ホンダ S2000 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S2000 のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S2000 1999年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
S2000(モデル指定なし) 1470件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信39

お気に入りに追加

標準

オープンに注目!?

2004/03/22 07:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 無限パゥワァ〜!さん

最近、自分の中に眠っていた、FRスポーツ魂?が再び目覚めて、クーペ、オープンのスポーツカーをチェックしてるのですが、そんな中でオープンに注目!というか、一回、オープンに乗ると次もオープン、、オープンのとりこになる人が多いと聞きましたが、乗ってみなけりゃ分からない!? S2000に限らず、みなさんとりこですかぁ??(笑)
幌の手入れ(リヤビューは最近ガラスが多いので心配なし?)や、屋根付車庫?、その辺の駐車場に夜中中停めにくい、目立つのでいたずらされやすい?などなど

ユーザーボイスあれば聞かせてね〜〜!!(^^♪

書込番号:2613757

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/24 02:52(1年以上前)

遅レスですが、、、、

>なんでMTだと盗難が少ないんですか?

ATは子供でも乗れるけどMTは、ある程度技術がいるのでクルマ自体の盗難は少ないでしょうと言うことです。

私は初代ロードスターのリアウインドウをジッパーで開けて屋根は閉めたまま走るのが結構好きでした。
その状態だと信号待ちですぐにオープンにすることも出来るし、、、、
電動とかの場合は関係ないでしょうけどね。

現行ロードスターを買うくらいならS2000の方がいいかもしれませんね。
個人的に初代(ユーザー内ではNA型といいます。2代目はNB。)のほうがデザインも含めて好きです(^^
馬力で言うとS2000の半分ほどですが、300kg近く軽い車重(1.6の場合)ですので、結構きびきび走れると思いますよ。


しゅぷーん さんへ
下記のページを読まれることをお勧めします。
ロードスターの語源がわかりますので、、、、
http://www.kcn.ne.jp/~haruko/rs/rs%20yurai.htm

書込番号:2621759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/03/24 03:43(1年以上前)

読ませていただきました。でも、ロードスターって英国から出てきた言葉で車を指すときは、やはり簡素な幌を持つものを指すんじゃないでしょうか。個人的には、ロードスターはわりと好きな車なんですが、形状を車名にしてしまったところが、唯一気に入らないので。
盗難に関しては、MTでもATでもあまり変わらないのでは?AT車の盗難が多いのは、日本のAT車の比率が異常に高いからの様な気がします。
幌を破っての盗難ですが、S2000の場合かなり難しいと思います。幌のどこを破っても、車内への侵入は出来ないんではないでしょうか?いっそサイドウィンドを割ったほうが早いようなきがします。そうなればどんな車でも同じですよね。オープンの車は今まで5車種のりましたが、一度も盗難に会ったことはありません。ただ止める場所は、なるべく人目につくような所に止めるようにしています。

書込番号:2621818

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/03/24 08:14(1年以上前)

どうやら、現実的に買えそうな線では、S2000かロードスターあたりが結構、走る、曲がる、止まるに一般的に見て優れてるようですねぇー、、(^^♪
路線はちょっと離れますけど、BMの330Ciもいいですね、、
家族4人で乗れるオープン、、まー買えないし、30前半では、
誰が見ても不相応でしょうから無理ですけどねー、、(笑)

一般的に、4人乗りオープンを、カブリオレ、コンバーチブルなどと
呼ぶんですか??(?_?)

書込番号:2622001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/03/24 15:17(1年以上前)

カブリオレは北欧の厚手の幌を持った車を、コンバーチブルは似ていますが、米国から出てきた言葉なんじゃないでしょうか。どちらも全ての天候で、問題なく使えるものを指します。乗車人数は関係ないような気がしますが・・・

書込番号:2623002

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/03/24 17:04(1年以上前)

カブリオレは寒冷地仕様みたいなもんなんですね、、^^;

書込番号:2623290

ナイスクチコミ!0


おじーたんさん

2004/03/24 23:02(1年以上前)

ロードスターからS2000へと乗り継いできまして5年経ちましたがもう後5年は乗れそうな感じです。この前ロードスターに乗る機会があり乗ってみましたがこんなにチープな感じがしたか?と思うくらいびっくりしました。値段の差はありますが買って損の無い車に違いありませんが、比較してみて買うのでなく指名買い出来るぐらいの惚れ込みようが無ければいささか厳しいような気もします。

書込番号:2624723

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/03/25 07:12(1年以上前)

おじーたんさんに質問!!(^_^;)
1 チープというのは、内外装?走行性能?はたまた何でしょうか?

2 惚れ込まないと厳しいというのは??

