは同じスポーツカーですが、価格以外にもかなり違う車だと思います。NSXはスーパーカーに近く、公道では全てのポテンシャルは使えないし、サーキットにおいても素人では持て余しそうですね。ミッドシップはシビアですしね。比べS2000は微妙な馬力ですが、FRということもあって気軽に乗れて、オープンがおまけ?でついています。装備はS2000は350万のクルマかぁ?とは正直思います。内装では特にデジタルメーターはいたはだけません。中途半端な内外装デザインですね〜。ただ、運転の楽しさは抜群ですけどね。
どっちか?
もちろん、お金があればNSXがホスィなぁ。
書込番号:3182329
0点

オタク臭く感じるのはそれだけ練りこまれていて本物である証拠だと思うんですが。。。思い入れの無い人に乗ってもらいたくないような気もするし。。。
書込番号:3200672
0点




2004/08/12 16:41(1年以上前)
標準装備ですよ☆
書込番号:3135784
0点


2004/08/13 21:09(1年以上前)
それは現行型のですか?
書込番号:3140311
0点


2004/08/25 22:10(1年以上前)
初期型から標準ですよ
光軸は後期からだけど ご参考までに。。。
書込番号:3184504
0点



気に入ったもの。
ほとんど運転者はフォグランプの使い方を知らずに補助用のファッションランプだとしか思ってないので、付けなくても構わないでしょう。
書込番号:3160818
0点


2004/08/21 10:51(1年以上前)
U31さんがフォグランプをつけたいエスは、何型ですか?
フロントバンパーは純正ですか?社外品ですか?
どこにつけたいと考えていますか?
書込番号:3167312
0点



2004/08/23 13:06(1年以上前)
14年だから120型?ですか? バンパーはノーマルにモデューロエアロです
書込番号:3175274
0点





S2000を契約しました.
外装・プラチナホワイト
ソフトトップ・黒
内装・赤/黒
です。
納車は10月末くらいの予定です.
今から納車が待ち遠しいです.
プラチナホワイトをお持ちの方がいらっしゃったら、質問です.
当方白は初めてなのですが、何かお勧めのメンテは有りますか?
余り、まめに洗車すると細かい傷が心配です.
0点

私の車,S2000じゃないのですが,色はホワイトパールです。 白は水垢が目立ちますが,私はディーラーのいうポリマーコートというのをコーティングしてもらい,水垢の問題とは無縁になっています。 S2000にもおすすめだと思います。
書込番号:3112701
0点

羨ましい。。。。。。。。。
下衆の勘ぐりですが、値引きとかあるんですか?
私は黄色か黒が欲しいのですが(まぁ、買えませんけど)
地道に貯めても買えないだろうし、宝くじ当たったら
グリフィスかNSX買うだろうし。。。。
本当に羨ましいです カネ貯めておけば良かった(苦
書込番号:3112911
0点



2004/08/06 13:36(1年以上前)
梶原さん、
レス有難う御座います。
ポリマーコートですか?
前々車と前車に掛けておりました.
水を弾かないのがどうしても我慢できずに、結局ワックスを掛けていました.
白にワックスを掛けると、水垢が付く可能性が高いですね.
やはり、ポリマーコートかな?
宇宙汰さん、
値引きは有りますよ.
どなたかが、プリモとかに競合させて、40とか45とか言う話も有りましたが、私の場合は20弱でした.
書込番号:3113025
0点

ワックスをかけると汚れますね。 私も,納車直後にどうしても我慢できずワックスをかけてしまい,失敗でした。 ポリマーコート本来の性能が発揮されるまで6ヶ月以上かかってしまったような気がします。 それまで,同じくポリマーコートをした家内のフィットは全然汚れないのに,私のはなぜかすぐ汚くなってしまって,なんでだろ〜 といった状態でした。 今はもうワックスも処分し,メンテナンスポリマーで拭くだけというのに慣れてしまったので,いつも奇麗です(あまり汚れなくなりました)。
書込番号:3113162
0点



2004/08/06 15:37(1年以上前)
梶原さん、
レス有難う御座いました。
納車までにはまだ時間が有りますので、色々探してみようと思います.
書込番号:3113241
0点


2004/08/06 16:05(1年以上前)
02モデルの黒色(ベルリナブラック)に乗ってますが、新車ならディーラーのペイントシーラントがオススメです。(ポリマーコートの一種???)
水垢は多少つきますが、撥水はよく効くので良いですよ。
自分も新車時にやってもらいましたが、かなり満足してます。
ポイントは新車時に処理することで、後からやっても効果が薄いようです。
一回かけると2年くらいは持ちます。再コーティングは1万くらいなので
一年に一回くらいケアすると弾きを保てますよ。
余談ですが、S2000等は少し特殊な塗料を使っていて、市販のタッチペンのバリエーションにはありません。
キズつけたりするとちょっとやっかいですよ。
しかし04モデルの内装色のタンカラーが羨ましい・・・・。
買う時に「茶系の内装があればなあ」と泣く泣く黒レザーにしたんですが
凄くショック・・・。
書込番号:3113296
0点



