ホンダ S2000 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S2000 のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S2000 1999年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
S2000(モデル指定なし) 1470件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カラーについて

2005/09/11 15:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 nisnezさん
クチコミ投稿数:47件

H15・10月以前と以降のブルー系の色味は違うのでしょうか?誰かご存知の方お願い致しますm(_ _)m

書込番号:4418945

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2005/09/11 15:23(1年以上前)

タッチアップペイントなどの製品対応表などを見ると分かるんじゃないかと思う。
2年前の変更なら表に載ってないって事はないと思う。

書込番号:4418968

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisnezさん
クチコミ投稿数:47件

2005/09/11 15:40(1年以上前)

きこり さん回答ありがとうございます、タッチアップペイントで確認しようとしたのですが、よくわかりませんでした。

書込番号:4419000

ナイスクチコミ!0


BTreeさん
クチコミ投稿数:17件

2005/09/19 16:07(1年以上前)

BTreeです。
ブルー系と言ってもいろいろありますが、濃い青系ということですよね?
130型以降のモデルの青は「ロイヤルネイビーブルー・パール」で、青というより紺に近い色合いです。このカラーは120型(いわゆる'02モデル)で存在した限定車(ジオーレ)にも設定がありました。
120型以前に存在していたのは2色あり、ひとつは私も乗っている「モンテカルロブルー・パール」、もう一つは「ミッドナイト・パール」というのがありました。前者は皆さんが「青」とイメージする色だと思います。後者は表現すれば「茄子色」とでもいいましょうか。
ちなみに、薄い青系は「ニュルブルクリンク・ブルー・メタリック」で、水色っぽい感じの色です。こちらは120型以降で追加になったはずです。
これで分かりますでしょうか?

書込番号:4439889

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisnezさん
クチコミ投稿数:47件

2005/09/24 19:17(1年以上前)

BTreeさん回答ありがとうございました。返信がおそくなり申し訳ありませんでした。よ〜くわかりました。

書込番号:4453013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

足回りを交換したいのですが。

2005/09/09 13:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:2件

今年車検を迎えるにあたり、走行距離も46000キロとなった愛車の足回りの交換を考えております。しかしどこのメーカーにすればよいのか悩んでおり、皆さんのご意見をお聞きしたく投稿させて頂きました。
自分の要望を一言で言うならば、『ノーマルよりは乗り心地が良くて、でも踏ん張る』と言う感じです。こんなわがままな足回りが存在するのかどうか疑問なのは重々承知の上で情報を戴けたらと考えています。
自分的にはノーマルより少し固めでもいいかなとおもうのですが、なにしろ妻が・・・よろしくお願いします。

書込番号:4413153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/09/09 17:36(1年以上前)

けいじちゃんさん、はじめまして。
足回りの交換ですか、これは個人差があり、タイヤのサイズや銘柄、アライメントまで関係してきますので、一概には言えないのですが、以下に自分の主観でレスさせていただきます(タイヤまで含む)。ただ、純正より乗り心地が良いという意味の解釈がちょっと難しいですが…。

自分の知る限りでは、しっかりと粘って安定感があり、突き上げもいなしてくれるのはビルシュタイン(エナペタル)、もっとどっしり感とシャープさが欲しいのであればオーリンズだと思います。

タイヤまで含めて考えますと、サイズは純正の16インチがタイヤのクッションを使えるのでコンフォートですね。
銘柄は、タイヤの接地面まで活かした乗り心地のやわらかさならミシュランのパイロットスポーツ(ただ鳴きやすいですが)。
剛性感やシャープさなら01R(サイドウォールが固すぎるので、現在自分はエアをやや減らして少しだけしならせています)。
癖のなさを選ぶならディレッツァZ1
全体的に高い次元で使いやすいのはネオバでしょうか。

 以上から、欧州高級車的な乗り味なら、個人的にはエナペタル+パイロットスポーツと思いますが、高い買い物ですのでオフミーティングなどに参加されて、他のオーナーさんのエスを試乗して、情報収集されるのが確かだと思います。 あと、足回り交換時はアライメントもとても重要ですのです。ノウハウのあるショップさんに相談されるとよいと思います。

書込番号:4413517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/16 12:39(1年以上前)

あめでお19さん、大変丁寧な内容の返信に感謝します。やはりエナペタルに興味をそそられております。色々と検討してみます。

書込番号:4431695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

既に締め切り?

