アコード ワゴンの新車
新車価格: 214〜305 万円 2002年11月1日発売〜2008年10月販売終了
中古車価格: 38〜265 万円 (24物件) アコード ワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| アコード ワゴン 2002年モデル | 3件 | |
| アコード ワゴン(モデル指定なし) | 810件 |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年7月7日 22:59 | |
| 0 | 5 | 2003年5月7日 02:12 | |
| 0 | 10 | 2003年3月9日 07:49 | |
| 0 | 3 | 2003年2月28日 07:29 | |
| 0 | 5 | 2003年2月20日 13:50 | |
| 0 | 0 | 2003年2月3日 13:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/05/01 10:08(1年以上前)
レガシーに乗ったことがある訳ではないのですが、新型アコードワゴンユーザーとしての参考意見です。
おそらく走り(特に4WD)ならやっぱりレガシーと思います。しかしながら、純正ナビの機能(音声操作が面白い)や、リアハッチをキーレスで開閉出来る点(買い物時に便利)など、快適性という点では新型アコードワゴンの方が良いと思います。車の選択はライフスタイル次第ですよね。
書込番号:1539181
0点
2003/05/01 10:11(1年以上前)
とにかくディーラーに行って実車を見てください。できれば試乗もしてください。それが一番です。
書込番号:1539188
0点
2003/05/01 10:58(1年以上前)
さっそくのレスありりです 乗ってみないことにはわからないですね
今度のってみます
ありりでした
書込番号:1539272
0点
ムーヴもレガシーもよく知らないんですけど(私はホンダファン),買い替えがそれほど緊急でないなら,オデッセイの新型も見てみては?(新型が出るまで待ってみては?)なお,ご質問の答えは,当然「アコードワゴン」です。ただし,レガシーにも根強いファンの方はいらっしゃると思いますよ。
書込番号:1541781
0点
2003/05/07 02:12(1年以上前)
あなたのライフスタイル次第ですね.機能的なワゴン車が欲しいのでしたらレガシィーの方がお薦めです.ターボばかりに人気がありますが,NAでもそのまじめな車作りは同じです.空間の使い方,スイッチのレイアウト,標準でついている装備,ボンネットの見切りなど,実用的な面で非常によく考えて造られている車です.ただし,インテリアなどの見栄えはアコードの方が洗練されていると思いますので,待ち乗りばかりで,見てくれ重視でしたらアコードワゴンの方がいいと思います.
一度レガシィーに乗ってみてください.ホンダ車とは別世界の車体剛性感を体験できると思います.
書込番号:1556011
0点
全自動運転システムに興味をもっています。どこまで実用度があるのか、何が問題なのかなど運転されたことがありましたらお願いします。あと、2400CCの加速はどうなのでしょうか。今、フォレスターの改造車に乗っておいてあまり格差があるのは嫌だなと思うのですが。・・・・
0点
2003/02/06 21:16(1年以上前)
まず現行アコードにリコールが出たそうです(セダン?ワゴン?詳細は不明)あと加速感ですがNAに乗り続けた人ならトルクもあり十分満足でしょう。しかしターボ車(しかも改造ボクサー4)に乗り慣れた人からすれば多分、違和感&物足りなさがでるかもしれません。まずは試乗するべきですね。
書込番号:1283163
0点
2003/02/07 01:26(1年以上前)
情報・ご意見ありがとうございます。もうリコールが出たなんてショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック。購入するテンション下がりますねエ。でも逆にこの辺をポイントにして値引き交渉してみますか。・・目標値引き12万円は妥当なんだろうか。・・・
書込番号:1284111
0点
国土交通省のページです。http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/recall_.html
ポジションランプの不具合、セダンワゴン計13037台。
>全車両、整備蓋とシールを対策品と交換する。
書込番号:1284188
0点
2003/02/15 14:28(1年以上前)
ところで皆さんにお聞きしたいのですが、どのくらいの値引きで購入されているのですか?購入する参考にしたいので是非おしえてください。我こそは一番安く買ったよ!という方是非是非お願いします。
書込番号:1309922
0点
私は,ユーロRのナビ付,ホワイトパールで10万円引きで購入しました。支払い金額は税金等すべて込みで320万円台です。 雑誌記事ではアコードの値引きは最高18万円位まで行くようですので,一番グレードの高いモデルにオプションをすべて付けて購入すれば,18万円の値引きも出るかもしれませんね。 ただし,その場合には支払い金額も相当なものになりますね。 質問ですが さんのご質問の回答にはならないかもしれません。
書込番号:1316061
0点
2003/02/18 13:31(1年以上前)
値引き情報について
先日から商談をしているのですが、アコードワゴン24T SPを見積もりしてもらってます。最初は本体18万引きでしたが対抗にレガシィの話をしてみると、現在の車がアコードセダンSiR(H6 12キロ)ということもあり値引きは本体が30万、下取りは10万です。オプションの3万円分が無料です。納車費用はカットしてもらってます。車庫証明費用もお願いしていますが、返事はありません。月間自家用車では徳上クラスの値引き額みたいです。
書込番号:1319193
0点
2003/02/26 10:43(1年以上前)
startrek さんすごい値引き!!、どこか教えて頂けませんか?
