ホンダ S2000 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S2000 のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S2000 1999年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
S2000(モデル指定なし) 1470件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ144

返信125

お気に入りに追加

標準

クラッチってこんな感じ?どんな感じ?

2007/10/18 01:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:65件

皆様。初めまして。デザインに憧れて130型をついに購入しました!!(><)
しかも価格com初デビュー!。よろしくお願いいたします。m(__)m

早速質問なのですが。。。
平地でクラッチをつなぐ時、アクセルって踏まないといけないのでしょうか?
自動車学校の車はアクセル踏まなくても動き出してた様な。。。
お恥ずかしながら免許を取得して数年、AT車しか乗らずにいたらMTの操作方法を忘れてしまい、夜な夜なこっそり練習中なのですが、なかなかローへ上手く繋がらずエンストの連続です。。。(T_T)(Rも。。。ブウゥーーガタガタガタ。。。エンスト〜〜〜)
エンストの練習ばかりしているようで。。。(T_T)
どうかご教示ください。よろしくお願いいたします。

因みに車は中古で購入し走行距離は2万キロくらいです。

書込番号:6878672

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に105件の返信があります。


クチコミ投稿数:22件

2008/06/04 18:53(1年以上前)

へなこちょさん!!こんにちは。
ポリマーをぼちぼちかけ直したいのですが天気悪くてなかなか
出来なくて残念です。(泣)
S2000は純正で17インチホイールなんですか??
羨ましいですね!!

書込番号:7896662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/06/04 20:29(1年以上前)

FDタン♪さんこんばんは(^-^)
ホント梅雨ってやですね。。。でも、晴れたときの事を思うと( >ω<)( >ω<)( >ω<)ノ

ところで17インチってそんなにいいんですか?
私には良く分からなくて。。。ただ、タイヤ交換に重くて不便で。。。

書込番号:7897031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/05 18:41(1年以上前)

へなこちょさん!!こんにちは。
17インチや18インチはやっぱ見た目がかっこよくて!!
私の車は今純正の16インチなのでインチアップしようと思ってまして!!
17インチはホイールの種類も豊富で選択肢が多くていいです。
本来ならばタイヤ+ホイールの重量(バネ下重量)は軽いほうがいいので
16インチの方がいいのかもしれませんが・・・
見た目とデザインで17インチにしようと思ってます。

書込番号:7900703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/06/05 21:01(1年以上前)

FDタン♪さんこんばんは∠(*^ー^*)o

1インチ違うだけで種類がそんなに増えるんですね!!
あっでも燃費やグリップ力なんかはどうなんでしょう。。。?

書込番号:7901226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/06 19:01(1年以上前)

へなこちょさん!!こんにちは。
インチアップするヒトは17インチ〜それ以上にするヒトが多いので
ホイールの種類も多いのだと思います。
バネ下重量を軽くすると一般的には燃費は多少よくなりサーキットユーザー
などはタイムが早くなると言われてます。
ただ軽くて丈夫なホイールは高価なためタイヤとセットで考えるとなかなか・・・
今日は久しぶりに天気いいしドライブしたい気分ですね!!

書込番号:7904614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/06/08 02:04(1年以上前)

FDタン♪さんこんにちは(^o^)
バネ下重量を軽くすると。。。ってことはインチダウン(?)する事も軽量化になって燃費向上なんですかね?
。。。あっグリップ力は落ちちゃうのかな?

書込番号:7911068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/13 18:44(1年以上前)

へなこちょさん!!こんにちは。遅くなってすいません。
軽量のホイールに変えたりインチダウンもバネ下重量の軽量化になりますが
格段に燃費が向上するわけではないですし費用対効果を考えてってことに
なると思います。グリップに関してはタイヤの性能によるところが大きい
のではないかとおもいます。へなこちょさんはアライメント調整もされてる
みたいですし今よりグリップを上げるならよりグリップのあるタイヤにって
感じだとおもいます。グリップのあるタイヤは一般的に若干燃費悪化、
ロードノイズ向上って言われてます。

書込番号:7935336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/06/14 02:19(1年以上前)

FDタン♪さんありがとうございます∠(*^ー^*)o
勉強になります_¢(。。;)
燃費はいいときで14km/l行っちゃうのでこれ以上かまわないほうがいいかな。。。って。男友達は改造しようよ!って言ってきて(/o\)
地球環境の事を思うと軽量化したほうが良いのでしょうけど、私のお財布が更に軽く。。。(T-T)

まずは私自身を軽量化しなくては(苦笑)

書込番号:7937299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/14 19:05(1年以上前)

へなこちょさん!!こんにちは。
S2000はチューンして乗ってられる方多いと思いますしパーツも
たくさんあると思いますがへなこちょさんが乗りやすい状態が一番だと
思います。満足出来ない部分が出てきたら財布と相談しながらチューン
していくのがいいと思います。
リッター14キロは羨ましいですね。少し雨も落ち着くみたいですし
ドライブ行けそうですか??

