オデッセイの新車
新車価格: 256〜458 万円 2013年11月1日発売〜2022年9月販売終了
中古車価格: 12〜539 万円 (2,048物件) オデッセイの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
オデッセイ 2013年モデル | 20346件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2008年モデル | 340件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 2003年モデル | 91件 | ![]() ![]() |
オデッセイ 1999年モデル | 12件 | ![]() ![]() |
オデッセイ(モデル指定なし) | 16725件 | ![]() ![]() |


今日、近所のディーラーに寄ったらありました。(笑)
タイプは、アプソルートのEXパッケージで、7人乗りクレイドル仕様でした。
ちにみに、私の感想は前車(エリシオン)との比較が中心になりますので、あらかじめご了解ください。
ちょっと辛口が多いかもしれませんが、すでに契約済みの者が率直に感じたものなので、ネガキャンと思わずご覧いただければと思います。
良かった所
・シート
側面は本革で質感があり、固めの座面で、ALL本革と違って通気性があるので私にはgood。
・ステップ高
エリシオンは低床といいながら「よっこらしょ」だったが、オデは信じられないほど低い。
・スライドドア
ノブが劇的に軽くなり、開閉が楽。
・ナビ
7インチで小さいが、目線に近づいたので小ささはそれほど気にならず操作性もよさそう。
エリシオンのプログレッシブコマンダーは使いにくかった・・。
・室内高
エリシオンよりも背が低いが、室内高はあきらかに余裕あり。ただし、アルファード等には及ばず。
なお、室内幅も余裕がある。
・荷室
奥行こそあまりないが、地上高が圧倒的に低いので、荷物の出し入れは非常に楽。
また、底が深くて低く、3列目が畳めるので使い勝手と容量は向上。
・サイズ感とボディーカラー
気になった点と矛盾するが、エリシオンよりもサイズが小さくなったので、黒系のボディ色でない方がサイズ感が出る。
また、これも好みの問題だかメッキは少し貧乏臭く感じる人間なので、ホワイトの方がメッキが目立たなくてよい。
17インチアルミだと、メッキ部とあいまってぎらぎら感が強すぎると思う。
気になった点
・メーター
赤いメーターは、ちょっと疲れそう。エリシオンの高級感のあるメーターが懐かしい。
・インパネ周り
段差が多く、一体感・囲まれ感がない。ウインドースイッチ部はなんと樹脂パネル丸出し。
ステップワゴンの豪華版といった感じが残念。近未来的なインパネを継承してほしかった。
・ステアリング
本革よりも木目調と本革のコンビハンドルなら、より質感が高かったはず。
・クレイドルシート
すわり心地はわるくないが、各所のシート調整が手動のため微調整しにくい。
また、少し倒し気味にすると、背面の樹脂パネル?がシートと別体で3列目に倒れこんでしまう。
このため、3列目はあきらかに足元の余裕がなくなるので、前後調整は必須。
・2列目ウォークスルー
大人が普通に移動するのは困難と思えるほど、左右の幅が狭かった。
ただし、後でディーラーの担当者に聞いたら幅の調整はできるとのこと。
・3列目シート
エリシオンとはかなり違いぺらぺらしたシート。
ただし、これも使い勝手の良さ等とのトレードオフなので、大きなマイナスではない。
・フロントグリル
縦長の一体感がありすぎる。(苦笑)
黒系統ならよいのだが、私が選んだ白はちょっと存在感ありすぎになる予感・・。
なお、ACC付にしたので、無限グリルだけでなくモデューロすら交換できないのがとても残念。
・フォグライト部の黒樹脂
同じく、黒系なら目立たないが白だとフィットシャトルみたいで、浮いて見える。
・17インチアルミ
アコードハイブリットよりフィンの本数は少ないのだが、ちょっとくどい感じ。
評価はわかれるかも知れないが、18インチのアルミの方がいいなぁ。
(4WDは、18インチ選択できないのがつらい)
・Aピラー
エリシオンよりもかなり寝ているのと、RB3並みのピラーの太さがある。
死角が多くなって気を使いそう。
・見晴らし感
残念ながら、エリシオンのような見晴らし感はない。
しかし、パドルシフト・赤メーターで、走りのポテンシャルは感じるので仕方がないか・・。
・400万円のグレード感
上位グレードで400万円もする車には見えないというのが正直なところ。
EXパッケージの価格設定が、変な意味で「高すぎる」という印象を与えてしまっているように感じる。
装備内容を考えれば決して高くないのだが・・・。
某社のような見てくれ勝負の車と比べると価格不相応というレッテルが貼られてしまいそうで心配。
以上、気になった点の方が多いのですが(苦笑)、ホンダ好きの者でエリシオンからの代替としてはこの車しかないので、「あばたもえくぼ」という言葉のように、現車も見ずに契約した私としては愛着が持てそうなモデルでほっとしました。
以上、いろいろ書きましたが、今回の書き込みはもちろん「良」としています。
後は、発売後試乗してみて、期待とのギャップがあるかどうかだけですね。
(トーションビームが気になるんですよね。。)
書込番号:16754052
9点