興味があります〜!宜しくお願い致します!(^^ゞ

書込番号:2625841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/03/25 15:32(1年以上前)

おじーたんさんに同意見です。ロードスターしか知らなかった時は、ロードスターをバランスの取れた良い車だとおもっていたのですが、S2000を知ってしまうと、ハンドリング(ロードスターがかなりだるく感じます。ハンドルの大きさもあるとは思いますが。)、シフトフィール(S2000の造りが良すぎます。)ブレーキ(ロードスターの方がかなり容量が少なく感じます。)内外装の素材(オーナーになれば分かりますが、幌だけ見てもかなりロードスターがチープです。)全てロードス他ターがチープです。しかし、あまり車を知らない人から見れば、どちらも同程度の車に見えるということです。s2000に乗っていたとき、ときどき「表のロードスター○○さんの?」と声をかけられ切れそうになってました。(笑)区別してもらうためには、走りを犠牲にしてでも、でかくないと駄目みたいです。(笑)

書込番号:2626991

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/26 08:33(1年以上前)

乗りにくいものを乗りこなすことに楽しみを見いだす派なんで、未完成な素材のロードスターに3000点(笑)

書込番号:2629896

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/03/26 12:24(1年以上前)

なるほど、ロードスターの方がチューンのかいがあるってもんですか、、(^_^;)
S2000はほとんどいじることないと思ってますが、、、上の板でもちらっと出てますが、S2000のエキマニって等長じゃないの??同じ等長でも微妙な形状や素材などでいくらでも、よくなるのかも知れませんが、どーなんでしょうね、、車高も低く、サスも程よく硬いというか、コーナーで粘ってくれるとか思ったり。。想像ですが、、(笑)

書込番号:2630431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/03/26 14:43(1年以上前)

ロードスターって乗りにくくは無いですよ。NAもNBも乗りやすいと思いますが。ただ、速く走らせるには、色々なことを熟知していなければならないので、ロードスターを駆り、峠とかで速い(上手い)人を見ると、格好良いですね。(S2000も同じなんですけどね。)
あとS2000も相当いじれますよ。(お金は掛かりますが)
エキマニについては、純正のものは微妙に等長では無いですね。無限などのメーカーの様に完全等長を狙ったもの、スプーンの様に意図的に不等長にしたもの。4−1の集合にしてあるもの。いろいろ楽しめますよ。どれも純正より軽量ですし。

書込番号:2630819

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/03/27 09:50(1年以上前)

どちらも、チューニングパーはいっぱいありますよね。。
S2000の本なんか見てると、純正でも既に等長だったので、
エキマニは、交換する必要ないかなと思ったんですね。。( ^^) _旦~~
峠をガンガン攻めるつもりはないのであれば、S2000は、
純正でも十分なトータル性能じゃないですか??
ロードスターは、ちと物足りないですか??
(完全に、S2000vsRスターになってる、、)(笑)

書込番号:2633712

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/03/28 00:38(1年以上前)

今日、ロードスター乗ってきました!かなり良かったです!
しかし、幌の開閉が手動だったとは、、、ちょっとショックでした。。
座りながら閉めようと思ったら衰えてきた腕力のおかげで、あばらが
ツリそうになってしまいました。。(笑)

書込番号:2636810

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/28 18:53(1年以上前)

↑それが出来るか出来ないかで、ロードスターへの愛着度がわかるという話も(笑)<<しかも片手で(^^

私はロードスターといっても初代のテンロクを強く勧めます(^^

書込番号:2639613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/28 19:39(1年以上前)

NBはガラスだから重いんだな
やりすぎでわき腹痛くなったことあります。
信号待ちでやったら 失敗して幌が途中のの変なトコで止まって
恥かいたことあります、まあNBの超初期だけ幌が固かったらしいですけど

できるだけ車からおりてしましょう(笑)

書込番号:2639780

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/03/28 22:13(1年以上前)

片手でできないと、ロードスターは乗れませんね。。(爆笑)
開けるのはできますが、これも最後がバタン!となってしまうので、
そのうちこわれそうですよね。。結局は、降りて開閉するべしですね。。(^_^;)
しかし、話は変わりますがS2000のデジパネがどうもいやです。。
皆さんどうですか??しかも、数字の切れ目がよくわかるというか、
ちょっと昔のデジパネと変わらないですよね。。。(-_-;)

書込番号:2640485

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/28 22:18(1年以上前)

NAは幌を閉じてから、リアウインドウをジッパーで固定するので、開けやすいように通常はリアウインドウは開けたままです(^^

夏場はその方が涼しいし。

書込番号:2640517

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/03/28 22:22(1年以上前)

あーー、リアを開放っていいですねー。。。自分の中でなんかいいイメージですよ。。(^^♪

書込番号:2640546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/03/29 04:47(1年以上前)