書込番号:7939644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/06/15 02:38(1年以上前)

FDタン♪さんこんにちは(^o^)V

明日日曜はあまり時間がなさそうですが夜にでも一人でドライブしようかと思ってます(^-^)

ところでSくんの座席のシート、高さ調整がないのですが、何かで高さを上げる方法はないでしょうか?クッションはSくんに似合いそうに無いし。。。

書込番号:7941697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/17 18:48(1年以上前)

へなこちょさん!!こんにちは。
ドライブ日和が続いてますね。S君満喫出来てますか??
シートですがやはりクッション等が一番手っ取り早いと思います。
シート交換になるとS2000だったらバケットシートしか似合わないと
思いますしバケットはお尻が下がってるような感じですし・・・
あまり参考にならなくてすいません。

書込番号:7953123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/06/18 01:38(1年以上前)

いえいえm(__)mありがとうございます。

今日の夜ちょこっとドライブにでかけました(^o^)V
相変わらずシフトチェンジで小さなショックを受けちゃいますね(XX)
オートマのようにスムーズに、とはいきません。。。
もっと上手くできるようになりたいです(;´∩`)

書込番号:7955125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/18 18:58(1年以上前)

へなこちょさん!!こんにちは。
夜はオープンでドライブされたんですか??変速ショックは1→2で
おきやすいですか??

書込番号:7957415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/06/20 01:04(1年以上前)

FDタン♪さんお世話になってますm(__)m

夜もオープンです!!ちょっと渋滞に巻き込まれると、虫が入ってきて一人あたふたあたふたしちゃいましたが(笑)(虫嫌いなもので。。。)

ショックはFDタン♪さんが仰られるように1→2が最も大きいです。。。(欲を言うとほぼ全て?!)
何か良い対処法はございますか?

書込番号:7963433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/20 19:07(1年以上前)

へなこちょさん!!こんにちは。
夜のオープン気持ちよさそうですね。オープン乗ったことないので羨ましいです。
変速ショックですがうまくシフトチェンジ出来てる時もあると思いますので失敗してる
時との違いを考えながら運転してみたらどうでしょうか??
慣れの部分が多いですので時間作って運転出来るといいですね。
同乗してるわけではないので推測ですが皆様おっしゃってましたようにシフトチェンジ時の
回転数でショックも大きく変わってきますし回転数を変えながら試してみるといいかもです。

書込番号:7965791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/06/21 00:10(1年以上前)

FDタン♪さんこんばんは(^-^)
やはりアクセルの踏み加減で、かなり左右されちゃうんですね。。。
相変わらずギュッって踏みすぎちゃったり、踏まなさ過ぎちゃったりと悪戦苦闘しちゃってます(T-T)
ここまでこられたから、なんとか挑戦してアクセルと仲良く慣れればと思ってます∠(*^ー^*)o
いろいろとありがとうございました( >ω<)ノ

書込番号:7967194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/21 22:08(1年以上前)

へなこちょさん!!こんばんは。
今日青のS2000見ました(型名までは解りませんでしたが)が格好いいですね。街中のドライブでは流れに合わせないといけないのでなかなか回転あげられませんしクラッチをゆっくり繋がないと変速ショックでてしまうと思います。
忙しいとは思いますが時間ある時に郊外で自分のペースでドライブ出来ると気持ちいいですよ。

書込番号:7971272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/06/29 23:17(1年以上前)

FDタン♪さんどもです(・ω・)ノ
今日ワインディングロード(?)を走ってまいりました。
やはり、ふかし気味でつないであげるとSくんご機嫌です!!
ではでは( >ω<)ノ報告までに。。。

書込番号:8008320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/07/01 18:58(1年以上前)

へなこちょさん!!こんばんは。
気持ちよくドライブ出来て良かったですね。S君搭載のhondaのVTECエンジンは
9千回転まで回るいうことを目にしましたがタコメーターは何千回転まであるんですか?
レッドゾーンは何千回転からなんですか??
ロータリーエンジンは9千回転までタコメーターがあって8千回転からレッドゾーン
です。

書込番号:8015752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/07/23 21:25(1年以上前)

