アコード ワゴンの新車
新車価格: 214〜305 万円 2002年11月1日発売〜2008年10月販売終了
中古車価格: 38〜265 万円 (24物件) アコード ワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| アコード ワゴン 2002年モデル | 3件 | |
| アコード ワゴン(モデル指定なし) | 810件 |
このページのスレッド一覧(全175スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年7月2日 20:49 | |
| 0 | 8 | 2007年6月1日 21:48 | |
| 0 | 3 | 2007年5月28日 23:55 | |
| 0 | 11 | 2007年5月22日 15:28 | |
| 0 | 3 | 2007年5月13日 18:17 | |
| 0 | 3 | 2007年5月13日 18:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
かなり久しぶりの書き込みになります、よろしくお願いいたします。
現行アコードワゴンが十月あたりで生産中止、後継車種なしという話しをよく聞きます。残念ですが時代の流れでしょうか……
さて、私は先代モデル2.3Vi四駆に乗っています。排気量の割には燃費もよく、実用トルクも私には十分で、ノートラブルで16万キロを走りました。ただハイオク仕様というのと街乗り燃費がこれからネックになってきそうなので、今度買う車は排気量を2リッター以下にしようと考えています。
そこで質問なのですが、アコードワゴン2リッターのパワー、トルクはいかがでしょうか?
たとえば関越道渋川伊香保から赤城高原までの急坂、上信越道横川SA手前の急坂などでは、現在乗ってる車はらくちんとはいかないまでも、四速のままでも速度を落とすことなく登りきれます。
これが現行2リッターバージョンならいかがなものか?と色々調べてみたものの、なかなか情報が得られません。
もし現行2リッターをお乗りの方で上記条件(類似条件でも)でのインプレッションをお聞かせいただければと思いますm(__)m
セダンではなく、あくまでもワゴンで(車重の関係で)、ということでお願いします。
0点
うーん、この掲示板も販売実績を反映するかのようになってしまったかな?
現行2.4EL、2.4Sはともに試乗済みで、それぞれかなりいい車だと感じましたが、後者ほどのハイパワーは私には必要はないので、ELか2リッターか?もしくはストリーム2リッターか?と考えています。
ELはマイチェンで車重が1.5トンに達したのとVSAの設定がないのが残念です。20AにもVSAはないんですけど……
このクラスのワゴンはホンダからはしばらく出そうにないのがちょっと残念ですけど(個人的には現行シビッククラスのワゴンとか出ればいいですけど)、ストリームみたいなミニバンの三列目をほぼ封印して、ステーションワゴン的に使うという方向になるかもしれません(汗)
書込番号:6490891
0点
私も先代CF7に乗っています。
ようやく9年、10万キロに達しましたが後2年は乗りたいと思っています。次もアコードワゴンにしようと思っていたのですが、なくなるらしいというので、使い勝手の良い車なのでとても残念です。
どのメーカーもワゴンタイプを整理してるようですし、浦和ガンズさんが言われるように「ストリームみたいなミニバンの三列目をほぼ封印して、ステーションワゴン的に使うという方向」になるのかなと思います。
書込番号:6494403
0点
4年前にアコードワゴンを新車で買いました。
乗ってみての感想は燃費も良いし満足しています。
ですが、最近、気になるのは自動で開け閉めできるオートリヤゲートの不具合です。
ディラーに聞けば良いのですが適当に言いくるめられるのは嫌なのでその前に詳しい方や実際にワゴンに乗っている方の情報をお聞きしたく書き込みさせていただきました。
不具合の内容は、単純にゲートがオートで開かない、また閉まってもくれないです。10回操作して3回位は正常に動作しますが…。
開けよう閉めようと動作しようとはするのですが、何か負荷が掛かるのか動かなくなってしまいます。
このような不具合は私のワゴン以外でも頻繁に起きている事案なのでしょうか?この不具合で修理代を取れれるのは少し納得がいきません。何か情報などあればお聞かせ下さい。
宜しくお願いします!