2005/08/18 00:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 boorinさん
クチコミ投稿数:119件

★S2000のオーダ締め切りは8月25日と聞いていましたが、
 掲示板に書かれている通り、8月5日で締め切ったのでしょうか。
 ご存じの方教えて下さい。

書込番号:4355742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2005/08/07 01:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:6件

ついに僕もs2000タイプvを購入しました。納車は10月半ばということです。かなり待ち遠しいです!質問なんですが、モデューロの足回りを使用しているかたはいらっしゃるでしょうか?また、乗り心地やコーナーでの使用感を教えていただきたいと思います。現在モデューロにするか社外の物にするか悩んでおります。よろしくお願いいたします。

書込番号:4331393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/08/08 20:03(1年以上前)

私は、2000ccでハンコ押しました。
8月25日で受注ストップの予定だったのが、かけこみ需要が
殺到してしまったらしいです。
7月末の契約で、10月初めの納車です。
色は、ニュルブルクリンクブルーです。 かなり希少な
色じゃないかなあ、と自己満足です。

2000ccでも、下のトルクはけっこうありますよ。
値引きが大きかったですし、希少価値が出て、あまり値下がりしな
いかも、とイヤラシイ気持ちで買ってしまいました。

モデューロの足回りは、興味がありますね。
セールスの人の話では、ノーマルとあまり変わらないとのことですが。
モデューロがたいしたことないのではなく、ノーマルが良すぎるという
ことのようです。

書込番号:4334946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/09 23:53(1年以上前)

みなみ5さんお返事ありがとうございます。ニュルブルクリンクブルーとは本当に希少なカラーですね。私はさんざん迷ったあげくセブリングシルバーにしました。7月末の契約で10月初めとははやいですね。私の場合7月頭の契約で10月半ばです。
モデューロはやはり純正とあまり変わらないようですね。
まだ納車までは時間がかかりますが、お互い楽しみに待ちましょう。

書込番号:4337818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/07 15:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
足回りはまずはノーマルを理解する意味でもで1年は乗られてから、
いろいろ検討されたほうがよいと思います。
それに今のS2000の足は、初期型よりもセーフティでそれなりに粘るのでまずは堪能しないともったいないですよ。
それに足回りの選定は走るステージによって変わってきます。

私は早朝の峠道(伊豆方面)によく行くので、バネは硬くても8キロ、減衰もかけすぎずややロールをする猫足な感じで、車高も最低地上高10センチ確保。路面のギャップやバンク時の路面追従性を考慮して、伸び側がきっちり伸びるというのが経験と好みから導き出されました。
現在エナペタルを履いてますが、今買うとしたらオーリンズを選ぶと思います。ちなみにノーマル足は3年履きつぶしました。

書込番号:4408169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/08 11:36(1年以上前)

あめでお19様 お返事ありがとうございます。エナペタルいいですねー私も候補の1つでした。今はビルシュタインかオーリンズにしようと思っています。基本的には街中で乗り心地をそこなわないでしっかりふんばってくれて、なおかつ車高を落としたい(フェンダーとタイヤの間を指2本くらいにしたい)というのが理想なのですが。納車が少し早まり10月の初めの土曜日になり、待ち遠しくてしかたないです。これからもいろいろとアドバイスお願いいたします。

書込番号:4410385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/08 12:39(1年以上前)

