ホンダ S2000 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S2000 のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S2000 1999年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
S2000(モデル指定なし) 1470件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

S2000の生産って忙しいの??

2004/10/16 09:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 無限パゥワ〜!さん

下の書込みで、”メーカーの生産が間に合わず、雑な仕上がり状態だ”って意見があったんですけど、マイナー後になって、売れてるんですかね??(^_^;)
たまにディーラーへ行っても、オープンカーなんて月1台も売れないって言うし、、(地域性と人口の問題もありますけどね、、、)

オーナーの皆さん!元気ですかぁーー!作りは雑になってますかぁーー!!!(笑)
もうすぐ納車のオーナーさんもこの板で結構みえますが、
また、インプレお願いしますね。。(^_^)v
雑だったら買わないのかって?、、それとは関係ないんですけど、、(笑)

書込番号:3390163

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒデュンさん

2004/10/16 10:41(1年以上前)

最初のモデルが発売された時は、よく?、みかけましたけど。

ほんと、最近、S2000みなくなりました。

どうしたんでしょ。 売れてないんでしょう、たぶん。

書込番号:3390331

ナイスクチコミ!0


秋ですね!やっぱりオープンさん

2004/10/16 14:45(1年以上前)

えーとですね S200が売れてる 売れてないの話ではないのです。いま 鈴鹿では 2ラインで生産しており そのラインで 色々な車 フィット エディックス ストリーム C-RV 海外輸出など生産してます。特に新型やマイナーがあると ラインの流れが遅れるんですよ!鈴鹿で S2000だけ作ってれば別ですけどね!あと 塗装はA B Cに 分けて 目の高さから とおい部分ほど 品質チェックが緩くなってるんですよ!これ以上は書きませんね!

書込番号:3390998

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワ〜!さん

2004/10/16 21:36(1年以上前)

え゛〜〜!!2ラインでまわしてるんですか〜、、
そして、そのうちの1ラインでS2000、NSXも作ってるって
ことですか??
やっぱりオープンさんは、まさに関係者ですね、、(笑)
S2000とNSXの品質だけは妥協しないでほしい、、、

書込番号:3392178

ナイスクチコミ!0


秋ですね!やっぱりオープンさん

2004/10/16 22:47(1年以上前)

ラインの話しましたが ホンダの製品品質の基準は非常に厳しいですよ!部品の一つ一つは メーカーで作っている訳ではなくて 外注なんです 多々車メーカーがありますが 部品の生産は他メーカーと同じだったりするんですよ!しかしホンダは外注さん泣かせのメーカーで 日産が2ミリまでの誤差はOKでもホンダは1ミリの誤差でも許してくれないんですよって言ってます!神技だよそんなのって!特にホンダは妥協しないんですよね 車作りはとても真剣に取り組んでる会社ですよ!

書込番号:3392459

ナイスクチコミ!0


まるいち s2000さん

2004/10/17 02:30(1年以上前)

無限さん

ムーロックメタリックは、思ったより、色自体は、薄かったですよ。
すこし、紫がかったシルバーみたいな感じでした。

写真とってアップするというか、アップの仕方もわかりませんし、ネット上にアップって言うのはあまり気が進まないので、納車されて写真を取ったら、直接画像を送っても良いですよ。

無限さんも、買えると良いですね。

かなりかっこいいですよ。

書込番号:3393263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/10/17 03:27(1年以上前)

うーん。少し雑かもって思う程度です。
前回書いたカーペットとか・・・
あと130型はリアのナンバープレートの上の部分が、
かなり隙間が開いています・・・
カッターナイフで切りましたって感じで・・・
最初は部品が足りないのかって思いました。
(120型も開いていましたがこんなに大きくない)

120型もあまり見かけませんでしたが、
130型(200型)もかなり見かけませんねー
この間休日にニューイモラオレンジの130型(200型?)
とすれ違って結構びっくりしましたが。
まあ、この板を見る限り、
意外にオーナーは居るって気がしますが。

書込番号:3393332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2004/10/17 07:40(1年以上前)

外注泣かせのメーカーの車など、乗りたくもないですわ。

書込番号:3393552

ナイスクチコミ!0


城南のS乗り(予定)さん

2004/10/18 10:13(1年以上前)

まるいちさん、
火曜っていうと、明日の納車ですか?
随分と早まりましたね.
丁度、オープンには良い季節ですね。
昨日ディーラーに行ったら、ムーンロックが止まってました.
暗かったのですが、照明に照らされたムーンロックメタリック、決まってましたよ.
私は土曜の朝に引き取りに行きます.
車台番号調べてみますね、多分非常に近い番号だと思います.
まるいちさんは何かカストマイズはされる予定は有りますか?
私は今の所、ナビをつける時に、ポリマー&クォーツコートとビッグスロットル、スポーツ触媒、SLDを付ける予定です.
あとは、マフラー、エキマニ、ホィールで取り合えず完了の予定です.

書込番号:3397528

ナイスクチコミ!0


いえろーぶんぶんさん

2004/10/18 13:19(1年以上前)

品質のはなしがででたので...
以前130型の納車の時にリアバンパーとボディーとの継ぎ目部分に塗装はがれがあり即バンパー交換になったと書いたものです。
先日オカマをほられましてまたバンパー交換になりました。
昨日修理に出したんですが、また継ぎ目の塗装が剥がれておりまして、ディーラーいわく部品屋にクレームをつけるのでもう一回交換しますか?と言われております。もうタッチペンで妥協するか4つ目のバンパーに交換するか悩んでおります。イエローがめくれて下から黒地が出てるんでめだつんですよ。納車間近のみなさん納車のときは注意して見ておいたほうがいいですよ。

書込番号:3397925

ナイスクチコミ!0


城南のS乗り(予定)さん

2004/10/18 13:55(1年以上前)

いえろーぶんぶんさん、
情報有難う御座います、
納車の時にはしっかり確認させて頂きます.
部品屋がいけないみたいな言い訳はみっともないですね.
車を引き渡すときに解ってたんじゃないの?と突っ込みたいですね.
クレームの対応にはディーラーの姿勢が出ますから。

書込番号:3398006

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワ〜!さん

2004/10/18 21:40(1年以上前)

まるいちs2000さん
過去ログの[2929525]マイナー後のインプレで画像載せてもらった
ことあるんですが、またできればってことで、、(^_^;)

しかし、皆さん多いですが、塗装剥がれの問題は前からあるようですね。。特殊な車なので、真摯ぬ受け止めたいおいしてもらいたいです。
おおむねそのようですが、、(^^♪







書込番号:3399246

ナイスクチコミ!0


まるいち s2000さん

2004/10/19 20:36(1年以上前)

こんばんわ、城南さん。
納車、延期することにしました。
どうも台風23号が来てるみたいで・・・24号もくるみたいだし。

で、納車の日は決めてません。
どっちにしても、金曜以降ですね。

まぁ、いつでも納車できるので、台風の様子をみて考えます。
それから、ボディの補強程度はしようとおもっていましたが・・・
昨日、S2000の個人的なサイトの書き込みをみてやめました。

前のインテグラは、100万以上いじりましたが・・・
今回は、車体価格自体がたかいので、余裕がまったくないというわけではないのですが、年も年なので、貯金することにしました。

それで、いじるのなら、そのお金を貯めて、もしかしたら、もし、数年後、生産中止とかになったら、また、S2000を買うかもしれません。

運転もあんまりうまくないし、たまに峠を流す程度で、通勤と街乗りが主だと思うので・・・後は、ドライブかな。

性能を自分の運転技術だと出し切れないと思うし、自分には、ノーマルでも十分すぎると思います。インテグラRと違って今度は、ゆっくりS2000という車を楽しみたいと思います。


無限さん・・・
出来たらアップしますね。

それでは、納車が楽しみです。

っていいながら、希望すれば今日納車できたのですが(;^_^A アセアセ


書込番号:3402404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2004/10/20 02:25(1年以上前)

ホンダの商品に対するこだわりは他社なんか比較に出来ないほど厳しいです。
それはエンジンなんかのつくりを見ても明らかです。例えば金属類の密度の均一さ(ランダムに輪切りにしたところを比べた時の金属分子の密度誤差や配列誤差が他社の1/10以下)等にも現れています。パーツパーツの精度やクリアランス等どれをとっても他のメーカーなんかホンダの足元にも及びません。ただし車体については確かに製品誤差があるみたいですが、他と比べて遜色ある出来とは思えません。

S2000やインテ、シビックのタイプRそれにアコードユーロR等8000回転オーバーの高回転ユニットを組んで実用に(サーキット走行にも耐える)耐える車を製作するにはこれは最低条件で、外注先もこの厳しさのおかげで商品の精度を上げる事になり、結果技術の向上につながり、何処にでも出せるよい商品を作る事の出来る工場になっていくのだと思います。これを迷惑と考える外注先があるとすればそんな会社は自然淘汰される第一候補になる事でしょう。

そのような車たちの事を外注泣かせでそんな車には乗りたくないとどうして思うのか理解に苦しみます。他社より間違いなく良いエンジンを搭載しているのに。。。。。

書込番号:3403893

ナイスクチコミ!0


城南のS乗り(予定)さん

2004/10/20 10:45(1年以上前)

まるいちさん、
納車は延期されたのですか?
台風ですから、無難な選択かと思います.
実は会社の同じ部署にS2000に乗っている奴がいまして、納車前からエキマニ換えると低速から随分違うよ〜なんて、そそのかされて大分その気になってしまってます.
前の車ではカストマイズでは随分泣かされて、今度はノーマルで乗ると決めていたのですが、、、、
排気系くらいなら大丈夫だろうと自分で自分を納得させてたりして.
深みに嵌らないように気を付けたいと思います.

書込番号:3404498

ナイスクチコミ!0


城南のS乗り(予定)さん

2004/10/20 13:56(1年以上前)

まるいちさん、
車台番号が解りました.
前後の番号かと思いましたが、私のほうが10番ほど後でした。
どちらにしても、同時期の生産車なので情報交換を宜しくです.

書込番号:3404974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/10/20 16:11(1年以上前)

鈴鹿でも、すでにかなりの台数が生産されていますね。
(ちょっと驚きました)
車体番号2桁の私のエスは、ほとんど塗装には問題がありません。
リアバンパーのちりも微妙ですが、
塗装がはがれるようなことにもなっていません。
塗装で文句があるとすれば、
バンパーの牽引フック取り付け箇所のキャップですかねー。
微妙に色があっていません。
(120型の時は完全に同じ色でした。)

部品に関する公差に関しては、ホンダ車はすごいと思いますよ。
(特にS2000は)
部品代が高くなるデメリットはありますが、
市販車でこんな精度の物作りが出来るんだって、
初めのころかなり感心させられました・・

オーナーがどんどん増えるのは、
嬉しいですね!

あと、城南のS乗り(予定)さん。
上で書いていた取り付けパーツですが、
ビックスロットルは微妙ですよ(手ごろですが)
友達と、110と120とで2社の物を試したのですが、
取り付けして暫くしてもアイドリングが落ち着かなかったり、
(アイドリングを高く設定しないと、勝手にエンストしてしまう)
街乗りで低回転が神経質だったり・・・
パワーは出てたと思うんですけど・・・
(タイトな峠じゃ恩恵が受けられるほど踏めないし)
クリーナボックス交換か加工、
追加ダクトとか、吸気の熱対策のほうが気軽に効果が上がるような・・・


あと、無限パゥワ〜!さんには一度見せに行ってあげたいですね。
三重はそんなに遠くないので。
知らないほうが幸せって事もありますよ。(笑)





書込番号:3405335

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワ〜!さん

2004/10/20 20:09(1年以上前)

あーあーあー、、、
なんだか、自分だけちょっと会話の路線が違うのが虚しい、、、(笑)
とりあえず、あと100万くらい貯めたら物理的には射程圏内
なんですけどね。。。(^_^;)

まるいちさん、可能であればまた宜しくお願い致します。
自分もノーマルで十分派ですね。。
随所にこだわってる車なのでトータルバランスが崩れるほうが
イヤですね。。ただ、EXマニとマフラーは変えたいですね。。
無限EXマニとアミューズのチタンWマフラー、、、、
よさそうなので、、、ただ、50:50のバランスが
どうかなとも思いますが、、(念のため、、走り屋ではない)

ホンダの部品精度はいいんですが、車全体の作りには疑問も
あります。。S2000は知りませんが、、、
知り合いのNSX(初期型)もテールランプに水がダブダブに
入り込んで交換したとか言ってましたしね。。
実際、ホンダよりトヨタのほうが、量産試作の回数は多いのは
事実です。
トヨタは、エンジンの精度なんてそこそこでも壊れないから
それより、トータル精度をUPして、客の印象UPを
狙うみたいな経営なんでしょうか??(笑)(笑)

精度云々より、このご時世に、ましてミニバン全盛期にして、
手の込んだスポーツカーをずっと作り続けているところに、
エンスーなホンダを感じ、またそこに惚れましたね。。
がんばれホンダ!がんばれ琢磨!??ってF−1かい!みたいな、、

しゅぷーんさんはどちらでしたっけ?
山口じゃないですよね??イエローみたいですねー!

書込番号:3406210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/10/21 12:07(1年以上前)

東海地方ですよ。(笑)

書込番号:3408574

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワ〜!さん

2004/10/21 23:37(1年以上前)

えぇー!実現できたら嬉しいです〜、、、(^_^;)

書込番号:3410604

ナイスクチコミ!0


VGS乗りさん

2004/10/22 00:29(1年以上前)

>品質ネタついでに。

110型ですがロールバーカバーの接合部がバリだらけでした。カッターで削ったような跡まであり、案の定3年で真っ二つに割れてしまいました。交換した品はバリなど全くありませんでしたが、残った方はいつまで持つのか??

皆さんの車はバリ出ていませんか(笑)。

書込番号:3410867

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

車体色、、、

2004/09/15 02:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 無限パゥワァ〜!さん

久々に来たら、結構04モデルのオーナーさんが増えてて羨ましいですね、、
どなたか、ムーンロックメタリックに乗って見える方はいませんか??
ニューインディイエローか、渋めのムーンロックメタリックもいいなと最近思いますって、まだ買えるとこまでいってないですけど、、(笑)
カタログと比べて明るめなんでしょうか??
なにせ、実車がないだけに、、、(汗)

書込番号:3266372

ナイスクチコミ!0


返信する
城南のS乗り(予定)さん

2004/09/16 14:49(1年以上前)

無限パゥワァ〜さんは未だオーナーになっていなかったのですか?
随分前から登場されていたので、とっくにS2000か他の車に乗り換えたのかと思ってました.
色は難しいですね.
特にメタリックとかパール色は光の当り具合や汚れ具合で全然違って見えますから.
ムーンロックですが、ディーラーで点検待ち?の車をチラッと見ただけですが、R32−GTRが専用色で出したガンメタに近かったような気がします.
色に拘るのであれば、実車を何とかして見るしかないでしょうね.
ディーラーに修理・点検等で納車されるのを連絡して貰うとか.
S2000の集まりに混ぜて貰うとか.
全国のディーラー行脚するとか、、、(無理か?)
私は、カタログと色見本で決めてしまいました.
イェローかオレンジの方が良かったかな?と少し思ってます.

書込番号:3271874

ナイスクチコミ!0


まるいち s2000さん

2004/09/18 21:06(1年以上前)

こんばんわ、無限バゥワァ〜さん。
自分は、買いましたよ。今、納車待ちです。
自分の場合は、モンツァッアレッドパールと、ロイヤルネイビーブルーパールと悩みました。
ただ・・・決断した理由は、カタログを見る限りでは、惹かれなかったのですが・・・ホンダスタイルという雑誌でs2000の特集みたいなことをしてた車がムーンロックメタリックでした。
それをみて、決めましたよ。
ちなみに・・・グランプリホワイト、ベルリナブラック、ロヤルネービーブルーパールの順で、売れてると本に書いてました。

あと、04モデルの専用色だから、すぐに、04モデルだとわかる点と、今まで、ない色だからとあえず、たまかずが少ないかと・・・
後は、自分は、あまり派手なのがすきじゃないってのもありましたね。
ディーラーの人が言うには、高い買い物だから、冒険はやめた方が良いよって言われました。もし飽きたら最悪だと。
その後に、モンツァッアレッドパールの実車をみたのですが・・・はっきりいって、めちゃかっこいいって素直に思いました・・・が、たぶんあきが来るだろうなともおもいました。

ただ、カーセンサーのhpで一台出てたのですが・・・あれ?こんな色なのか(;^_^A アセアセ
って思ったこともありますが・・・
まぁ、実車がまだこないのでよくわかりません。

それから、たまに・・・また、マイチェンとかするのかな?とか・・・タイプRは本当に出るのか?とか考えますね。

今は、インテグラの00スペックの黒のRに乗ってます。
まだ、41000キロしか乗ってなくて、いろいろいじってるんですよね。やっぱり、この車もすばらしくいいんですよね。
s2000は、いじる余裕がないから、ずっと、ノーマルかな。
一応、s2000は試乗を少しだけしたのですが・・・
たまに、未だに、インテグラ手放したくない。っておもうときもあります。出来れば、二台もちたいってのが本音かな。でも、保険とか高いし・・・(;^_^A アセアセ。現状です。
正直、今のまま乗ってて、最終型を買えばよかったかな?とも思います。

2007年生産中止のうわさが・・・これは本当なのですかね?
大きなマイチェンがなければいいのですが・・・かなり変わってしまったら、また、買いなおしてしまうかもって思う今日この頃かな(;^_^A アセアセ

自分は、山口ですが・・・もし近ければ、納車されたら、お見せできるのですが・・・ちなみに、今のところ来月の終わりですが、中ごろに成るだろうって言う話です。
ただ、今から実車をみる機会は十分あると思いますよ。いい買い物を・・・

城南さん、待ちどおしいですね。

書込番号:3281655

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/09/20 17:11(1年以上前)

城南のS乗りさん
そうなんですわ〜、、
7歳と3歳の子供と4人家族で、V6オデッセイ(H12)とヴィッツRS(H13)なんですよ、、おまけに、家のローンもあるしで、、(涙)お金はなんとかなっても、なかなか、買える環境じゃないでしょう、、
厳しいんです・・・(-_-;)v
ディーラーには納車、点検などはいったら電話してもらうようにはしてありますが、黒が1台だけですね。。見れたのは。。(^_^;)
なかなか特殊な車なので難しいですよ、、、

まるいちs2000さん
えーー、ムーンロックですかー、、いいですねー!何色であっても
いいですねー!ですが、、、(笑)
インテグラもMCしましたね、、あれはあれで、FFサーキット最強マシンって感じでいいですよね、、今度のはリアウイングが小さめのが出たらしいので、ちょっと気になってますが、やはり私はFRが好きです。。
山口ですか〜〜当方三重県なので、ちょっと苦しいですね〜〜、、(^_^;)
あーー無念!それより2007年生産中止の噂があるんですか??

書込番号:3290063

ナイスクチコミ!0


まるいち s2000さん

2004/09/23 18:23(1年以上前)

こんにちは、無限パゥワァ〜さん。

生産中止についてはあくまで雑誌だから、わかりませんが・・・
今月号のホンダスタイルという雑誌にも出てましたよ。

ホンダの関係者から、確かに生産中止の話を聞くことがあると。
また、その本には、最近になって、こぞってそういううわさが出てると・・ベストカー、ホリデーオートだったかな?
確かに、生産中止みたいなこと書いてましたよ。

代わりに、1000ccぐらいで2シーターのスポーツカーを作るみたいであるとか・・・
2000ccでこの値段は、はっきりいって、他のメーカーのライバルに比べても高価すぎると・・・そいうことで、生産中止説は消えないみたいですよ。

まぁ、どこまで本当かわかりませんが・・・本には一応そうかいてます。
ただ、ディーラーの人はなくならないだろう?っいいますが・・・
どうなのでしょうね?
ただ、いろんな本を見ましたが、今回のマイチェンで、もう大幅なマイチェンはなくなくなるだろうとのことですよ。

確かに、今回のマイチェンにしても、こんなに売れてない車に対して、ここまでやるのは、ホンダというメーカー以外しないと書いてましたが・・・

インテグラでいう・・・96スペックから98スペックぐらいの変更ですよね?
なら、やはり、このまま2007年ぐらいまで販売して終わるというのもないとはいえないのかな?っとおもいます。

ただ・・・とりあえず、一年後になるなるみたいなことはないでしょうね?
ここまでの力の入ったマイナーを受けたのですからね。
参考になれば・・・

今日、インテグラの点検に行ってきたら、白のSがありましたよ。
五年目の車検との事・・・まだまだきれいでしたがトランクをはじめてみたのですが・・・やっぱり、狭いですね。

って感じです。

じゃあ、また・・・

書込番号:3303422

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/09/23 22:16(1年以上前)

そうですかぁ〜、、早速本屋に行ってみよーっと、、(笑)
まー確かに、2年くらい前からそんな話はありますよね。。
そりゃー不景気な時代に、儲からない車作って、経営としては
お荷物そのものですからねー・・・(^_^;)
でも、50周年記念&20世紀に残る、リアルスポーツカーなんだから
そうそうは、ホンダもなくさないって話も廃盤説と同時にあるますよね。。(^_^;) 雑誌もサービスマンも当てにならないですね・・(笑)
まー悲しいかな、遅かれ早かれ廃盤になるのは間違いないんでしょうから、後は、何年もつかですね。。(^^ゞ
まるいちS2000さんはいつ頃納車なんですか??

書込番号:3304512

ナイスクチコミ!0


まるいち s2000さん

2004/09/25 03:06(1年以上前)

こんばんわ、無限パゥワァ〜さん。

自分の納車は、十月中頃とのことです。
まぁ、登場から5年が経過してるので・・・いつかはなくなるのでしょうね。

っていうか・・・どこのメーカーもそうですが、スポーツカーが売れないので、なかなかないですよね。<これというものが・・・

ホンダにしても、NSX<予算的に無理。
インテグラ・・・旧型のほうが好き。
その結果・・・S2000になったって感じですかね。

ただ、あと三年で本当になくなるのであれば、また買い換えるかもしれませんが・・・
ってことで、ローンはきついけど三年で組もうかと・・・

生産中止になるときに、連絡くれたら、もしかしたら、最後にもう一回買うかも?よってディーラーの人に言ってます(;^_^A アセアセ

ただ、乗ってみて、良い車だと思えればですが・・・

今から、楽しみです。

それでは・・・

書込番号:3310098

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/09/26 07:23(1年以上前)

もうあと半月の辛抱ですねぇ、、、(^_^;)
あ〜〜、買うまでが一番楽しいって言いますが、まさに大詰めですね。
私も”買うまで”の部類ですが、可能性がまだまだ低いので、
羨むばかりですわ、、(笑)
また納車されたら、いろいろインプレしてくださいね。。(^^♪

書込番号:3314884

ナイスクチコミ!0


城南のS乗り(予定)さん

2004/09/27 11:39(1年以上前)

まるいち s2000 さん、
10月中旬の納車ですか?
私の場合は、最初10月末と言われていたのが、1週間ぐらい早まりそうと言われましたので、ほぼ同じ時期ですね.
台数の少なさから、もしかしたら2台並んでラインに乗っていたりして.

書込番号:3319915

ナイスクチコミ!0


まるいち s2000さん

2004/09/27 22:52(1年以上前)

こんばんわ、無限パゥワァ〜さん、城南さん。

そうですね、だんだん楽しみになってきました。
あんまり、実感がなかったのですが・・・さすがに、最近は、実感がわいてきました。

城南さん・・・
かなり近いと思いますよ。
確か、8月6日契約でしたよね?
自分は、8月7日の午前中に契約したので・・・

同じラインかもしれませんね。
ちなみに・・・現在では、10月23日に納車になっていますが、もうすこし、早くなるといっていましたよ。
ただ、ディーラーが急かせば優先的に工場も作ってくれるらしいですよ。一週間おき位にディーラーに行くのですが・・・毎回、3日ぐらい早くなっています。

無限さん・・・自分は、結構疎いのですが、気が付いたことがあれば、書き込みしますね。これからもよろしくです。

それから、買える良いですね。

ちなみに・・・今日発売のベストカー

やはり、2007年に生産中止説を・・・
NSXの登場と同時にと・・・買うなら、一、二年しかないみたいなことを・・・

城南さん・・・上の書き込みですが・・・鈴鹿製のS2000で塗装、バンパーのはがれとかいろいろ問題がでた人がいるみたいなのですが・・・ちょっと、心配ですね。

書込番号:3322333

ナイスクチコミ!0


城南のS乗り(予定)さん

2004/09/28 09:07(1年以上前)

まるいちさん、
本当にほぼ同時期の車になりそうですね.
これからも情報交換、よろしくお願いします.
塗装の件なのですが、高根沢では手作業で行っていたようですが、鈴鹿ではどうなんでしょう?
多分ロボット塗装だと思うのですが、他のホンダ車も同じ工程ですので、そんな不具合が出るとは思えないんですけど、、、
逆に鈴鹿でも手作業を不慣れな期間工がやっているとすると、、、ですね。
どの程度の状態なのか解りませんが、クレーム対応している所を見ると、結構状態は悪そうですね。
人間が作る物ですから、バラツキが有るのは当然だと思います.
但し、工場もディーラーもそういう車を市場に流してしまうのはどうかと思います.
まさか知っていて流したとは思えませんが、2度と流出しないように対応して欲しいと思います.