秘密は厳守いたしますので。
書込番号:1342594
0点
改造車って、ヘッドライトのバルブ変えたのも改造車なんだよ。
書込番号:1343385
0点
2003/02/27 22:52(1年以上前)
あーしゅの介さんの質問の参考になればと思います。
私は、24TEXで、オートクルーズ&車線維持装置を付けています。名神・中国・山陽・地方の一般道路でもカーブが緩ければ十分機能します。ホンダが謳っている日本の高速道路はほとんど車線どおりに走行すると思いますよ。ただ、私の車は自動走行中はややキープレフトで走行するので、左側を大型車が車線一杯に走行していると、そのまま追い抜くと「ぶつかるのでは」と思ってしまいます。
次に、加速の件ですが、私は今までの新車は結構回転を上げて走るようにしています。エンジンの慣らしはメーカーでかなりおこなっていますので、そんなに気にしなくてもいいですよ。ただ、レッドまでは回さないように。くれぐれも80%までにして下さい。ほんとうですよ。私の車は距離にして2,000kmを超えたところですが、今では回転の上がりは凄いですし、0−100kmは8秒前後で走りきります。NAエンジンにしてはホンダのエンジンはたいした物で感心します。まずはご参考まで!
書込番号:1347189
0点
2003/03/09 07:49(1年以上前)
新車にしても、中古車にしても、値引きというのは一律に
多い、少ないというのはむずかしいですよ。
お客により、本体値引きを重視される方には、本体値引きを多く掲示し、下取りを安く取り、結果として、調整してしまうし、
下取りが他のディーラーが、多く取ってくれるなんて話せば、
本体値引きで調整しますし、、、、
一番車屋泣かせなのは、下取りありで商談して、本体値引きを
思いっきり引き出させといて、下取り車を最後の最後に、親戚に譲るから、なんていって、下取りを入れないようにする!!
そうすると、、、、、
下取り車は、買い取りセンターで売る。
なんてどうでしょう、、、、、
書込番号:1375569
0点
1000キロまではエンジンの回転数を半分以下に位でしょうか
後は1000キロでオイルとエレメントの交換かな
書込番号:1345305
0点
ちゃんと回すこと。
低速も中速も高速も。
だた、丁寧に。
暖機運転はいらない。
数分間だけ低速に抑える。
暖気したからと、いきなり走り出すのは愚の骨頂。
クラッチ手前までしか暖まっていないのだから。
書込番号:1345315
0点
こんにちは 研究忙しい さん
2000CCクラスで,オートマチックだと,ユーザーのできることはほとんどないです。 新しい車に慣れるまで十分気をつけて運転する,というだけで,それ以上やれることはありません。 後,点検整備はけちらない方が良いです。 1回1万円位をけちって,200万円の寿命を縮めてしまっては本末転倒です。 といっても,初回1000kmと6ヶ月点検は無料ですけど。
書込番号:1348033
0点
2003/02/16 12:46(1年以上前)
ディーラーでは、カロの楽ナビより上で、HDDナビより下という話です。
ちなみに私は以前の車でカロのDR9900V(型番不詳)を使用していましたが、
ルートのまっとうさ、リルート速度、操作性、音声認識率等、上回っているような気がします。
今のところ、不便さを全く感じてないですね。
書込番号:1312868
0点
ユーロRですが,純正ナビ付を購入しました。
今までナビを使用したことが無いので批評はかけないのですが,インターナビそのものは雑誌記事ではかなりよい評価だったと思います。 ただし,地図データが,私の車は2001年10月のデータとなっています。 3年間無料で地図データの更新は行ってもらえるようですが,どうもそれとは別に新しいDVD−ROMをもらえるようです。2月14日納車でしたが,それには間に合わず,届くのを待っています。 それで2002年10月のデータになるのでしょうか?
書込番号:1316049
0点
2003/02/17 21:54(1年以上前)
DVD−ROMにバグあるそうですよ、それで新しいものと交換になるようです。私も、待っています。リコールの件でディーラーの担当の人に電話したらDVD−ROMが入ったらリコールの箇所と一緒にと聞いています。バグというのは、新潟あたりの何処かでvicsを拾うと画面が消えるそうです。
書込番号:1317425
0点
2003/02/18 01:01(1年以上前)
先日、1ヶ月点検でバグ修正のためと思われるROMに交換しました。ナビをいろいろ操作していると突然画面がブラックアウトして、カーナビが立ち上がりなおすということが、1ヶ月の間に3回くらい発生しました。その後はどうかはまだそれほど使ってないのでわかりません。あとカーナビの性能自体は結構満足してます。ネット経由のVICSも結構よく考えられているなと思ってます。例えば渋滞で向かう方向とは逆方向を指示されることもありますが、今はなるべく従うようにしてスムースに街中を走っているので、確認はできませんが多分カーナビの指示のおかげだろうと信用するようにしてます。
書込番号:1318206
0点
2003/02/20 13:50(1年以上前)
みなさんたくさんの意見ありがとうございました。
書込番号:1324704
0点
ナビとMD両方付けたいと思っているのですが純正のナビはMDつかないし、純正ナビでないとインダシュ式のナビがつけられないらしく、じゃあ普通のナビをつけようと思ったのですが、上のほうにディスプレイがあると運転の視界に影響ないのでしょうか?またMDプレーヤーも純正でないとつけられないと言われましたが本当なのでしょうか?全部純正にすればMDもナビもつけられますがそれではかなり価格があがってしまいます。いい方法知ってる方ぜひ教えてください。
0点
アコードワゴンの中古車 (24物件)
-
アコードワゴン 2.2Vi /ホンダオブアメリカ/オールペン済/USカスタム/ローダウン/14インチワイヤーホイール
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 14.1万km
-
アコードワゴン SiR スポーティア ・ワンオーナー・メーカーナビ(FM/AM)・禁煙車・スペアキー1本・本革センターアームレスト(オレンジ)・ハーフレザーシート(黒)・純正フロアマット・電格ミラー
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 14.7万km
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 10.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アコードワゴン SiR スポーティア ・ワンオーナー・メーカーナビ(FM/AM)・禁煙車・スペアキー1本・本革センターアームレスト(オレンジ)・ハーフレザーシート(黒)・純正フロアマット・電格ミラー
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 15.0万円