こちらこそよろしくお願いします。ちなみに、だいたい好みが近いようにお見受けいたしました。行きつけのショップの常連さんたちと話しているときにも、エスはなぜか車高で外見のかっこよさがかなり変わるという話題がよく上がります。下げるとヨーロピアンな雰囲気も出ますしね。
さて、今週末はサベルトの4点を入れるのでまた山に行ってしまうと思います。あと、できればシートを先に交換されるとエスのコーナーリングの醍醐味を味わえ、車の動きを理解するのが早くなると思いますのでお勧めでございます。
私は貧乏なのでスパルコのREV2ですが、レカロのSPGシリーズがまず間違いないと思います。ではでは

書込番号:4410501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/10 10:10(1年以上前)

あめでお19様色々なアドバイスありがとうございます。レカロはだいぶあとになると思います。東京に近い千葉に住んでおりますのでなかなか峠がある所まで走りにいく機会がありませんので、しばらくはノーマルシートで平気かなって思っています。ちなみにあめでお19様はアルミは何インチをはいているのですか?納車の前にアルミを購入しておこうかと考えているのですが、純正で17インチですので私としては18インチを履かせたいとおもっております。あまりs2000の18インチでの評価をきいたことがないのでアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:4415379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/12 17:13(1年以上前)

私は初期型のノーマル16インチです。今のところインチアップは考えてないです。お金ができたら1本当たり2キロ軽い純正オプションのBBSに変更したいと思っています。以下は完全に私の好みを前提にお話いたします。
 さて、私がインチアップしない理由は、扁平率が下がる(タイヤのクッションが薄くなる)ので乗り心地が悪くなる、さらにタイヤにサスペンション的役割をあまり持たせられなくなる(この辺は個々で考え方が異なると思います)。あと、単純にタイヤの価格が高くなるということです。

 18インチにすると、乗り心地がゴツゴツしたり、足が沈んだときにフェンダーやインナーとタイヤが干渉するリスクが考えられます(つまりロール量の許容が狭くなり、多少沈むように設計された猫足的足回りでは干渉するようになると予想できます)。また、タイヤ幅の拡大により接地面積が増えロードノイズも増えます。あと、バネ下の重量増になれば機動性が損なわれる可能性もあります。
 もし私が18インチにするなら、軽いホイールと軽くてショルダーのやわらかいタイヤを選び(ただし18インチは扁平率が低いためホイールのリムを傷める可能性があります)、フェンダーの爪折りをしてツライチにするというイメージでしょうか。
 ソリッドな感じを好まれるなら、01Rのようなショルダーの硬いグリップのあるタイヤでインチアップもよろしいかと思います。
たしかに、エスの18インチでツライチにすれば、めちゃくちゃカッコイイいいですね。
 ただ一つご提案するならば、足回りとトータルで考える必要があると思いますので、ノーマルの乗り味や挙動などをよく把握されてから、ご購入された方が、ホイールのチョイスで後悔する可能性は格段に少なくなると思います。

 いろいろと差し出がましいことをお話しましたが、最終的にはやはりプロの意見や、S2000のサイトなどでいろいろ意見を聞かれるとよいと思います。
ではでは。

書込番号:4421871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/13 10:39(1年以上前)

あめでお19様色々なアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。またよろしくお願いいたします。

書込番号:4423773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2005/07/07 22:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
今、S2000購入検討しています。(ほとんど、買うのは決めていますが)
タイプVの黄色にするか、標準のオレンジにするか…値段的には同じなもので。

そこで、ニューイモラオレンジパールとは、どんな感じの色でしょうか?
明るめのオレンジだと嬉しいんですが、
S-MXのような、茶色に近いようなオレンジだと、ちょっとイヤなんですよね。
一度も見た事は無く、ディーラーにも展示車すら無い状態です。
お乗りの方、見かけた事がある方、よろしくお願いします。

書込番号:4266203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2005/07/07 23:37(1年以上前)

時期出ると言われてるS2200じゃなくて、S2000ですか?