書込番号:3323845

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/09/28 22:39(1年以上前)

まさに、同じライン上を、2台並んで生産されてそうですね〜、、(^_^;)
塗装は高根沢と同じく、手作業らしいですよ、、
不具合品は流さないだろうけど、どうしても流出してしまうんですね。。

それより、まるいちさん!2007年生産中止見ましたよ、、、
火のないところに煙は立たぬと言うけれど、、、
まんざらでもなさそうですね。。。
逆にこれを理由に、強引に購入に持ち込もうかとも考え出してます。。(笑)

書込番号:3326558

ナイスクチコミ!0


まるいち s2000さん

2004/10/06 20:33(1年以上前)

無限パゥワァ〜さん。

久しぶりです、なかなか家族がいると購入は大変みたいですね。
がんばってください。

今日、ふと思ったのですが・・・
今月23日の納車予定なのですが・・・
ナンバーを2000番にしようかな。

とりあえず、明日ディーラーの担当者に電話して頼んでみます。
って・・・30にもなって、こんなこと考えるのはやっぱり、子供かな(;^_^A アセアセ

どっちにしても、だんだん実感がわいてきて楽しみです。

ただ・・・車両保険が高すぎる・・・
年間16万〜17万ぐらいかな。

いろいろお金がかかる車ですが・・・その分、良い車だと思います。
それでは、また・・・

書込番号:3355957

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/10/06 22:31(1年以上前)

もう2週間じゃないですか〜、、イイですねー(^^♪
ナンバーは、自分も考えますよ、、、2000番、、、(笑)
まーベタかなとも思ったりするんですけど、
RX−8や、プジョー、ベンツなど、車名と同じナンバープレートが
選べるのに、選ばないにもな〜、、とも思いますね。。。
んーー悩む、、って契約してないちゅーねん!<(_ _)>
2000にするか、23などの無造作に2桁を狙ってます。。。
なぜか2桁。。。(笑)
カーナビってどうされましたぁ??悩みますよね。。
純正じゃなかったら、とけるところないので、いっそ付けないほうが
ましとも思います。。かといって、完全に古い純正を20万はたくのも、、(-_-;)

書込番号:3356528

ナイスクチコミ!0


まるいち s2000さん

2004/10/07 19:56(1年以上前)

こんばんわ、無限さん。

なんか少しですが、購入の可能性が出てきたみたいですね。
がんばってください。

ナビは、インテグラR(DC2)にもなかったので、実際にナビが着いてる車には、自分で乗ってないので、つけませんでしたよ。
今までと同じように、地図片手に・・・って感じですかね。

でも、一応、家のカローラにはついていますが。

密かにもしつけるのなら、サンヨーのポータブルDVDナビのゴリラにしますよ。
あれなら、いろんな車で使えるし、穴とかあけなくてもいいですよね?
遠出のときだけつけて、あとは、とりはずして、家において置けますよね?

ただ、今のこところは考えてません。

ディーラーの近くにカーオーディオ専門店があるのですが・・・
ナビがついてないSにお客さんがとうしても付けたいって言ってきて、頼んだら、純正の場所にきれいに穴をあけて、まるで純正みたいな感じで社外の高性能ナビを付けてくれたみたいですよ。

ナビよりも、自分はVGSをつけましたよ。

今まで、インテグラの走行を伸ばすのが嫌で軽で通勤してましたが・・・軽は親に譲りましたよ。
今度から、s2000で通勤します。ちなみに、関門トンネルがあるので、軽だと片道100円の通行料、普通車だと200円。
そういう意味で、軽のほうが絶対良いのですが・・・
ただ、二年でインテグラ12000キロしか乗らなくて売ってしまったので・・・車はやっぱり乗って何ぼだと思いました。

たまにインテグラで通勤するときはいつもより楽しかったです。
やっぱり、通勤も楽しまないとって思いますよ。

ってことで、通勤がS2000最高だと思いますよ。




城南さん・・・もうすぐですね。
楽しみですね。

納車されたらまた、報告しますね。

ナンバーはやっぱり、2000番で決まりかな(;^_^A アセアセ




書込番号:3359223

ナイスクチコミ!0


無限パゥワ〜!さん

2004/10/08 02:52(1年以上前)

ポータブルナビいいですね、、ただやっぱりつけるのに
金具やアームなど要るし、GPSやテレビアンテナなんかも
モニタ付けると要るでしょうし、設置場所に悩みますね。。
まー要らないのかな、、地図見ればいいですしね。。(^_^;)

3日間F−1へ行ってきますね。。(^_^)v
琢磨の熱い走りを見てきます!雨ですけど、、、(涙)
これで、なんとか嫁さん説得して、買いたいなー・・・

書込番号:3360847

ナイスクチコミ!0


城南のS乗り(予定)さん

2004/10/08 09:56(1年以上前)

まるいちさん、
ナンバーですか?
当然2000です。
他にS2000に因んだ番号が思い浮かばなかった物で、、、

ナビですが、私はASMのモニターブラケットを使ってALPINEのナビを装着の予定です.
S2000専用のブラケットなので、仕上がりは良いのではと期待しています.

無限パゥア〜さん、
F1に行かれるのですか?
私も明日の予選から見に行く予定です.
席はB1(最終コーナーの立ち上がりのあたり)です。
台風が直撃のようで、心配です.

では、

書込番号:3361285

ナイスクチコミ!0


無限パゥワ〜!さん

2004/10/08 22:02(1年以上前)

ASMのブラケット、よさそうですね〜、、、
しかし、結構値段が張りますね・・・(^_^;)

城南のS乗りさんもF−1見に行かれるんですね。。って
もう出発してるのかな??
今日、行ってきましたが、かなりのどしゃ降りで、最悪でした。。。
とても、BARホンダどころではなかったというと大げさですが、
結構、雨降ってたので、走行も集中して見れなかったですね。。(涙)
しかも、明日の予選は中止(延期)ですよ。。
(もう、遅いかな、、)

書込番号:3363108

ナイスクチコミ!0


城南のS乗り(予定)さん

2004/10/12 09:49(1年以上前)

無限パウァーさん、
F1は土曜から行きましたが、ご存知の様に予選は中止だし、新幹線は大幅に遅れ、午後には運転中止で大変でした.
日曜には天気も持ち直し、観戦出来ましたが、凄い人でしたね.
琢磨は残念ながら表彰台を逃してしまいましたが.
シューマッハ兄弟の2人が別格の走りでしたね.
3位以降は全然着いて行けずに、どんどん離れて行ってしまいました.
帰りも大渋滞で白子まで歩いて帰りました.

ところで、先週の金曜に書類を持っていったら、急に今日検査で明日工場出しとか言われて、焦りました.
もっと早く連絡しろって思いましたよ.
何だかんだ申請とかあるので、納車は23日に致しました.
納車日が決まり、又気持ちも盛り上がってきました.
まるいちさんの納車日は予定通りですか?
だとすると、納車日まで一緒になりましたね。

では、

書込番号:3376914

ナイスクチコミ!0


まるいち s2000さん

2004/10/13 21:11(1年以上前)

こんばんわ、無限さん、城南さん。

ポータブルナビも、固定が必要なんですね
やっぱり、自分は、ナビはいらないかなぁ・・・

ヤフーの地図と一般の地図を片手にがんばります。
でも、よく考えたら、s2000助手席に人乗せたら、地図置けないぞ(;^_^A アセアセ

城南さん・・・

ディーラーに土曜日に行ったら、車体番号の連絡が工場からきたと、もうすぐ、ディーラーに届くといわれましたよ。
それで、たぶん納車は20日ぐらいになるって言われましたよ。
自分も、一応、23日にしていますが、仕事が早く終わったら、20日ぐらいに納車も良いかな?って思ってますよ。

間違いなく、工場は、一緒に出車されるみたいですね。

もう少しですね・・・

書込番号:3382386

ナイスクチコミ!0


無限パゥワ〜!さん

2004/10/14 01:26(1年以上前)

城南さん大変でしたねぇ〜、、(笑)
サーキットから白子駅まで、よく歩きましたね。。ビックリですよ。。
稲生駅も異常なまでに人が待ってましたしね、、
まー4輪世界最高峰のレースですから仕方ないか、、(^_^;)

しかし、まるいちさんも納車まじかでいいですね。。
一番楽しいときでしょう、、、
ナビは、考えますよね〜〜。。。(汗)
あの純正で20万ですからね、、

書込番号:3383572

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信33

お気に入りに追加

標準

マイナー後のインプレ

2004/06/16 23:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 無限パゥワァ〜!さん

誰かマイナー後のインプレありませんかぁ〜〜!!(^^♪
マイナー早々に発注しても、納車はまだなのかな、、、

書込番号:2929525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2004/06/17 15:37(1年以上前)