SkiFreakさん、こんばんわ!
実車を見られたんですね。私もアブソEXの白で契約しております。
内装のウィンドスイッチの樹脂は私も気になり、DOPを付けました。フロント周りがブラック調のパネルだからここも標準でいいですよね。
私はEXの価格設定は装備てんこ盛りなのを考えると仕方がないと割り切ってます。(安いにこしたことないですけどね!)
メーターの色はRB1のアブソが赤だったので私は気にならなかったです。
といってもお互いにもう納車待ちですので一日も早く納車されてほしいですね!
書込番号:16754117
5点

カレー王子さん、早速のレスありがとうございます。
ホワイトのアブは、社内用のディーラーオプションカタログで見てはいたのですが、やはり実車を見るとフロントグリルの存在感が・・・(苦笑)
それからウインドースイッチ部は、所有している軽自動車と同じ質感だったので、私もDOPのインテリアパネルを装着する予定です。(EXパッケージ車はせめて標準でもよかったのでは・・・)
メーターは、好みの問題だと思いますが、9年近くエリシオンのガスコンロのような青いメーターに見慣れたので、私にはちょっと刺激的すぎますねぇ。(苦笑)
それから、書き忘れましたが、リアの印象は先代のエスティマアエラス(後期タイプ)に似ていますね。
書込番号:16754258
0点

skifreakさん
こんばんは、別スレでもお世話になりました者です。現車を詳細にご覧になったのですね、私もホワイトを先行オーダーしていますので大変参考になりました。内見会については私の担当Dからは何の連絡もありませんが、近所の店舗にフツーに置いてありました(苦笑)。私の場合あえて遠くから眺めただけですが、「ええや〜ん♪」が第一印象でした。曇り空にホワイトのボディカラーが映えて久しぶりにウキウキしました。内装は見ていませんが、慣れの部分が大きいので私は気にしません(笑)。あとはやっぱり走りですよね。マーケティングでは、結局のところ室内空間と走行性能は両立しないという結論で、現状多くのユーザーは室内空間を選んでいますよね。ここのあたり、両立というかホンダの「落としどころ」に期待したいです。初代フィットみたいに変に硬い足にだけはしないでほしいです。
書込番号:16754299
0点

え60さん、こんばんは。
ほんと、後は気になるのは走り味だけですね。
ディーラーの話では11月2日あたりで試乗車が用意できそうとのことでした。
それから、私の納車が1週間早まりました。(11月30日→11月23日)
ただし、カタログが出てからゆっくりディーラーオプションを追加する予定なのでそのボリュームいかんによっては納車が遅れることもあるかも・・。(予算はほとんどないんですが・・)
書込番号:16754385
0点

skifreakさん
納期の短縮おめでとうございます!正式なカタログや用品オプションも待ち遠しいですね。私はLEDフォグとライトガーニッシュすでに注文済ですが、他にいろいろ欲しいものが出てきそうです(笑)。ところで3列目はステップワゴンやエスと同程度の広さとシートの感触という解釈でよいでしょうか?
書込番号:16754547
0点

シートの質感と広さですが、エスティマ・ステップワゴンとも全く購入候補に入っていない(入ったこともない)ので、比較についてはわかりません。
ただ、かなり以前にディーラーにあったステップワゴンの展示車に乗り込んだ時の記憶をたどれば、室内高はステップがあるものの、横幅はオデッセイの方が広いのでかなり違うと思います。
また、シート表皮もランクが違うのでオデッセイの方が質感が高いはずです。
私の場合には、エリシオンとの比較になるのですが、サードシートの質感はエリシオンが圧倒的に高いものの、広さは、高さ・幅ともあるオデッセイの方が広いです。また、使い勝手もオデッセイの方が圧勝です。
それよりも、サードシートの場合ダブルウイッシュボーンとトーションビームとの、乗り味の違いの方が大きいのではと思います。まぁ、ステップワゴンはトーションビームなので、それほど違いがあるとは思えませんが・・。
書込番号:16754766
2点


