『買いました!!』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『買いました!!』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S2000 1999年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
S2000(モデル指定なし) 1470件 新規書き込み 新規書き込み

「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2005/08/07 01:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:6件

ついに僕もs2000タイプvを購入しました。納車は10月半ばということです。かなり待ち遠しいです!質問なんですが、モデューロの足回りを使用しているかたはいらっしゃるでしょうか?また、乗り心地やコーナーでの使用感を教えていただきたいと思います。現在モデューロにするか社外の物にするか悩んでおります。よろしくお願いいたします。

書込番号:4331393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/08/08 20:03(1年以上前)

私は、2000ccでハンコ押しました。
8月25日で受注ストップの予定だったのが、かけこみ需要が
殺到してしまったらしいです。
7月末の契約で、10月初めの納車です。
色は、ニュルブルクリンクブルーです。 かなり希少な
色じゃないかなあ、と自己満足です。

2000ccでも、下のトルクはけっこうありますよ。
値引きが大きかったですし、希少価値が出て、あまり値下がりしな
いかも、とイヤラシイ気持ちで買ってしまいました。

モデューロの足回りは、興味がありますね。
セールスの人の話では、ノーマルとあまり変わらないとのことですが。
モデューロがたいしたことないのではなく、ノーマルが良すぎるという
ことのようです。

書込番号:4334946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/09 23:53(1年以上前)

みなみ5さんお返事ありがとうございます。ニュルブルクリンクブルーとは本当に希少なカラーですね。私はさんざん迷ったあげくセブリングシルバーにしました。7月末の契約で10月初めとははやいですね。私の場合7月頭の契約で10月半ばです。
モデューロはやはり純正とあまり変わらないようですね。
まだ納車までは時間がかかりますが、お互い楽しみに待ちましょう。

書込番号:4337818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/07 15:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
足回りはまずはノーマルを理解する意味でもで1年は乗られてから、
いろいろ検討されたほうがよいと思います。
それに今のS2000の足は、初期型よりもセーフティでそれなりに粘るのでまずは堪能しないともったいないですよ。
それに足回りの選定は走るステージによって変わってきます。

私は早朝の峠道(伊豆方面)によく行くので、バネは硬くても8キロ、減衰もかけすぎずややロールをする猫足な感じで、車高も最低地上高10センチ確保。路面のギャップやバンク時の路面追従性を考慮して、伸び側がきっちり伸びるというのが経験と好みから導き出されました。
現在エナペタルを履いてますが、今買うとしたらオーリンズを選ぶと思います。ちなみにノーマル足は3年履きつぶしました。

書込番号:4408169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/08 11:36(1年以上前)

あめでお19様 お返事ありがとうございます。エナペタルいいですねー私も候補の1つでした。今はビルシュタインかオーリンズにしようと思っています。基本的には街中で乗り心地をそこなわないでしっかりふんばってくれて、なおかつ車高を落としたい(フェンダーとタイヤの間を指2本くらいにしたい)というのが理想なのですが。納車が少し早まり10月の初めの土曜日になり、待ち遠しくてしかたないです。これからもいろいろとアドバイスお願いいたします。

書込番号:4410385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/08 12:39(1年以上前)

こちらこそよろしくお願いします。ちなみに、だいたい好みが近いようにお見受けいたしました。行きつけのショップの常連さんたちと話しているときにも、エスはなぜか車高で外見のかっこよさがかなり変わるという話題がよく上がります。下げるとヨーロピアンな雰囲気も出ますしね。
さて、今週末はサベルトの4点を入れるのでまた山に行ってしまうと思います。あと、できればシートを先に交換されるとエスのコーナーリングの醍醐味を味わえ、車の動きを理解するのが早くなると思いますのでお勧めでございます。
私は貧乏なのでスパルコのREV2ですが、レカロのSPGシリーズがまず間違いないと思います。ではでは

書込番号:4410501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/10 10:10(1年以上前)

あめでお19様色々なアドバイスありがとうございます。レカロはだいぶあとになると思います。東京に近い千葉に住んでおりますのでなかなか峠がある所まで走りにいく機会がありませんので、しばらくはノーマルシートで平気かなって思っています。ちなみにあめでお19様はアルミは何インチをはいているのですか?納車の前にアルミを購入しておこうかと考えているのですが、純正で17インチですので私としては18インチを履かせたいとおもっております。あまりs2000の18インチでの評価をきいたことがないのでアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:4415379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/12 17:13(1年以上前)

私は初期型のノーマル16インチです。今のところインチアップは考えてないです。お金ができたら1本当たり2キロ軽い純正オプションのBBSに変更したいと思っています。以下は完全に私の好みを前提にお話いたします。
 さて、私がインチアップしない理由は、扁平率が下がる(タイヤのクッションが薄くなる)ので乗り心地が悪くなる、さらにタイヤにサスペンション的役割をあまり持たせられなくなる(この辺は個々で考え方が異なると思います)。あと、単純にタイヤの価格が高くなるということです。

 18インチにすると、乗り心地がゴツゴツしたり、足が沈んだときにフェンダーやインナーとタイヤが干渉するリスクが考えられます(つまりロール量の許容が狭くなり、多少沈むように設計された猫足的足回りでは干渉するようになると予想できます)。また、タイヤ幅の拡大により接地面積が増えロードノイズも増えます。あと、バネ下の重量増になれば機動性が損なわれる可能性もあります。
 もし私が18インチにするなら、軽いホイールと軽くてショルダーのやわらかいタイヤを選び(ただし18インチは扁平率が低いためホイールのリムを傷める可能性があります)、フェンダーの爪折りをしてツライチにするというイメージでしょうか。
 ソリッドな感じを好まれるなら、01Rのようなショルダーの硬いグリップのあるタイヤでインチアップもよろしいかと思います。
たしかに、エスの18インチでツライチにすれば、めちゃくちゃカッコイイいいですね。
 ただ一つご提案するならば、足回りとトータルで考える必要があると思いますので、ノーマルの乗り味や挙動などをよく把握されてから、ご購入された方が、ホイールのチョイスで後悔する可能性は格段に少なくなると思います。

 いろいろと差し出がましいことをお話しましたが、最終的にはやはりプロの意見や、S2000のサイトなどでいろいろ意見を聞かれるとよいと思います。
ではでは。

書込番号:4421871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/13 10:39(1年以上前)

あめでお19様色々なアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。またよろしくお願いいたします。

書込番号:4423773

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

S2000
ホンダ

S2000

新車価格:360〜399万円

中古車価格:200〜899万円

S2000をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S2000の中古車 (226物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング