インスパイアの新車
新車価格: 330〜390 万円 2007年12月1日発売〜2012年9月販売終了
中古車価格: 12〜168 万円 (92物件) インスパイアの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
インスパイア 2007年モデル | 5件 | ![]() ![]() |
インスパイア 2003年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
インスパイア 1998年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
インスパイア(モデル指定なし) | 4290件 | ![]() ![]() |




皆さん、こんばんは。
DVDプレーヤー(ソニー MV-101)を取り付けたいのですが、掲示板を見る限りではプレーヤー本体とは別に接続コードが必要のようですね。接続コードを入手したいので、ご存知の方がいましたら情報をお願いします。
書込番号:3734160
0点

初代から・・・さん、今晩は。
接続コードですが、純正ナビに接続するのでしたら、過去ログをVTRコードで
検索すれば見つかりますよ。
ところで、MV−101ですが、だいぶ安くなってきたので少し前に私も検討しました。
ですが、再生メディアの種類と、サイズでケンウッドのVDP−03にほぼ決めました。価格もほぼ同じですし。初代から・・・さんは、どうしてMV−101にしたのですか?宜しければ教えて下さい。
書込番号:3735001
0点



2005/01/06 00:25(1年以上前)
Gaofaさん、こんばんは。
なるほど、VTRコードでしたか…。見つかりました!ありがとうございました。
MV-101にしようとした理由は過去ログを見ていたら品名が出ていたので、「取り付けで困ったことがあったら相談できるかな?」と思ったからと価格の安くなっていたからです。また、現在使用しているPCが「VAIO」ということもあり、作成したメディアとの相性がいいかなとかですね。対応していないとかいって、実は再生できたりするみたいですよ。
まだ、プレーヤーは購入していないので変更することも…。
書込番号:3735676
0点

こんにちは。
そうですか。それならMV−101の方が良いかも知れませんね。
私もまだ買っていませんが、1枚再生で約2万円より、6枚のチェンジャーを
買おうかと思っています。
http://www.mobis.co.jp/product/new_mdp600.html
MOBISは壊れやすいとの情報も有りますが、4万円くらいなら仕方ないかなと言う感じです。
書込番号:3738526
0点



2005/01/08 20:51(1年以上前)
こんばんは。
チェンジャーは魅力的ですがちょっと手が出ないです…。
今日、ディーラーに行って、VTRコードを注文してきました。
価格は、
コード1.5Mのものが2,500円、4Mのものが3,500円でした。私は4Mにしました。
取りあえず、取り付ける機器は現在使用しているノートパソコンにしようかと思います。理由は音楽が聴け、映像も楽しめる(チェンジャーよりも使い勝手がいいのでは?)とバッテリーで使用できるためです。後、マウスがワイヤレスなのでトランク内に取り付けても車内で操作が可能だからです。
TV-NAVIキットを自力で取り付けましたが、NAVIキットの方が動作しませんでした。配線は間違ってはいないんですけどね…。
書込番号:3749041
0点

こんばんは。
TV-NAVIキットの類は車速パルスとパーキングブレーキ信号に介入して
(とは言っても信号もカットしたり固定したりするだけ。)
車が如何にも停止しているようにNAVIに誤認識させるだけですから
動作しないというのはちょっと変ですね。
どこか接触不良しているとかでは無いでしょうか?
私はNAVIの方はそのままですが、テレビの方は走行中にも家族で
見れるように配線し直しました。家族からは大好評で、走行中は写りは良くないですが、
音声だけでも喜んでいます。
しかし、ドライブしているのだから外の景色とか楽しんでもらいたいものですね。
書込番号:3749232
0点



2005/01/08 21:42(1年以上前)
接触不良は無いんじゃないかなと思います。キットの方に断線のサインが出る機能が付いているので…。どうなんですかね?不思議です。まさか、不良品?!TVだけは使用可能になったのでいいですけど。
走行中のTVはいいですね!今日、妹をアルバイト先に送りに行ったのですが「うわ〜、よく映るね〜♪」とか言って楽しんでいました。キットの取り付けは簡単だったので、もっと早くに取り付けていれば、お正月の大渋滞の際、インスパイアの車内が楽しい空間になっていましたね…。失敗でした。まあ、私は運転しているので注視する訳にはいきませんけどね。景色でも楽しむとします。
書込番号:3749338
0点

こんばんは、みなさん
NAVIキットの方ですが、私のものも誤認識というか・・・結構多いです。
私のはボタンを車内に引き込んでそのボタンを長押しすることで動作するのですが、一旦動作してもすぐに解除されたりということがよくあります。
原因はよく分かりませんが、現実問題として走行中に目的地設定をすることはあまりないので気にしてません。
当然ナビキットの方はナビにハーネスついてますよね。
もう一度かみ合わせなど確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:3749623
0点