0点
私は現在、アコードワゴンに乗っていませんが、3年間乗っていました。
私の場合、オートリアゲートの不具合はありませんでした。
ただ、2年半ぐらいたった頃でしょうかリモコンの電池切れで反応が鈍くなった事があります。
もしリアゲート側のスイッチで問題無く動くのでしたら、電池交換を試しては、どうでしょうか。
書込番号:6390755
0点
>この不具合で修理代を取れれるのは少し納得がいきません。
なぜ納得がいかないのでしょう?機械モノですし、購入後4年経過しているなら、ある程度は仕方ないと思うのですが...。
多分ストライカーの調整等で済みそうな気がするのですけどね。
書込番号:6391198
0点
4年前の中古車と考えれば
有料は当然でしょう
4年前の中古車を無料で直していたんじゃ
つぶれちゃいますよね
書込番号:6391379
0点
お返事ありがとうございます。
確かに4年経てば中古ですが、考え方によってはたった4年で壊れるのは…?とも感じてしまいます。
オートリヤゲートは以前リコールも出ましたし。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:6391834
0点
お返事ありがとうございます。
確かに4年経てば修理代が発生するのは仕方がないとは思いますが、購入して1年も経たずにオートリヤゲートが勝手に降りてくる事故でリコールがありました。
もしかしたら最初から構造上無理があるのでは?と感じてしまいます。 ご回答ありがとうございました!
書込番号:6391858
0点
お返事ありがとうございます。
問題ありませんでしたか。
電池交換、聞いてみます。
ありがとうございました!
書込番号:6391870
0点
はじめまして。ジュンです。
ぼくも2年目に開かなくなりました。モーターの不具合でした
保証期間内でしたので無料でしたよ。
書込番号:6392988
0点
お返事ありがとうございます。
やはり他の方にもそのような不具合があるのですね。
情報ありがとうございました!
書込番号:6393691
0点
アコードワゴンが生産中止になるって本当ですか?
かなりショックです。
国内で売れてないことは分かりますが、海外ではかなり高い評価を受けていると聞いていたのでまさかなくなるとは、信じたくない情報です。
次も絶対この車!!と決めていたので・・・。
0点
アコード・ワゴン、いい車です。
現在所有のオデッセイ(RB1_Absolute)を購入する際、私自身はアコード・ワゴン(Type_s)を購入するつもりでいました。
家族の7人乗りへの執着(笑)が強かったため断念せざるをえませんでしたが・・・
ベストカーにも記事がありましたが、今年12月に予定されているFMCでワゴンは消滅?となってしまうようです。
デトロイトショーで既にFMC北米クーペモデルが発表されていますが、国内セダンのFMCも北米モデルとボディ共通となるようで顔つきもまんまクーペと酷似みたいですね。
・・・個人的にかなりカッコイイ
ワゴンが出たらさぞかし、、、と思いました(悲)
書込番号:6326314
0点
アコードワゴンも消えるのですか… 悲しいです。坂の上のくまさんさん同様、海外の評価は高かったのに…
5年以上も先の話だと思いますががステージアからの乗換えなんてこと考えていましてこの板見たら…
仕方ないのですね。 いつかは日本の満足系ステーションワゴンの復活待ってます。
書込番号:6347282
0点
私は、CF6に乗っていますが、不満を感じたことはありません。
いろいろな車雑誌を買って読んでいますが、セダンとクーペを新しく出すみたいですね。あと、エンジンがガソリンではなくディーゼルのターボに変わるみたいですが、ワゴンがあったらかなりファンが増えると思うんですが、どう思いますか?
あと、インスパイアと一緒にするみたいですね。一応、昔の状態に戻ったような気がします。
今度のフルモデルチェンジは、楽しみにしていますが、2リッター以上のワゴンが無くなるのはかなり痛いし、他のメーカと同じような車種と比較できないのが悲しいです。
ホンダは、ミニバンしか考えていないんでしょうか?
かなり気になります。
書込番号:6381932
0点
24EL 5ATの購入検討中です。
ディーラーに何度か行って一通り希望の装備も伝え終わり、値引き交渉も大詰め、という段階まできています。
今月末には契約するつもりだったのですが、何気にネットを見ていたら、「2007年12月にフルモデルチェンジ」との文字… 全然知りませんでした。
現時点の大雑把な金額は
車 両:290万
付属品:32万
という状況です。
半年後にはフルモデルチェンジを控えた新車を購入する際、上記の価格構成で交渉するなら、どの位の値引きだと「おいしい」と思われますか?
当初の予算は300万弱でした。
感覚的なところも大きいと思われますが皆さんのご意見をぜひお聞かせください。
0点
CBX550さん こんばんわ^^
アコードもまた顔が変わるんですよね。楽しみです。
値引きについてですが、現時点の金額っていうのは、既に値引きされた額を書いてらっしゃいます?
それとも値引きナシの額でしょうか?
24ELだとFFで240万強、4WDで260万強なので値引き前の額でしょうか?
