ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

ガソリンタンク?

2007/04/29 20:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 タケ助さん
クチコミ投稿数:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

何時もギリギリ?になって給油するですけど、ランプが点灯して満タンにするんですけど、53.54リットルぐらい入るんです…               説明書を読んでみると、50リットルって記載されています。                     いったい何リットルはいるんでしょうか?     皆さん教えて頂きませんか?                       ちなみに燃費は待ち乗りは9〜10で高速は14〜15です 1.8RSZです!

書込番号:6283166

ナイスクチコミ!1


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/29 21:09(1年以上前)

50Lってゆうのは燃料タンクの容量で、給油口までのパイプの容積が
含まれてないから4〜5L余分に入るよね。

書込番号:6283230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2007/04/29 21:20(1年以上前)

1.8RSZの燃料タンク容量は
FF:55L
4WD:50L
となっているようです。

取扱説明書に50Lと記載されていたという事はタケ助さんのストリームの駆動方式は4WDですよね?

書込番号:6283283

ナイスクチコミ!2


Tb_Glennさん
クチコミ投稿数:8件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/29 21:31(1年以上前)

いずれにしてもランプ点灯時にはまだガソリン残量は約8Lとのことですから、
その時点で満タンにしてもFFで47L、4WDでは42Lが計算上の上限になりますねぇ。
53Lは給油口ぎりぎりまで入れた状態なんでしょう。
私はFFですがまだ50L以上入れられたためしがありません・・・。

書込番号:6283329

ナイスクチコミ!4


スレ主 タケ助さん
クチコミ投稿数:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/04/29 21:32(1年以上前)

そうです!4WDです!  間違えていました。   すいません。                  でもホンダ車はランプ点灯したら、すぐに給油しなければならないんですね!

書込番号:6283334

ナイスクチコミ!0


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/30 20:36(1年以上前)

フィットのスレで同じ話題が上がっていましたね。
タンクが車体中央にあるので、そこまでの配管の容量でメーカ表示値より多く入るそうですよ。
これが判るまで、「そんなに入るはずね〜詐欺だ〜金返せ!」って、GSで大喧嘩した方もいるようです。

書込番号:6286887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/30 23:38(1年以上前)

ガソリンタンクの話題でしたので横入りさせて下さい。

私のストは1.8RSZ FFです。私もギリギリまでガソリンを入れないタチで、先日もランプ点灯後約25kほど走行し、もうダメかなと思い近くのガソリンスタンドで10L給油しました。(家の近くのガソリンスタンドで入れたかったので・・・)

給油後、エンジンをかけメーターをみましたが針がピクリとも動かず給油ランプも点灯したままでした。給油後のレシートをみてみると7.75Lと表示してあり、入っていないわけないよなぁ・・・と不安になりながら何とかその後約10Kほど走行、家の近所のガソリンスタンドまで辿り着きました。

そこで、満タン給油すると約42L入りました。(セルフで入れ、自動的にストップしたところで止めたので、もう少し入ったとは思います)今度は、針もメーターを振り切りました。

この給油メーターの動きは正常なのでしょうか。以前の車は、10Lの給油でも針は少し動いてランプも消灯しました。

書込番号:6287747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/01 12:54(1年以上前)

>近くのガソリンスタンドで10L給油しました
>給油後のレシートをみてみると7.75Lと表示してあり

で、何L給油したんですか???

書込番号:6289311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2007/05/01 14:48(1年以上前)

[6287747] ハリーとゴンゾウさんへ

>今度は、針もメーターを振り切りました。
というのであれば、正常(仕様の範囲内)でしょう。

ご存じかどうかわかりませんが、車の燃料計は石油ストーブ等の燃料計と同じでバルーンのようなもの(浮き)で見ています。
一方最近の車の燃料タンクは樹脂製で複雑な造形をしているようです。
特にHONDAのミニバンの低床・低重心たる所以は燃料タンクが樹脂製で複雑な造形が可能になったのも一つの要因だと言われています。
複雑な造形をしている燃料タンクにバルーンが入っているのですから、少量の燃料入れても燃料計が動かないと言う可能性はあると思いますけどね?
そのバルーンのセンサーで給油ランプの点灯のON/OFFを制御しているとするとどうなるか?自ずとわかりますよね?

書込番号:6289590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/05/02 12:48(1年以上前)

angel eyesさん

>で、何L給油したんですか???
すみません、間違ってました。1000円分給油して7.75Lでした。

ああ!サラリーマンさん

>複雑な造形をしている燃料タンクにバルーンが入っているのですか
>ら、少量の燃料入れても燃料計が動かないと言う可能性はあると思
>いますけどね?