ロードスター(NA、NB)と違ってS2000はエアコンがよく効くような気がします。(体感だけじゃなく本当に)デジパネはねー。私も最初はかなり嫌でしたが、あのパイのハンドルで見やすいメーターを付けるとなると、ああなるんじゃないでしょうか?慣れれば結構良いもんですよ。数字はどうせ見なくなるし。(タコメータしか見なくなる)
そういえば、ロードスターにあってS2000に無い物の一つに「Q車の趣」が有るように思います。特にNAには(笑)。
ジッパーでリアウィンドゥが開くのもその一つかと。(エアコン無いQ車のオープンカーは、リアウインドゥが開かないと地獄です)ロードスターに乗ってると、MG−Bやミジェットに乗車感がかぶります。

書込番号:2641735

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2010/10/02 17:29(1年以上前)

所詮はS2000ですよwww

書込番号:12000904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

白煙について

2010/02/24 21:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 fogsdoyleさん
クチコミ投稿数:4件

教えて下さい。
AP1に乗っております。これは何もS2000に限ってのことではないと思いますが、マフラーから白煙が出る場合があるのでやや気になっております。トロトロと走っていた後とか、ゆるやかなエンジンブレーキをかけた後とか、低速なのに5速とか6速に入れた後に、モワっと出る場合があります。回転を上げてとばしている際には問題ないようです。エアエレメントとかプラグとかに問題があるのでしょうか?あまりエンジンなどには詳しくありませんので、知見をお持ちの方がいらっしゃれば教えて下さい。走行距離は11万キロ、マフラーなどは全て純正です。

書込番号:10993298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/02/24 22:14(1年以上前)

圧縮圧が規定以内でエンジンブレーキなど負圧が高い時に白煙が上がるのはオイルが燃えるから。
何処からオイルが燃焼室に入るか。
バルブのステムシールの劣化か損傷によりシリンダーヘッドからオイルが吸い込まれます。
オイル下がりという現象です、修理費用は割と安いはずだがバルブ数が多いと高額になります。

圧縮圧が規定値より低い時はピストンリングに磨耗や損傷がありオイル上がりといって下から吸い込まれます。

下がりも上がりも白煙だけでなくオイル消費が過大になるのが特徴です。

書込番号:10993444

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/02/25 07:11(1年以上前)

こんにちは fogsdoyle 様

私のはアコードユーロRですが,排気管から白煙が出ます。 ただし,私の場合には水蒸気のような感じで,オイルが燃えているというような感じではありません。 交差点などで止まっていると,ルームミラーに映るくらいたくさん出ているときもありますが,水蒸気の可能性はないでしょうか。

書込番号:10995121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/25 21:25(1年以上前)

オイル下がりやオイル上がりだと、明らかに排ガスにオイル臭が匂います。

結論を言うと、水蒸気だと思います。ガソリンの燃焼は二酸化炭素以外にも、燃料中の水素と大気中の酸素が結びついてH2Oなども生成されます。

書込番号:10998029

ナイスクチコミ!0


スレ主 fogsdoyleさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/26 22:52(1年以上前)

ありがとうございます。勉強になります。
一度点検してもらいます。

書込番号:11003261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/27 19:28(1年以上前)

通常走行時白煙が出ていないのであれば、オイルではなさそうです。
エンジンオイルが減っているか確認すればすぐわかります。
半年でレベルゲージで2〜3mmほどは問題無いと思いますが、半年でローレベルを超えるようであればオイルが燃えています。

白煙というより、マフラー無いにたまったススではないでしょうか?
低速で5速、6速での走行だと、だいぶたまりますから、その後エンジンを回した時に、マフラー内のススがもわっと出ます。

とりあえず、エンジンオイル量の確認をすべきです。

書込番号:11007446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 S2000購入予定

2009/08/23 16:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 SSS222さん
クチコミ投稿数:2件

来年S2000 typeSを購入する計画を立てているため貯金しようと思います。
300万くらいの車体を
買う予定で60万くらい
頭金を用意するつもりです。
そこでS2オーナーの方(セカンドカーとしての使用以外)へ
質問ですが、
月々の維持費と
年間の費用、メンテナンスなどの費用を詳しく教えていただきたいです。
参考にしたいので
よろしくお願いいたします。

書込番号:10039140

ナイスクチコミ!2


返信する
BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/24 12:33(1年以上前)