130型については、恐らく高根沢製が03年11月〜04年03月までで400台くらいの生産、鈴鹿製は04年2月初頭にオーダーした人はようやく届くか届かないかといった所でほとんど存在しません。まだかなりタマ数が少ないので、130型に乗っている人が、インプレを書いてくれる確率はかなり低いような気がします。自分自身もまだ一箇月くらい先ですし・・・

書込番号:2931339

ナイスクチコミ!1


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/06/17 22:24(1年以上前)

そうですか〜、、(笑)
しゅぷーんさんも確か7月下旬ごろでしたもんね。。(^_^;)
あ〜、早くどんなだか知りたいなぁ〜〜。。

書込番号:2932619

ナイスクチコミ!0


のこぎりくわがたさん

2004/06/25 08:47(1年以上前)

ど〜も、はじめまして!
東北に生息している04S乗りです。
さて、マイナー前とのインプレですね。
ハンドリングは雑誌等に載っているようにかなりマイルドです。特に細かい振動の収束が良くなっていると感じました。ただ、サーキット等の限界付近は重量配分50:50とタイヤの高性能のせいなのか基本的に変わってないようですが、すべりだしはちょっとマイルドになっているようです。
エンジンについてはROMが変わっているようで、低回転のトルクが少し上がっているような気がします。とはいっても2千回転以下は実用性は無く気を使わなければなりません。マイナー前のモデルでもマフラー&エキマニ交換で低回転のトルク不足は改善できるようです。私も○ミューズのマフラーに交換しまして、1500回転でも普通にクラッチをつなげるようになりました。ただ、マフラーによってはパワー&トルクアップにならない物もあるようなので、ご注意を!

書込番号:2959644

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/06/26 07:59(1年以上前)

おぉーー!のこぎりくわがたさん いいですね〜〜!!相当早く発注したんですね。。エンジンも変わってないとのことでしたが、ROMが変わっているようなんですか、、、ちょっとだけ嬉しいような、、(^_^;)
ちょっと聞きたいんですが、2000rpm以下で実用性がないというのはどういう意味ですか?? 昨日、ホンダへ行ってて、無限のエキマニがいいと聞きました、、というか結構色々なところで書き込みもありますけどね。。(笑)

書込番号:2962911

ナイスクチコミ!0


のこぎりくわがたさん

2004/06/26 12:45(1年以上前)

無限パゥワー!さん。
ど〜も、はじめして!
04Sは去年の10月初め(マイナー発売前)に発注して、幸運にも1ヶ月後には納車されました。
最近は某オフ会に参加するようになり、マイナー前モデルにも乗る機会がありましたので、インプレさせていただきました。

2000rpm以下で実用性がないというのはどういう意味ですか?? >

某オフ会ではノーマルはいないので、04Sしか分かりませんが。
私は今までMT車しか乗ったことがないのですが、2000rpm以下でのクラッチミートは気を使わないとエンストします。また、3速以上だと、ほとんど加速しません。6速は車体に細かい振動が発生して気になります。ノーマル状態だと2000rpm以上でないと操作にいちいち気をつかわなければ、スムーズな運転は出来ないように思われます。ただ、ひとそれぞれなので、それがイイという人もいるかもしれませんし、気を使わないで問題なく運転出来るという人もいると思います。ちなみに私はプレリュードMTを2台続けて乗っていました。

無限のエキマニがいいと聞きました、、>

無限のエキマニ&マフラーは、やはり間違いないようなのでお奨めです。音量も爆音ではないので、ノーマル音量+ちょっと重低音のようです。

書込番号:2963649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/06/26 16:54(1年以上前)

120型のノーマルの状態では、2000回転以下が実用性が無いとはあまり感じませんでしたけど・・・2000回転以下から加速するような状況では普通シフトダウンしますし・・・
「6速は車体に細かい振動が発生して気になります」とありますが、オーバードライブで加速していくというのもおかしな気がしますが・・・
2000回転以下のクラッチミートについては、大径のマフラーを入れてしまっているものの方が難しかったように思います。
自分の120はエキマニ、マフラーはスプーン製で、非常に扱いやすかったですよ。爆音が玉に瑕ですが。130も納車されたらインプレします。
130のインプレじゃなくてすいません。

書込番号:2964365

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2004/06/30 21:08(1年以上前)

ども〜 先々月に初期型から04に乗り換えた者です。
初期型は2000回転以下だと、ぎくしゃくした感がありましたが
04ではごく普通に運転できるようになりました。
低速トルクが上がってる為か、前に比べると乗りやすく感じます。
VTECの切り替わりがあまり感じられなくなったのは、ちと残念かな‥(^^;
足回りが改良されたせいで、乗り心地も初期型に比べると格段によくなっており
とても乗りやすく安心感も増しています。
オーディオ関係も純正にしてはなかなか良い音が出ますし
初期型のカセットデッキを知るものとしては、色々なところで正常進化が
感じられて嬉しい限りです!(笑

書込番号:2979579

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/01 06:55(1年以上前)

のこぎりくわがた さん 有難うございます。
3速以上だと加速しないというのは、、、(^_^;) 6速での振動は高速走行での話ですかね、、仕方ないのでしょうね・・いろいろインプレ聞かせてもらってありがたいです〜〜、、

しゅぷーん さん
スプーンもかなりイイようですね、、何かと、、(笑)
基本的にノーマルで十分と思っているんですが、ついついチューンしてしまいそうです。。ってまだ買ってないちゅーねん!(^_^;)
AMS?のマフラーもいい音するらしいですね。。

えち さん
いいこと尽くめですね〜、、(^_^)v
オーディオも良くなってるんですかね。。
ヘッドレストのスピーカーとかは付けてますか??
ディーラーは当然売り込みトークも入って、「変わるってお客さん言ってます」ですけどね、、(笑)

書込番号:2981208

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2004/07/01 19:03(1年以上前)

オプションのヘッドレスのスピーカーは付けてませんが、聞いたことはあります。
が‥、正直値段だけの価値が見いだせませんでした(^^;
その代金で、Fのスピーカーを社外品に交換することをお勧めします!(爆
社外のシートに交換する予定があるのであれば意味がないですしね。
自分は無限のシート(S1:約8pほど座位置が下がります)に交換しているの取り付け予定は無いですね。

ちなみに純正のFスピーカーは青い半透明の物で、純正にしては音はそこそこ良い感じです。
後関係ないですけど、黄色に赤内装の組み合わせはなかなかカッコイイですよ!
‥自分が乗ってるって言うのもありますがw

書込番号:2982776

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/01 22:32(1年以上前)

ぬぉ〜!過去ログみました??私も黄色に赤内装が気に入ってるんですよ〜〜(^^♪んで、幌はブルーが似合うかなとか、、(笑)カッコイイですよね。。ひとつ間違えると、いやみに見えますけどね。。。乗り方次第で。。。あとは、無難な白かムーンロックか、、、

スピーカーはさほど効果なさそうですね、、ロックフォードのSPでも入れれば、低音は結構出てくれるでしょうね。。

あ〜〜、、ほしいぃ〜〜!!

書込番号:2983570

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2004/07/02 13:41(1年以上前)

ボディカラーですが、自分が気に入った色を買ったほうが絶対後悔しませんよ!
簡単に買い換えられる車ではないですし、好きな色で自分好みにモデファイ
していったほうが楽しいですからね〜
ちなみに、黄色に赤内装・青幌だとこんな感じですね。
カタログの写真だけだとわかりにくいと思うので、参考になれば‥(^^;

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kanonn/s1.jpg

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kanonn/s2.jpg

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kanonn/s3.jpg

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kanonn/s4.jpg

書込番号:2985540

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/03 08:31(1年以上前)

あぁ〜〜、、えちさんも青の幌にしたんですね〜、、
もっと写真撮ってくださいよぉ〜〜!!(爆笑)
しかし、カッコイイですね、、思った以上に青の幌が鮮やかな色してます?画像なのではっきりわかりませんが、、(^_^;)

書込番号:2988111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/07/06 16:47(1年以上前)

お久しぶりです。
板の上のほうで、130型のえすは400台くらいしか存在しないのでは、
ないかと書いたのですが、自分のえすのフレームナンバーがあたって、
ビックリしました130型のえすはフレームナンバーの頭2桁が20になるのですが(因みに120型は12でした)、なんと、あとの番号がまだ50に達していません・・・まさかこんなに売れていないとは・・・
えちさん〜色の組み合わせがまるっきり同じです〜同じくえすは2台目です。これもかなりビックリ。