2005/01/08 23:19(1年以上前)
おぢいさんさん(?)こんばんは。
私が装着したものはデータシステムのTV-NAVIキットです。(同じかもしれませんね)先程、コネクターの噛み合わせを確認してみましたが、しっかりと噛み合ってました。走行中にNAVIの操作ができれば、どうしても停車できない時や渋滞の時などに使えたら便利かなと思ったのですが…。
確認ついでに、ラジエーターの添加剤「e-WATER」を注入してみました。
http://www.rakuten.co.jp/eco-drive/498913/
前にも載せましたが、一応。まだ走行はしていないので、明日が楽しみです!しばらくしたら、効果レポートを簡単ではありますが載せますね。(え、そんなものいらないって?)あ、ディーラーのメカニックの方の話では、「配管には細いものは特に無いので、注入しても問題無いと思います」とのことでした。
書込番号:3749952
0点

TV-NAVIキットは、どこのカプラに割り込ませているのでしょうか?
もし教えて貰えれば配線図から信号を追ってみたいと思います。(ちょっと関心あります)
データシステムのHPを見ると設定時間で解除するという機能もあるようですね。
そうするとタイマーとかも付いているのかも知れません。
その辺の誤動作でしょうか。
インスパイアの場合は車速パルスを切って、パーキングブレーキ信号を
アースに落とすだけで良いはずの単純なものの筈です。
書込番号:3750445
0点



2005/01/09 00:48(1年以上前)
DVDドライブのコネクターがささっている面を正面にすると、向かって左下の黒い小さなコネクター(8P?)だったと思います。分かりますか?説明が下手ですみません。
そんなに単純なのにキットがあんなに高いなんて…。
書込番号:3750630
0点

初代から・・・さん、こんにちは。
そのカプラはたぶん427です。その6番pinが車速パルスでTV-NAVIキットは
その信号をカットしたり、接続したりすることでNAVIユニットにあたかも
車が停止しているかの様に誤認識させていると思います。
単にここの信号線へ単純なスイッチを割り込ませるだけでもTV-NAVIキットと
同じようなことが出来るはずです。
ですから、動作を確認したければ、この線をカットしてみて走行中もナビ操作できるか
確認出来るのですが、カットするという「勇気」が必要ですね。(^_^;)
それと、前ログで間違えて書いてしまいましたが、
走行中にTVを見るようにするには、
TVチューナユニットへ
・車速パルスを入れない(信号線をカット)
・パーキングブレーキ信号をアースへ固定(信号カットして、アースへ接続)
また、走行中にナビ操作をできるようにするには、
NAVIユニットへ
・車速パルスを入れない(信号線をカット)
ただし、カットしっぱなしではナビが正常動作しませんから、ナビ操作が終了したら
再接続してやる必要があります。
ですから、TV-NAVIキットがうまく動作しないというのは、この信号をカット
出来ていないと言うことだと思います。タイマーが付いているようですから
やはりその部分が誤動作している可能性があるのでは無いでしょうか?
あと、この手のキットは高いですね。メカニズムは単純なのですが、純正と同じカプラを
作ったりハーネスを作ったりしないといけないのが、高くなる理由ですが、
メカニズムが分かってしまうと簡単なので自分でDIYしてしまいます。ただ、ハーネスをカットしないといけないので最悪保証とか受けられないのが
リスクです。
書込番号:3752179
0点

PC用のワイヤレスモデムは無線の出力を絞っていますから、ほとんどの製品は使用可能距離が1メートル以内ですよ。事前に確認されることをお勧めいたします。
書込番号:3752276
0点



2005/01/09 22:32(1年以上前)
皆さん、こんばんは。今日は成人式と中学校の同窓会に出席してきました。飲酒はしなかったので、完全に運転手!インスパイアがハイアー状態でした。乗せた友人は車内の静寂さと加速に驚いていました。気分は良かったです。
NAVIキットなのですが、本日、使用したところ正常に動作してくれました。スイッチを入れてから十数秒程してから操作が可能になりました。どうやら、スイッチを入れてからのタイムラグがあったようです。Gaofaさん、わざわざ情報をありがとうございました。
ほげぞうさん、ワイヤレスマウスなのですが、受信機の方を車内に引き込んでみようと思います。情報(指摘かな?)ありがとうございました。
やっぱり、DVDプレーヤー買っちゃおうかな…。
書込番号:3755248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
インスパイアの中古車 (全3モデル/92物件)
-
59.9万円
- 年式
- 平成20年(2008)
- 距離
- 5.5万km
- 車検
- 2023/05
-
69.9万円
- 年式
- 平成21年(2009)
- 距離
- 4.3万km
- 車検
- 2022/10
-
79.9万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 2.7万km
- 車検
- 2022/09
-
69.0万円
- 年式
- 平成20年(2008)
- 距離
- 5.6万km
- 車検
- 2023/04
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
- 5月9日(月)
- 動画撮影用サブカメラ選び
- 15インチノートPCのお薦め
- テレビのネット接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





