ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 317件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2004/08/23 12:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ハンコ押しさん

昨日、ハンコ押しました。かなりお得でした。詳しく聞きたい方は、質問待ってマース。購入は2000GのHIDエディションです。

書込番号:3175096

ナイスクチコミ!0


返信する
ステッピー購入希望です。さん

2004/08/23 13:05(1年以上前)

ハンコ押しさんこんにちは。
私もGのHIDエディション商談中です。
本体値引き、下取り上乗せ、オプション値引き&無料取り付け等々
詳しく教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3175271

ナイスクチコミ!0


ステッピー欲しい♪さん

2004/08/23 18:57(1年以上前)

ハンコ押しさんうらやましい〜!
私も先週末より、2000GのHIDエディション商談中です。
10日前に前車のオデを盗難にあいまして急遽買換えとなりました。
ステッピー購入希望ですさんと同じ質問なのですが、よろしくお願いします。特に値引き情報を。。。

書込番号:3176189

ナイスクチコミ!0


ゆひも♪さん

2004/08/24 01:10(1年以上前)

主人がハンコ押しました! 昨日注文しまして9/5には納車予定です
ちなみにうちもHエディション! ディーラーのお友達から買ったのでかなりの値引きかと・・・??
HエディションにModuloのフロントグリルZZ ロアスカート フロント*サイド*リア ??のアイラインにホイール 楽ナビを付けて260万。ナビやホイールなどの部品の値引きは入れず本体値引きは37万すごいでしょ??

書込番号:3177938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンコ押しさん

2004/08/26 18:38(1年以上前)

ども、ハンコ押しです。まず車両の値引きは¥299,000、下取りラシーン¥500,000に+¥100,000(新車¥300,000以上の値引きはできないとのこと)、ようするに車両値引きは実質¥400,000、ナビつき(ETC付バックモニターは付加せず)、エアロなどは個人的に嫌いなので一切付加せず。ハンコを押す瞬間に、「ドアバイザー、大型コンソールボックス、マットガード(泥よけ)を付けるなら、ハンコを押します」と言いました(ダメもとで)。そしたら、向こうが考えに考え抜いて、なんと商談成立。結局トータル¥2,800,000になりましたが、さらに驚き!はじめに、こちらの希望金額を言ってありました。(¥2,000,000と)下取り・値引き¥600,000さて残りの¥200,000は、どこにいったのでしょうか?もうウハウハで契約!¥2,000,000で契約しました。
みなさん、参考になりましたか?返事が遅れるかもしれませんが、質問いつでもいいですよ。

書込番号:3187319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンコ押しさん

2004/08/26 18:53(1年以上前)

¥2,000,000というのは、すべてコミコミです。(消費税・ナビ取り付け・ETCセットアップ費用などなどです)

書込番号:3187374

ナイスクチコミ!0


ホンダアフェクションさん

2004/08/26 21:02(1年以上前)

私の場合、平成15年購入ですが、スパーダSでドアバイザーとフロアマットとHIDをオプションでつけて、税込み諸費用コミで173万でした。(4WDです)それなりに頑張ったのですが・・・。ハンコ押し さんはかなり値引きましたね。すごいです!

書込番号:3187804

ナイスクチコミ!0


こばんこばんさん

2004/08/26 22:49(1年以上前)

>ホンダアフェクション さん

実質、値引きはいくらなんですか?

書込番号:3188316

ナイスクチコミ!0


あぁ〜ぁ…さん

2004/08/26 23:28(1年以上前)

前期ですがSに乗ってます。まだ発売されて1ヶ月目に購入しました。
下取りが1年半落ち「フィット1.3W」70万+30万、OPにDVDナビ、HID付けて値引き35万、バイザーとCPCペイントシーラントをサービスしてもらいました。
ただし条件として、ホンダCカードを作る事。
40万円分をカードで払う事。
キャッシュバック分の1万2000円は返して欲しいとの事。
条件としては悪くなかったので契約しました。

書込番号:3188555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンコ押しさん

2004/08/27 00:32(1年以上前)

そうそう、CPCと椅子の抗菌防ダニ加工料も入っていました。参考までに。

書込番号:3188897

ナイスクチコミ!0


ホンダアフェクションさん

2004/08/27 23:35(1年以上前)

実質値引きは残念ながらネット上で数字として載せれません。(ディーラーさんに言われているので)カタログ等に正規の価格が載っていると思いますので、申し訳ありませんが調べてください)とにかくそこら辺のディーラーさんには出せない金額です。(社員価格よりもさらに安いでしょう)それと下取り価格は結構あいまいですので、下取り価格を上げときましたというのは要注意です。

書込番号:3192232

ナイスクチコミ!0


STPミルクさん

2004/08/28 22:51(1年以上前)

こんばんわ。G−HIDの商談中です。OPはサンバイザー&ベンチシートのみで、値引約38万円・支払い総額210万円は条件的にどんなもんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3196122

ナイスクチコミ!0


かいなかいなさん

2004/08/30 08:43(1年以上前)

ホンダアフェクションさん、勝手に計算して申し訳ないですが、スパーダの4WD本体価格241万(HID含む) フロアマット33400円 ドアバイザー24000円あわせて2467400円(税123370円) 諸費用はだいたい280000円くらいだから総額2870770円となりますね。諸費用税含めて173万なら全部の値引きは約114万となります。社員価格は約3割引きだから、(241万+33400+24000)×0.7×1.05+諸費用約280000=約209万となりますので、社員が購入するより36万も安いということになります。はっきりいって破格の値段でしょう。ホンダアフェクションさんは、かなり値引きましたね。まじで驚きです。
私もがんばってみようと思います。
最後に勝手に計算して申し訳ないです。

書込番号:3201982

ナイスクチコミ!0


ホンダアフェクションさん

2004/08/30 19:41(1年以上前)

かいなかいなさん、だいたいあっていますね。下取り車はなかったので・・・。諸費用は税金以外無料にしてもらい、OPも無料。後は車両値引きをしてもらいました。ガゾリンも一応満タンサービス。いい買い物が出来たと思っています。これからも大事に乗っていきたいですね。本当にステップワゴン大好きですから。余った予算でこれからいろいろチューニングしていくつもり。ファブレスのエアロにエアサス(エアコブラ)・19インチのホイール(逆ゾリのツェンレインでクロームメッキ)、車内はギャルソンにしたいです。HDDのカロツェリアのナビなども。これから楽しみです。

書込番号:3203837

ナイスクチコミ!0


かいなかいなさん

2004/08/31 08:36(1年以上前)

はんこ押しさんも80万の値引きですし、ホンダアフェクションさんも114万の値引きですし、最近値引き率が上がっていますね。ノアがマイチェンしたので、Mクラスのミニバン戦争勃発ってとこでしょうか。ノアに販売台数負けまいと、値引き多くしているのでしょうね。(ただでさえノア・ヴォクシーに負けていますからね、ホンダさん頑張ってください。ステップの一部改良は失敗しているのですから・・・。FMCに期待したいです。)
私もいろいろ値引き、頑張ってみたいです。
ホンダアフェクションさんは、いろいろいじられるそうで、うらやましいです。

書込番号:3206120

ナイスクチコミ!0


ホンダアフェクションさん

2004/09/01 21:36(1年以上前)

早速、フェブレスのフロント・サイドステップ・サイドパネル・リアバンパー、リアウィング、アイライン、ボンネットスポイラー、フロントグリル、ダブルオーバルマフラー、ボンネットマスコット。19インチのヴェネルディのエレボラーニCL010(クロームメッキ)タイヤはトランパスMP3。室内はギャルソンのダッシュマット、フロントテーブル、3列シートカバー、ハンドルカバー、羽、などなど細かいもの。を購入しました。取り付けはすべて自分でやりますよ。
あと近いうちにエアサスもしくは車高調を買うつもり。さすが、アライメントを調整しなくてはならないので、知人のショップに頼もうと思います。

書込番号:3211822

ナイスクチコミ!0


車欲しいなさん

2004/09/06 15:28(1年以上前)

ホンダアフェクションさん ハンコ押しさんの値引きにびっくりしているものです。私がディラーに行った時は15万の値引きのみだったので大体そんなものかと思っていました。まだ契約していないので、これから値引きに挑戦してみます!!もし差し支えなければどこの都道府県でおかいになったのでしょうか?あと、値引きのコツなどあるのでしょうか?まったくの初心者で申し訳ありません。

書込番号:3230864

ナイスクチコミ!0


ホンダアフェクションさん

2004/09/07 19:55(1年以上前)

地域は北海道札幌市です。値引きのコツは私も特にうまいわけではありませんが、あえていうならディーラーさんと仲良くなることでしょうか。今でもたまに飲みにいったりしてますし・・・。買われるディーラーさんで、役職の方のほうがなお、いいでしょう。ちなみに私は購入する目でかなりの回数通いました。それと購入する時期も大切ですよ。ホンダなら、12月の年末から初売りまでや、3月の決算時期などがいいでしょう。ノア・ヴォクシーもマイナーチェンジしたことですし、ステップワゴンの値引きも大幅に拡大しています。ただ、しつこく値引きをせまると、ディーラーさんに嫌われ値引率も悪くなりますので、気をつけてくださいね。

書込番号:3235730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

どうでしょう?

2004/08/22 19:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 車高調ほしいよ〜!さん

最近思った事を言わせて下さい。掲示板の方でローダウンについて白熱した書き込みを見ますが、ローダウン=ベタ車高・操安性無視・品の無い車・ヤンキー御用達・道交法違反等々、と一括りで解釈されている方がかなりいらっしゃるように思います。私はハンドルネームからも分かる様に車高調が欲しいです。それはサスペンションの動きを変えて子供の車酔いしない様に少しでもなればと言う思いからです。結果的にローダウン(大なり小なり)になっても、意図は人それぞれです。これからサスペンションについて書き込みされる方は、単に車高を落としたいだけ・ルックス優先の方は【ローダウン】、そうでない方は【サスペンションのチューニング】と書き込みされてはいかがでしょうか?書き込みされる方が、ローダウンを一括りで解釈しない様にして下されば必要のない事ですが(^_^;) ステップオーナーの為こちらに書き込みさせて頂きましたが、板違いならお許し下さい。

書込番号:3172655

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/08/23 15:42(1年以上前)

ローダウンは別にルックス優先というわけではないと思いますが。 操縦安定性優先かな?

書込番号:3175675

ナイスクチコミ!0


スレ主 車高調ほしいよ〜!さん

2004/08/24 02:21(1年以上前)

梶原さん 私もそう思いますよ!しかし違法行為だの、無意味だのと否定的な書き込みをして質問主に対する答えとは思えない、または人格までを否定するかのごとく書き込みをしてノーマルしか認めない様な方がいらっしゃるのでついつい熱くなって書き込みしてしまいました。私は大好きなステップワゴンに乗せるすべての人により快適な車であって欲しいただそれだけなんですがね〜(T_T) その結果として若干車高が下がったと言うだけだと思います。(フロントを擦るかもなどと心配するほど下がるのは困りますが)考えも十人十色。難しいですね。

書込番号:3178105

ナイスクチコミ!0


スレ主 車高調ほしいよ〜!さん

2004/08/24 02:35(1年以上前)

梶原さん 以前同じ所で書き込みされてたんですね。非常に効率的で素晴らしい考えをお持ちで、なるほどと思いました。すぐにでもサスペンションを変えたいと言う気持ちでしたが、しばらくノーマルで乗って5年位経ってから交換を考えます。(とりあえず10年を目標にしているので、お金も貯められるし)さらにステップワゴンが好きになると思います(*^_^*)ありがとうございました。

書込番号:3178130

ナイスクチコミ!0


自分も欲しいです!!!さん

2004/08/25 16:01(1年以上前)

ローダウン=違法改造車と思っている人は生きた化石ですね。
それこそ車検対応の足回りが出る前の印象しか無いんでしょう。
モーターショウに出てくるメーカーの車なんてほとんどローダウンだし、
車高を下げると車の外観だって見違えるし、何も知らない人が違法改造だと
思ってるんでしょう。
ローダウン=外観、乗り心地
違法改造車=チューニングでは無く改造、アブのみ
これがいまの時代です。
ローダウンを否定する人は、お金が無くて変えないか、
車は走って何ぼだという人だ屋根。

書込番号:3183355

ナイスクチコミ!0


ぢぢいさん

2004/08/26 17:03(1年以上前)

こんにちは。当方インチアップ・ローダウンのミニバン乗りです。実用性とお金はあまり損ないたくないのでエアロレスです。
え〜と実際乗り心地は悪いし、ハンドルは取られるし、タイヤは片減りするし、と諸々デメリットは多いです。(多少はメリットも有りますが、ほとんどは見た目を中心としたものでしょう)
前回辛口な言い回しで集中砲火を浴びた?“湘南の高速道路の星”さん等、こちらに出没される否定的と取られる意見の方々の多くは知識経験の豊富な方だと思います。
誰しも自分の考えと違う意見には、特に頭ごなしでは反感にも似た感情を抱きます。
でも一歩引いて何故そういう意見なのかの理由を尋ねてみると、また新たな発見もあるのではないでしょうか?
前回の「道交法違反」等々の発言もローダウン=では無い事は十分分かった方々と思います。“文中に書かれた方法”を含めて、やり方によっては違反であるとの書き込みだと思います。

私がローダウンした理由のほとんどは「見た目」で、フェンダーの隙間がかっこ悪く思えたからです。勿論その場合に同乗者を中心とした乗り心地(この場合は操縦性などは除外)は悪化する事は覚悟の上で約3〜4センチダウンしました。
専ら運転するのはヨメさんなので、お金を出させる為の言い訳は当時まだ子供が小さかったので『乗降性が良くなる』とか『死角が減る』とか言って納得?させました。
ダウンサス組んだ直後はまず、路面のフラットなコースを選び「どや、乗り心地も悪くないやろ?」と納得させましたが、そりゃ路面さえ良ければノーサス同然でも大丈夫ですから。
で、しばらく感覚をマヒさせたあとでインチアップで、これも口で丸め込みます。
今現在ならばどうするか?は微妙ですねえ。(年も年ですし・・・)
ファッションとしてのローダウンは程度さえ間違えなかったらすでに社会的に認知されていると思います。

最後に、これを書くと反感を買いそうですが、ステップのリヤサス形状的に、いわゆる「車高調」は合わないと思います。乗り心地は地面スレスレの“鬼低車”並かと思います。ダンパーとバネをセットで替えた方が良いのは基本ですが、雑誌などの情報に踊らされ過ぎずに自分のスタイルを見つけれたらと思います。

書込番号:3187069

ナイスクチコミ!0


コーヒーはブラックで・・・さん

2004/08/29 21:31(1年以上前)

ぢぢいさん、質問なんですが、サスはどちらのメーカーのサスですか。ショックはノーマルですか?私も軽くローダウンを考えているのですが、家族を乗せるのでやはり乗り心地が心配です。
乗り心地がいいと言ううたい文句のサスもありますが、やはりそう言うサスでも実際はよくないんですかねー?
お金もないのでサス交換のみを考えているのですが・・・。
あっ、私もあまり若くないんでベタ車高は考えてないです。あくまでも、あの空き過ぎているフェンダーとタイヤの隙間を軽ーく無くしたいなーと。

書込番号:3200285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/08/30 02:29(1年以上前)

私の周りのクルマに詳しい方々は、ローダウンスプリング反対派ばかりです。
簡単に言うと、「短い=硬い(高レート)→純正ショックでは抑えきれない」だそうです。
特に純正ショックがヘタってくるといただけないと。
私もあまりお金をかけずに2〜3センチ落としたかったのですが、先の方々に反対されて諦めました。
ぢぢいさんへのご質問に割り込んじゃって申し訳ないです。

書込番号:3201573

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/30 02:58(1年以上前)

車高調ほしいよ〜!さんは、自分も欲しいです!!!さんのコメントを見て
なんとも思わないのかな?
ご自分は、決め付けて欲しくないのに、同じ考え方をする人が、決め付けてるのを
傍観するのは、どうだろう?

>>> ZARTH <<<

書込番号:3201617

ナイスクチコミ!0


ぢぢいさん

2004/08/30 13:33(1年以上前)

コーヒーはブラックで・・・さん、こんにちは。
私のスプリングはディトナ(ディーキャトロ)のΣβ180です。ダンパーはノーマルです。
スプリングはしっかりした製品(純正含む)ならばまずへたりは出ませんが、ダンパーだけは消耗品ですからしっかりした乗り心地(操縦性も含め)を期待するならば、5万キロ以上走行すれば状況に応じて交換をオススメします。
うちは結構距離も走るほうですので、標準ダンパーが終わってからΣβのダンパーを入れようかと考えておりました。(まだ交換していないのですが、そろそろと・・・。)
えーっと、運転手が好む好まずは別として同乗者的にはまず乗り心地は落ちますね。
短くなったスプリングで同じ程度までの重量を受け止めるわけですからX1おじさん様のおっしゃるように、底付きしないようにバネは硬くせざるを得ませんので。
バネの硬さと同時に標準車のダンパーの硬さ(減衰力の強さ)とのバランスも本来は大事なのですが、うちの場合標準ダンパーは結構“ゆるい”のでインチアップと合わせて最初の当たり(突き上げ)はきつくて、そのくせバウンドでは収拾しない状態です。
なるべくならばスプリングの硬さにマッチした同一メーカーなどのダンパーとのセットをオススメします。それでも結局標準車よりは・・・ですが。
先日も書きましたがステップワゴン等の場合はサスの形状的に「車高調」ではスプリング長さが極端に短くなります。当然バネの硬さも極端に硬くせざるを得ませんので、「鬼ベタベタ」希望で時々車高を上げる必用のある方以外にはオススメできません。普通の方には「車高調」でない普通のバネとダンパーのタイプをオススメします。

でも、いまさら自分へのフォローみたいですが、車はどうせ揺れるもので我慢できる程度かどうかだと感じます。路面さえ悪くなければ何の不満もありませんし。現状は比較すれば「良くない」ですが「失敗した」とまでは思っておりませんし。3〜4センチダウンならばそうそう失敗は無いでしょう。

書込番号:3202776

ナイスクチコミ!0


コーヒーはブラックで・・・さん

2004/08/30 20:46(1年以上前)

X1おじさん、ぢぢいさん回答ありがとうございます。私もΣβ180を入れようかと思っておりましたのでとても参考になりました。やはり乗り心地はいまいちみたいですね。自分だけ乗るのなら気にならないのですがやはり家族のことを考えると交換できないかなー。
自己満足じゃ家族は喜んでくれませんからねー。もう少し考えてみようと思います。

書込番号:3204104

ナイスクチコミ!0


絶対車高調!!!さん

2004/08/30 22:21(1年以上前)

ローダウンはルックス+走行安定性のためではないでしょうか?
ダウンサスのみで車高を落とすと、ショックの長さはそのままで、バネだけ短くなってしまいます。そうするとショックが吸収する時に遊びができてしまい、乗り心地も悪くなり、ロールにも耐えれなくなります。
私は車高調(ヴァカンツァワゴン)で落としています。
メーカー推奨値がフロント-5センチ、リア-6.5センチと落ちすぎかと思われがちですが、程よい落ち具合です。
私はフロントはそのままで、リア0.5センチ上げて前後同じだけ落ちた車高で乗っています。
この状態でほとんどの縁せきにフロントから入ることができます。(モデューロ装着)雪道の走行も可能な車高です。
ネジ式車高調の場合、車高を上げるとバネを圧縮してしまい乗り心地が悪くなりますが、この車高調は、リアはネジスペーサーで調整するため、バネを圧縮することなく上げることができます。
乗り心地は高速走行時もふわふわする感じや、ゴツゴツする感じもなくノーマルとあまり変わりません。(17インチで)
ロールはすごく減って、山道などで高速のままカーブに進入しても耐えてくれて安定しています。
値段はスプリングのみの交換よりは高くつきますので多少の余裕があれば車高調のほうがおすすめです。
ちなみに値段はアライメントもすべて込みで11万もしませんでした。

書込番号:3204616

ナイスクチコミ!0


スレ主 車高調ほしいよ〜!さん

2004/08/31 06:53(1年以上前)

ザースさんのご指摘についてですが、私も「不細工では?」のスレでかなり熱くなりこちらでぶちまけ、梶原さんのレスでホッとしてしまった所に自分も欲しいです!!さんのレスを見てガックリしてしまっていました。正直「あ〜あ 熱く語っても無駄なのか?」と思ってしまっていたのです。決して傍観していた訳ではないんです。日々快適なステップワゴンとは?ローダウン・足回りのチューニングとは?をテーマに通勤しながら考えています。ザースさんのご指摘を期にもう一度頑張ります。ありがとう。
実際に酔ってしまう子供の感覚を体感したくて嫁さんに運転させて三列目に乗りましたが、ステップワゴンの足はよく分かりませんね。ブレーキングによるノーズの沈み込みにたいしてリヤショックは踏ん張らずに引き伸ばされてしまう。路面のボコツキには敏感に反応してフワフワしている。左右のロールにしても踏ん張っているのはかなり沈み込んでからで普段乗っているレベルでは柔らかい。突き上げなどには強く反応して収まらない。車高を変えないでいいと思う方は、伸び側の減衰力を上げるだけでグッと良くなるかな?と感じました。分からないなりにもう少し考えてみようと思います。

書込番号:3205976

ナイスクチコミ!0


自己満足でしょ!さん

2004/08/31 14:18(1年以上前)

今更ですが・・・
ローダウンは目的なのか? 結果なのか?
目的の人はそれで構いませんが、結果とする人達の中に
ローダウンを前提(目的)とする人がいるから話がおかしくなる。
結局、大概の人にとってローダウンは目的(ルックス)でしょう?
純粋に乗り心地や操安性を重視した結果として捉える人が
何人いるのか・・・

書込番号:3206897

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/08/31 16:04(1年以上前)

[3136125]不細工かな?
↑これですね。まぁ、同じものを見ても、人によって感じ方は、異なるものだから、
スレ主さんの、解って欲しいと言う気持ちも理解できますが、こればかりは、
仕方が無いのかもしれません。
当方、旧型のハリアーを所有していますが、どこかのスレで、ハリアーは
プアーマンズレンジローバーという、内容の書き込みを見かけましたが、
「なるほど、そんな見方をする人もいるのか」位にしか、思わなかったけど、
これも、受け取りかた次第でしょう。

書込番号:3207139

ナイスクチコミ!0


アザベスさん

2004/08/31 17:22(1年以上前)

自分はRF−3に乗っています。モデューロのエアロで18インチの225/40でフロント6センチ、リア8センチのローダウンをしています。フロントは平気でしたがリアはキャンバー角がついてもタイヤがフェンダーに当たる為、ツメ折しました。バネだけですがコーナーとかは踏ん張って走ってくれますよ。前車はアコードワゴンのSIRで車高調入れてましたが実際調整するのはかなり大変でそれだけで2時間位かかってましたし、頻繁に調整する訳でもないので今回はバネだけにしました。
車高下げるとやはり内べりしたり車止めや坂で擦ったり悲しい事もありますが自分も当初は見た目で下げました。子供がまだ小さいのでノーマルでのるべきとか言われましたが乗り心地が悪いわけでもないのでガンガンいじってます。逆に車高下げた方が安定感は増すと思います。
以上2年間乗っている個人的感想でした。

書込番号:3207363

ナイスクチコミ!0


スレ主 車高調ほしいよ〜!さん

2004/08/31 21:25(1年以上前)

ノーマル派・操安性重視派・ルックス重視派、お互いに「こうゆう風に考える人もいるのか」と思える余裕を持ちたいですね。だだ思うのが、車高を気にしての不意なブレーキ・蛇行は本当に危ないです。車高を落とされている方、その辺は十分気をつけて下さいね。お願いします。そういう面からも他の考え方をしている人から考える余裕を奪っていくのだと思います。

書込番号:3208148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2004/09/01 08:43(1年以上前)

車高を落とせば操舵性が向上するのは確かに間違いないですが、乗り心地は逆に安定せず痛し痒しって所ですよね。ステップワゴンでローダウンとなると大抵はベタ車高でこれに爆音マフラーと下品エアロといった田舎ヤンキーの代表選手みたいなイメージが付きまとってしまいますよね。実際にステップに限らずホンダのミニバン乗りにはこのような品の無い改悪を加えて喜んでいるおめでたい人たちが多すぎだと思います。これは中古のビッグセダンを品なく改悪してVIP系と言って喜んでいる人種とそう大差は無いでしょう。本当のVIPはあんなのには乗りませんよね。ですがどこかにも書いてありましたが、本当に乗り心地や操舵性の向上を考えてローダウンをする人は少ないのでしょうか?僕はそうは思いません。よくディーラーやスーパーの駐車場に行くと、車高のみをわずかに下げているだろうステップはよく見かけますしそういった人は大抵ごく普通のお父さん風の方だったりします。(多分田舎ヤンキー車が目立ちすぎるのだと思う)僕はアコードユーロRに乗っていますが、嫁さんが後部座席に乗った際、乗り心地が悪くて酔ってしまい逆に車高落とさないの?と質問されてしまいました。自分も乗っていて足回りには不満を覚え始めていたので乗り心地の事も真剣に考えて検討をしました。人それぞれの事情があると思いますので、みんながみんな下品ローダウンと言った考え方に僕は反対です!

書込番号:3209888

ナイスクチコミ!0


ほーにほにさん

2004/09/02 04:37(1年以上前)

車酔いで車のサスペンションを疑うのは論点として間違いではないでしょうか?ぢぢい さん の言うとおり、一般的にローダウンすればストロークが不足する分バネは硬くなります。操縦性は良くなるかもしれませんが、同乗者の乗り心地は悪くなります。
要人を乗せるようなセダンやリムジンで足を硬めた車など私は見たことありません。そもそも車のロールなどで車酔いするような運転に問題があるんじゃありませんか?同乗者が居るならカーブする前に減速してからハンドル切りましょう。急ブレーキ急ハンドル急加速は危険ですから止めましょうって感じです。高い金掛ける前に酔わない運転技術を磨いた方が懸命と思いますがね。
まさかロングドライブで子供やカミさんにTVモニター見せながら走って車酔いしたのをサスペンションのセイにしてんじゃありませんよね?車酔いを問題にするなら色々な要素があるので、ローダウン云々の問題ではないと思います。


書込番号:3213283

ナイスクチコミ!0


スレ主 車高調ほしいよ〜!さん

2004/09/02 07:09(1年以上前)

こちらでも言いましたが、やはり何事にも物のとらえ方が十人十色という事ですね。同乗者の乗り心地についても、車酔いに強い弱いも、運転者の運転技術も。しかし緩いコーナーが続く道を車体も揺らさない様に運転するのはプロのドライバーでも無理でしょう?私も同乗者を乗せる時はヘロヘロになる位気を遣って運転してます。その後「酔ってしまった」と言われたら泣きそうになります。

>要人を乗せるようなセダンやリムジンで足を硬めた車など私は見たことありません。
ここはステップワゴンの掲示板ですよ! 価格帯が全く違うでしょ?第一600万円クラスのワンボックスに乗ったらほとんど酔いませんよ。
車酔いも柔らかいサスペンションの方が酔わないという方もいますし、がたい方が良いに決まってると言われる方もいます。
ほーにほにさん お乗りになっているのはステップワゴンですか??
車酔いにはお強いのでは? また個人攻撃の様になりましたが、最初にも書きましたが何事にもいろんな考え、人には考えも付かない様な個人的な事情やシュチュエーションがある訳です。一括りで見るのはいかがなものかと思います。事例を挙げてこう言う事も車酔いの原因になりますよ、程度の方がよろしいかと。。

書込番号:3213385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2004/09/03 00:07(1年以上前)

ここに書き込みしてるみなさま。車の事知ったかぶりで語っちゃいけませんよ。

車高を落としたら絶対乗り心地は悪くなる。たとえショックを変えたところでも。
固めの足がいいのはほとんどの人が運転者のみ。それ以外ならノーマルの足がいいと言うのが大半。やわらかい足だから酔うというのは運転の仕方にも問題あり。
ローダウンスプリングが短いのは昔の話。今はバリアブルレートスプリングなので、遊び等は全く関係ない。
ストロークが減るからバネが硬くなるのはなぜ?全く別の次元の話です。
ローダウンが違法改造、たしかにそういわれていた時代がありますが、今でも車検対応サスというものは存在しません。元々足回りは重要保安部品とされておりましたが、今はそのカテゴリーから外されたので車検には通りますよって話です。社外マフラー、エアロ等が付いていれば最低地上高を割ってしまう代物も少なくないです。
その他、車高調を入れたところで調整はするの?しかも寿命は純正と比較すると1/10だよ。それだけの投資はできます?

プロの方に聞けばわかるとおもいますが、雑誌等の記事を鵜呑みにしてはいけません。
やるからには自己責任でお願いしたいものですが、絶対に言える事はノーマルの車高より下げたら乗り心地は悪くなるものです。
車高調が悪いとは言いません。ただ、目的に沿わなければ無駄な投資になってしまいますから。

書込番号:3216548

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

燃費向上作戦

2004/08/02 09:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 マチャプリーンさん

二週間ほど前に2000Gを納車し、燃費の悪いのに驚きました。なんとリッター6.7kmしか走らなかったのです。そこで下記のことをしてみました。
1、はだしで運転
2、エアコン28度設定。24から変更
3、惰走運転
4、後部エアコンオフ

以上で、今、街乗り260km走行で、メーター半分のところです。以前はメーター半分で150kmだった。次回の給油が楽しみです。
今後、オイル交換、カーテン取り付け(エアコン効率アップ)、タイヤ空気圧アップ等を試そうと思います。
そのほか、効果的なことをご存知の方いますか。

書込番号:3098448

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/08/02 11:54(1年以上前)

つまり,満タンで走る距離が200kmくらい増えそうだということでしょうか? それはすごいですね。 燃費向上対策の1番,はだしで運転 がよくわからないのですが,細やかにアクセルを操作するということでしょうか?

書込番号:3098734

ナイスクチコミ!0


Honda Onlyさん

2004/08/02 21:48(1年以上前)

せこい!でも新車の頃って確かに燃費悪いかも知れません。今の車は慣らし無用と言われる人もいますが、私はやった方がいいと思います。最初の1000キロは4000rpm以上回さないとか、急ハンドル、ブレーキは避けるとか、まあ普通に自分が新車に慣れるのが肝心なのです。燃費に関しては、走る条件で大幅に違いますので、一概には言えませんが、渋滞とか航続距離が最も上下する要素です。ガソリンも値上がりしているので、私も省燃費運転を心がけます。

書込番号:3100343

ナイスクチコミ!0


廃屋さん

2004/08/02 22:28(1年以上前)

この手の車で燃費燃費燃費てうんざり
軽やモビリオとかにすればいいのに

書込番号:3100546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/08/02 23:41(1年以上前)

面白い取り組みですね。

1、はだしで運転
→危ないからやめてください。安全運転義務違反で青キップですよ。

2、エアコン28度設定。24から変更
→インバーターエアコンではないからムダ、という書き込みを見ましたが。

3、惰走運転
→ATが壊れますよ。

4、後部エアコンオフ
→効果ありそうですね。

タイヤ空気圧アップ
→確実に効果があると思います。けど、安全性に問題出そう。

でも、この車重で街乗りしたら、燃費はこの程度では?

書込番号:3100935

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/08/03 12:35(1年以上前)

はだし運転は危ないんですね。 ところで,その他の点で,エアコンの温度設定はやはり効果あると思います。 平均時速30km/hくらいで走れるような状況下では,燃費の向上は1割近いのではないでしょうか? ATが壊れるのは,高速道路の下り等でニュートラルにして長時間走った場合壊れるといったようなことをここの書き込みで読んだような気がしますが,アクセルペダルを戻して慣性で走る(ギヤポジションはそのまま)といったことでは崩れることはないのではないでしょうか? タイヤの空気圧も,1〜2割アップなら安全には問題ないのではないかと思います。

書込番号:3102438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/08/03 23:19(1年以上前)

梶原 さん 、ありがとうございます。

エアコンの温度設定による効果は、自分でやってみたわけではないので、わからないんですよ。この春に新車にしてから、エアコン入れたのはまだ10時間あるかなしか(ここは朝夕涼しいんです)。どっかの燃費ネタの板に誰からそういう書き込みをしてたのを見たから書いたんですが、おかげで煮え切らない文章になってます。

「アクセルペダルを戻して慣性で走る」程度ではATは壊れません(たぶん)。おっしゃるように「高速道路の下り等でニュートラルにして長時間走った場合」を心配しています。駐車違反の摘発で、FRの高級車をレッカー移動するのに気を使う理由がここにもあります。
「タイヤの空気圧も,1〜2割アップ」も、そうですね。車重があるからFitなんかに比べると、操安性への影響は少ないかもしれません。

自分のクルマは、エアコン使わない、ミッションは5MT。実データで話ができなくて、申し訳無いです。
(ちなみに私のアクセラ2300は、渋滞半分通勤メインで10.0〜10.3km/Lです)

書込番号:3104387

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/08/04 08:36(1年以上前)

こちらは九州です。 車は主に通勤で使用していますが,最近ちょっと体調を崩して(多分冷房のあたりすぎ),車の運転中はエアコンを切っています。 朝はちょっと涼しいですが,夕方は外気温32から34度くらいの時間に通勤しています。 エアコン入れっぱなし(設定温度27度)のとき燃費が12km/l台だったのが,エアコンを切ってから14km/l台になっています。 ただ,12の方はガソリン満タンで走った距離から出した燃費ですが,14の方は,カーナビの表示なので,こちらは多分13km/l台が本当のところです。 (ということはエアコンのオン・オフで1割くらいしか燃費が変わらないということ?)

書込番号:3105464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/08/04 21:44(1年以上前)

スレ主さんをほっておいて申し訳ないのですが、

梶原 さん 、アコードユーロRでしたよね?
12〜14km/Lって、何でそんなに燃費がいいんですか?
アコードのハイブリッドはまだ出てないはず…。
(奥さんのフィットを奪った???)

書込番号:3107467

ナイスクチコミ!0


スレ主 マチャプリーンさん

2004/08/06 12:43(1年以上前)

昨日、460kmで残量警告が点灯しました。10L残で点灯とすると9.2km/Lですね。今日満タンにしてみますので、正確にわかりますが。省燃費を心がけて運転すると満タンベースで150kmの得ということですか。週末、点検をかねてオイル交換してみようと思います。

書込番号:3112898

ナイスクチコミ!0


Ryomakiさん

2004/08/07 00:27(1年以上前)

私の燃費は街中で6キロ、高速では冷房つけて12キロくらいです。これって普通なんですかね。ちなみに前のストリームは街中必ず7はいきました。

書込番号:3115001

ナイスクチコミ!0


みえはりさん

2004/08/07 14:44(1年以上前)

Ryomakiさん
そんなもんですよ。私のは遂にこの夏4.5がでて
あきらめモードです。これはエアコンの影響でしょうがないとしても
注意深く乗っても街中で6キロを超える事はまずありません。
アストロを以前所有してましたがアメ車より悪いです。
と言うとまた乗り方うんぬんの反論のレスがきそうですが(笑)
マチャプリーン さんぐらいでれば理想だったのですが・・・。
ラフに乗って7ぐらい丁寧に乗って9ぐらい。10越せとは言わんのに・・・。

しかし、燃費以外はいい車ですね今のとこ。
エリより個人的にスタイルも気に入ってます。内装も初代の
ステップと比べたら格段に高級感があるし。仕事には使えませんが
趣味とわりきってみるといい車です。

書込番号:3116660

ナイスクチコミ!0


しろすて24Tさん

2004/08/07 22:42(1年以上前)

家のは大体街乗り8キロから9キロの間をうろちょろ、高速では8キロ(?!)から12キロの間って感じです。家の車に関してのみかもしれませんが、高速で100km/h巡航よりも120km/h巡航のほうが燃費がいいみたいです。

何ででしょうかね??

でも、家の使い方だと通勤に行きは片道5キロでずーっと上り、帰りは5キロずーっと下りの車にとってはかなり厳しい条件ですが、8キロ/Lをキープしてるなんてすごく優秀で満足してます。

書込番号:3118146

ナイスクチコミ!0


Ryomakiさん

2004/08/16 18:52(1年以上前)

みえはりさんへ。この車燃費を気にして乗る車ではないと書き込みでみましたが、やはり燃費は気になります。この盆休みで東北に行ってきましたが、高速の夜間走行エアコンなしで12.8走りました。13には届きませんでした。でも登り坂以外はこの車には満足しています。でももう少し力が欲しいけど、2000だから仕方ないですね。

書込番号:3150472

ナイスクチコミ!0


みえはりさん

2004/08/21 18:49(1年以上前)

Ryomakiさん
いえいえ、私は燃費気にしてるんですよ。白熱ランキングに
「エリシオンは」とありますが、そこでステップの燃費の話を
してます。よかったらのぞいてみてください。
現在もディーラーと相談中です。メーカーと消費者センターに
抗議もしました。クレーマーじゃないのであしからず(笑)

書込番号:3168637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2004/09/06 21:23(1年以上前)

このクラスで6.7キロはいいほうだとおもいますけど。燃費重視でしたら、排気量が大きい方が燃費いいです。(重いから、それなりの排気量でないとエンジンの負荷が大きい為)
惰性走行は今のインジェクションタイプのエンジンには燃費を稼ぐ手段としては間違ってます。それは、速度に対してエンジン回転数が高い場合はフューエルカットが働くので、昔のキャブ車みたいに燃料の消費はほとんどありません。それよりエンブレが聞かない事によるブレーキ負荷の方が心配です。
エアコンの温度設定は高めに設定は燃費向上にはよいです。
はだしで運転は意味がわかりません…。
タイヤの空気圧アップは一番効果ありますが、乗り心地が悪くなる、タイヤによっては変磨耗をおこすことがありますので、注意が必要です。一応3キロまでは入れても大丈夫です。

書込番号:3232146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

横乗り仕様

2004/07/30 09:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 スパ スパ男さん

ステップワゴンスパーダに乗っています。
よくサーフィンやスノーボードに行くのですがボードを盗難防止の為車内積みしたいと思っています。車内用のキャリアなどは見たことは有りますがこのような物ではなく自家製ラックのような物を上手に作られて使っておられるのをゲレンデの駐車場で見かけたことがあります(車はハイエースでした)。ステップワゴン以外でも構いませんので収納上手な方、情報を御願い致します。

書込番号:3087205

ナイスクチコミ!0


返信する
現行スパ乗りさん

2004/08/04 22:28(1年以上前)

ハイエースというとおそらく木製のフラットの台だと思います。あれはいいですよ!2列目以降のシートをはずし、荷台部分を上下に分割し、上はベット。下は収納。泊まりのトリップには最適でしょう。ステップでもシートをはずせば床は平らなので作成可能かと思われます。ただこの仕様はシートをはずさずには厳しいかと・・・

書込番号:3107661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

噂は、本当か?

2004/07/17 18:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 次こそHONDA車さん

新しく生まれ変わる噂を小耳に・・。
両側スライド?
各仕様どの様に変わるのでしょうか?

書込番号:3040620

ナイスクチコミ!0


返信する
fff.fff.さん

2004/07/21 10:14(1年以上前)

平成17年4月の予定。
当初、4列シ−トで開発中だったが最近のマグエックスには、
4列シ−トは見送り。と書いてありました。
両側スライドは確実。

なにか、他にも情報がありましたら教えて下さい。


書込番号:3054548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

納車待ちです

2004/07/03 23:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 papa0403さん

先日契約しました。24T ベンチ サンルーフです。片側スライドだけどクーラBOX等の装備と、二列目の視界の良さは、他のT社、N社にはないもので非常に気に入りました。片側スライドは、不便な面もあるかもしれませんが、子供が右から出るよりはいいかな....
今は納車待ちで、納車されたら子供と一緒にどこ行こう?状態で楽しみです。
納車されたら、またレポートします。

書込番号:2990649

ナイスクチコミ!0


返信する
raunder001さん

2004/07/04 14:48(1年以上前)

両側スライドドア車でなければ、ミニバンではないといった昨今の風潮ですが、なにをまだまだ、片側ドアだっていいとこあるよ。
ステップにはクーラーBOXがありこれからの季節大いに役に立ちそうですし、スペースもあり、なにより小さな子供には安全です(親や大人が安心してられる余裕g。

書込番号:2992760

ナイスクチコミ!0


はるでちゅさん

2004/07/05 22:50(1年以上前)

このク−ラ−ボックスめっちゃ便利です。よく冷えるし案外エンジン止めて2〜3時間くらいしても結構冷たいんです。
子供たちに大好評です。
これから夏は重宝しますよ。

書込番号:2997961

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa0403さん

2004/07/06 12:53(1年以上前)

raunder001さん、はるでちゅ さん 返信ありがとう御座います。
クーラーボックス利用できそうで、楽しみです。子供への株が上がるかも知れません。今は、早く来い来い STEP君と言う感じです。(・∀・)イイネ!!

書込番号:2999899

ナイスクチコミ!0


四角い彗星さん

2004/07/12 01:28(1年以上前)

我が家はGタイプの納車まちです。展示車なのはアレですけど、用品込みの実質値引きは42万程でした(展示車でないと引いて25万位といわれた)。もうすこし期待してましたが、下取りは○菱なので査定は渋く、年式が2年落ちだけど悲惨な結果でした(売れるだけましかもしれません)。でも、買い替えの動機が○菱は乗っていて不安だという妻の意見でした。最初はWISHのつもりでしたが、ストリームも見てみるかとお店に行ったら、お店の人がステップワゴンも見せてくれたのが妻の脳裏に「広い」と焼きついたらしく、横滑りして決まってしまいました。ダメ押しは試乗車でした。新型の6人乗りは、営業の人が発表前にもかかわらず見た瞬間に妻が却下と言ったらしく「これは売れますといった」営業の人は苦笑してました。まぁ、10年乗るつもりですがローン組まないで買うのは初めてなので気がラクです。

書込番号:3020728

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa0403さん

2004/07/13 13:10(1年以上前)

四角い彗星 お互い納車待ちで、来るのが楽しみですね。 
私も、広さに引かれた口です。はじめは、オデを考えていたのですが、妻子、共にステップの試乗車に乗ったら、この車では無ければ買わないとまで言われました。家族が、気に入ってくれるのが一番です。

書込番号:3025401

ナイスクチコミ!0


四角い彗星さん

2004/07/14 20:21(1年以上前)

追伸です。
納車にあわせてナビを検討しましたが、DOPではなく社外品にしました。候補に挙がったのは、
1.カロのZH900(HDDがはずせる)
2.パナのHDS950MD(画面がきれい)
3.アゼストのMAX740HD(リーズナブル)
購入しやすい3番は別にして、PC並みに画面が綺麗な2番と、HDDがはずせる1番で相当悩んだあげく、カロに決定。
他の掲示板でも意見百出ですが、選択肢の沢山ある中の商品選びは難しかったです。

書込番号:3030116

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa0403さん

2004/07/26 07:38(1年以上前)

週末、納車されました。やはり広い車は良いですね。乗り心地は多少ごつごつした感じですが、しばらく乗っていればなじんでくるのだろうと思っています。エンジン音は静かですが、舗装によってはロードノイズが気になるときはありますが、タイヤを変えれば何とかなるのかな?タイヤはレグノでした。家族共々快適で大満足です。

書込番号:3072455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:18〜588万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,231物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,231物件)