なるほど、わかりました。メーターは目安と思ってランプ点灯後は早めに給油することとします。しかし、Tb_Glennさんの話ではランプ点灯後の残量は8Lということですが、いったいどんな形状の燃料タンクなのでしょうか・・・。

書込番号:6293054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/05/11 22:59(1年以上前)

私も限界ぎりぎりで入れることが良くありますが、この間は52.5L入りました。前に乗ってたステップワゴンでは、給油ランプ点灯後約100km走行(超燃費運転)したことがありますが、さすがに納車2ヶ月ではそこまでがんばる勇気がありません。ちなみにSWのタンク容量は65Lでそのとき65L入りました。
自分はランプ点灯後最大約100km走れると思っているのでその限界を一度試してみたい気もします。
ストリームで気になるのは、燃費計がデフレ気味で表示では13km/Lなのに満タン法で12km/L弱となることが多く信用ならないと思いました。こんなものでしょうか?
しかし前のSWが平均9km/Lのところを12km/L走ってくれるので満足していますが。(2.0RSZ)

書込番号:6325413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/05/13 07:29(1年以上前)

■タケ助様

 ストリームは3列目の床下に燃料タンクが設けられており、厳密に言うと車体後方になりますね。しかもフィットなどで採用された低床化のための特殊な形状のタンクというよりかは従来の形にやや近い形状になっています。

 とは言え、昔のものよりも形は複雑ですし、タンクから給油口までの配管部分を含めると、取扱説明書よりも多く入るというところでしょうか。

書込番号:6329948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

オイル交換

2007/04/28 16:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:67件

1.8Xを乗って1ヶ月になります
フットライトもこの間付けました
夜間ドアを開けたときすごくおしゃれです

1ヶ月点検なのですが
オイル交換はした方がいいのでしょうか?
金属片がでるからやった方がいいと言う人
半年まで大丈夫だよと言う人

皆さんはどのようなサイクルでオイル交換してますか

書込番号:6279037

ナイスクチコミ!0


返信する
keicyanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/28 16:31(1年以上前)

実際に新車時にどれだけの金属片がでるかは分かりませんが、昔の車ほどでないのは事実です。しかし、全くでないわけではないので、気持ち的に私は慣らしの時は1000Kmでオイル交換をします。そのあとは3000Kmごとに交換します。これも5000kmでという人もいますので、人それぞれです。

書込番号:6279090

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/28 16:38(1年以上前)

tokohide2525さん こんにちは
一ヶ月とのこと、走行距離は2000Kmぐらいでしょうか?
確かに、新しいエンジンは金属のあたりが取れたのが出ますが、そのためにフィルターが付いています。
純正のいいオイルが入ってますから、交換の必要はないと思います。
最低でも5000Kmは大丈夫です。
その時、フィルターも交換しましょう。
その後は1万キロごと(フィルターは2万キロごと)交換しましょう。

書込番号:6279104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2007/04/28 17:20(1年以上前)

返信ありがとうございます

どうなんだろう??
交換した方がいいのか
5000キロまで大丈夫なのか
ディーラーに聞いたら
大丈夫との事でした
あ〜〜迷います

書込番号:6279214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2007/04/28 17:21(1年以上前)

私のオイル交換のサイクルは・・

・1ヶ月点検時:走行800km
・6ヶ月点検時:走行4000km
・12ヶ月点検時:走行7000km
以降半年毎(走行3000km弱程度)にオイル交換を実施しています。

私の車は比較的高出力のエンジンを搭載している事と、車を極めて大事にする性格から、この頻度でオイル交換を行っています。

しかし、私程度の走行距離なら最初は6ヶ月、以降12ヶ月毎にオイル交換すれば良いと思います。

書込番号:6279220

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/28 17:28(1年以上前)

>ディーラーに聞いたら大丈夫との事でした

ディーラーは使用オイルの質、走行状態が分かってるからそのように言ってるのです。
迷う事はありません。

書込番号:6279237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/04/28 19:09(1年以上前)

私は現在オデッセイに乗っています。
今まで乗って来た車は全て1000qでオイル、エレメントを交換していました。
今回、オデッセイでも同じように交換を頼んだ所、営業さんが、最初はかなり良いオイルが入れてあるので、もったいないと言われ交換をしませんでした。
オイル交換をすれば多少とはいえ売り上げになるはずなのに、交換をしない方がいいと言うのは、よっぽど自身があるのかなと感じましたよ。

書込番号:6279501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/28 23:12(1年以上前)

私は購入時にディーラーから言われました。
「メーカーより1ヶ月点検ではオイルを変えないでくれ」と言われたの事。
いいオイル(規格は確認しなかったが)を使用しているので、替えるのはもったいない。6ヶ月点検の時に替えた方がいいですよ。
と言われ、無料オイル交換券を6ヶ月の所につけてもらいました。

ま、信頼している営業マンなので、信じてますけど。。。
結局はご自身のご決断になるのではないでしょうか。
ちなみに私の場合はレジャー使用なので、そんなに距離は走りません。

書込番号:6280377

ナイスクチコミ!0


KIT1966さん
クチコミ投稿数:15件

2007/04/28 23:27(1年以上前)

考え方の一つとして、「必要以上に オイル交換しない」があります。(最近の環境保護の観点から、メーカーサイドもこの考えのようです)
つまり 効果のない頻繁な交換は、しないほうがいいのです。
一般に、初回3000km以上、それ以降は5000km(または半年)以上、
かつメーカー指定の距離の間で、個人の判断で交換するのが、これからの流れのようです。

書込番号:6280454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/29 01:00(1年以上前)

良いオイル、良いオイル...。何をもって良いオイルとするか、ですね。

ホンダ車は知らないのですが、トヨタ・日産の工場出荷時充填オイルは初期馴染みの向上の為、モリブデン(有機か無機かは分かりません)が入っているそうです。で1ヶ月や1000kmで初期充填されているオイルを交換すると、モリブデンが充分に定着しないままになってしまうので5000kmほど使用するようになっていた、と記憶しています。

書込番号:6280865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/04/29 02:04(1年以上前)

過去にも話題になったことがありますので、参考になさってみてください。書き込み番号[5917582]です。

書込番号:6281009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/29 21:25(1年以上前)

本田の開発チームの人に聞いたら、最近1〜2年の新型エンジンは、昔のようにこまめにオイル交換しなくてもよくなったそうです。
半年後に交換してからは、1万キロごとでいいそうです。
昔のエンジンは5千キロごとにしたほうがベストだそうです。
ちなみにその人はエンジン開発部門の人です。

書込番号:6283304

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/29 21:40(1年以上前)

タカニャックさん おっしゃる通りですね。

3000Kmごと交換などは、やっとオイルがなじんだ頃に捨てられるわけで、何らいいことはなく、限られた天然資源の無駄です。

最初は金属粉が出ると言っても、エンジン単体で十分テストした後にボデーに組み込む訳ですし、交換サイクルはその通りでいいと思います。

書込番号:6283373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/04/29 22:10(1年以上前)

里いもさんがおっしゃているように、オイルもガソリンと同じ天然資源から作られています。

私も過去には頻繁なオイル交換をして自己満足?していましたが、今はメーカー指定よりちょい早め位の交換にするつもりです。

2006/11納車のオデッセイ(RB1)ですが、5月の6ケ月点検時にサービスの方に相談して初回交換するべきか聞くつもりでいます。

書込番号:6283493

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/29 22:48(1年以上前)

ちなみにボクの車は最初から25,000交換不要とのことです。
メーカーの指示に従います。

書込番号:6283672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

錆び

2007/04/23 21:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:7件

納車から4ヶ月ほどたつのですが、少し気になることがあります。
それは前輪のタイヤハウスから見えるショック部分の
ネジの錆びです。
最初は特に気にもしてなかったのですが、左側は錆びて
いるのに右側は錆びていません。しかも右のネジは何か
黒い錆び止めのようなものを塗っていて、きれいなままです。

もうひとつはマフラーのタイコ部分?(マフラーエンド手前の大きい部分)を支えている棒のような部分も思いっきり錆びています。
タイヤハウスや下回りを普段あまりみないのでよくわからないのですが、みなさんのもこんなものでしょうか?
少し気になったので、教えてください。

書込番号:6263495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/23 22:15(1年以上前)

海岸道路とか走りますかねっ?
チョット不自然だったらデーラに質問してみても、いいと思います。
私もストリーム大事にしてますが、ある程度思いっきり使って
悪い所は保障期間内で治させるようにしてます。
もう何十年も車と付き合ってきましたが、車も結局消耗品ですから
〜(;^_^A

書込番号:6263890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/24 07:18(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
海岸通りは全く走りません。まあ錆びなのでクレームとゆう感じ
ではないかなとも思うのですが。。
ただ新車なので少し気になりました。
一度ディーラーの試乗車も見に行ってみます。

書込番号:6265157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/24 10:29(1年以上前)

同じ形状のネジでも表面処理違いで数種類あります

可能性として、左右で違うネジを組み付けてしまった
(左側ネジは比較的さびやすいネジが付いてる)
もありますが、
まあ、普通はネジを混同することは無いと思います、


ところで、上記の通り同じネジでも表面処理が違えば
錆び方は全然違うので、
今回のケース;タイヤハウスで飛び石などが当たる部分であれば
表面処理が削れれば錆びて当然です、


ところで、
タイヤハウスであれば、
ストーンガードが吹き付けられてるかも。
(車両毎に異なり、ストリームはどうだろ?)



それからマフラーの方ですが、気にしないでいいです

よっぽど気をつけて覗き込まないと見えないような部分は
錆びてもOK(メーカーの防錆基準)です。

理由は、敢えてコストアップとなる表面処理を
目立たない部分にまで施さないため。


排気系は高温だし塩も溜まりやすく、錆びやすい。


さびが見えて気持ちいいもんでは無いと思いますが
錆びて朽ち果てることは無いと思います。

書込番号:6265505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/24 17:08(1年以上前)

おかず9さん返事ありがとうございます。
なるほど納得しました。
今日、駐車場に止まっているストリームも同じような感じだったので、少し神経質になりすぎていたようです。
今回のことで心のモヤモヤもなくなりました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:6266293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

Fバンパーをこすってしまいました!

2007/04/23 13:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 toroidoさん
クチコミ投稿数:10件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

昨日、でこぼこのある道を走行中Fバンパーの底をこすってしまいました。あまり目立ちませんがよく見るとはっきり傷が見えます。乗用車?に乗るのは15年ぶりくらいなので車高には気をつけたほうが良いようです。先日、コンビニの輪止めにFから止めた時にぎりぎりだなとは認識していたのですが・・・
いあまからD行ってきます。修理代いくらかな?

書込番号:6262317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/23 14:05(1年以上前)

車止めにギリギリってことは遅かれ早かれ
どうせ擦ってしまうでしょう

まさか、修理なさろうとしてるんですか?

書込番号:6262406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/23 18:37(1年以上前)

■toroido様

 気になられるようでしたら修理されたほうがいいですね、精神衛生上よくありませんので、ずっと引きずるくらいならサササと。

 一応、擦っても少し安心な車用品がありますよ。前にも一度どこかで紹介したのですが、エアロガードというのが市販されています。2000円程度で手に入るので、装着されてはいかがでしょうか。

書込番号:6262999

ナイスクチコミ!0


keicyanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/23 20:41(1年以上前)

新車なのでキズを気にする気持ちはわかりますが、少し過敏すぎますね。本来バンパーの本質はボディーへの衝撃を和らげる為にあるものであり、装飾部品ではありません。パンパーが思いっきりずれているならば修理もよしですが、傷が付いたくらいでいちいち修理してたら修理代は年間いくらになるんでしょうか?・・・・・私なら割り切ってタッチペイントで済ませます。キズを気にしだしたらきりがありません。

書込番号:6263411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/23 21:16(1年以上前)

そうですねぇ、底をこすった程度なら、わざわざ修理に出すのは無駄だと思いますよ。
僕だったらタッチペンとコンパウンドで補修します。

書込番号:6263574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/23 22:17(1年以上前)

私もフロントスポイラーを何度も擦っています。少し気になったので下から写真を撮ってブログにも掲載したことがありました。
まっすー@さんが紹介されているエアロガードを私も先日貼ってみました。傷というよりも割れてしまうか心配でスポイラー下部に貼っています。ガードとしての機能は良いのですが、目立たないように貼っても見た目が少し気になります。
エアロガードは貼りましたがキズをそのまま放置状態なので、今度タッチペイントで補修しようと思います。
バンパーの修理代が高いようでしたらオークションで入手されるのはいかがでしょうか!

書込番号:6263904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2007/04/23 23:10(1年以上前)

私の車はFスポイラー+ローダウン仕様でFスポイラーが地面に擦れる事は購入当初から諦めてました。
樹脂製で錆びる訳でもありませんので擦れた場所の補修は一切施していません。

車止めギリギリという事は一寸気を抜けば容易に擦ると思います。
という事で修理は必要ないのではと思います。
また擦る可能性大ですので・・。

書込番号:6264207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/04/24 00:12(1年以上前)

toroidoさん

修理代についてディーラーからの回答はいかがだったでしょうか?
私も以前Fバンパーに線キズを付けてしまった時に、一応ディーラーに聞いてみたところ、Fバンパー1本塗り直しで25,000円という答えでした。新しく買っても3万円台ということでした。

結局私はタッチペンで済ましてしまいましたが、底部でしたら普段は見えないでしょうから、皆さんの仰るようにタッチペンでの簡易補修で充分ではないでしょうか?ちゃんとした修理は、次に目に見える場所を大きくガリッとやってしまった時で良いと思いますよ。

デジすきさんが仰るようにオークションで安く入手するのも手だと思います。私自身、納車時に取り外し交換された元のバンパーを5,000円で落札していざと言うときの交換用として保管しています。でも箱が異常にデカくて、保管場所が確保出来なければお勧めできません。使っていない部屋をこの箱がかなりの割合で占めてしまっています…(泣)

書込番号:6264594

ナイスクチコミ!0


スレ主 toroidoさん
クチコミ投稿数:10件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/24 11:08(1年以上前)

みなさん助言ありがとうございます。
底をこすったという表現が良くなかったみたいですが、前部も塗装がはがれて黒い部分が名刺くらいの範囲で出てます。

タッチペンでも良いかなと思いましたが、今後の事もあるのでと思いDに聞いてみましたら、前述の方と同じですが、バンパー全体の塗装がが必要との事で25000円と言われました。

とりあえずタッチペン塗って様子を見ます。

ありがとうございました。

書込番号:6265571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2007/04/24 12:40(1年以上前)

確かに駐車場によっては車止めが高くしてあって、ノーマル車高でもかなり干渉してしまう所あるね。旧型乗りだが、そういうことありますね。
あ〜バンパーの下で過去の変な出来事を思い出した。下だから気にしないんだけど、知り合いにわざわざ人の車の粗探しをしてはダメ出しをする人がいる。(いかにも気にしろって感じ。)当然、傷や凹みがあったら嫌みを言ってくる。
しかもグローブボックスやシートアンダートレイに収納してある物、バンパー下までチェックしやがる。そういうことをするから今は付き合ってないけど。

書込番号:6265770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/04/24 22:12(1年以上前)

ディーラーは高いですよ。
私は、カーコンビニ倶楽部で直しました。
怪しいかなと思ったけど、従業員の対応が良かったし
気に入らなかったらお代はいらないとまで言われたので
お願いしました。
ディーラーなんて、端っここすっただけなのに
バンパー交換した方がいいとまで言われました。
きれいに直したかったら、自分でするのはやめた方がいいのでは?

書込番号:6267323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 taka1106さん
クチコミ投稿数:10件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

ストリームRSZ2.0ナイトホークブラックを購入しました。
納車は今週末になる予定です。

今、気になっていることは、ハンズフリー通話対応の携帯電話のことです。使っている携帯電話は、FOMA SH901isですが、この際ブルートゥース対応機種に買い換えたいと思っています。
ドコモショップで対応機種を聞くと「P903iTVもしくは、P903i
の2機種になります」とのことでした。
カタログでは、P903ixもブルートゥース対応になっていますが、
何に買い換えればいいのかわかりません。

オススメの携帯(できればdocomo)教えてください。

書込番号:6258028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/22 16:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
待ち遠しい事でしょう。。。

ブルートゥース対応のドコモ携帯ですが、店によってはもう在庫無いかも知れませんがお安く買うならP902isだと思いますよ。

私は3月末納車でしたが、それに合わせてP902isにしました。
P902isは旧型であり、更に買った時期がドコモのキャンペーンと重なった為、FOMAからの変更でしたがコミコミ6000円程度(ポイント未使用)で済んでしまいました。
この値段だと、カーナビと接続するケーブルを買うとしたら金額差はほとんどありませんよね。

ご予算があるようでしたらP903iでもP903iTVでも良いと思いますが、どれを購入してもブルートゥースの接続機能としては変わりありません。
差といえば電池の持ちと、携帯そのものの機能の違いでしょうか。
せっかくケーブル無しで使用する訳ですから、電池は長持ちした方が良いと思います。

ちなみにブルートゥースを使ってのカーナビとの接続は快適です。
携帯をポケット、カバンなどにしまっておいても勝手に認識してくれます。

書込番号:6259001

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka1106さん
クチコミ投稿数:10件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/24 11:27(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり、ブルートゥース対応携帯に変えた方が便利ですね!

P902isも選択の中に入れて検討します。
904が出たので、これも一度見に行こうと思います。

今使っているのが分厚くって大きいため、次は、薄いタイプが
希望なんです。

話は変わりますが、携帯のワンセグをカーナビで見る事って
できるのでしょうか?

書込番号:6265615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/25 00:37(1年以上前)

P903iTVの場合です。
カーナビの外部入力につなぐことで、車内でもワンセグを視聴することができます。
AVコード「CA‐L093D」(別売)、およびRCA中継コネクター(3連(メス)‐3連(メス)タイプ)(別売)が必要です。
平型AV出力ケーブル P01(別売)が必要です。
機器によって接続できない場合があります。
とあります。


ちなみにワンセグ式なら、クルマ用のチューナー買っても安い物ならコミコミ16,000円位でありますよ。

私はワンセグチューナー買ってメーカー純正カーナビに接続しています。
このチューナーはクルマ用に作られていますので、電波の増幅ブースターとリモコンがついており、機器もワンセグ式だと小型にできていますので非常に良いですよ。

但し、フルセグ式と比較しますと解像度がかなり落ちまして、見た目では従来のアナログ式の方がずっと綺麗で文字などもハッキリ細かく映ります。また、どうしてもコマ送り的な映像になってしまいます。
でも、ワンセグはデジタルなのでアナログ式と比べれば移動時の映像はかなり安定しています。
フルセグ式はワンセグに比べると映る地域は少なく、また、電波が弱いのでクルマで移動しているとワンセグでなければ映らない場所も多いようです。
更にまだ機器が割高なので、それまでの通過点として私はワンセグチューナーを買いました。

書込番号:6268090

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka1106さん
クチコミ投稿数:10件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/25 09:19(1年以上前)

そうなんですよ!後、数年でアナログは使えなくなるのに
ディラーの純正ワンセグチューナー80000円もするでしょ。
何で始めかっらワンセグ対応にしないんだ〜 対応が遅い

市販の安いチューナーでも純正のカーナビにつながると
わかり安心しました。後は値段=画質ですね。

アナログが使えなくなるまでの間に、チューナーの性能が
良くなり価格も下がると思うので、チューナーは待とうと
思います。

P903iTVをカーナビにつないでも画質は悪いでしょうね。
どの程度の画質か知りたいです。わかる方教えてください。

書込番号:6268773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リアエンブレムについて

2007/04/22 11:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:8件

みなさん こんにちは

納車まで2週間になりました。
登録後ガラスコーティングするのですが、その前にできればリアのエンブレムを外したいのですが・・・。
リアエンブレムは外せるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:6258024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/22 11:09(1年以上前)

私の書き込みですが、ご参考になれば...。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310328/SortID=6194998/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83G%83%93%83u%83%8C%83%80&LQ=%83G%83%93%83u%83%8C%83%80

また、キーワード「エンブレム」でサーチすれば、似たような板がちょこちょこ有ります。

書込番号:6258050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/04/22 12:01(1年以上前)

ゴールドエンブレムの設定が有るので外せます。
が確か位置決めの穴が2箇所空いたままになるのでシール等で隠す必要があると思います。

また素人が外すと傷が付く可能性がありますので、納車前ならディーラーにお願いした方が確実と思います。

書込番号:6258220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/22 12:26(1年以上前)

ウイングバーさん・ニックネーム登録済み多すぎさん・・ありがとうございました。

「STREAM」や「RSZ」のエンブレムはどうなんでしょう?やはりピンがついているのでしょうか?そちらをできれば外したいかと・・・。

書込番号:6258305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/04/22 17:22(1年以上前)

>「STREAM」や「RSZ」のエンブレムはどうなんでしょう?

それは穴は無いです、Hマークだけ位置決めの穴があります。

ただ「STREAM」や「RSZ」は両面テープでしっかり張り付いているので、外し方としてはタコ糸でボディーとエンブレムの間をゴシゴシと進みながら両面テープを切っていくのですが、慣れないと難しいです。

なのでディーラーで綺麗に剥がしてもらってください。

書込番号:6259160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/22 21:15(1年以上前)

ニックネーム登録済み多すぎさん、ありがとうございました。

早速車屋さんに相談に行きディーラーにお願いすることにしました。
「STREAM」と「RSZ]は外してもらい、「H」は赤に替える予定です。

書込番号:6260111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜124万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)