皆さん、こんばんは。
僕もさっきまで実車を見てました!(笑)
同じくアブソの白だったんですが、率直にかっこいいと思いました。ただメッキやメッキ調が多くて、ギラギラしすぎです(苦笑) そこでフロントのグリルは無限をつけて、下についてるメッキ調?は剥すか塗装する事にしました(^^;; ちなみにグリルはロアグリル?だけで、クロームメッキは少し残します。フル無限にすると、さすがに高すぎます… あと個人的に無限エアロつけるよりそのままのほうがかっこいいと思います。あと以外だったのが、リアのマフラー部です。現行みたいに二本出しではないのですが、これはこれでありかなと。ほんとに隠れているので、そこが良かったポイントです。 もし後ろから見て、あの下を向いたマフラーが見えたら萎えますもんね(^^;; (笑)
インテリアの樹脂は僕も気になりました!DOPとはピアノブラックのパネルですかね?まだ間に合うので、つけようかな…
とりあえず、満足できる車でした(^^) 長々とすみません…
書込番号:16754941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あの頃はよかったさん、おはようございます!
実車見られたんですね!
内装のパネルですが設定でウィンドスイッチ部分しかなくてそこはピアノブラックですね。
私も今日時間があったらもう一回見に行きたいと思います。
その際には写真をアップしたいと思っています。
前回見に行ったときは雨に濡れてしまっていて写真では色がよくわからなさそうでしたので・・・。
書込番号:16755846
1点

カレー玉子さん、どうもです(^^)
ピアノブラックパネル、結局頼みました。ないよりましですよね♪ ウインドスイッチ部変えるだけで全然違う気がします。
また感想を聞かせてくださいね!
書込番号:16757736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

skifreakさま
3列目インプレ有難うございました。本日私も見てきました!感想から言うと「3列目ええや〜ん」でした(笑)。座面の角度が絶妙で、太ももが持ち上がらずに広々快適でした。座面、シートバック、へドレストも適度にやわらかくて快適な印象でした。今回のシートはどこの席もやわらかいですね。足回りが固めのセッティングでも、乗員からの不満は出ないかもしれないですね。長距離ではどうでしょうか。楽しみですね!
書込番号:16758515
1点

私の担当ディーラーには悲しい事に現車が来ないとの事で
他のディーラーに見に行ってきました。
私も3列目がとても気になっていました。
現ステップワゴンみたくチープなシートだとガッカリだったのですが
オデッセイの3列目は座り心地良かったです!!
真ん中付近にも座ってみましたが全然問題なく座れますね!!
少し落ち込む感じで座る様になるので
頭上のスペースもそんなに狭く感じませんでした。
荷物もエリシオンより全然スペースがあるので
あまり問題なし!
上の方もおっしゃってますが
ホンダ車には珍しく全シートフカフカで座り心地は良いですね!
あとステップの低さにも感動でした!!
(特にヨメさんが^^;)
ただ個人的に不満を言うと
フロントフェイスが真正面から見ると「カバ」っぽい事・・・
これはアウターパーツで何とかしましょう^^;
書込番号:16758874
2点

こんばんは!
小生も本日電話をかけまわり、4ディーラーを廻り、現車を凝視?してきました。
第一印象はかっこいいの一言!(試乗するまでは、契約はしませんが・・・)
見た現車は、
1.G FF 7人乗り モダンスティールメタリック
2.G FF EX グラマラスモーブパール
3.アブソリュートFF 7人乗り プレミアムビーナスブラックパール
4.アブソリュートFF EX ホワイトオーキッドパール
どの色もそれなりに魅力的でしたが、いちばん気に入ったのはホワイトでした。
アブ専用色はどなたかも書かれていましたが、見ようによっては、ブラックor深い
藍色。あまり手入れをしない小生にはちょっと無理ぽい ^^;
ホイルは、中では18インチが気に入りましたが、欲を言えば付け替えたいです。
あと見てみたい色は、**スーパープラチナメタリック**
もし、写真を提供可能な方がおられましたら、アップして頂ければありがたいです!
少し気になったのは、 @クレイドルシートの肘掛けがちと小さすぎるような?
A運転席、助手席用のカップホルダー周りがちと貧弱?
B三列目シートの格納が分割で出来ない
でも、外観は満足感がいっぱいで早く試乗して契約したいです!!
書込番号:16759213
0点

