ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜110 万円 (152物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月25日 18:10 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月21日 09:16 |
![]() |
0 | 8 | 2007年3月22日 06:58 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月19日 21:39 |
![]() |
0 | 13 | 2007年3月20日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月19日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正フットライトを付けられた方、教えて下さい。
以前にフットライトの明るさについての書込みがありましたが、私の疑問は左右の明るさについて??なのです。
昨日の納車されたのですが・・・。
運転席と助手席の明るさがかなり違うのです。
運転席側が明るく、助手席側がくらく、しかも助手席側の減光後はかなり暗く微かに青い・・・程度です。
これが正常なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

こんばんわ。
以前書き込みしたのは私です!!
へんな荒らしのせいで訳の分からないことになりましたが・・・。
チーズフォンデュさんのいうとおり、、
私も同じことを思っています。
もっとあかるくなってほしいです。
どうにかなるんですかねー。
書込番号:6135202
0点

私の感覚ですと左右同じだと思っています。
でも、あくまでも個人的な感覚なので気になるようでしたら、ディラーに一度聞いてみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:6135789
0点

自分は付けてないので,又聞きなのですが…
助手席側のランプはLEDではないのではないでしょうか?
それで運転席との明るさ等々に差があるのかもしれません。
ミンカラで見かけた情報なので自分で確認した訳ではないですが…。
書込番号:6137133
0点

フットライトを付けようとしているものですが、明るさというのはどのくらいのものなんでしょうか?
足下がはっきり見えるぐらいなんでしょうか?
書込番号:6148077
0点

蛍光灯のように明るい、という訳ではないですね。ドアロック解除、オープン時は、ぼわーっという感じですがそれなりに明るいです。ブルーですと白のスニーカーが青のスニーカーに見えるくらい。ライトをONすると減光して、ほんのりと青い、と言った感じでしょうか?
私のストの場合でも左右の明るさに違いは特に感じられませんでした。
もしどちらかがLEDでないとすると、色も微妙に違ってくるのではないかと思うのですが…。今度の休みに席の下に潜って確かめてみよう。
書込番号:6148230
0点

本日運転席、助手席共に潜り込んで点灯した状態で確認してみました。結果どちらともLEDが付いておりました。
助手席側の方が位置的に若干奥に付いているような気がしましたので、その為に明るさが違うように感じるのかもしれません。
後は取付け時の角度に問題があるのかもしれませんので、気になる場合はディーラーに見て貰った方が良いと思います。
書込番号:6159290
0点



はじめまして。この掲示板を見てスト購入を決めました。
3月31日納車予定です。ちなみに2,0RSZです。あ〜待ちどおしい。
それで色々と質問させて頂きたいのですが、
@ 社外品のナビ(パイオニア AVIC-HRZ88G)をディーラーに付けてもらうのですが、ハンドルのリモコンは使用できるのでしょうか? また走行中に使用するには、何か部品がいるのでしょうか?
A テールゲートスポイラー(純正)の話題が無いようなのですが、付けられている方って少ないのでしょうか? 香川在住で新型ストリーム自体をあまり見かけないので・・・。
よろしくお願いします。
0点

■munesan様
メーカーオプション等でナビをつけない限り、ハンドルにボタンが実装されることはありませんので、パーツを自分で取り寄せてDIYによる細工を施すというような形になるのではないでしょうか。
また、上位モデルに付属するハンドルに装着するリモコンはおそらく対応していないと思います。取説を読んでみましたが、使える記述は特に見つかりませんでした。メーカーに問い合わせてはいかがでしょうか。
あと、純正のテールゲートスポイラーはモデューロのことですか?つけてらっしゃる方、少なくないですよ。みんカラなどのサイドでストリームユーザーを検索されてみてはいかがですか。
書込番号:6134507
0点

追伸
顔が笑っていますけど、気持ちは「普通」です。もう少し細かく訊ねないときちんと回答が来ないかもしれませんよ。ハンドルのスイッチも何を指すものなのかもう少し詳しく書かないと曖昧でよくわかりませんよ。
書込番号:6134530
0点

munesanさんご契約おめでとうございます。ステアリングスイッチはMOPナビのみついてきますね。 スイッチないのもスッキリしてていいとおもいますよ^^いちおカロのやつもありますがあまりカッコよくないかなーと。
楽ナビは見た目、ナビ性能、音質どれをとってもかなりいいです。きっと大満足するとおもいましよ^^リモコンもかわいいしw
あと走行中にとはTVのことかな?僕の場合はDが無料でやってくれましたがDによってはやってくれないとこもあるようです。
テールゲートスポイラー付けたスト多いですね。 更にカッコよくなります。ただ無限とかも見といたほうがいいですよ^^
書込番号:6136201
0点

