S2000の新車
新車価格: 360〜399 万円 1999年9月1日発売〜2009年1月販売終了
中古車価格: 200〜980 万円 (223物件) S2000の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
S2000 1999年モデル | 3件 | ![]() ![]() |
S2000(モデル指定なし) | 1470件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年8月7日 10:39 |
![]() |
30 | 5 | 2012年5月29日 21:02 |
![]() |
12 | 7 | 2011年1月26日 12:27 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月13日 21:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月28日 20:34 |
![]() |
5 | 7 | 2010年12月5日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AP1の純正ナビを交換しようと思うのですが
調べた結果、純正ナビの位置にポータブルナビを入れるのが一番楽で、見た目的にも良いかなと思っています。
DIYでやっている方が多いのですが、自分にはできそうもないので
オートバックスなどのカー量販店にやってもらえればいいなーと考え中です。
こういうことを頼んだ事がある方はいらっしゃいますか?
もしくはDIYで複雑な事をしないとできないのでしょうか?
ポータブルナビ埋め込みでなくても、他に良い案があれば募集中です!
宜しくお願いします
0点

↓に参考になる事例があるようです。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s2000/note/?bi=2&sci=6&kw=%e7%b4%94%e6%ad%a3&pn=1
書込番号:16445189
0点

>オートバックスなどのカー量販店にやってもらえればいいなーと考え中です。
やってくれるはずなので、見積もりを取ってみてください。
http://www.autobacs.com/static_html/srv/pit/av.html
書込番号:16445274
1点



こんばんは。
S2000のオーナーの方々にお聞きしたいです。
本日86のカタログを入手しました。
モーターショーにも出ていたので、実際に触られた方もおられると
思います。
ご自分の車と比べていかがでしたか?
率直なご意見をお聞かせ下さい。
0点

2.2リッターのTYPE Sを所有しています。
86は全く欲しいと思いません。ホンダエンジンとオープンカー、これで十分S2000の方がいいと思うし、そもそもクラスが違うと思います。もしどうしても後席がいるなら、自分ならRX-8を考えますね。
書込番号:14117850
9点

比較対象になりませんね。
屋根あかないし…。
全く購買意欲がわきませんでした。
ev-sterは、断然欲しい!
買うなら、コッチですね。
書込番号:14119331 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一年前にS2000を購入した者として、個人的に一番の決め手は「オープン」と「MT」でした。
もちろん、スタイルやエンジンなどが魅力的だったことは言うまでもありません。
そのため、他の方も言われていますが比較対象にならないですね。
このスポーツカーが冷え込んでいるこの時代に86やBRZが販売されることは
非常にうれしいことですが、現時点であっても私はS2000を選びます。
ともかく、この様なスポーツカーは人がどう言おうが、「感性が合うか合わないか?」や
「スタイルが好みかどうか?」などで選ぶものではないでしょうか。
(もちろん財布と相談ですが)
余談ですが、S2000は飛ばすことばかりクローズアップにされていますが、
のんびりと走っても楽しいですよ。
書込番号:14120469
4点

やっぱりそうですよね。
私もS2000を所有しているのですが、本当に運転していて楽しい車ですよね。
みなさん、ご返信ありがとうございました。
書込番号:14121796
6点

86に試乗して、S2000の購入を思い立ちました。最近AP2が納車されたばかりです。
86ファンには申し訳ないが、良さが分からなかった。
書込番号:14619744
6点



初めまして、こんにちは。
現在、AP1-130型の購入を予定しております。
(現車が見つかったため、今は購入検討中です)
130型はノーマルのアルミが17インチですが、
〜120型までの16インチアルミを物理上装着することは可能でしょうか。
使用用途は、冬場のスタッドレス用であるため、
操縦性は多少劣っても、走行に問題がなければ検討したいと思ってます。
(雪上はスピードは出さない・・・出せないので。。。汗)
・「装着や走行に問題はない」
・「ブレーキディスクがあたって装着できない」
・「装着出来るが○○の理由からやめた方が良い」 など
ご意見をいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

あてにならないけど、フジ・コーポレーションで検索してくださいな。
タイヤ/ホイール屋さんです。
メーカー/車名の組み合わせ検索できますが、特に前期/後期型で別けていないので16インチ履けるのではないでしょうか?
オフセット情報無いので、お店に問い合わせてみてください。
雪上のみなら細いタイヤを選ぶのは推奨しますが、ドライ路面まで含めるとどうなのかな? 所詮はスタッドなので無理はできませんけど。
書込番号:12532095
2点

純正ホイールでしか試してないですが、AP2でも16インチホイール装着・走行は問題ないので、
AP1-130型でも大丈夫だと思います。
但し、S2000自体かなり特殊なオフセット(インセット)値となるので、
社外ホイールの場合は注意が必要だと思います。
S2000専用サイズ以外は殆どないかもしれません。
書込番号:12532335
3点

こんにちは。
早速お返事をいただきまして、ありがとうございました。
カメカメポッポさん
お返事ありがとうございます、早速検索してみました。
確かに前期・後期との区分がありませんね。。。
ちなみに純正アルミを調べてみると・・・
16インチモデルのオフセット等は、
(F)16X6.5JJ OFF+55 PCD114.3
(R)16X7.5JJ OFF+65 PCD114.3
ハブ径:F70mm R64mm
17インチモデルは、
(F)17×7.0J OFF+55 PCD114.3
(R)17×8.5J OFF+55 PCD114.3
ハブ径:F70mm R64mm
・・・となっておりますので装着自体に問題はなさそうですね〜。
スタッドレスタイヤは大体12〜3月の約4ヶ月間ですので、
もし16インチを装着したら、その間はおとなしく乗っていようかと思います。
ありがとうございました。
lcknさん
お返事ありがとうございます。
はい、ご指摘のとおり「純正16インチアルミ」の装着を検討しております。
AP2で実際に使用されて装着並びに走行に問題がないとの
ご意見をいただき、大変参考になりました。
これなら純正16インチを前向きに検討できます。
ちなみに試された際の走行フィーリングはいかがだったでしょうか?
(装着されたのは通常タイヤだと思いますが)
・「17インチと比べてリアが滑りやすい」
・「スピードを出さなければ違和感はなかった」
・「明らかに17インチより劣るため、おすすめはしない」
などの感想をいただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:12535524
0点

自己レスですが、
前述の17インチモデルのリアですが
OFF+65が正しかったです。。。
(F)17×7.0J OFF+55 PCD114.3
(R)17×8.5J OFF+65 PCD114.3
ハブ径:F70mm R64mm
失礼しました。
書込番号:12535551
0点

どうも初めまして。
16インチと17インチについて私感ですが参考までに聞いていただけたらと思います。
16インチの最大の武器は「軽さ」だと思います。軽量ホイールの代名詞であるレイズのTE37でいいますと、16-8Jで6.0kg 17-8.5Jで7.2kgです。ちなみにS2000の純正(17インチ)のリアホイールは9kg以上あります。
よくバネ下重量の軽量化はバネ上の数十倍の効果があると言われますが、人間に例えて言うなら背中で1kgの物を背負って走るのと、靴に1kgの物を付けて走るくらいの違いがあると思います。靴が1kgも重いととても走りにくいですよね。
つまりホイールが軽いと「加速」「曲がる」「止まる」で運動性能は向上します。
対して17インチのメリットは245や255のタイヤにすることで16インチと比較してグリップが向上します。
S2000の軽快な走りを重視するなら16インチで
サーキットでのタイムや、旋回スピードを重視するなら17インチだと私は思っています。
S2000での私の理想は16-8J+50くらいのホイールに225/45R16のタイヤを前後4本通しで履くことです。
ちょっと偏った意見ではあると思いますが、私の私感ということで参考までに・・・・
書込番号:12546960
3点

質問のタイトルは「AP1-130型に16インチ純正アルミは装着可能でしょうか」ということでしたね・・・・
ちょっと的のはずれた書込み↑で、すみません・・・・・
書込番号:12546996
1点

七井地一さん
遅くなりましたが、お返事ありがとうございました。
当方の目的と少し違いましたが、
バネ下重量についてわかりやすい説明をありがとうございました。
参考にさせていただきます。
検討していたAP1-130型(H16式)ですが、先週末に契約しました。
(走行距離が2.5万kmで程度が良かったため、購入金額が
予定よりかなりオーバーしました。。。汗)
ただ、まだこちらは降雪時期により納車を3月にお願いしたため、
またしばらくは楽しみに待っている状況です。
書込番号:12563078
3点



取り付けで購入したものは以下の通り。
カーナビ(PND)
三洋電機
GORILLA NV-SD741DT
バックモニターカメラ
パナソニック
CY-RC51KD
バックカメラ接続用ケーブル
三洋電機
NVP-BCX2
・カメラの取り付け
車後部、トランクとナンバーブレーとの間のへっ込んだ部分に
・電源(12V)
+極 ⇒ ブレーキ灯
−極 ⇒ 車両本体(のネジ)
・トランクからカーナビまでの配線
助手席後ろの空気穴の蓋の下から無理やり
・必要な工具
S2000トランク内部のカバーを外すためのペンチみたいなもの
(カバーを固定しているくぎ抜き)
ハサミ(配線から銅線を取り出すため)
・所要時間/コスト
2時間強/1.6万円(除くカーナビ)
・効果
バックがビニールタイプのため、後方視界が悪く困っていたのですが、
水平135度の広角カメラのおかげで後方視界がよくなり、S2000の弱点が無くなったと感じました。
以上参考まで
1点

AP1に乗っていた時に後方視界の悪さが気になっていたので、
AP2購入時にバックカメラ付けました。
取り付けはディーラーにお願いしましたが、カメラ位置とか多分同じです。
付けてると非常に便利だと思います。
書込番号:12461753
0点

古いスレに失礼します。
私もつけて見ました!モニターとカメラを楽天で1万円ちょいで。
後方の視界補助にはありがたいですね〜〜!
でも、Y字の合流、未だに恐いです。普通車なら左斜めの視界が窓で直視できるので安心なんですが。。。
みなさんは、ワイドミラーとかで乗り切ってるのでしょうか?まさかオープンにして?!
書込番号:15614024
0点



最初期型のS2000(走行距離90000キロ)を購入しました。
価格コムでみなさま相談に乗ってくださりありがとうございます。
早速追加で質問ですが
「S2000で走るおすすめのシチュエーションを教えてください」
前の車はロードスターで速度出さなくても楽しい車だったのですが、
S2000はスピード出して楽しみたいなと感じています。
スピード出すならサーキット一択とは思いますが、
それ以外におすすめのシチュエーション(季節・場所・時間帯・楽しみ方)等ありましたら教えて下さい。
0点

>それ以外におすすめのシチュエーション
雪道のワイディングロードの上り坂は楽しめますよ(スタッドレスタイヤ使用)
サーキットより絶対的に低い速度でドリフトできますので車の挙動が簡単にわかります
ちょっとアクセルを踏むだけでパワードリフトしますから
書込番号:12359557
0点

餃子定食さんへ
> 雪道のワイディングロードの上り坂は楽しめますよ(スタッドレスタイヤ使用)
返信遅くなりました。
雪道…ですか、おっしゃる通り低速度でS2000のピーキーさを体験できそうですね。
ありがとうございます、参考にさせていただきます!
書込番号:12431106
1点



S2000オーナー様もしくは詳しい方に相談があります。
現在ビートに乗っており、親族の物がほしいとのことで私としても15万キロを超えましたので乗り換えを考えております。
すぐに換えるとは考えていませんでしが、先日ビートのリアウインドウが劣化のため割れましたので決心しました!!
そこでですが、以前より色々と見ておりました中でディーラー中古車の中でいいなと思う物がありました。
初期型AP1-100
ベースグレード 社外品など一切無しノーマル状態
走行 5万キロ
事故歴無し
1年保証付き
気になる点
1.ヘッドライトが曇っている
2.事故歴無しと言われましたが、ボンネットを開けて手前側のボルトが左右1本ずつさびが結構あります。(ディーラー曰くS2000はどの車体もなぜかこのボルトはさびているとか・・・。)
3.初期型はオイルが減る話を聞きますが、保証があるとはいえちゃんと対応してくれるのか。
以上のような状態です。
ちなみに、リアウインドウに割れが有ったので無償でガラス製のウインドウに変更して頂けるとのことでした。
価格的に後期型のAP2の方がいいとは思いますが、なんんとも先立つ物が無くAP1を考えております。
そこで、アドバイス頂きたいのが中古で購入するにあたりオーナー様もしくは詳しい方だからわかるチェックポイントがあればご教授お願い致します。
1点