FDタン♪さんこんばんは。
返信遅くなってしまいすみませんm(__)mLANの調子が悪くて。。。

sくんは9千回転から赤くなってますよ。最高で9500までメーターがありますよ。

でもエコのため3千回転までしか回さないんですけどね。。。(><)/

書込番号:8118455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

異音と冬対策について

2007/12/10 22:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 fogsdoyleさん
クチコミ投稿数:4件

黒の初期型AP1乗りです。
@運転席前辺りから、明らかにネジのゆるんだ音がします。まだしっかり見れてませんが、あまりメカニズムに強くないため、どの辺りをチェックすればいいのか、経験をお持ちの方など、参考意見を頂けます様お願い致します。Aまた、どうしてもこのワンシーズンのみ冬場をS2000で乗り切る必要が出ましたため、この点についても、冬道対策として、スタッドレスやチェーンなどの方法について、参考意見があればお教え願います。

書込番号:7097767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/11 00:10(1年以上前)

冬対策ですが、雪は多い地方ですか?
それとも雪は少ないが、冷える(アイスバーン)事が多いとか?
それによってもタイヤ選択が変わると思います。

あと通勤などで使ってるのなら難しいかもしれませんが、亀甲
タイプのタイヤチェーンでやり過ごすのも、一つの案ですけど…
リングに取り付けてあるチェーンだと、取り付けも短時間で出来
緊急時にも便利だと思います。

書込番号:7098575

ナイスクチコミ!1


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2007/12/12 08:56(1年以上前)

緊急用だけで有ればチェーン、そうでなければスタッドレスを薦めます。
さらに山岳地域を走るので有れば、緊急用に安い物で良いのでチェーンが有ると安心です。
あとは冷却水の凍結防止対策。
地域が判らないので一概には言えませんが、LLCの濃度を50%位に上げることです。
ところでS2000に付くチェーンは有りましたか?。
あと有れば便利なのは解氷スプレー、スクレーパー、フロントガラスのカバー等の小物ですね。
あと異音の件ですが、音がしている時に、その辺りを押さえて見て止まればそこだと思いますが、音は難しいと思います。
まさかグローブボックス等の中で、小物がカタカタと鳴っていると言う落ちではないですよね。
自分は過去に経験しているので確認してみては如何ですか。

書込番号:7103859

ナイスクチコミ!1


ゆーkさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/09 23:35(1年以上前)

14年型に乗ってます。
うちのはダッシュボード中央の中から同じようにねじの緩んだ音がします。
ディーラーに行って直してもらおうとしたら、原因がわからないといわれた。
そのときにセキュリティーで光るLEDがダッシュボードの中に入ってしまってそのままダッシュボードをしめられた。
おいおいホンダさん・・・

書込番号:7366921

ナイスクチコミ!1


スレ主 fogsdoyleさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/09 00:22(1年以上前)

環境が変わり、たいへん忙しく返信が遅れました。
結局、スタッドレスでこの冬を乗り切りました。
運転スキルや雪道への慣れにもよるだろうけど、
気休めだったかなぁ、という感じです。
Sの場合、正直雨だと恐いです。

書込番号:7915658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

雨漏り修理完了しました。

2007/01/16 00:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:59件

みなさん、こんばんわ。えてえて2です。
昨日、幌の修理が完了しました。
幌周りのパッキンにあたる部分の交換と、助手席側の幌のシャーシを交換していただきました。見事に、雨漏りは解決です。
どうも、幌から染みてきた雨が、パッキン部にたまり、走行中にたれてきたみたいです。
直ってよかったです。やはり、延長保証に入っていたため、費用はかかりませんでした。
あと、サービスの方に言われたのですが、市販品でかまわないので、幌に撥水剤を塗ったほうがいいとの事でした。
どなたか、幌用のいい撥水剤をしっていたら、教えてください。
お願いします。

書込番号:5886887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2007/01/16 09:49(1年以上前)

幌でしたらテント用の防水剤が使えると思いますよ。
一般的なスプレータイプの撥水剤(服とかに吹き付けるもの)は耐久性が無くてすぐ駄目になりますが、缶入りの物で布地に直接塗りつけるタイプのが強力です。
ホームセンターやアウトドア用品店でテント用のものを探せば見つかるはずです。日なたに野ざらしだと定期的に塗っていかなければいけないでしょうけれど、スプレー式よりも格段に効くはずです。
小川テントの製品がわりと有名ですが、1000円前後くらいのはずです。一応ゴミを落として綺麗にしてから塗るといいです。
自分はテントに使っただけですが、結構効いてましたよ。

書込番号:5887740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 S2000のオーナーS2000の満足度5

2007/01/16 23:35(1年以上前)

僕は高いけどMK-01Gを使ってます。いろいろ試してみましたがこれは効果抜群でした。塗って半年過ぎましたがまだ破水性が保たれていますので、個人的にはお勧めですね。