■munesan様
私自身も曖昧な表現がありましたね。「上位モデル」というのはカロッツェリアのサイバーナビのことで、これにハンドルに装着するリモコンも付属してくるのですが、これは使えそうに無かったですよ。取扱説明書を読んでみたのですが、ダメそうです。
書込番号:6140767
0点



掲示板にはあまり関係ないことかもしれませんが、ストリームを納車してみなさんは一番最初に何のCDを聴かれましたか?わたしは納車したのが新型ストリームが出たばかりの頃で、その頃ストリームのCMタイアップ曲だったORANGE RANGEのUN ROCK STARを一番最初に聴きました。まぁどうでもいいことかもしれませんがこういう楽しみ方もおもしろいのではと思います。
0点

最初に聴いた曲は覚えていませんが、地元FM局のJPOPのカウントダウンがあっていました。
そう言われれば覚えていませんね。
書込番号:6134135
0点

みちとも(☆o☆)さんはもう私のことはご存知ですが、先代iS乗りです。
私は案外覚えていますね。今、乗っているストリームを納車して、カーコンポを自分で取り付けて、最初に聴いた曲はRip Slymeの楽園ベイベーだった!
それだけでは無い。
免許取得して新車でライフ(ストリームの前に乗ってた)納車して、純正(標準装備)コンポで一番最初に聞いた曲はT.M.Revolutionの蒼い霹靂-Jog Editだった。
書込番号:6134367
0点

私も意外と考えました。。。
結構、納車待ちの時に考えたりしますよね〜。
初めて聴くCD、初めて観るDVD、初めて設定するナビの行き先とか・・・。
(私だけかな・・・)
CDは、Mr.Childrenのアルバム”HOME”と決めていて、
納車の翌日の休日、さあ聴こうと思ったら、アンパンマンの曲が・・・。
そう、こどもたちに先に聴かれていました。(がっくり)
くやしかったので、DVDは”HOME”の初回限定に付いていたドキュメントDVDを観ました。
ちなみに初めて設定したナビの行き先は、納車日にディーラーに取りに行った後に、
おはらいの為にお参りした神社の場所を設定しました。
掲示板にはあまり関係ないことかもしれませんが、
楽しいストライフの思い出のひとつです。
書込番号:6137352
0点

私も納車の後のお祓いに行く時に、最初のCDを聞きました。
Enyaの、映画「冷静と情熱のあいだ」のサウンドトラックをかけてHDDに録音しました。
1曲目の「Wild Child」が好きなので、とても気分良く運転した覚えがあります。今でもゆったりと乗りたい時に聞くことが多いです。
書込番号:6138867
0点

信号壊れさん、こんばんは。
直接のレスはお久しぶりです。
リップスライムの曲だったんですね。
最初に聴いた曲ではありませんが、旧ストISに乗っていた時に印象の残っている曲はラブサイケデリコの曲でした。プレミアムサウンドシステムの音響にマッチしていて聞き心地がよかったです。
shinya0319さん。
こんばんは。
HDDナビはサウンドコンテナに録音されていつでも聞けて便利ですね。
書込番号:6139745
0点

みちとも(☆o☆)さん、こんばんは。
そうですね。特別に好きなアーティストやお気に入りのスタンダードはサウンドコンテナに取り込んでいますねー。そうでもない流行りのアーティストや売れているアルバムなどはiPod+FMトランスミッターと使い分けています。
そう言えばEnyaの「Wild Child」はエリシオンのCMでも使われていました。エリシオンにゆったり乗りながら聞くとこれまたいいんだろうなぁ。
書込番号:6139886
0点

shinya0319さん。こんばんは
プレミアムサウンドシステムで聞くエンヤの曲は良かった。
ゆったりした曲だけど低音が結構響き、ボリュームレベルを12で聞きながら運転すると車外の喧騒から完全に切り放されてゆったりと運転することができました。
そういえば、RSZに乗り換えてWild Childを聞いてません。よし、MDを探して聞いてみよう!
書込番号:6143697
0点

Rip Slymeは前に乗ってたライフで使っていたCD/MD2DIN(ケンウッド)を移植してだけど、翌年の夏にカロッツェリアのHDDナビコンポに乗せ変えて最初に聴いたのはV6のDarlingをMDで聴いて、HDDに初めて入れたのは当時少し古めだけど、Janet JacksonのアルバムALL FOR YOUだった。SOMEONE TO CALL MY LOVERって曲にしばらくハマってた。
書込番号:6144905
0点



ようやく春らしい陽気になりストの納車をたのしみにしていたのですが
今回装着予定のナビ(パナのストラーダHDS940TD)がストリームには取付不可との情報を小耳にはさみ、メーカーに問い合わせたところ
やはり取付角度の問題により本来の機能は保証できません(取付不可)
との回答でした。
これはまずいと思いディーラーに相談すると、そんな事はないから大丈夫と言われました。
自分としては気にいってるストラーダで行きたいのですが、安い買い物ではないので、いざ使おうと思ったら使えませんでしたではこまります
何方かこの件にくわしい方、アドバイスお願い致します。
ちなみに、この歳にして初ナビです。
0点

メーカーさんが保証できませんと言っているならやめといたほうがいいのではないでしょうか?
ストリームにパナソニックのナビをつけている人はいますが気になるなら他社のナビも参考にしたほうがいいと思いますよ。ディーラーが大丈夫と言っているみたいですが何かあったらどうするのでしょう??
メーカーが保証できないといっている物を無理につける必要は無いと僕は思いますが、、安い買い物をするわけではないので良く考えてみてくださいね。
書込番号:6132806
0点

波平さん、早速のアドバイス有難うございます。
確かにメーカーが×という物を無視して取り付けるのは
リスクが有りますよね。
しかし、タッチパネルの操作感とか液晶画面の綺麗さなど
できればストラーダFクラスにしたいのです。
実際に使っている方で、不具合も無く調子いいヨ!みたいな
回答が得られればGO、でなければカロッツェリアに替えようと
考えております。
実際のユーザーの御言葉は重みが違います故
ひきつづきアドバイス願います。
書込番号:6133794
0点

私も検討していて、随分調べましたが、つけてらっしゃる方は意外に多いですね。みんカラやmixiはじめ他のサイトのユーザーさんで不具合が出た方は私の知る限りでは今のところお見受けしていません。
私も取り付けに関してサイトを調べたのですが、自車位置の精度が製品のジャイロの角度限界に近くなるため、自車位置の表示精度が落ちるかもしれない懸念は確かにあるようです。ディーラーさんとも何度か話をしてみたのですが、私の行ったディーラーさんでも取り付けた中で不具合の話は今のところ聞いていないとのことでした。
あくまで自己責任にはなりますが、ご参考までに。
私は別の理由で新ストラーダまで待つことにしましたが。液晶が見にくくなることのほかは、結構皆さん快適に使用されているようでしたよ。
書込番号:6134308
0点

追伸です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103010399/SortID=5749548/
不具合が出た方もいらっしゃるようです。微妙なところですね。
書込番号:6134402
0点

一度に載せられずすみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103010399/SortID=5635434/
これも参考になるのではないでしょうか。
書込番号:6134418
0点

まっすー@さん、大変参考になる意見及び資料を有難うございます。
前にFクラスの液晶画面が綺麗と書きましたが
取り付けた時の角度のことまで考えなかったのは、恥ずかしいです。
また、取り付けている方の大半はおおむね良好のようですが
一件でも不具合が出ているとなると
私としては二の足を踏まざるをえません。
だって私のこれまでのカーライフ、ついてない事が多すぎるんです!
NEWストラーダ気になりますが、納車も近づいていますので
今回は第2候補のカロAVIC-ZH009Gで話を進めてみようと思います。
メーカーにて適応確認も取れていますし
割引率の関係で値段もパナと同じとの事です。
私も含め、この掲示板を通じ皆様の楽しいカーライフがつづきます事
切に願います。これからも御教示ヨロシクお願い致します。
書込番号:6135087
0点



本日見積もりを頂きました。
車体 1.8RSZ ブラック
オプション ドアバイザー、テールゲートスポイラー
総額 235万(諸費用込み)
値引き 35万で200万ジャストになりました。
この時期なので明日中に答えを出さないといけません。
買いでしょうか?
ただこの金額で新車を買うか、半年後位に1年落ちの中古を購入するか迷っています。
みなさんアドバイスお願いします。
またドアバイザーって純正と無限のタイプの2種類あるのですか?
0点

そんなの自分で決めないで誰が決めるんですか?
もっと安く買った人も居れば、もっと高い人も居る。
自分で200万の価値が有るか?でしょう。
一般的には欲しい時が買い時って言われますね。
書込番号:6130934
0点

>買いでしょうか?
買いだと思います。
>またドアバイザーって純正と無限のタイプの2種類あるのですか?
あります。
あとはご自身でご決断を!
書込番号:6131388
0点

ボックルさんは皆の意見を聞いてみたいだけですよね?それをそんなの自分で決めないで誰がきめるの?? とか言われたらむかつきませんか?
そんな書き込みやめてもらえません?見てるだけでも気分悪いので。
で本題ですが僕は新車をオススメしますね〜〜かなりいい値引きとれてますし。ドアバイザーは無限のやつのほうがかっこいいですね、値段もほとんどかわりませんよ^^
ケータイからなんでみにくいかも...
書込番号:6131431
0点

>ボックルさんは皆の意見を聞いてみたいだけですよね?
だから答えたの。
○か×だけが答えじゃないでしょう。
その条件で買いだと思う人も居れば、買いじゃないと思う人も居る。
車は高い買い物ですから、金額も大事ですがアフター含めた判断が必要だと思います。
他人の意見よりも自分で判断しないと、どちらの道を選んでも後悔すると思います。
書込番号:6131599
0点

無限のドアバイザーはカッコは良いけど窓を拭く時にガラスの上の部分に手が入りません。上の部分はガラスを少し下げないとダメなんだよね〜 後、売れているらしく納期が遅れてるようだよ。
書込番号:6131609
0点

追加
バイザーは定価は同じです。
私は無限にしましたが、正直後悔しています。
窓の掃除がしにくいし、ベンチュリー効果?もイマイチ分かりません。
カッコイイと言う人もいらっしゃるので、好みで選べばOKでしょうね。
書込番号:6131629
0点

追加の追加
この時期って事は、在庫車かも知れません。
認識済みなら良いですが、確認はした方が良いと思いますよ。
書込番号:6131759
0点

>この時期なので明日中に答えを出さないといけません。
この時期って、決算に間に合うかどうかだと思うけど?
書込番号:6131817
0点

決算月では有るけれど、今買うと在庫車でない限りは、登録は4月になりそう。
在庫車なんでしょうか?
いずれにしても、条件としてはまずまずだと思います。
すぐ決めてくれは、セールスの常套句なのでそれほど気にしなくてもいいと思いますよ。
私の場合だとアフターサービス、車の状態など考えて中古には手を出しません。
書込番号:6131925
0点

みなさんいろいろな意見有難うございます。
これからディラーへ行って決断したいと思います。
書込番号:6133781
0点

十分魅力的な価格だと思います。いいんじゃないでしょうか。
書込番号:6134287
0点

総額からではありますが、なかなかの数字ではないでしょうか?
私は中古車には随分泣かされてきましたので、今現在新車を買えるだけの予算があるなら、迷わず新車にしますね。
今まで9台乗り継いでますが、中古は最初の3台だけで、中古に懲りてからはずっと新車の乗り換えです。
他の掲示板でT社のゼロクラウンが不具合だらけで嫌気が差し、1年経たずに売却したという方がいましたが、この不具合だらけの中古車を買った人はどうなるの?と考えてしまいますね。しかも、高年式のゼロクラですから中古でも結構すごい金額だと思いますよ。
高年式の中古車も結構曰く付きだったりするかもしれませんね。
書込番号:6139098
0点

残り10日での最終決断ですか
結構な値引きではありますが
たった1回の値引き交渉で
最終値引きとは思えないですね
もう一声、もしくはオプションサービスが
引き出せそうですね
最悪でもあと5万は値引きをさせたいですね
書込番号:6139468
0点



購入を検討していて、本日2.0RSZを試乗してきたのですが、少し足回りが硬めに感じました。タイヤが横浜のデシベルだったのですが、ブリジストンのレグノ辺りに履き替えると乗り心地って変わりますか?
0点

ホンダは他社に比べると(スポーツ(F1)路線にふられている)
硬いと思います。ワンランク上のオデッセイもしかりです。
タイヤというよりも足回りを根本的に変えないと劇的な
変化は得られないのでは・・・というよりエーアロさんが
何を望んでいるのかだと思います。あくまで乗り心地重視で
あればGを選択してみてはいかがでしょうか?多少緩和される
かもしれません。
書込番号:6130692
0点

燃える!ドラゴンさん
がおっしゃるように、ホンダ好きな人にとっては
>少し足回りが硬めに感じました。
が普通です。
特にトヨタ&日産からの乗換の方にはかなり強烈に感じるかもしれないかな?と思います。
乗り心地を重要視されるようなら、他メーカーの車も検討されてもよいと思います。
私は永年ホンダファンでほとんどの車がホンダ車ですが、トヨタ車(特に小型車)の乗り心地には逆に不安を感じてしまいます。
個人個人の好みの感覚。。。難しいですよねぇ
書込番号:6135399
0点

ひとつの可能性として、空気圧に問題があるかもしれません。
適正値より高めに入っている可能性もあるので、念のためディラーに確認してみてはいかがでしょうか?
適正値に入っていて固めに感じるなら、RSZはきついかもしれませんね。その場合は燃える!ドラゴンさんが言うようにGがいいかもしれませんね。
私もホンダ車を乗り続けていますので、RSZの乗り心地は普通に感じてしまいます。
書込番号:6135623
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)
-
- 支払総額
- 110.3万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 48.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜171万円
-
19〜367万円
-
29〜124万円
-
29〜586万円
-
18〜588万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
16〜146万円
-
50〜265万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 110.3万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 48.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 10.5万円