S2000のオーナーではないですが、typeSで300という事は中古ですね。
SSS222さんの年間走行距離も何も書いていないので、オーナーさんでも答えようがないと思います。
税金やローンの支払額は御自分で調べればわかります。
ガス代やオイル・タイヤの交換は走行距離(過去の分も含めて)やグレードによってまちまちです。
車検代や任意保険もピンキリです。
300という事はたぶん高年式でしょうから、当面修理代はないとは思います(前オーナーの使用状況次第ですが)。

書込番号:10042944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/08/24 22:56(1年以上前)

s2000の維持費ですがとにかく保険が高いですよ。私の場合、16等級、35歳以上運転者本人限定、車両保険付きで見積もってもらいましたが、はじめにチューリッヒはS2000では車両保険
を断られました。次に東京海上では各支店の判断になると言われ、最寄りの支店では散々待たされた挙句、一か月25000円と言われました。結局三井で会社の団体割引を利用して10000円位払ってます。

書込番号:10045527

ナイスクチコミ!4


スレ主 SSS222さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/24 23:04(1年以上前)

cooper8782さん
ありがとうございます^^
やはり高いですね(--;)
私も会社の団体保険
あるので話しを
聞いてみたいと
思います!!
参考になりました^^
ありがとうございました。

書込番号:10045582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/08/26 16:06(1年以上前)

保険代が問題なければ燃費も8〜10キロは走るしタイヤも17インチだから後の維持費は最近の本格的なスポーツカーにしては安いほうじゃないかな。ただし幌が開閉時に骨組に擦れるためすぐに内側から破れてきます。早めに気づけば補修で少しは長く使えると思いますが・・・
私は4年、20000キロで3か所補修してます。張替は50000円位かかるらしいです。中古を購入するならよくチェックしたほうがよいと思いますよ。

書込番号:10052796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/08/27 23:59(1年以上前)

 昨年の10月から中古のS2000に乗っています。私の場合、購入時は走行距離が2万キロ弱でしたので300万あれば、修復歴なしの状態のいい物が手に入ると思います。
 まず保険料ですが他の書き込みにもありますが、やはりどの保険会社で見積もっても高めに設定されています。私は20等級ですが、万が一の事を考え対人対物無制限は外していません。本人限定など削れるところは削りましたが、購入時の金額と同等の車両保険を掛けましたので月1万弱の保険料です。保険会社は損保ジャパンです。保険関しては十分に検討してください。今年の6月には生産終了になっていますし、買って損のない一台だと思います。
 ガソリン代は月に1万程度で済んではいますが、やはり燃費が悪いです。街乗りだと大体11キロ走ればいい方だと思います。高速走行やストップ&ゴーを繰り返すとグンと落ちます。
 メンテナンスはこまめにエンジンオイル交換をして下さい。
 車検は友人の整備士に頼んでいるので、サービスで値引きもあり助かりますが、ディーラーですと15万以上は軽くいくと考えていいです。
 年間ですと私の維持費は40万程度だと思います。(5月の税金も含めて)
 

書込番号:10060200

ナイスクチコミ!1


chacha63さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/21 22:12(1年以上前)

こんばんは、私も平成11年の8万キロ強のS2000の購入を
検討しています。
クラッチの交換等参考になりました。ありがとうございます。

さて私も質問させていただきます。
外見上外装内装ともにきれいでかなり乗り気
になったのですが、ホロを閉める時、フロントの止め金の
5〜10センチ手前でとまり、ホロをそこから止め金まで
引くのにかなりの力がいりました。

修理歴なしとのことでしたが、ボディーの歪み・本当は修理歴あり
の可能性があるのでしょうか?近所に他のS2000がなく
本来どんな感じで締まるのかわかりません。

やはりこのような車両はやめたほうがいいでしょうか?

書込番号:10346837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しようと思っているんですが・・・・

2009/09/16 21:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 RE社長さん
クチコミ投稿数:5件

平成12年式の8.9万キロのS2000を買おうと思うんですが、この辺りのはどうなんでしょうか?

所有している方、同じくらいの中古車を購入された方、お教えくださ
い。

今は、RX-8に乗っています。

書込番号:10164235

ナイスクチコミ!0


返信する
fukkyさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 23:22(1年以上前)

僕は現在、H12年式のSに乗ってます。
9万キロ近く走ってますと、前オーナーの乗り方によりますが、いろんな箇所をリフレッシュしてあげる必要があると思います。
基本的なメンテ(特にオイル管理)をまめに行えば、まだまだ大丈夫だと思いますが、
僕はその前後の走行距離でクラッチ、足回り等々を交換しました。

ちなみに、ご予算にもよると思いますが、僕ならAP1(2000cc)の最終型がほしいですね。

書込番号:10218702

ナイスクチコミ!1


スレ主 RE社長さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/27 19:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。誰からも書き込みが無いからもう消そうと思っておりました。大変嬉しいかぎりであります。

所で大変参考にさせていただいたんですが、クラッチは交換しました。足回り等々とは具体的にどこをされたんですか?
サスペンションO/Hとかですか?