書込番号:5890592

ナイスクチコミ!1


fayfayfayさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/17 22:58(1年以上前)

MK-01Gは、気になっていたのですが、回りに使用者がいなかったので、購入をためらっています。
おさるどんさんは、使用されているみたいなので、お伺いしたいのですが、

S2000の幌には、100ml缶 1本で十分たりましたか。
施工前のクリーニングは、何か特別な物を使用されましたか

教えてください。

書込番号:5893952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 S2000のオーナーS2000の満足度5

2007/01/18 01:20(1年以上前)

fayfayfayさん、こんばんわ。
私はとりあえず100ml缶2本買ったんですが、結局1本で足りました。
塗る前にコイン洗車で洗っただけです。注意点としてはしっかり乾かしてからでないと濡れなかったと思いますのでそっちのほうが大変だった記憶があります。乾いた後に目視で確認してゴミなどが乗ってたら粘着性のテープで取ってからや塗ったほうがいいでしょう。カーペット用のコロコロ(弱粘性)もいい案と思います。

書込番号:5894663

ナイスクチコミ!0


fayfayfayさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/19 22:07(1年以上前)

有難うございます。おさるどんさん
参考にして、天気のいい日にでも、やってみようと思います。

書込番号:5900497

ナイスクチコミ!0


Rev9さん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/16 00:15(1年以上前)

MOTOWNのメンテナンスキット3を使っています

撥水剤は灯油の匂いがします
ソフトトップ本来の黒さが戻るのがいい点ですね

書込番号:7679789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 Rev9さん
クチコミ投稿数:9件

走行30,000kmを超え、特にリアのフワフワ感や減速時のダイブが気になり始めました。現状は新車購入からの純正ノーマルですが、タイヤを01Rに交換しておりマッチングもいまひとつの気がしています。
純正オプションのModuloスポーツサスキットが有力候補です。(ノーマル純正もかなり良いと思うのですが)
AP1〜AP2の各モデル共通で同じ設定のものを付けるようですが、どうなのかなとふと思いました。ちなみに私のは04モデル最終の130型です。サーキットより空いている街乗りやワインディングがメインです。
交換し使用されている方、インプレッションや使い方などをお聞かせ下さい。

書込番号:7555963

ナイスクチコミ!0


返信する
mogkendaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/23 00:16(1年以上前)

初めまして。

AP2乗りで、始めからModuloサスキットにしてましたので、ノーマルとの比較が出来ず、参考にならないかもしれませんが・・・。

現在25000Km走行で、タイヤは同じく01Rです。

サーキットへは持ち込んだことが無く、運転スキル(速く走らせるためのスキル)はあまり無いほうです。峠でレブリミットいっぱいまで、回していますがダンパーがへたっていない時から、ロールと
ダイブは酷いなと感じていました。

知り合いのエナペタルのダンパが附いたサスキットの装着車を借りて乗ると、同じコーナーでもコーナー侵入時の姿勢が全然違ってました。

また、純正と同じショーワ製のダンパはガスが抜けると、交換となりガスを充填してもらえるものと比べると、コスト的にもメリットがありません。

サーキットも走らせている方のようですので、Moduloサスキットは中途半端なような気がしますが・・・。
値段は少し高いですが、↑がお勧めです。

因みに歳で、最近目がついて行かなくなった私は、ダンパだけ替えて、ようと思っています。(遵法に近い速度で走ります。これからは・・・)

乱筆、乱文で失礼しました。

書込番号:7572949

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rev9さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/23 20:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

ビルシュタインですね かなり評判が良いそうですね
しかしサーキットといっても年に数回行くか行かないかですので
私には高価過ぎるかもしれません
それに自分では車高調は使いこなせないと思いますし
基本は純正に拘って長く乗りたいものでして

Moduloサスキットのフロントは減衰力調整ができると思いますが
・簡単にできますか?
・またどの位の設定で走られていますか?
・5段階の変化の具合はいかがですか?

