アコード ワゴンの新車
新車価格: 214〜305 万円 2002年11月1日発売〜2008年10月販売終了
中古車価格: 38〜265 万円 (23物件) アコード ワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| アコード ワゴン 2002年モデル | 3件 | |
| アコード ワゴン(モデル指定なし) | 810件 |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年1月19日 02:47 | |
| 0 | 0 | 2004年1月16日 19:28 | |
| 0 | 10 | 2004年1月19日 22:36 | |
| 0 | 5 | 2004年3月9日 23:22 | |
| 0 | 2 | 2004年4月7日 20:54 | |
| 0 | 6 | 2004年1月2日 20:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今90系クレスタ乗りの21歳で、アコードワゴン(旧型)がほしいと常々思っており、購入検討中です。
そこで質問があるのでどなたか知識をわけてください。
@ナンバー指定について
クレスタはX90って名前があり、「・・90」というナンバー指定して乗ってる友達がいます。またスカイライン32は「・・32」、シルビア15は「・・15」といった具合に。旧型アコードワゴン(10〜14年式)を購入したらナンバー指定したいのですが、数字はなんなのでしょう?
Aトヨタのアフターケアは素晴らしいものがありますが、ホンダはどうですか?部品がいらなければ無用とか、親切丁寧とか・・・。もちろん店によってまいまちでしょうが、一般的に。
B新型アコードワゴンって売れてるんすか?昔は若者中心にバカ売れしましたが。人気がなければ、旧型の中古車の相場も下がらないのでは?と考えています。
どうですかねぇ〜?
0点
2004/01/17 16:01(1年以上前)
A無用ではなく、無料でした。すいません。
書込番号:2355613
0点
2004/01/17 23:58(1年以上前)
1.型式からナンバーを決めたいってことですか?
その当時のアコードワゴンだとグレードによって異なりますよ。
2WDのS@RならCH9だから「・・・9」。VTLなどはCF6。
4WDならCL2とCF7などです。
2.一般的には良くも悪くもあっさり系でしょう。私の知ってるホンダの方はマメですがしつこくないので好感。まあ、それぞれです。
3.毎月1,000台前後。ただし、旧型中古車相場への影響という点では微妙。
書込番号:2357616
0点
2004/01/18 05:52(1年以上前)
はみるとんさん、ありがとうございました☆
1000台前後なんだ・・・。知らなかったです。なかなか売れ行きが厳しそうですね。日産に総販売台数もぬかれたし・・・。
客層はどのへんが中心なんでしょう?
昔は若者がいじりにいじって乗る車でしたが、だんだんVIP化しているような気がします。
書込番号:2358502
0点
2004/01/19 02:47(1年以上前)
そう言えば、先々代はWAGONIST?あたりの表紙の常連で20代のオーナーも多かったですね。ワインレッドや黒が映えました。
VIP化というのは、おじさんオーナーが多いってことでしょうか?(笑)
確かにオーナーの年齢層は、以前より上がっているかもしれません。先代や新型は30〜40代のオーナーが多いようですが、無限のエアロをつけたりしてカッコ良く乗りこなしている人が多い気がします。
ミニバン全盛期ですから20代もそちらに流れていますが、若いアコードワゴンオーナーも品良くきめてますよね。自由なうちに好きな車を買って、いじってるのが一番幸せじゃないかな。
書込番号:2362364
0点
はじめまして。 私は現行のアコ−ドワゴン(CM2)に乗っている者ですが最近ナビを取り付けようと考えています。 オンダッシュタイプを検討していますがですができれば配線を外に見せたくなく、画面もダッシュボ−ドに取り付けたくなくエアコン取り付けの内部配線できないかと思っています。
同じ車種でナビを後つけされている方で良いアドバイスがあれば教えて下さい。また、推奨ナビがあれば一緒に教えて下さい。
0点
年末にアコードワゴンを購入しました。その間にどう型のアコードセダンに乗っていましたがワゴンが欲しく乗り換えました。
その際、セダンよりもう少しパワーが欲しかったのでSIRにしたのですがちょっとは知り過ぎかな^^; 発進時にアクセルを慎重に踏まないと急発進してしまい困っています。この過敏に反応する状態(発進時だけでも)を押さえる方法はないものでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点
シートポジションをきちんと合わせ,腹筋に力を入れて体を安定させ,足先に神経を集中して,細やかなアクセル操作をすることでそのような症状はかなり改善できると思います。 おまけの効果として,ウエストが細くなるようです。 私はほぼ1年前にアコードユーロRを購入し,過敏な車の反応に運転に慣れるのにかなり時間がかかりましたが(疲れるという訳ではありません),2万キロを走行して,かなりウエストが細くなりました。 最初,電車通勤を車通勤に変えたので,太ることを心配していたのですが,逆の現象で,よく考えたら運転時に腹筋に力が入っているためではないかという考えに至りました。 アコードワゴンならやせるということはないと思いますが,体をしっかり安定させて足先を自由にすると,自然と細かなコントロールができるようになると思います。
書込番号:2350884
0点
2004/01/16 11:29(1年以上前)
ほいほいさん、梶原さん書き込みありがとうございます。
ユーロRはもっと過敏そうですね。
他に物理的にあそこを調整すればとか、部品を買えたりする方法は
ないものでしょうか?気を付かわず運転がし。たいです
書込番号:2351293
0点
ぜんぜん気をつかわんけど
何もないな。
本人の問題じゃないですか
で、
ほいさんのいってることじゃあかんの?
それでだめなら
車のセッティングの問題なので
お金かかりますよ。
書込番号:2351305
0点
2004/01/16 13:43(1年以上前)
今までが荒すぎたんじゃ・・・
書込番号:2351593
0点
2004/01/16 18:25(1年以上前)
すいません、ほぃほぃさんの書かれている「スノーモード」という
のは何ですか?
書込番号:2352237
0点
底がペラペラのドライビング専用シューズを買う。
http://www.vividgarage.com/cgi-bin/WebObjects/f404a01131.woa/wa/read/f404acf057/
書込番号:2352333
0点
年末に購入なさったということなので,購入されたお店に相談してみては? もしかしたら無料で何かしてくれるかもしれません。 といっても,よくなるかどうかは全然根拠はないのですが。
書込番号:2354491
0点
2004/01/19 22:36(1年以上前)
ありがとうございます。
メーカーにお願いしてみます。
書込番号:2365136
0点
次の車検は平成17年でしょうか? 1度車検を通して3年少々乗るとして、その間の車検代とその他整備で20万円くらいかかるとすると、(170万円)割る(3〜4年)で、1年あたり50万円くらいですか? 新車を300万円で買って7年乗るのとあまり変わらないような気がしますが、いかがでしょうか? もっとも、2回車検を通せば1年あたりの金額はもう少し低くなり、その場合は価格的メリットは出てくると思いますが、9年目まで乗るのなら、ますます新車購入の方がよいような気がします。
書込番号:2342127
0点
2004/01/13 23:10(1年以上前)
車検はありません。
総額で170万です。
書込番号:2342453
0点
高いかどうかってのは他人に決めてもらう事ではなく。新車購入した場合と比較するのは至極真っ当な方法ですが、全てを金額換算するなら、新車を三年毎に乗り継ぐのが一番安上がりなワケです。
書込番号:2342547
0点
車検がないということは2年間で廃車にするということで,多分勘違いだと思いますが,新車を買っても車検はあるので,車検費用なしで考えてもいいですが,その場合でも,3〜4年乗るとしての1年間あたりの費用は50万円弱ということで,最初の3年間というおいしいところをすでに持っていかれていますから,どうでしょうか? 損ではないとは思いますが...
書込番号:2343619
0点
2004/03/09 23:22(1年以上前)
私も昨年12月にSIR(H12年9月登録)で走行26000Km
車検登録込みで170万でした
本田のHPで中古探せばもっと安く買えますよ
走行距離でかなり値段の開きがあるみたいです
ディーラー販売なので保障もついてました
60000Km位なら130万前後みたいですが
書込番号:2566608
0点
2003/12/20 19:44(1年以上前)
それは、場所にもよるだろう。
ノーマルタイヤでも行ける所もあるし、スタットレスやタイヤチェーンが必要になるところもある。いずれにせよ、スキー場に行くならスタットレス又はタイヤチェーン位用意しよう。
書込番号:2252395
0点
2003/12/20 22:06(1年以上前)
スキー場の駐車場をみると、たまにFRのスポーツカーも見ます。
それよりは断然安心でしょう。
書込番号:2252943
0点
2003/12/21 11:32(1年以上前)
ありがとうございます。準備をしっかりして、安全運転します。
本当はチェイサーに乗りたかった・・・
書込番号:2254822
0点
2003/12/23 00:39(1年以上前)
私はステップワゴンローダウン+エアロで除雪車になりました。
書込番号:2261100
0点
2004/01/02 19:44(1年以上前)
Viに乗っています。FF+スタッドレスで志賀高原の中でのもっとも雪深い奥志賀まで毎年安全に通っています。安全運転のポイントは、オートマを2速ホールドでゆっくりと踏み込む事です。とくにCFは、出足のトルクが大きい設定になっているので注意が必要です。
書込番号:2297841
0点
私のだとラッセル車になりそう・・。
コンビニの車止めでもスポイラが折れないかヒヤヒヤしてる。笑
CHは回転を上げないとトルクがかからないので要注意かな。
書込番号:2297901
0点
アコードワゴンの中古車 (23物件)
-
アコードワゴン 2.2Vi /ホンダオブアメリカ/オールペン済/USカスタム/ローダウン/14インチワイヤーホイール
- 支払総額
- 112.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 10.0万km
-
アコードワゴン 2.2VTL フルノーマル サンルーフ エアコン134a ルーフレール 純正アルミホイール
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 6.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 15.0万円