わたひろパパさん、こんばんわ!
インテリアパネルは工賃込みで22680円でした。
・・・高いですよね。
書込番号:16762609
0点

本日実車を見てきました。
三列目シート格納時の荷台床に隙間があるのはかなり残念でした。
あれは相当使い辛いですね。マイチェンで即効改善されるでしょう。
フロントフェイスがメッキ色のカバに見えるのは社外で対策。
インテリアパネルですが、さすがにあれくらいは自分で交換できるでしょw
マイナスドライバー1本。
書込番号:16762729
0点

現車見てきました!
私も、現車確認前に契約を済ませています。
アブソFF.EX本革フル装備クリスタルブラックパールです。当方RB1からの乗り換えです。25日の夜に見に行ったので、昼間との印象はまた違うんでしょうけど、フロントの太いメッキグリルが残念な印象を受けました。RB1の攻撃的なマスクが好きだっただけに何かもっさりした感じでした。全体的に鋭さがないんですよね。かといって高級車って感じでもないし、、。
内装の質感は、ホンダもある程度頑張ったんだなという風な感じです。でも同価格帯の他社ミニバンのユーザーを引っ張り込めるようには思えません。どこかにチープな雰囲気が漂ってます。特にドアパネルやプラスチック丸出しのウィンドースイッチ周辺は、ある意味さすがホンダと唸る位です。(笑)
総合的に辛口コメントになってしまいましたが、ホンダの武器である走りに期待したいです!
書込番号:16763544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミニバンと考えたら、鋭さはある程度ありま
せんか?今回は「ミニバン」になりましたね!走りは期待できないでしょうね。僕はミニバンなので走りは捨ててます。
書込番号:16763611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミニバンらしからぬ走りを体感できることを願ってます(笑)
なんだかんだ言ってもホンダが好きだし納車が待ちどうしいんですけどね♪
11月30日迄長いです\(__)
書込番号:16764740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カレー玉子さん
ありがとうございます。
私も昨日見に行ってきました。
G EXだったので、外観はいまいちでしたが。室内、装備などは見れましたね。
今週末アブの試乗に行きたいと思います。
アブで見積もりも出してもらいました。
EXはやはり、手が届かないのでノーマルにナビとリヤ席モニターを付けようかと思っています。
書込番号:16764935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サスペンションはトーションビームなんですか?
書込番号:16776018
0点

リアはトーションビームです。唯一オデッセイが勝っていた足も。。。
ただトーションビームでも例えばACR30系エスティマに比べるとACR50系は進化してますし
実際乗ってみないとなんとも言えないと思います。迷っている方は試乗車出てから買っても
遅くないかと思います。
でも、やっぱりこれはホンダが作ったエスティマかな〜。が本音です。
書込番号:16777832
0点

こんにちは。
ホンダ製エスティマです。アコードなどホンダらしいシャープさを
もっと盛り込んで欲しかったし、機敏なイメージが現行型のように
欲しい。結局競合して売れるスライドのゾーンに入っただけだね。
残念。
スライドにするにしてももっとホンダらしさが欲しかったな。
ホンダのデザイン部は苦戦していますね。フリードなんかの
設計の方がよほどホンダらしく斬新。と私は思う。内外装を
含めてみても。
書込番号:16778005
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > オデッセイ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/12/15 9:56:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/18 18:36:17 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/05 20:27:34 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/15 23:45:03 |
![]() ![]() |
14 | 2022/07/04 19:16:03 |
![]() ![]() |
7 | 2022/04/02 17:37:31 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/27 20:33:33 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/27 20:38:02 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/26 1:38:13 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/17 7:45:05 |
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,048物件)
-
オデッセイ アブソルート・Xホンダセンシングアドバンスドパッケジ 走行3.1万 禁煙 純ナビ 両パワスラ 全方位 電動ハーフレザー クルコン ETC 取説 整備手帳
203.8万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 3.1万km
- 車検
- 2023/09
-
39.9万円
- 年式
- 平成19年(2007)
- 距離
- 5.0万km
- 車検
- 2023/09
-
359.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 2023/07
-
519.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 1.2万km
- 車検
- 2025/03
-
319.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.7万km
- 車検
- 2023/09
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜439万円
-
27〜439万円
-
9〜439万円
-
8〜335万円
-
17〜499万円
-
12〜599万円
-
12〜480万円
-
75〜269万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