もし値引きされて290万だとあんまり引かれてないような気がします。
(文面を見る限りは値引き後の額だと思うんですが)
販売店の旧チャンネルにもよると思いますが、、、HONDAはあんまり引いてくれないんですよね^^;
FC前ということを加味して、それこそ50とか引いてくれれば御の字だとは思いますが、、、
個人的には30くらいが限界じゃないかなー?と思いますね。
書込番号:6316202
0点
果たしてワゴンもフルチェンジするのかなあ・・・
ブリッドといいステージアといい消滅の方向なのに。
レガシイは屋台骨だから当分は存続するだろう、アテンザは欧州に残るだろう。
でも、アコードセダンすらあまり見かけなくなっているのにワゴンなんて記憶がないくらいみなくなったよねえ、というかオデッセイに喰われた。
ボーナス次期にずらして、消滅を前提に狙った方がよいのでは?
書込番号:6316304
0点
しらたまさん、早速のレスありがとうございます。
肝心な情報が抜けていましたね、書いていた金額は『値引き無し』の価格(FFでスマートキー、パワーテールゲート、ナビなんかを装備したタイプ)です。
現時点の値引き額は20万ちょっとで、「ウチで買ってくれるならもっと頑張る。」と言ってくれています。
当初モデルチェンジすると知らなかった頃は30行けば御の字かな、と思っていたんですけどね…
書込番号:6316316
0点
>CBX550さん
なるほど、24ELのFFで240万強+諸費用で290万と、オプションで32万ですか。
ということは、そのままいったら322万ということですよね。
現時点では20万引いてくれてるので302万、つまり300万ジャストっていう換算ですね。
CBX550さんの予算は300万弱、、、ということはもうちょっと引いてくれよーってトコですよね?
車種が違うのでアレですが、僕はエアウェイブに乗ってます。
僕の見積もりは諸費用込みで215万が198万になりました。つまり17万引きです。
ベースが150万の車で17万引きですから、やはり30万引きはいけると思います。
(何か根拠があるわけじゃないですが、今まで聞いてきた話を考えると、って感じです)
ただ、交渉の上で
・他メーカー同類車種との競合(レガシー・アテンザ等)
・同メーカー別販売店との競合(欲を言えば3店舗くらい)
・本当にFCするかどうか確認して、FCするなら値引きで押す
・できればボーナス商戦方が値引き額は大きい
は必須だと思います。
ここを頑張れば、、、35〜40出せるかなぁ?ってトコでしょうか?
まぁ僕はセコいので徹底的にやったので、あくまで僕の考えですが^^;
後は支払い方法ですが、ローンマジックには騙されなければOKだと思います。
値引き額が大きいのでサインしたら、思った以上に金利が高くて、実は支払い総額見たら値引きされて無ぇし!とか^^;
最低でも、『ローン支払い総額<値引き前金額』にはもっていきたいとこです。
がんばって下さい!
書込番号:6317615
0点
しらたまんさん、SIどりゃ〜ぶ さん、レスありがとうございます。
アコードワゴン、どうやら消えてしまいそうですね。
SIどりゃ〜ぶさんの仰るとおりFCはどうやらセダンだけのようです。
何気に「買い替えモード」に入っていたのですがちょっぴり冷めてしまいました。
こうなったら最低でも30万オーバー目指すしかない、って感じです。
書込番号:6319263
0点
>CBX550さん
なにーっ アコードワゴン、絶版ですか!?
やはり3ナンバーサイズのステーションワゴンは生き残れないんですかね、、、orz
世の中からはスポーツカーも減っていくし、寂しい世の中になったもんです。
こうなってくると、絶版前の購入予定っていう話は初めて聞くことになるんですが
こういうケースは値引き額は大きいんでしょうか?
それとも逆に足元見られて引かれないんでしょうか?
また見積もりだした結果を教えていただけると幸いです。
書込番号:6320458
0点
現在ディーラー2件交渉中です。
FCしない事がどう影響するか検討もつきませんが、追って結果報告したいと思います。
今時この車を新車購入ってほとんど無いのですかね…
書込番号:6323941
0点
途中経過報告です。
先日ディーラーに行って来ました。
現状の装備は
パワーテールゲート、スマートキー、自社ナビ(VICS付)
リアカメラ、フロントセンサー、ETC、フォグランプ
等々、諸費用込みで340万です。
で、現在の値引き総額は40万です。
ディーラーオプションだけで30万超えている事、ワゴンは無くなる事を含めてもなかなか良い数字だと思うのですがどうですかね?
次回は印鑑片手にもう少し粘ってみようと思っています。
書込番号:6328342
0点
>CBX550さん
見積もりお疲れ様です^^
トータルで40万引きですか!