書込番号:10222855

ナイスクチコミ!0


fukkyさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 23:23(1年以上前)

こんばんは!
僕は足回りは純正足がヘタってきた感がありましたので、社外品へ変更しました。
あとはマウント類、ブレーキパッド、タイミングベルトも交換したのもこの頃だったと思います(^^;)

書込番号:10224437

ナイスクチコミ!0


スレ主 RE社長さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/28 21:38(1年以上前)

こんばんわ〜
ありがとうございます。

もし良かったら教えてください。
サスペンションの社外品とは何ですか?変えてどうでした?

書込番号:10228199

ナイスクチコミ!0


fukkyさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 13:01(1年以上前)

オーリンズDFVというモデルです。
Sに乗ってる方が結構装着されてますので、いい足だと思いますよ。

僕の感想ですが、乗り心地は純正に比べると若干硬くなりますが、減衰をソフトにすると問題はないです。あと走行中の安定感は非常によくなりますね。
それと車高を調整できますので、純正に比べ車高を落とすとより安定しますし、見栄えもかっこよくなります。

足回りの交換は値ははりますが、満足度は高いですよ!!

書込番号:10231128

ナイスクチコミ!0


スレ主 RE社長さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/30 21:59(1年以上前)

オーリンズですか・・・いいなぁ〜

自分はバイクの乗るので、それは最高ですね!買うならオーリンズにします。

幌なんかは交換されましたか?

書込番号:10238502

ナイスクチコミ!0


fukkyさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 10:12(1年以上前)

バイクでもオーリンズは評価が高いですよね〜

幌ですが、オープンにした時に骨組みが擦れて小さな穴が開いている箇所があります。
これは初期型のほとんどのSに見られる症状です…宿命ですね。
僕は穴が開いている箇所に防水効果のあるゴムを塗りつけて対処し、それで雨漏りは全くないですが、時間の問題かと思います。


僕の知っている方でも後期型(ガラスウィンドウ)に交換されている方は結構いますよ。
僕は予算的な都合でまだ交換してません。
たしかディーラーで後期型に交換すると25万円程度、専門のショップですと17万程円程度だったと思います。

書込番号:10240687

ナイスクチコミ!0


スレ主 RE社長さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/03 07:58(1年以上前)

後期型の幌はいいですね〜
ただ結構高いんですね。

色々とありがとうございました。また、なにかありましたら教えて下さい。
自分が教えられる事は無いと思いますが・・・

書込番号:10250502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 キャニスターの異音?について

2009/07/15 21:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 SADA_905さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして
08Modelに乗っているものです。

皆様の知恵をお貸しいただきたいのですが、以前からキャニスターの音に悩まされていまして…気付いたのはマフラーを交換してからです。

キャニスターが作動してガスを吸っていると、「コトコトコト…」という音が鳴って止みません。キャニスターから近くの箱?まで繋がっているホースを外すか、摘まんで吸えなくすると止みます。

聞こえるのはアイドリング中です。車内からも聞こえるほど音が大きいです。
ディーラーに持っていってキャニスターを交換はしたのですが変化はなく、どうしようもありませんと言われました。
しかしあまりにも音が大きいので自分は納得できてません。

なんとか解決したいのですが…

書込番号:9859576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

S2000から乗り換えるなら

2009/07/02 21:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件 PHOTOHITO > FutureCat 

はじめまして。今年9年目のTypeVオーナーです。
どこにスレを立てようか迷いましたが、おそらく同じS2000オーナーの方にお聞きするのが適当だろうと
わたしなりに考えて、こちらにスレ立てさせていただきます(過疎ってるのでレス付かないかな?)。

今秋、家族がひとり増えることになり、エスを維持していくことが困難になってしまいました。
買い替えるにあたり、嫁の出した条件は以下の通り。
 1) ぜったい新車!
 2) 屋根が開かないこと!キーっ!
 3) なにがなんでもドアは4枚以上!
 4) AT以外クルマと認めず!
 5) 5年で買い換えるなら200万円以下(OP、諸経費、下取り込みで)
 6) 10年乗るなら300万円以下

この条件を満たして、かつ自分も欲しいなと思えるクルマを、2ヶ月かけて以下の3台まで絞りました。
 VWゴルフ6 TSIコンフォートライン(見積もり総支払い290万円)
 スバルインプレッサWRX STi A-Line(同280万円)
 マツダアクセラスポーツ20S(同170万円)
ただ、どれも10年乗り続ける自信がなく、だったらと5)の条件に合うアクセラに傾きかけてはいるものの、
決断しきれず少々テンパっております。いったんゼロベースで考え直してみたいというか。