参考にお聞かせ願います

書込番号:7577130

ナイスクチコミ!0


mogkendaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/24 00:24(1年以上前)

こんばんは

減衰力調整のやりやすさについては、車高調に比べれば遙かに
簡単で、最初の頃は積極的に変更して、違いを確認したもので
した。

変化の具合は、それなりに車速をあげてやると、車の挙動に現れ
ます。(乗り心地にも)ただ主観的なものなので・・・。
アクセルを抜いて、スライドに持ち込むような、スキルは持ち
合わせていないので、当分は3で走っていました。

現在、最初に書いた通り若干抜け気味になっているので、4
(ハードより)にしています。ロール量はともかく(ご存じの
通りスタビできまるので)、後輪のおさまりも良くなります。

基本は純正に拘ってという考え方、大賛成です。
サーキットでの走りを積極的に楽しむのでなければ、お勧めです。
10o車高が下がり、見た目も印象が変わりますし、重心が下がっ
ただけでも、操縦性に影響しているはずです。

以上参考になれば、幸いです。

書込番号:7578598

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rev9さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/24 20:47(1年以上前)

mogkendaさん
ありがとうございました

おおよそ予想がつきました
気軽にその日の気分や体調や走る場所で調整できるのが良さそうですね
リアの収まりにも影響するというのも

もう一息で軍資金が貯まるので換えてみようと思います
ああでも重量税がありますか アライメントも取らなくてはなりませんし




書込番号:7581899

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rev9さん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/04 23:30(1年以上前)

きょう発注してきました Moduloサス
ディーラーへの道中 やはり もはやリアがふわふわでした

ついでにタッチが悪化してきたのでパッド交換も
不満がないのでノーマル純正品ですが
前後セットで部品代1万円弱(にしてくれた?)安いですね
リアが在庫切れだそうで入り次第の作業となります
フルードの交換も依頼しましたら
純正状態でDOT4が入っているのを知りました

ETCも葛藤の末 導入することに 本体はリニューアルでシルバーだそうです

純正キノコエアクリは3,500円ですが吸気音が出ますし
なんと妥協の少ない車なのでしょうか
明日は洗車して磨いてやります

書込番号:7630740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正ソフトトップカバーの装着

2008/02/11 19:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:9件 S2000のオーナーS2000の満足度5 さんらいず 

待望のSの納車も完了していざ高速へ。パーキングエリアに駐車してとりあえず次のパーキングエリアまで初オープンを楽しもうと幌を開けソフトトップカバーを付けようとしたのですが、何と付けにくい。見た目物理的にロールバーの下にあるホックには届きそうにない。パーキングエリアなのであまりごそごそするのは何か素人みたいで(素人なのですが)かっこ悪いので取り付けずに走行しました。Netで調べても取り付けにくいことしか書き込みがなく、その後は試みていないのですが、何か上手に取り付けるコツをご存知の方ご教授をお願いします。また、カバーをせずに走行すると幌の内側は汚れませんか?MR-Sに乗っていたのですがMR-Sは幌の外側が上に来るタイプだったので汚れませんでした。その辺もお願いします。

書込番号:7376322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2008/02/11 19:38(1年以上前)

私はソフトトップカバーをつけずに
折りたたんだ幌が見えているほうが好きです

私もいつかはS2000のようなスポーツカーに乗りたいです

書込番号:7376392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/13 21:37(1年以上前)

私も昨年11月からオーナーとなり、おっかなびっくり運転しています・・・08M乗りです
ソフトトップのカバー 私はつけませんでした。
やっぱり駐停車するときは幌を閉めますが、走っているときは寒くても幌を開けて走りたいのでそのつどカバーは正直大変と判断しました。
汚れ等も今のところ気になりませんよ(一度だけ走行中に突然の雨で停車できるところまで幌を開けたまま走りました、結構ひどかった・・・)
気にならないと言うより気にしないようにしています。
参考にならなかったらごめんなさい。

書込番号:7386893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 S2000のオーナーS2000の満足度5 さんらいず 

2008/02/14 00:30(1年以上前)

ありがとうございました。出来たらめんどくさいことはしたくないですよね。汚れなどがなければ!私も半分その気になってきました。

書込番号:7388142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 S2000のオーナーS2000の満足度5 さんらいず 

2008/03/21 21:48(1年以上前)

お騒がせしました。
解決しました。幌を畳む時の骨の状況で変化するようです。
しかし、メーカーには文句を言いたいですよね。
純正なのに(怒)
関心がある方、困っている方は私のHPに詳細がありますのでご覧下さい。
http://sunrise-oku.ddo.jp/page020.html#lcn002

書込番号:7566434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GTミラーについて

2008/03/18 09:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、当方LA−AP1に乗っています。以前S2000のフェンダーミラー仕様を見て一目惚れしましたが、製品情報が全く分かりません…もしご存知の方いらっしゃいましたら情報お願い致します。(もしかしたら旧車用のを加工した物かもしれませんが‥)それとGTミラーも気になっていますが視界など、装着されてる方のご意見もお願い致します。

書込番号:7549639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S2000
ホンダ

S2000

新車価格:360〜399万円

中古車価格:200〜980万円

S2000をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S2000の中古車 (222物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S2000の中古車 (222物件)