個人的には、かなり良い額を引っ張り出せてると思うんですが、どうでしょう?
ホンダ相手に40万だとかなりいってますよー
この後は、CBX550さんの納得度だと思います^^
あんまりしつこく言い過ぎても、ディーラーとの付き合いがしにくくなりますしね^^;
良い買い物になると思いますよ!
書込番号:6328651
0点
昨日契約してきました。
最終的に今乗っているH10年式のカリブを10万で下取り、
車両その他の値引きで約40万、という結果でした。
今回はHONDA同士、2店で話を聞いていました。
各々営業成績も違うし設定できる金額も異なっている、という話は良く聞きますが同じHONDAでも担当者でこうも提示価格が違ってくるのか、と感心(?)すらしてしまいました。
両店の価格には最後まで10万以上の価格差が埋まらずじまいでした。
最後にアコードのFMCに伴うワゴンの今後に聞いてみたのですが担当の方は特に聞いていない、との返事でした。
ただ、ディーゼルエンジン搭載に関して、以前から話のあるオデッセイとエリシオンが次期モデルで搭載車が出てくるらしい、と言っていました。
書込番号:6360216
0点
>CBX550さん
契約、おめでとうございます&お疲れ様でした^^
すごいですね。2店間での価格差が10万ですか。
10万円あったらお盆に旅行できますよ(笑)
なにわともあれ、無事、納得のいく買い物ができたみたいでよかったです^^
ちなみに、エリシオンとオデッセイにディーゼルですか?!
それは僕は始めて知りました。意外なトコを攻めてくるんですね〜
ハイブリッドじゃないのか。
書込番号:6360382
0点
アコードのデータは持っておりませんが、おおむね5〜10L残で点灯するようです。
思うに、その車の燃費から、おおむね100キロ程度走行できる残量で点灯すると推測しています。
車の取説に説明があると思います。
書込番号:6330128
0点
こんにちは MCCORD 様
私のはユーロRなのでちょっと違うかもしれませんが、ランプがついてすぐ満タンにしても50数リッターしか入らず、10リッター以上残っているようです。 ご自分のお車でお試しになってみてはいかがでしょうか? ガソリンの残量が少なくなったことを示すランプがついてからガソリンスタンドで給油するまで何キロくらい走ったかを記憶しておき、スタンドで満タンにして、給油できた量と、そこまでの走行距離、タンク容量 の3つが分かれば計算できるのではないでしょうか?
書込番号:6330672
0点
満タンにしてもタンクの容量いっぱいまで入りませんので
その辺は差し引いて下さい…
5Lくらいは簡単に少なくなると思います。
車を揺らしてガソリンを入れるというのを繰り返して
ようやくタンクにいっぱい入る事になると思います。
書込番号:6331547
0点
はじめまして!マイクロけんと申します。
実は現在アコードワゴン(CM2)の中古車を購入予定なのですが
そこで妥当な値段なのかどうか意見を聞きたくて質問しました!
みなさんの意見を聞かせてください!
現在買おうとしている車の状況は
年式:H14年
車検:H19/12月
色:ホワイト
距離:4万8千Km
装備:標準装備以外では、プレミアムサウンドのみです。(ナビなし、サンルーフなし、スマートキーなし)
グレード:24E(多分エクスクルーシブではなかったと思います)
エアロ:モデューロフルエアロ
内装:ベージュ
修復暦:なし
素人目意見ですが、エンジンまわりなどとても綺麗でした。
飛び石などはありますがそれは板金かけていただけるそうなので
大丈夫そうです。
このような内容で、全て込みで140万円です。
これって安いのでしょうか?
ついてる社外アルミがダサダサなので、アルミも変えてもらう予定でこの値段です。(アルミは、アルミのみで7万くらいで考えてもらってます)
みなさんの意見を聞かせてください!
また、余談ですがパワーテールゲートに感動しました!
座り心地もよかったですし、なんか高級感あるな〜って感じで
なんでいい車なのにこんなに不人気なんだろう!って不思議に思いました。やっぱりオデッセイに客もってかれたんですかね〜・・。
あと、よかったらこのアルミはアコードに似合うよ!っていうのがあったら教えてください!
長文になってしまいましたがよろしくお願いします。
0点
自分の今までの中古車購入の経験から個人的意見とまず
最初にお断りしておきます。
>このような内容で、全て込みで140万円です。
これって安いのでしょうか
新車と違い中古車は一台一台、品質が違いますので判断しかねます。エンジンルーム、内外装は磨けば綺麗になってしまうので
誤魔化されても気がつきにくいです。
前オーナーの整備記録の分かるような手帳、記録簿など確認しましたか?
サーと全体を角度を変えて見てみて違和感がありませんでしたか?
書けばきりがありませんので省略しますが、言いたい事は機関重視にする事です。5年落ちですと新車の特別保障も切れる可能性もあり、そろそろショックアブソーバーもへたっきてます。
私がこの車を買うなら7万円もあればタイヤを交換します。
新車から交換してなければ山があっても経年劣化でゴムが硬化
ひび割れが生じ、グリップが低下し、へたすりゃバーストです。
車検も残り短いし、よほどこの車に惚れていなければ140万も出すなら5年落ちの中古車は買いません。
無理してこの車の新車を狙うか、予算でおさまる新車を買うかにします。
新車は支払い方法によって残価設定型ローンなどで、負担も少なくする事も出来るし、普通のローンで買っても高年式、中年式中古よりリセールバリューも期待できると思うからです。
あと店選びは重要です。自分の経験ですが、マスコミや雑誌等で有名な店舗、広告費にコストをかけている店でも、首をひねらざるを得ない思う店は結構あります。
小さくて目立たなくても誠実な経営の店もあります。
たとえば車両価格は安くても登録費用などが他店よりかなり割高な店、
保障ばっちり、整備ばっちりといっても車両価格には載せずに
それらの費用を別途請求する店、
酷い店では30万円の車が車検2年つきと販売してあっても、現金支払いで総額約58万円になる、地元ではかなり有名な店もありました。
以外なのは高いと敬遠しがちだった、ディーラー系の店でした。
同程度の保障内容や車の程度の専門店にくらべるとむしろ、割安なくらいです。
専門店の中古車選びで結構失敗しましたので、最近の2台はディーラー系の店で購入しています。
激安の2〜30万円くらいの車でも保証は長くついて、総支払額が専門店と同程度の店もありました。
誤解してほしくないのは専門店が悪いと決め付けている訳ではありません。
お店選びは車選びと同様重要ということです。
相手は車のプロですから変に知ったかぶりなどせずに、疑問、
不安を感じたら積極的に納得するまできくことです。
誠実な経営の店、信頼できる店かはまず、そこでの対応である程度
私は分かるようになりました。
以上長々と書きましたが参考にしていただければ幸いです。
書込番号:6331200
0点
高いか安いかは1年当たりの金額に直せば分かります。
車検が12月ということで,ちょっと計算がややこしくなるかもしれませんが,月割りで計算して1ヶ月あたりの金額というのを出せばより正確かもしれません。
修理代や車検費用まで考えるとややこしくなるので,とにかく,車を買うのに必要なお金を使用する月数で割ってみてください。 その時,今お考えのお車を1度車検を通してその後2年お乗りになるおつもりなら,12月までの7ヶ月と後24ヶ月ということで31ヶ月,一ヶ月あたりの金額は140÷31=4.5(万円/月)です。
それは,新車を購入した場合の7年間=84ヶ月乗ることになるので,(新車購入にかかる費用の総額)÷84=? との比較になります。
さらにもう一度車検を通すつもりであれば,140÷55=2.5(万円/月)と (新車購入にかかる費用の総額)÷108=? との比較となって,こちらであれば今お考えの中古車の方が有利でしょうか?
もちろん,今140万円しかなければ140万円のものしか買えませんが,その場合でも,新車をローンで購入することを考え,金利手数料まで含めた総支払い額に対して上の計算を行ってみれば良いと思います。
書込番号:6331367
0点
ご返信ありがとうございます!
いろいろ検討をしてみたいと思います!
今の車がアコードワゴンの初期型なので
どんな車でもかなり良く感じてしまうので
判断を鈍らせてるんだと思います・・。
いろいろありがとうございました!
書込番号:6331505
0点
アコードワゴンの中古車 (24物件)
-
アコードワゴン 2.2Vi /ホンダオブアメリカ/オールペン済/USカスタム/ローダウン/14インチワイヤーホイール
- 支払総額
- 112.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 14.1万km
-
アコードワゴン SiR スポーティア ・ワンオーナー・メーカーナビ(FM/AM)・禁煙車・スペアキー1本・本革センターアームレスト(オレンジ)・ハーフレザーシート(黒)・純正フロアマット・電格ミラー
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 14.7万km
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 10.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アコードワゴン SiR スポーティア ・ワンオーナー・メーカーナビ(FM/AM)・禁煙車・スペアキー1本・本革センターアームレスト(オレンジ)・ハーフレザーシート(黒)・純正フロアマット・電格ミラー
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 15.0万円