2004/08/06 16:48(1年以上前)
S2000って、色々ヴァリエーションを選択できるのはいいのですが、実物が見られないので困りますね.
プラチナホワイトも色見本だけで決めました.
思った通りの色だといいんですが。
青革もタン革も、見ていません.
試乗車が赤内装だったので、赤もいいけど、全部まっ赤も??
と思い、赤/黒にしましたが、この実車もじつは見ていません.
これほど、何も見ないで決めたのはこの車が初めてです.
書込番号:3113367
0点

私はベルリナブラック+内装赤で、先月末納車でした。
コーティングはクオーツガラスコーティングというコーティングを施工しました。¥68250でした。
今のところ傷も付きにくく、ツヤが非常に良いので気に入ってますが、この効果がいつまで続くのか当分様子見です。
最初、内装赤は派手な気がしましたが、意外と落ち着いていて、外装黒とすごく合っていて、結構気に入ってます。
書込番号:3138945
0点



2004/08/13 15:46(1年以上前)
黒に赤ですか、
定番の組み合わせで良いですね.
やはりポリマーコートが良いようですね.
私もASMさんにお願いしようかと思ってます.
書込番号:3139367
0点

城南のS乗り(予定) さん
ASMとは藤沢のお店ですか?
そこならガラスコーティングも扱っていると思うので、一度聞いてみてください。結構おすすめですよ。
http://www.quartz-club.com/top.html
書込番号:3140370
0点



2004/08/16 09:36(1年以上前)
藤沢のお店です.
クゥオーツコートも一緒にやって貰おうかと考えています.
但し、お値段が高いのと家から遠いのがネックです。
色々とS2000のオリジナルパーツを出しているところですので、一度は行ってみたいと思ってます.
書込番号:3148984
0点

城南のS乗り(予定)さん
ASMのHP見ました。クオーツコートがやけに高いのが気になります。
(下地処理等が丁寧なんですかね?)
値段が、プラスいくらと表示されていましたが、ポリマーコートとクオーツは同時に施工できないはずですので、恐らくクオーツの価格は、ポリマー施工の価格+いくらかかりますという意味だと思います。(お店で確認してみてください)
書込番号:3153494
0点



2004/08/18 09:25(1年以上前)
メインテナンスをして貰えるFACEコースが7万で、クォーツコートはオプションでプラス2.5万です。
技術は確かのようですので、やって頂こうかと思ってます.
書込番号:3156500
0点





ヘッドライトの光軸調整はできるのでしょうか。「長いプラスでギザギザ状のリングを回す」とどこかで見たのですが見つけられませんでした。
ご存知のとおり照射面の上がバッサリカットされているため、もう少し上げたいと思っているのですが。
ご存知の方よろしくお願い致します。
0点


2004/08/17 20:01(1年以上前)
ギザギザ状のリングを回して調整は正解なのですが、「上下」と共に「左右」のギザギザもあります。又、対向車などに迷惑が掛からないように出来ればディーラー等で調整される事をオススメします。
「少し下向き過ぎてるので、もうちょっとだけ上向きに」と相談されると周囲に迷惑のかからない範囲で調整してくれると思います。費用もこの程度で常識的な範囲ならば、お付き合いのあるディーラーならばほぼサービスでやってくれると思います。
書込番号:3154696
0点



2004/08/17 20:46(1年以上前)
レスありがとうございます。
ここはやはりプロにやってもらおうと思います。正直な所、いろいろいじってあるので「ミニバンディーラー」と化したベルノに入りにくいというのが本音ですが(爆)。
書込番号:3154851
0点


S2000の中古車 (222物件)
-
- 支払総額
- 249.6万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 15.1万km
-
- 支払総額
- 268.1万円
- 車両価格
- 261.3万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 15.0万km
-
- 支払総額
- 522.6万円
- 車両価格
- 509.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 3.8万km
-
S2000 ベースグレード 1オナ BBS 車高調 5次元マフラー ブリッドフルバケシート MOMOステアリング 純正オーディオ ETC キーレス
- 支払総額
- 260.6万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 12.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜598万円
-
108〜570万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 249.6万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 268.1万円
- 車両価格
- 261.3万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 522.6万円
- 車両価格
- 509.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
S2000 ベースグレード 1オナ BBS 車高調 5次元マフラー ブリッドフルバケシート MOMOステアリング 純正オーディオ ETC キーレス
- 支払総額
- 260.6万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 12.6万円