書込番号:4266407

ナイスクチコミ!0


ろじんさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/09 16:36(1年以上前)

はじめまして。私は、黄色に乗っていますが、最高です。
タイプを、選ぶとき散々迷いましたが標準にしました。
後々の話ですが、サーキットに行ったときに、常連さんとの
話になり、V を、選ばなくって正解だよって言われました。
やっぱり、とっつきにくいようです。
ハンドリングも、鈴鹿では、標準で問題なかったし、購入後のことですが、足回りは、真っ先に交換をお勧めいたします。
オレンジですが、一度走ってるのを見ましたが、個人のすき好みが
あるので、評価は差し控えます。私個人は、黄色が最高です。
それと、S2000 は、やっぱり、2000です!!

書込番号:4269394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/09 18:24(1年以上前)

大阪次男さん、ろじんさん。はじめまして。
今日は、今乗っているプレリュードのリコールでベルノへ行ってきて、S2000の相談してきました。
営業の方も、オレンジは売った事もなく、数回しか見た事が無いとの事。
色は口で言うのは難しい、って言われました…(そりゃそうだわ)
S2200も気になったので、秋頃のマイナーの件も聞いてきたら、2000が無くなって2200オンリーになるとの事。(どこの情報かは分かりませんが)
納車されてすぐにマイナーされても寂しいし、マイナー後のSに外装黄色・内装赤の組み合わせが無くなったら焦るし。
現行型は35万の値引きで好条件だったのですが、待つか待たないか迷ってます。
あ!スレ違いでしたね、失礼しました。
色は、やはり見た事が無い色を選ぶ根性?が無いので、黄色に傾きつつあります。

書込番号:4269558

ナイスクチコミ!0


ろじんさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/09 23:21(1年以上前)

こんばんは。
色についてですが、私の場合、黄色が、黄色の似合う車が憧れでした。
私勝手な意見ですが、明るい方が、輪郭もはっきりしていいと思います!
って、納車時点に既に、無限のフロントと、リアのウイングを付けていましたが、もし、近くであれば行ってもいいのですがね^^。
2200のS は、トルクアップは、あると思うのですが、9000回転の域までは、当然ないはず。
マイナーしてしまうと、もう、2000のSは、中古車でしかお目にかかれないわけですし、迷うところですね。

書込番号:4270243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/10 15:36(1年以上前)

こんにちは。
何だか、色で悩んでいたのに、今買うか買わないかの悩みになってきてしまいましたね…。
リコールで車を預けていたんで、今朝引き取りに行ってきました。
待っている時に、店の奥のカタログを置く棚を見たら、S2000は1部か2部位しかなかったです。
他の車種は全部たんまり有ったのに、S2000だけ何故?って感じです。(台数が出ないから?それともマイナーの前兆か?)
営業さんとも話をしましたが、何故か昨日よりも値引き額アップ。
その営業さん、自分の「待ちたい」気持ちをわかってか、あまり突っ込んで話はしてきませんでした。
今は、秋頃まで待ってみようかな、ってな気持ち。
発売以来欲しかったって言うのもあって、慎重になりたいし、きっと今が一番楽しいんだろうな〜何て。
(今までに比べたら、数ヶ月なんて…我慢できるかな?)
○ろじんさん、自分は埼玉ですよ。
もし、赤のプレリュードタイプS(ドノーマル)を見かけたら、フェンダーの汚れを利用して「S2000」と書いて下さいね(笑)

書込番号:4271630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/11 05:06(1年以上前)

マツダロードスターを考えてたのですが、S2000はけっこう値引きがある
ようなので、候補の一つになってます。
ロードスターは、値引きがないようです。

>購入後のことですが、足回りは、真っ先に交換をお勧めいたします。
ということですが、足回りはあまり良くないですか。

書込番号:4273182

ナイスクチコミ!0


VGSさん
クチコミ投稿数:17件

2005/07/23 00:58(1年以上前)

私はVGSに乗って4年半になりますが最高!ですよ。
「標準車」にしなくてよかったと心の底から思います。
扱いに癖があるのも事実ですが、すぐになれるはずです。不思議なもので、乗っていない人ほど批判したがるんです。カウンターが難しい云々の話は単に速度が低いだけ。速度が上がるほどリニアにノーマルレシオに近づくのでご心配なく。

書込番号:4298439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/08/05 22:06(1年以上前)

今日で2000ccのS2000受注終了しました。くさりんさんは
買えましたか?