そこでふと興味がわいてきたのですが、ほかのS2000オーナーのかたは、
もし同じ境遇で同じ条件を出されたとしたら、どんなクルマを候補に挙げられるのだろうかと。
アドバイスをいただきたいというよりは、
みなさんならどのような根拠でどんなクルマを選ばれるか、お聞かせいただけないでしょうか。
あ、オーナー以外のかたのご意見もぜひ。

書込番号:9792807

ナイスクチコミ!1


返信する
Yamamusaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/02 21:29(1年以上前)

S2000 TYPE Sに乗っています。
この条件だと、私ならハイブリッドにします。やはりプリウスしかないでしょうか。
燃費のモニターでせこせこ走るのもまた楽しそうじゃないですか。

書込番号:9793002

ナイスクチコミ!1


スレ主 FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/07/02 22:06(1年以上前)

Yamamusaさん、
お付き合いくださり、ありがとうございます。
いきなり王道きましたね(笑)。
わたしも納期問題さえなければ、候補に残していたと思います。
ハイブリッドカー、それもプリウスであれば、S2000からのギャップも逆に楽しめるかもしれませんね。
エコランのテクニックを追求してみるとか。

TypeS、うらやましいです。言われるまでもないでしょうが、大事になさってください。

書込番号:9793262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/02 22:54(1年以上前)

Googleから「S2000から 乗り換え」、これで検索をかけてみましたら、S2000から別車種に乗り換えられた方のブログがヒットしてきますよ。

最初の幾つかを見てみましたら、インサイトに乗り換えらた方が2名いらっしゃいましたね。

書込番号:9793643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/07/03 00:25(1年以上前)

オーナーではありませんが…
該当する車でRX8も全部の条件に当てはまると思いますが…
どうですか?^^

書込番号:9794290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/07/03 09:25(1年以上前)

思い切って、エスティマ。
10年乗らないかも・・300万円超えですが、「キー!」ってあばれる方も喜ばれるかも。
中途半端にHBやウィッシュタイプにはしってもS2000と較べてしまうと思いますので、ここは潔くミニバン。
ローンを長くすればS2000に戻りたい衝動も抑えられて家内安泰・・どぅすっか!

書込番号:9795316

ナイスクチコミ!1


スレ主 FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/07/03 10:32(1年以上前)

おや?意外に賑やかに?みなさん、ありがとうございます。

>バックナムさん
Google先生には大活躍していただいてたのですが、「S2000から 乗り換え」は盲点(笑)。
ご指摘ありがとうございます。今晩やってみますね。
インサイトですが試乗してきました。その先にエコスポーツカーの登場を「予感」させるものでした。
惜しむらくはその可能性が眩しすぎて、「待ちだな」と思わせてしまうところでしょうか。
アレはホンダの未来がつまった「卵」なのだと感じました。
そうそう、無限インサイトのフューチャー感、サイコーです。ああいうの大好きです。

>Victoryさん
わざわざのお運び、いたみいります。
RX-8!!
発売当初からちょくちょく試乗させてもらってますので、
私の試乗歴のなかでも累積で最長時間を誇ります。
エンジンフィールはエスを凌ぐかもしれませんね(エス乗りのかたには刺激が足りませんか?)。
ただ、パッケージングが・・・。
私の車種選定条件のひとつに「ドライバー指向であること」というのがあります。
その条件にはジャストミートするのですが、犠牲にするものが大きすぎます。
今回の買い替え動機にそぐわないというか、
「パパが一番特等席!」的な状況でのロングドライブには耐えられそうもありません。
MC前のデザインに未練があることも候補から外れた理由ですね。
どちらもわたしの個人的な事情ですから、一般的にはエスからエイトへの乗り換えは最有力でしょうねー。

>SIどりゃ〜ぶさん
ありがとうございます。H/Nから察するに名古屋在住のスバリストのかたですか?
エスティマ!!こういう突飛な(失礼!)ご意見をお待ちしていました。
「エス」繋がりですね?一度も候補として思い至りませんでした。将来の家長として反省。
そうですか、ゴルフやアクセラでも思い切りが足りませんか(ショボーン)。

書込番号:9795483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/03 14:32(1年以上前)

まずはお子様のご誕生おめでとうございます。秋が楽しみですね!

S2000は発売当時からずーっと憧れていましたが、
お金がなかったり、お金が出来たころには子供が産まれたり・・
という感じでいまだに乗れずじまいです。
オーナーでもないのに書き込むのは僭越かと思いますけど、ずっと乗りたかった車なので、
なんというかスレ主さんが羨ましいというか、
でも手放さなければならないというので悲しいというか、
一応自分も一児の父なので勝手に自分に置き換えて妄想してます(笑)
ちなみに自分はレガシィのワゴンを乗り継ぎ、今は先代のBP型アウトバックに乗っています。

前置きが長くなりました。
自分がお勧めする一台は、BP型アウトバックXT(2.5ターボ)です。
後席は現行と比較したら狭いのですが、お子様が乗るのならば十分だと思います。
動力的にはS2000には及びませんけど、水平対抗エンジンもなかなか個性的ですよ。
自分が乗っているのは3リッターのNAですけど、2.5ターボの太いトルクは魅力的です。
低重心+AWDがもたらす安定感は国産では随一だと思ってます。

ただ「新車」という条件のようですが・・いまこの車はディーラーの試乗車だったタマが
全国各地のスバルディーラーで売られてます。
先日も用がありディーラーに行きましたが、20年8月登録の2千キロ走行が270万で売られていました。
試しに中を見たらまだ新車の香りがしていました。
今、売られているカーセンサー誌なんかにも同じようなモノが多数掲載されています。
まあ新車ではないですし、もう型落ちしているので10年乗るというのはキツイのかもしれませんが、
一応ご参考のまでに・・ということで書かせて頂きました。

書込番号:9796280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/07/03 17:34(1年以上前)

サイコきゃんぱーさん

>まずはお子様のご誕生おめでとうございます。
ありがとうございます!

>でも手放さなければならないというので悲しいというか
ホロリ。

>動力的にはS2000には及びませんけど
いくらエスのスレとはいえ、そりゃご謙遜が過ぎます。
子供が男の子ならBOXERサウンドを子守唄に聴かせてやりたいところなのですが・・・。

試乗車落ちですか。そういう選択肢もあったんですね、知りませんでした。(嫁も納得するかな?)
お得な情報ありがとうございます。このスレを立ち上げた甲斐がありました。
先代レガシィは歴代No.1のデザインだと思います。ワイルドなアウトバックも捨てがたいのですが
なかでも個人的にはB4がツボで、型落ちとなったいまでも街ですれ違うと目で追ってしまいます。
子供のころアルシオーネに憧れたクチです。

書込番号:9796889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/03 18:24(1年以上前)

FutureCatさん

VWユーザーの私としては走りと燃費、そして居住性にも優れたゴルフをお勧めしたいところですが、やはり3候補の中ならアクセラが条件的には無難かと思います。

ただし子供が幼い頃は、ちょっとした移動でも結構な荷物になります。
それを考えるとハッチバックではどうだろうかと思ってしまいます。

そうなるとミニバンか、ステーションワゴンが良いかと思いますが、FutureCatさんは走りも重視されていらっしゃいますのでステーションワゴンになるでしょう。

私も子供が幼い頃はステーションワゴンに乗っていましたが、補助輪付き自転車等も軽く載るので重宝していました。

それでステーションワゴンと言うとやはりレガシィになりますが、条件を考慮すると廉価グレードになるかと。
かといってリーズナブルなステーションワゴンにも目ぼしいものが見当たりません。

そこでこれはどうかと思いましたのが以下のストリームRST。

http://response.jp/issue/2009/0618/article126187_1.html

どうでしょうか。

書込番号:9797099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2009/07/03 18:53(1年以上前)

私なら「スバルインプレッサWRX STi A-Line(同280万円)」ですね。
うちでも零歳児がいますが、幌車を維持しております。(かみさんはモコ乗ってますが)
まあ、それでもスキー止め、写真(カメラ)を止める事になりましたが...。

書込番号:9797222

ナイスクチコミ!1


スレ主 FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/07/03 22:23(1年以上前)

>バックナムさん、
アクセラに背中を押してくださり、ありがとうございます。
S2000から比べたら荷室は十分かと思っていましたが、これでも足りないッスか。
やはりゼロベースで考え直すべきかな。ホント勉強になります。
で、ストリームRSTですね。
じつはメーカーから今週「Honda Magazine」なるものが送られてきてて、
そのなかの記事に、
「5つ以上当てはまったら、あなたもストリーマー!?
 あなたのストリーマー度はどのくらい?さあチェックしてみて」
というコーナーがありました。
さっそくチェックしてみると・・・、
10点中2点、「あなたはストリーマー度が足りません」だそうです。

>ドライビングボディさん、
そうです!!求めていたのは「私なら」というご意見なのですっ。
やはり幌車を維持するには、相応の犠牲を払わねばならぬのですねっ。
ブログ拝見しました。写真がヒジョーに楽しいですね。
ハマショーのセルフプレゼントに、何故か親近感を感じてしまいました。

書込番号:9798339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/04 00:30(1年以上前)

こんばんは。お子様の誕生おめでとうございます。これからが楽しみですね。
私なんかは全く車種が違いますが、同じような境遇で三菱GTOツインターボ(後期)から、家内でも運転出来るトヨタポルテに乗り換えました。
乗り換え時にはスレ主様と全く同じようなことを考えていたのですが、家族の為に何かを犠牲にしなければならないことも多々とあると思い、こんな結果に落ち着きました。
おかげさまでいまはこのまったり感に嵌っています。子育てにミニバンは楽でいいなぁ〜と・・・。人間変わろうと思えば変われるものです。
いま奥様は安定期に入っているかと思われますが、安定期に入ってもかなりナーバスになりますので、しっかりと労わってあげてください。

書込番号:9799161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2009/07/04 11:55(1年以上前)

FutureCatさん、こんにちは。

>ハマショーのセルフプレゼントに、何故か親近感を感じてしまいました。

ハマショーは多くのアーティストが年齢相応の老いを感じさせてるのに、それを全く感じさせないところが凄いと思いますよ。FutureCatさんの納得のいく次期愛車選びを願ってます。

書込番号:9800877

ナイスクチコミ!0


スレ主 FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/07/04 12:58(1年以上前)

>ゆーすずさん、
こんにちは。家族のことまでお気づかいいただき、ありがとうございます。
GTOからポルテへのお乗り換えですか。そりゃまた、ものすごいギャップですね。
全くストレスありませんでした?愛のなせるワザですね。
わたしとて、いよいよとなれば家族のために犠牲も覚悟の上ですが、
みんながハッピーになれるような選択肢がないものか、いますこしあがいてみます。
でも、クルマ選びにかまけて家族をないがしろにしないよう、気をつけます!

>ドライビングボディさん、こんにちは。
屋根を開けてハマショーを響かせながら疾るボクスター、なんか微笑ましいです。
「路地裏の少年」がマイフェイバリットですが、近々「I am a father」は買わねばなるまいと考えています。

書込番号:9801097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/04 16:27(1年以上前)

こんにちは私は旧型ミニからS2000に乗り換え4年になります。全く違う車ですがダイレクトなハンドリングは共通しておりドライブがとても楽しい車です。新型のミニも同様の楽しさが味わえる車です。4ドアはありませんがクラブマンでしたらファミリーでも使えると思います。少し高いですが長く乗れば味わいも出ますし私も次はミニに戻ろうと思ってます。
S2000に乗ったら普通の車ではすぐに飽きますよ。

書込番号:9801832

ナイスクチコミ!1


スレ主 FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/07/04 19:55(1年以上前)

cooper8782さん、こんにちは。
次はミニですか、なるほどねー(ナットク)。

じつはこのスレを立ち上げる際に、当初わたしが立てた予想では、
S2000からの乗り換えを迫られたかたは、
たとえどんな条件下であっても、何らかのこだわりを持ったクルマ、
趣味性の高いクルマを選ばれるのではないかと考えてました。
ですからcooper8782さんの、「S2000に乗ったら普通の車ではすぐに飽きますよ」
とのご意見には、激しく同意させていただきます。
わたしもつい何週間か前まではフィアット500Cを強く推していました。
無論許可が下りるわけもなく、抵抗虚しく夢潰えましたが・・・。

>長く乗れば味わいも出ますし

そういうクルマが理想ですね。

書込番号:9802728

ナイスクチコミ!0


スレ主 FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件 PHOTOHITO > FutureCat 

2009/07/06 21:11(1年以上前)

どうやらレスも落ち着いてきましたので、
ここいらでいったんスレを閉めさせていただきます。
ご協力いただいたみなさん、大変ありがとうございました。

みなさんのご意見を楽しく拝聴させていただくうち、
こんがらがっていた私の思考回路もいい具合にほどけてきて、
長きにわたる探求の旅にもようやく終わりが見えてきました。
(どのクルマにしたかはナイショ)

さて、このスレの「ベストアンサー」ですが、
(ホントはみなさんに差し上げたいのですが、それではチト面白くないので)
おそらく最も熱く語って下さいました、
サイコきゃんぱーさんに差し上げたいと思います(パチパチ)。

それではみなさん、どうもありがとうございました。
あ、そうそう、今後もこのスレへの書き込みはご自由にどうぞ。




サヨナラ、ボクのエス。
かけがえのない思い出をありがとう。
(・・・涙が止まらないや・・・)
いつまでも元気で。

書込番号:9814157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S2000
ホンダ

S2000

新車価格:360〜399万円

中古車価格:200〜980万円

S2000をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S2000の中古車 (223物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S2000の中古車 (223物件)