書込番号:3000488

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/06 22:43(1年以上前)

久しぶりです、、
え?どうゆー意味ですか??教えてください〜。。(笑)

しかし、自分もそうだけど、黄色に赤内装が、ここだけで、3台(自分は買ってないけど)もかぶるなんて、、偶然じゃない、、(^_^;A

書込番号:3001814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/07/07 15:29(1年以上前)

最近、書き込みしてなかったような気がしたので・・・
実車をみてきました。120型から見ても細かい点で、かなり変更がされているように思います。(まだ、ナンバーが無いので運転はしてませんが。車を見ただけで気が付く点がありました。)
例えば、ホーンも純正でかなりまともなものが付いていたので、驚きました。うーん、あと印象的だったのは、マフラーカッターがデカイ・・・これはちょっと微妙な気がしました。
細かい点を上げるときりがありませんが。
カラーについては、
内装の赤も思ったより落ち着いた色?で非常によかったように思います。幌の青は想像よりかなり青くてビックリしました。(紺というより、青く見えます。炎天下のせいもありますが)
あと1週間ちょっとの辛抱です。

書込番号:3004119

ナイスクチコミ!0


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2004/07/07 19:22(1年以上前)

無限パゥワァ〜!さん>
青幌は天気が良い時は結構鮮やかな青にみえますが、曇り〜雨の日は紺色に見えますね〜
後、赤内装もFガラスへの写り込みも殆ど無く良い感じですよ!

しゅぷーんさん>
ども、初めまして!
自分は初期型モンテブルーからの代替えです〜
マイナー後は好きだった青無くなってしまった為、不安でしたが思い切って黄色にしてみましたが‥
ディラーで初対面した時は、あまりの美しさにしばし魅入ってしまいました(笑
納車まで後少しの様ですが、走ってみると足回りのしなやかさやエンジンのトルク感の向上、
進入してくる音の小ささに剛性等々、改良された点が確実に体感できると思います。
今から納車が楽しみですね!(^^)

後、車体番号ですが自分のを調べてみましたら頭が3桁で135となっていて、
後の番号が011×となってました。
生産工場移転前と後で、車体番号の表記が変更されているのかな?
どっちにしても、あまり売れてないですよね(^^;

書込番号:3004766

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/07 21:48(1年以上前)

こんばんは〜〜、、
あぁ〜〜、、よりによってニューインディーイエローパールまくりですね〜〜!!(^_^;)
幌は、黒のほうがしっくりきますかね。。。
なんだか、あまりにも鮮やか過ぎるような気がして、、(^_^;)(笑)

しかし、いろいろ細かなところで改良されてるのが嬉しい。。
できれば、ナビとグローブボックスだけなんとかしてほしいな〜、、

ハァ、、まじで欲しすぎる、、
今、一つ前のオデッセイに乗ってるんですけど、BARが
絶好調ってこともあって、毎朝、マニュアルモードで
通勤してますよ、、(爆笑)

ところで、お二人は、値引きとかいくらくでした??
差し支えなければ教えてください、、、(^^♪

書込番号:3005285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/07/08 14:36(1年以上前)

えちさん>
車体番号の件ありがとうございます。
モデルが同じでも、工場が変わると番号が変えられることが、
わかりました。そうすると、恐らく現在存在する130型は、
200台くらいですね。
えちさんに質問です。
初期型のエスはなぜ代替されたのでしょうか?
差し支えなければ、教えてください。

無限パゥワァ〜!さん>
下の方でも書いたのですが、25万くらいです。
ただ、ディラーさんに他の面倒なことをいくつか頼んでいるので、
値引きの金額としては妥当なところだと思っています。


書込番号:3007606

ナイスクチコミ!0


変人壱号さん

2004/07/08 22:14(1年以上前)

初めまして、お邪魔します。
7月下旬に白(内装:黒)のSが納車される者です。
ちなみに1台目です。
黄色の方が多いようで、ちょっと肩身が狭め(苦笑)
確かに黄色はインパクト&かっこよさがあって欲しかったんですが
年相応を考えて無難な白に(汗)

そういえば、鈴鹿工場、急ピッチで作ってるみたいですね
私の納車本来8月末だったはずなのに(4月契約で)
今週いきなり電話来て今月末になったって…
のんきに構えてたのにいきなり忙しくなってしまいました(苦笑)
というか、アラが無いかちょっと心配してますが…

無限パゥワァ〜!さん
参考までに、うちは値引き30万くらいでしたよ。
プリモとつきあい長いのでそっちから入れましたが…

書込番号:3008946

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/07/08 23:37(1年以上前)

しゅぷーんさんの25万でびっくりしてたら、変人壱号さんは30万ですか、、 30万くらいってことは、30万以上ですかね??
結構オプションもつけたんでしょうねー、、
しかし、30万オーバーはすごいですね、、

私の見積は、標準、皮、ナビで、438万が、420万ですわ、、
フル装備なのに、、(笑)しかも、ホンダ車からなんだけどな〜。。

書込番号:3009394

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

鈴鹿のライン

2004/05/23 15:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:103件

ようやく鈴鹿のラインが稼動しはじめたみたいです。
それに伴い納車日がほぼ確定しました。
7月の下旬だそうです。
約6箇月の待ちです。
もっと何とかならなかったのでしょうか。
まだまだ先は長い。

書込番号:2840566

ナイスクチコミ!0


返信する
無限パゥワァ〜!さん

2004/05/23 22:44(1年以上前)

おーー!待望の納車!って誰の車やねん!(笑)
しかし、半年は長いですねぇ〜〜、、下取ったは、半年遅れでは、冗談抜きで値落ちも相当でしょうね。。ディーラー泣かせの車だなー・・(笑)
また、レスお願いしますね!

書込番号:2842307

ナイスクチコミ!0


特殊音さん
クチコミ投稿数:54件

2004/05/28 22:51(1年以上前)

こんばんわ。
私も確認してみました。8月下旬だそうです。

書込番号:2859717

ナイスクチコミ!0


無限パゥワァ〜!さん

2004/05/28 22:57(1年以上前)

7月と8月かぁ〜〜、、、皆さんイイですね〜、、(^^ゞ
いろいろチューニングするつもりですか??自分の場合、もし買っても純正のままで十分なのかなと思ってますが、、(こだわりのパーツが多いから??)せいぜい、足回りくらいでしょうか、、、(笑)

書込番号:2859736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/05/29 05:49(1年以上前)

120型はスプーン製で固めてました。130型は無限製で行ってみようかと思ってます。とりあえず1万Kmはノーマルのまま乗って(3ヶ月も掛からないと思います。)じっくり120型との違いを楽しみ、あとはお金が貯まるたびに、ぼちぼち触っていこうと思います。あー早く来ないかなー

書込番号:2860615

ナイスクチコミ!0


無限パゥワァ〜!さん

2004/05/29 11:43(1年以上前)

スプーンですかー、、S2000の場合は結構スプーンが有名というか、力が入ってるんですかね、、、私は無知なのでもし買ったら、ビルシュタインと思ってます、、(笑) HPなど見てると、色々やってますが、S200Oの著書など見ると、各部のパーツにこだわって作られてる(まーいいことしか書かないでしょうけど、、(^_^;))ってことなので、給排気系をへたにいじって、バランスが崩れるのがイヤですね。。とかなんとか言っても、我慢できないでしょうけどね、、(笑)

書込番号:2861348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/05/29 15:19(1年以上前)

意外に給排気系は、ポン付けでも効果が高いように思います。エキマニは中速域の不足するトルクを太くしてくれるし、マフラーは高回転の抜けと、リアの重量の軽減に貢献してくれるし(純正のサイレンサーって、ホントに重い)あとは・・・クリーナーボックスの加工も効果的だった気がします。(アクセルレスポンスがかなり良くなります。)エアークリーナーはあんまり変わらなかったように記憶しています。バランスは、崩れたら崩れたで楽しめますよ〜(笑)

書込番号:2861894

ナイスクチコミ!0


無限パゥワァ〜!さん

2004/05/29 15:24(1年以上前)

そうですか〜〜、昔S13の時に、給排気(エアクリ、マフラー)だけ変えたときに、低速トルクがスコスコになった経験があったもんで、、(笑) エキマニも効果あるんですね、、ってないものは売らないけど、、(笑) というのは、S2000の場合、純正で既に等長なんでしょ??なので、、、(^_^;) 車着たら、また感想お願いしますね。。いじってからも、、、(^_^)v

書込番号:2861910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信49

お気に入りに追加

標準

高回転エンジンはダメ!?

2004/04/15 07:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 無限パゥワァ〜!さん

Xマガジンの5月号を読んでたら、9000回転まで回るエンジンなんて、サーキット(競争)ではいいかもしれないが、サーキット以外では何の役にも立たない!どころは、部品の消耗は激しいわ、燃費は悪い(高回転と低回転を比較した場合の話だったかな)わで、いいとこなど何もないと酷評されてました。。(涙) おまけに、まー実感してるオーナーも多いかと思うけど、低速トルクがまったくない!可変バルブタイミングで高低分けても限界があまり意味がないと。。。結論は高回転型エンジンはいいところは何一つもないんだよ!!という記事でしたよ。。理屈では計り知れないパゥワァ〜を秘めているのかな、、、(^^♪

書込番号:2701445

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/04/15 07:39(1年以上前)

ておもう人もおるやろーね

どうでもいいけど

書込番号:2701483

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/04/15 07:52(1年以上前)

私のはアコーロドユーロRなのですが,確かに,普通の道で8000rpmまで回すことはできません.高速の入り口で,かろうじて2速まで入れられますが,3速からは回転を下げねばなりません. というわけで,8000rpmがサーキット以外では役に立たないというところは同調できますが,それは8000rpmまで回るエンジンがサーキット以外では役に立たないという意味ではありません. 一般道でも十分快適に運転できています.

また,その記事を書いた方は,あまりよく考えずに記事を仕上げてしまったような気がします.

上にも書いた通り,8000rpmは一般道では使えないので,当然部品の消耗は激しくありません. 私の感じでは 8000rpmまで回すために各部のフリクションはほかのエンジンより少なく,また各部品も当然8000rpmまで回すことを考慮して作っているので,各部品やエンジンの耐久性に関しては,8000rpmまで回らないエンジンより高いのではないかと思います.  なお,その記事を書いた人が8000rpmまで回せば部品の消耗はほかのエンジンより大きいでしょ というなら,比べてみれば結果が出るのですが,8000rpmまで回すことを想定していないエンジンでは そもそもそこまで回らないので耐久性を比較することができないか,もし回ったとしても(これは想像で,具体的な証拠があるわけではありませんが)そちらの方が先に動かなくなるのではないでしょうか?

燃費が悪いも,実際に町中を走行しての話だと思いますが,例えばフィットの走りと同じような走りをすれば,実際には2から3割くらいしか変わらない,スカイラインのような車と一緒に走ってそれと同じ走りような走りをした場合には,ほとんど同じか少しいいといったことになるのではないでしょうか?

ですから,その記事を書いた方は,いろんなことをごっちゃにして文章にしていて 全然論理的な文章になっていないのではないかと思います. その記事に書かれていることは「理屈」ではないと思います.

書込番号:2701509

ナイスクチコミ!9


taketaさん

2004/04/15 09:43(1年以上前)

マガジンXは日本車嫌いですから。これが外車のことになると途端にヨイショ記事になって笑っちゃいます。

書込番号:2701653

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2004/04/15 10:51(1年以上前)

燃費にしろ部品の消耗にしろそんな事が気になる人がS2000を買うでしょうか?
高性能なエンジンを維持しようとすれば燃費にしろ油脂類にしろ部品の消耗にしろ通常のファミリーカーと比べてコストがかかるのは当然ですし
それを納得したユーザーが買うものです

購入時にS2000とフィット(カローラやオデッセイでもいいです)を同じ土俵で比べて悩む方がどれだけ居るのでしょう

ただこういった車に興味のない人が単純に考えれば記事のような見方もできるのでしょうね
でもそう考える人はそもそもこの車の購買層ではないので無意味な記事です

書込番号:2701770

ナイスクチコミ!2


たまたま見つけましたので、さん

2004/04/15 12:45(1年以上前)

マガジンXなんて読んでちゃ駄目ですよ。
もう少しマシなカー雑誌読みましょう。

書込番号:2702024

ナイスクチコミ!1


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/04/15 15:07(1年以上前)

梶原さんのレスを読んで、かなり納得できました、、有難うございました。(^_^)v 確かに9000rpmまで回せる耐久性能だからこそ、回さないとすれば、耐久性は他のエンジンよりはあるのは当然ですね・・・
ただ、古いスレでも書きましたが、一般公道でどこまで、S2000の本領を発揮させれるか、、(笑) 低速トルクってそんなにないですか??
色々検索してきましたけどもう、ボチボチS2000くらいしか、好きな車ないんですよねーー。。。しかも、F1技術の投入(大げさ?)も、惚れた理由ですけどね、、(^_^;) 公道で8000回転まで回す機会が少なくても、5000回転くらいまでで普通のスポーツカー(S13やRX−8などしか乗ってない)並に加速してくれれば別にいいんですけどね。。

プチカマさん
何も買う買わないの話はしてないので、的外れですよ。。(笑)
S2000を買いたいんだけど、雑誌に部品の消耗がヒドイって載ってて、、どうしよう??なんて人がいたときに言ってやってください・・

マガジンXは仕事の関係で会社にあるんで、読んでるんですよ。。
まー、未確認走行物体のイラストが多いので、あまり面白くはないですねー。。CGの***km走行レポートなどは結構好きですよ。。

記事の話を思い出したので、もうちょっと書きますと、低回転でトルクを引き出すには、インマニを細く長くしたほうがよい。高回転では、太く短くしたほうが効率がよいと書いてあったと思います。。。ゆえに、(まー車種名は書いてないものの、ホンダエンジンしかないですが、)9000回転も回るエンジンは意味がないなどと書いてたと思います。マガジンX5月号。。。一回、売ってたら読んでみてください。

私自身は、そんな実用性のないエンジンがすきです。。
S2000は本田宗一郎の好きそうな車じゃないですかね。。
乗ったことないけど、単純にS2000が、スタイル、エンジン共に好きですね。。
メーターだけはちょっといまいちと思うけど。。(笑)

書込番号:2702301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/04/15 15:29(1年以上前)

私も以前は、アンチVTEC派でした。かなり低回転でも高いトルクが取り出せるターボ車と違い、回転数に気を使い(ターボ車より)、最高出力は劣り、出力を上げようと思えば、ターボ車のようにポン付けで「はい何十馬力」とはいかない。こんなエンジンあり?ってよく思っていました。理想のエンジンは、どの回転数からでも安定した必要なトルクが取り出せる物が良いに決まっていると。しかし、S2000を試乗してみてこの考えが大きく変わりました。無限パゥワァ〜!さんも、一度S2000を試乗されては如何でしょうか?低速トルクが本当にまったく無いのか、ハイカムに切り替わる瞬間が本当に無駄なのか?雑誌のコメントだけを鵜呑みにしていたら、人生損をしますよ。やはり、無駄の無い車がいいと思われるのなら、車はモーター付きのハイブリッドカーをお勧めします。もう何年かすると、モーターが車を、エンジン特性と無縁のものにしてくれるのではないでしょうか?燃費もかなり良いと思います。S2000は理屈では計れない所にパゥワァ〜を秘めてるのだと思いますよ、、、(^^♪

書込番号:2702351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2004/04/15 15:40(1年以上前)

無限パゥワァ〜!さん。すいません他事しながら、文章書いていたので、無限パゥワァ〜!のレスを読まずにレスを書いてしまいました。

余談ですが私は「6000rpm以下では駄々っ子になってしまう」に類するくだりが好きです。(本当はi-VTECの方が扱いやすいんですけどね。)

書込番号:2702370

ナイスクチコミ!2


ぷちかまっ♪さん

2004/04/15 18:43(1年以上前)

>無限パゥワァ〜!さん
私の書き込みの意味を取り違えてませんか?
私はS2000の購買層は燃費ではなく性能(高回転エンジンと言い換えましょうか?)を重視される方がほとんどなので
マガジンXの批評は的はずれですねと書いたのです

私はS2000好きですよ
残念ながら買えませんけどね
まあ買わない人はHONDAにとって「客」じゃないので私がいいと言ってもマガジンXと同じで意味のない書き込みですけとね(笑

書込番号:2702748

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/04/16 12:23(1年以上前)

プチカマさん
あまり議論してもしょーもないのでコレを最後に理解してね。。

私がスレしたのは、雑誌で高回転エンジン(S2000でしょう)は、何もいいところがないという記事が載っていたので、コレに対してみんなはどう思う??と聞いているのですね。。
試乗車もないし、当然のったことないので、みんなに聞いてる訳ですね。
ここまではわかる??

なのに、あなたは、燃費や消耗を気にする人はS2000なんて買わないでしょ。。S2000とFITで悩む人が居るのか?って、買う話は一切してないよ・・
まずこれが的外れと感じるところね、、わかる??

次に、燃費や部品消耗を気にする人は、購買層でないので、マガジンXは無意味な記事。。。。
マガジンXの記事は、高回転は実用性がなく一般公道ではいいところがない!サーキットなら別だけど、って記事なんだよ。。。
購買層の話や、車買うなら、S2000はやめときな!なんて記事じゃないのよね。。わかった??

んで、上の2人も言ってるけど、
次のレスね。。
ここでも、的外れで、購買層の話してるよね。。。
ちゃんと文章を理解してね。。ヨロシコ!(笑)

唯我独尊さんの<ブチカマッ!>が受けた、、爆笑。。。89へぇ〜・・・

書込番号:2705076

ナイスクチコミ!0


有限ガァイシャ〜!・・・さん

2004/04/16 15:28(1年以上前)

不毛な論議、楽しいです。いろんな人おられますねえ〜!

「コレに対してみんなはどう思う??」と聞いて、買う側からの意見を言うと「買う話は一切してないよ」とか不思議な人ですね。
唯我独尊さんのレス消えましたねえ。無限パゥワァ〜!さんとはお友達で、ぷちかまっ♪さんを釣りにでもいらっしゃったんでしょうか。(同一人物だったりして・・・)

マガジンXでは「S2000」との車名は出てないのですか?ならば色々と話の方向は有りますが、無限パゥワァ〜!さんは “くるま (ホンダ) S2000についての情報”で書き込みされたのですから、『S2000を買うならば』でぷちかまっ♪さんが書き込みされても普通だと思いますが?

“くるま (ホンダ)についての情報”でしたら私も参加しますよ。
『そうですね、そんなエンジンをアクティ軽トラに積んでも無意味ですね。農家のオヤジが「ハイパワーだからって営業が言うんで買ったけどあぜ道や田んぼでは乗りにくくて仕方ない。」って言いますよ』とかでしょうか?

書込番号:2705420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/04/16 15:30(1年以上前)

ぷちかまっ♪ さんばかりが悪いのではなく、スレを立てたときの、無限パゥワァ〜!さんの言葉も足りていないように思います。過去の発言を読ませていただいても、ホンダファンの割には、S2000の悪態?を突く発言がやや多いように思います。一度本気で試乗されてみては?ロードスターへの気持ちは、その後どうなったのでしょうか?同じジャンルにあって全く別の車だから、気持ちがどう動くのか、非常に楽しみです。

書込番号:2705421

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/04/16 18:48(1年以上前)

有限ガイシャさん
タイトル見てもわかるように、高回転エンジンはダメなのかい?ってのが知りたいんであって、何も買いたいって話はしてないんですね。。。
まー買うなら云々の話はあっても別にいいんですが、問題は言い方にもありますわな、、

いきなり、
---------------------------------------------------------
燃費にしろ部品の消耗にしろそんな事が気になる人がS2000を買うでしょうか?
高性能なエンジンを維持しようとすれば燃費にしろ油脂類にしろ部品の消耗にしろ通常のファミリーカーと比べてコストがかかるのは当然ですし
それを納得したユーザーが買うものです
---------------------------------------------------------
だからねー、、誰でもイイ気はしないでしょ、、
高回転エンジンの是非が知りたくて聞いてるのに、いきなり、
燃費や部品消耗を納得した人が買うものです!なんて説教じみたこと言われても困らないかい?何が不思議なんや???

当然、車は商品だから買う話が出るのは当たり前の話だけど、言い方の問題だよね、、と思うが、、

それと、おたくの、同一人物だなんだってーのも、そういう発想が失礼なやっちゃな。。有限といっしょにすな!(笑) こっちは無限だよ!(笑)


書込番号:2705800

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/04/16 18:59(1年以上前)

じゅぷーんさんへ

確かに言葉足らずだったかも知れませんね〜、、
でも、堅苦しくやりたくないじゃないですか??
自分としては気軽に高性能エンジンはダメって記事があったけど、
乗ってる方どうなの〜〜??って感じですね。。
試乗ねー、、展示車もないですからねー。。(^_^;)

過去の発言に悪態?をつくことが多いようなら、無意識のうちに、
デメリットはないか知りたいんでしょうねー。。
自分が知りうる悪い情報に対するユーザーボイスが聞きたいんですね。。
信頼性は自分で判断するでしょう。。みんなそうでしょう。。
試乗したりできていたら、何もここで質問はしないですね、自分の場合。。。
試乗はないし、現物もないしなので、本やネットで情報を探るしかないんですよね、、、勿論、本当に買える時期が来れば、ディーラーにでも言って、試乗を用意してくれだの、何だのとやれるだけのことはしますけどねーー、、(^^♪

低速トルクが貧弱??と、あまり回さないでいると調子が悪いエンジンってホント??ってーのが気になりますね〜。。(^_^;)

低速トルクに関しては、S13、RX−8ぐらい加速してくれれば特に不満はないんですけどね。。(^_^;)

書込番号:2705830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/04/16 22:06(1年以上前)

展示車も無いですか・・・そういえば最近、どこへ行っても見掛けないですもんね。
ノーマルの120型の低回転での加速はRX−8と同じくらいだと思います。
S2000のほうが高回転でのパワーがあるので、ゼロヨン等ではかなり分があります。ノーマルの状態でも酷評されるほど、トルクが細いとは思いませんが。足りないと思えば低回転も、給排気+ROMに手を入れるだけで、かなり改善されます。早く来ないかなー・・・130・・・

書込番号:2706385

ナイスクチコミ!0


ちょいのりさん

2004/04/17 08:10(1年以上前)

>無限パゥワァ〜!さん

問題は言い方にもありますわな。2人とも。

書込番号:2707523

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/04/17 09:38(1年以上前)

CL65AMGとかかって
燃費悪くて困るってのといっしょですな

書込番号:2707683

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限パゥワァ〜!さん

2004/04/17 10:36(1年以上前)

RX−8とよく似たところですか〜、、
であれば、自分の場合は、そんなにストレスなさそうですねー、、

ロードスターの話ですが、試乗しましたよ・・(^_^;)
でも、S2000のインテリアなど見てもやはり、どうしても
チープですよね、、実際、100万近く値段も低いので当たり前といえば当たり前ですけどね。。。
でも、そう考えると、よく言われるけどS2000は安い気もしますね〜〜。。。(^_^;)

書込番号:2707857

ナイスクチコミ!0


junjun329さん

2004/04/19 14:42(1年以上前)

S2000の悪いところは、それだけじゃないですよ。ゴルフバッグが1つしか入らないトランク、オープンにしては高いが弱いボディ剛性/私は補強しています。燃費?、それでも町中9キロ、サーキットを含んだ高速5キロ。オイルもリッター1000キロぐらい、ピストンも個体差に合わせて2種類とそれぞれに対策品2種類。
だいたいこの車、上に書いた内容のことを話すのは無意味です、営業車に使うわけないし、家族団らんの旅行に使うわけでも無いでしょ。エンジンを見ても使ってもいない人や、試乗ででちょい乗りしかしない人がどういっても分刈らないでしょうと思うよ。オーナーになって初めてS2000を語ってよ、Sを悪く言いたい人たちへ、 Sを心より愛するおじさんより

書込番号:2715387

ナイスクチコミ!1


りーRさん

2004/04/19 23:45(1年以上前)

ターボじゃないから回転数あげてぶんまわしてパワーをしぼり出す!以上でしょう(^^)パワーバンドはずさずに6000回転落とさないようにしながらシフトチェンジする!けっこう難しいですけどできれば面白いし、それで十分ですね(^O^)

書込番号:2717305

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S2000の魅力

2004/03/03 14:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 khfgvkjfvさん

つい最近、鈴木亜久里氏がMC後のミッションフィーリングは世界一と言っていましたが、その違いを体感された方、レポートを!

書込番号:2541275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2004/03/05 04:37(1年以上前)

120型を事故で失い、130型をオーダーします。工場が高根沢から移転するらしく、納車は3ヶ月後だそうです。納車されたらレポートします。

書込番号:2547518

ナイスクチコミ!0


韓国のキムタクさん

2004/03/08 23:47(1年以上前)

移転後の品質はどーなんでしょうねぇ?セールスポイントのひとつである高根沢から移動なんて、、汗

書込番号:2562799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/03/11 15:35(1年以上前)

買って見なければ、分かりません・・・そんなに問題のある品質で売り出されるとも思いませんが・・・

書込番号:2572501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S2000
ホンダ

S2000

新車価格:360〜399万円

中古車価格:200〜980万円

S2000をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S2000の中古車 (222物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S2000の中古車 (222物件)