>3.初期型はオイルが減る話を聞きますが、保証があるとはいえちゃんと対応してくれるのか。
何の対応に期待しているのかな? 減る物を無くす事は出来ないと思うが? エンジン新品交換かい? 1000qで1L程度なら許容だと思うのだが?(2stバイク並みだな?)
曇ったヘッドライト、錆びたボルト・・・買い変えるなり、錆止めすれば良いのでは?
ビートのビニール? 張り変えれば? S2000も同じ事する事になると思うが?
書込番号:12306423
0点

ビートに乗られていたのなら、オープンカーならではの諸注意は釈迦に説法ですね。
1年保証の内容を、具体例をあげながら納得のいくまで説明を聞いてみてはいかが?
何れにせよ、10年選手で部品単価の高い車種ですから、覚悟を決めて乗るべきでしょうね。
書込番号:12306630
1点

オイル等は漏れてなければ保証対象外ですね。
ライトレンズ曇りやボルトの錆はメーカー保証が切れていれば、これも対象外です。
この車は今からが部品交換や修理が増えますので、覚悟して買った方がいいでしょうね。
書込番号:12308877
2点

因みに年式と価格はいくらなのでしょうか?
1.年式なりのヤレでしょう。
2.事故車を無事故車だと偽って販売した場合全額返金が可能です。
ディーラー系の中古車屋がそんな阿漕な商売をしているとは考え難いです。
やはりこれも年式なりのヤレでしょう。
3.年式なりのヤレでしょう。
書込番号:12310283
0点

130型に乗ってます
1レンズの曇りは諦めて将来、後期のヘッドライトに交換しちゃうとか(o^^o)
2 アルミっぽいボルトでしょ?やっぱり錆びちゃうのね。私のもそこだけ錆びてます。
3…どこまで保証に期待しちゃうか…HONDAさんだから逃げたりしないとは思うけど、ディーラーさんとちゃんとどこまでできるかコミュニケートをしておいた方がいいかと。。。
書込番号:12312519
0点

自称;へなちょこ2号です。
チェックポイント:よくわかりませんが、ビートを乗ってきた方なら、特に話すこともないですが、強いてひとついうなら、音でしょうね。エンブレのときに異音がするなら、リリースベアリング、クラッチを交換したほうが良いかもです。初期モデルの頃によくあった話です。
1.外側のくもりであれば、磨きもありですね。(旧型のVitzがひどいものです。)
2.これもよくわかりせんが、93404-06016-04 ボルトワツシヤー 6X16 35円ですか?安いものなので、交換してもらっては? 自分の車はたまたま錆びていないようです。
3.オイル対策のピストンリング出てますね。様子を見て、交換でしょうか?
10年経つので、それ相応のことは、ビートと同じと思います。
書込番号:12313322
0点

みなさんありがとうございます。お礼が遅れ大変申し訳ありません。
やはり、皆様の意見が維持費が掛かることで一致していますね・・・。保険料も高いですし・・・。
ただ、そのあたりは覚悟!?の元購入したいと思います。
へなこちょ様
ボルト錆びるんですね・・・。エンジンルームが綺麗なのにフロント部分2本だけが異様に錆びていたのでどこかぶつけて錆びてるのかと思いましたが店員さんの仰るとおり仕様の様なのですね。
ちょっと安心しました。貴重な情報ありがとうございます。
保証については具体的な話をして交渉を進めたいと思います。
カメカメポッポ様
My Fair Lady様
すーぱーりょうでらっくす様
警備員コスナー様
AP1 100様
ありがとうございました。
書込番号:12322511
1点


S2000の中古車 (223物件)
-
- 支払総額
- 249.6万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 15.1万km
-
- 支払総額
- 268.1万円
- 車両価格
- 261.3万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 15.0万km
-
- 支払総額
- 522.6万円
- 車両価格
- 509.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 3.8万km
-
S2000 ベースグレード 1オナ BBS 車高調 5次元マフラー ブリッドフルバケシート MOMOステアリング 純正オーディオ ETC キーレス
- 支払総額
- 260.6万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 12.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜598万円
-
108〜570万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 249.6万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 268.1万円
- 車両価格
- 261.3万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 522.6万円
- 車両価格
- 509.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
S2000 ベースグレード 1オナ BBS 車高調 5次元マフラー ブリッドフルバケシート MOMOステアリング 純正オーディオ ETC キーレス
- 支払総額
- 260.6万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 12.6万円