書込番号:4328831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/06 17:01(1年以上前)

S2000VTECさん、こんにちは。
2000ccが25日で受注終了は知ってはいたんですが、
2000ccは見送りして2200cc待ちしてます。
色々と噂されてる2200ccですが、自分は街乗りオンリーなので、
2200ccのトルク重視がいいかな?なんて思って。
噂されてる秋までグット我慢ですが、その分楽しみが増えたと思えば…。
楽しみでもありますが、内心ドキドキしながら待ってみます。

自分と同じように、2200cc待ちの人、ドキドキ&妄想しながら一緒に耐えよう!
でも、2200cc待ちの人っているのかな?あんまり聞かない感じだけど?

書込番号:4330386

ナイスクチコミ!0


わか11さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/08 14:09(1年以上前)

私もs2200待ちです。と言っても今すぐ買える資金がないためですが…。仕様が公表されていないので何とも言えませんが期待していますよ。1000回転を失ってもトルクが太くなるならサーキットを含めて速くなるでしょうし、扱い易くもなるでしょうからそれほどネガティブに捉えなくても良いのではないでしょうか。一部でウワサされているように内装の変更があるようなら更に期待が膨らみますね。MCの公表前に現行型の受注を終了するようなホンダの販売方法は気分の良いものではないですが。
ところで、今日のwebcgに突然s2000の試乗記が出てましたね。2200ccモデルへの変更を前提としたような記事で少々寂しいです。2000ccモデルはもう生産終了してしまうということをリアルに感じました。
なんとか年末あたりの購入目指して頑張ります。長文失礼いたしました。

書込番号:4334399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/08/08 19:02(1年以上前)

>くさりんさん
そうでしたか、ここを見ながら自分も購入計画を立てていたので
どうしたかなぁと気になっていました。街乗りメインで考えているな
ら2200の選択が確かな感じしますね。 そうなると2200のSが
値段、外装、内装どう良くなるのか楽しみですね。
 自分はそんなこと何にも考えずとりあえず先月2000で契約しち
ゃいました。何年も憧れていたので。

書込番号:4334839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/08 20:33(1年以上前)

わか11さん
2200待ち、仲間発見!嬉しい限りです。
自分も、年末までに頑張って貯金しなくちゃ。
当初は、一部ローンを組む計画だったけど、なるべくローンの金額を少なくできるように。出来たら、いいな…。
でも一つ心配な事が。
もしMCをしないで、このまま終了だったら、って事。
ベルノの人も、MCしますよと言ってるから大丈夫かとは思うけど。
購入に向けて、一緒に頑張りましょうね!

2000VTECさん
契約おめでとうございます!
今までのMCで、不評だった事ってあんまりなかったような気がするので、
2200も良い意味で「進化」(だといいな)

余談ですけど、初期のS2000のエンブレム(H)を買いました。色は青。
親が乗っているビート(黄色)に付けようかと思って。(少々でかかった)
それで、自分が黄色のS2000を買ったらおそろいにしようかと。

書込番号:4335002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トップの開閉

2005/07/03 13:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

クチコミ投稿数:5件

トップの開閉ですが ノロノロ走りでも 開閉出来るようにしたいのですが 何方か ご存知ですか?
助手席側のスピードセンサーの線を外せば OKとは聞いているのですが
具体的にどの線を 外せば いいのか わかりません
また 助手席側のカバーですが マイナス ドライバーなどを入れて
こじれば 外れるのでしょうか?

書込番号:4257604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/07/04 11:48(1年以上前)

http://www.try-net.or.jp/~miyu/s2000/bbs/

休みなので S2000サイトを見てたら ↑に載ってました。

書込番号:4259467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S2000」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S2000を新規書き込みS2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S2000
ホンダ

S2000

新車価格:360〜399万円

中古車価格:200〜1016万円

S2000をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S2000の中古車 (230物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング