ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イリジウムプラグについて

2007/03/11 01:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:21件

ストリーム用のイリジウムプラグを以下のとおり調べたのですが、
ZFR6KIX-11PS※(NGK製)
※:"突き出し型"プラグは指定車種以外には使用できません
とコメントがあったのですが、どうゆう意味か御存知の方いませんか(使用できるんですよね?)

書込番号:6100114

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/11 01:29(1年以上前)

Mr.ミスターさんこんばんわ

突き出しプラグで検索して見ましたら、この様なサイトにたどり着きました。検索しただけですので意味とか判ってるわけではありませんので、あしからず。

http://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/qanda/a4.html#Q18

書込番号:6100177

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/11 01:33(1年以上前)

こちらもどうぞ。

http://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/basic/02_01.html

書込番号:6100191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/14 21:50(1年以上前)

あもさん返信ありがとうございます。
突き出し部分というのは燃焼室に突き出す部分で、
ここの長さがピストンなどに干渉してしまうので
指定のエンジンにしか使用できないということで
しょう。(たぶん)

書込番号:6114953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/03/16 21:01(1年以上前)

まだ見てくれるかな?
プラグチューンには自分も興味があって,いずれ変えたいと
思っています。
で,今後のためにメーカに(NGK)に問い合わせしてみました。
ちゃんと丁寧な返事でしたが,それは割愛させて頂いて
とりあえずはあの適合表で適合しているものに関しては
全く心配ないと言うことです。
※印に関しては,このプラグが特殊でありますよ!
(他の車種には使わないで!)と言う事みたいです。
NGKの方,親切にありがとうございましたm(_。_)m

Mr.ミスターさん,もし変える事があったらインプお願いします!

書込番号:6122001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー取り付けについて

2007/03/10 14:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:18件

皆さん、こんにちわ。RN−8に乗っています。

フロントのスピーカーをカロのTS−j17Aに取替えたいのですが、カタログを見るとホンダ車用取り付けプラケット付属となっていますが、これとは別にスピーカー取り付けキットやインナーバッフルが無いとストには取り付けられないのでしょうか?

カロのスピーカーを取り付けた方、教えてください。







  


   

書込番号:6097383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2007/03/10 21:37(1年以上前)

そのままでも付きますが、どうせならインナーバッフルも付けてしまいましょう。少々の出費ですから。低音のビビリを抑えられます。

インナーバッフルはアルパインの物を使うと良いです。

書込番号:6098984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/03/11 10:52(1年以上前)

パパイヤラディンさん

ありがとうございました。

音が良くなるなら、バッフルも付けてみようかな。

書込番号:6101257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を検討しております。

2007/03/08 18:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 塗り壁さん
クチコミ投稿数:12件

現在新しく車の購入を考えています。ちなみに現在所有の車はホンダのインテグラになります。

自分で調べた限りちょっと気になった車は、
トヨタ:WISH カルディナ
ホンダ:ストリームRSZ
スズキ:スイフト スイフトスポーツ
マツダ:アクセラスポーツ
の以上こんな感じです。予算は200万くらいです。

用途としては、通勤が主で休みの日にドライブなどに行く程度を考えています。
自分としては運転が楽しい車が絶対条件になります。
ミニバンとしてのストリームの走りはどうでしょうか?


もしよろしければみなさんのご意見をお聞かせてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:6090121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/08 19:25(1年以上前)

何か完璧にバラバラの車種選択ですね。

時期候補車に何を求めているのかで選択肢は変わってくると思います。結構荷物を積むのならカルディナかアクセラですし、楽しい走りを求めるのならスイスポ、ちょこちょこ5人以上乗車する必要が有るならウイッシュかストリームになるのではないですか?

まずはご自分の使用目的を明確にすることが先決だと思います。

ちなみにマルチポストは禁止になっています。
>http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6090305

ナイスクチコミ!0


スレ主 塗り壁さん
クチコミ投稿数:12件

2007/03/08 20:30(1年以上前)

ウイングバーさん>
早速のご返答ありがとうございます。

確かにバラバラな車種選択です。
将来性のことも考えてミニバンにするか、遠出などが好きなのでステーションワゴンにするかなどかなり迷っているのも事実です。

これから試乗などに行って自分なりの答えを出すつもりです。
今の段階ですでに車を選ぶのが楽しくて仕方ありません。
高い買い物ですのでいろんな人の意見を聞いたり、じっくり考えていきたいと思います。

マルチポスト禁止>
すません知りませんでした。
以後このようなことがないよう気をつけたいと思います。

書込番号:6090548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/08 21:11(1年以上前)

おっしゃっている事は分からなくもないのですが、やはり現在の使用目的をハッキリさせて、それに合った自動車を選択するのがベターかと思います。

遠出をする、ということはツーリングですかね。ワゴンが必要になるほどの荷物って滅多に無いと思います(長尺物は除外)。また、失礼ですが「将来」は近い将来でしょうか。そうなら納得しますが、漠然と考えているのは無駄だと思います。人生何があるか誰も分からないですが、その時はその時で考えれば何とかなると思います。実際、私の友人たちも何とかやっています。

色々と考えているのは一番楽しい時期かもしれません。しかし目的を明確にしない限り、絞込みは難しいと思います。何を優先するのか、どこがポイントになるのかを見極めないと「思ったより...」てな事になってしまいます。
候補車の中で一番無難、というか潰しが利きそうなのはアクセラですかね。

書込番号:6090713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2007/03/08 21:34(1年以上前)

うーん家族構成や、キャンプや旅好き?とかで変わると思います。
または友達集めてわいわい河原でバーベキューを毎年やってるとかならミニバンの方が楽かもしれません。
通勤やドライブ位なら、アクセラやスイフトの方が楽しいでしょう。

ストリームは予算オーバーになるんじゃないですか?
でも燃費はこの中では2番目に良いと思います。(一番はスイフトでしょう)

書込番号:6090815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/08 22:20(1年以上前)

塗り壁さん、こんばんは。

ここはストリームの掲示板なので、お勧めは、当たり前ですがストリームです。

理由はストリームと比べて(あくまでも個人的な見解)

WISH カルディナ:もう末期モデル、エンジンが古い

スイフト スイフトスポーツ:燃費はいいが多人数・荷物が載らない。

アクセラスポーツ:荷物が載らない。下取りが安い

です。

あと、この中で運転が楽しいのは、スイフトスポーツかアクセラスポーツだと思います。

しかし、ストリームは、
@いざという時に7人乗れる(奥さんの実家に行くとたまにご両親を乗せて食事に行くので大活躍)
A3列目を倒せばワゴン並みのラゲッジスペース
BインテグラTYPER(以前の愛車)並みの運転の楽しさ
がありますよー。

うそかほんとか、あとは、ご自身で試乗して確かめて下さいね。

書込番号:6091059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/08 23:20(1年以上前)

スイフトやアクセラに興味が有るって
もしかして、HONDA大好きさん?

書込番号:6091420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/08 23:24(1年以上前)

失礼、インテグラ乗りだったんですね。
上の書き込みは忘れて下さい。
もちろん我々はストリーム勧めますよ。
人数乗れるし、荷物も詰めるし、走りもスイスイ。
燃費も長距離は良いですよ。案外チョイ乗りや
エンジン回すと悪いですが。(他車より差が大きい気がします)

書込番号:6091451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/10 17:23(1年以上前)

インテグラの下取りがいくらくらいになるのでしょう?
とよさん。さんのおっしゃるとおり、200万円の予算ではストリームは買えないことはないですが、装備品で他車に劣るという印象があります。
決算期を過ぎ、値引きもちょい厳しくなるのでは?
スタイルを気にするならカルディナかストリーム。
カルディナも200では厳しいかな?
まぁ、スタイルは好みですね。
他の点はみなさんのおっしゃるとおり。
簡単ですいません。

書込番号:6097973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/10 22:30(1年以上前)

塗り壁さん こんばんは!

インテグラからの乗換えで予算200万との事ですね!私もWISHと比較しましたが、デザインでストリームに決まりました。ストリームに決まってから金額を何処まで出すか悩んでいましたが、結局中古で諸費用込み200万のストリームを購入することにし、購入報告もさせていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5946564/

みちとも(☆o☆)さんも書かれているように予算200万ですと、装備面で見劣りをしてしまうかも知れませんね!もし予算200万に納めるのであれば、中古も検討されてみてはいかがでしょうか!

書込番号:6099263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

標準

上手なワックス選びと掛け方は?

2007/03/07 20:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

まだ届きませんがクールアンバーメタリック色です。
長持ちするコーティングワックスは頼みませんでした。
車庫は関東の自宅屋外車庫で屋根無し直射日光環境です。
良く海にドライブに行ったり釣りにも出かけます。
安価で長持ちしガラス面への油膜等が少ないと良いです。
凄いズボラなのでメンテが少ないと良いです。
車用には使っておりませんが高圧洗浄機は持っております。
上手なワックス選びと掛け方をアドバイス下さい。

書込番号:6086394

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/07 21:14(1年以上前)

車好きの人からは反感を買うような内容ですね。

>上手なワックス選びと掛け方をアドバイス下さい。

ずぼらな性格を直すことが先でしょう。上手なワックスがけは繊細な作業が必要ですから。

書込番号:6086572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/03/07 22:18(1年以上前)

wishstream さん、こんにちは!
私もあまり洗車は得意ではありません。

で、今度購入する際はコーティングすることを検討していますが、
wishstreamさんはなぜしなかったのですか?

参考にさせていただきたいので、教えていただければ。

書込番号:6086954

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2007/03/07 23:09(1年以上前)

北のひこ星さんこんばんは、

メンテはマニアの方のようには
出来ないので正直な気持ちを書きました。

マニアのような方のような手入れは出来ないのに
そのような伺い方では回答頂いた方にも失礼です。
初めからあまり出来ませんと伺いたい内容をズバリ書きました。

ストユーザーではない車マニアの方は厳しいですね。
この車も含め車を購入される誰もが車マニアでは無いと思います。
車の購入者の8割以上は車マニアでは無いと私は思います。
マニア以外の誰もが気軽に参加できるように宜しくお願いします。


ギンタ7さんこんばんは、

コーディングは効果があると仰る方が居たり
居なかったりであまり効果が無い可能性もあるのと
3〜4万円程と高価でしたので予算の関係でも止めました。

当然コーティングをしても水洗いだけはしなくては成らないので
それならばきれいにワックスを掛けた方が良いと思いました。
皆様のようには値引いて貰えませんでしたのもあり削りました。
どちらが正解だったかは分かりません。

まだ納車されていないので今から自己流ではない
ズボラな私にも続くワックス掛けを勉強をしたいと思いました。

書込番号:6087285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/07 23:21(1年以上前)

ワックス掛けね...。時代時代によって変わってきますから、これが絶対というのは無いと思います。

例えば、半ネリタイプが主流の時もあったしシュアラスターの時代もありました。コーティング材が隆盛を誇った時も...。
塗り方も、クルクル円を描くやり方から直線的にワックスを引く方法が主流になったようです。ワックスを塗るもの自体も、スポンジ、ネル布、化粧用のパフなど色々です。

一番良いのはワックス掛けをしない事でしょうかね。

書込番号:6087364

ナイスクチコミ!2


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2007/03/07 23:52(1年以上前)

ウイングバーさんこんばんは、
どうも有り難う御座います。

>一番良いのはワックス掛けをしない事でしょうかね。
そうなのですか!?
掛けないのが良いなんて知りませんでした。
洗車だけが良いのですか?

整理したら古い車のワックスが残っており長持ちを謳った
液体のイオンコートとか言うのを使っていたようです。



書込番号:6087566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2007/03/08 00:19(1年以上前)

wishstreamさん、こんばんは。

>凄いズボラなのでメンテが少ないと良いです。

ということでしたら、お金は掛かりますがやはりコーティングされるのがベストではないでしょうか?
業者さんによって施工の上手い下手はあると思いますが、コーティング自体に効果が無いなんてことは少なくとも考えられないと思います。ただ値段も3万〜10万超までありますから、10万位出したのに1年程で効果が薄れてきた、となると「効果が無い」という判断になるのかもしれないですね。

私も同じくズボラな性格ですので、単純にラクをしたいという考えからお金には目をつぶってコーティングをして貰いました。
屋外で屋根無しの場合、酸性雨や紫外線からも保護してくれる、と営業マンにも勧められました。DMCのポリマーシークで31,500円でした。

書込番号:6087715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/08 00:44(1年以上前)

wishstreamさん
悪気が合って書いたわけではないので、気を悪くしたらごめんなさい。

ホンダ車の塗装は綺麗さを維持するのが結構難しい。(難しかったと書くべきか)
トヨタ車は洗車スポンジに気をつけていれば殆ど綺麗なままなのですが、ホンダは手入れする割には塗装が早めにへたるような印象を持っています。

そこで、ワックスかけないよりはかけたほうが良いので、お手軽版を紹介します。

最初の1回目だけは、ポリマーコートかフッ素入りイオンコートなどの長持ちするタイプを根性入れて、薄く均一に乗せます。”スポンジでは塗装に傷が入るので、布で刷り込みます”
(これをやっておくと後々随分と違いますから)

それ以降は、洗うWAXのような洗車とWAXが同時に出来るもので概ねOKです。
隙間にWAX剤が入ってくれるので、さび止め効果も期待できます。
月に1回程度で十分です。とにかく洗車時のスポンジは柔らかいものにしてください。
それだけで、表面傷の発生が激減しますよ。


私は、洗車&WAXは半年に1回ぐらいで(防錆目的)、WAXはシュアラスターを使い月1回くらいの頻度です。8年目ですがぴかぴかですよ。

書込番号:6087832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/08 00:51(1年以上前)

まず、あくまで私見だという事をお断りしておきます。

ワックスの類って蝋分やシリコン、つまりは油分です。で、そういうものを塗装面に塗りたくるのは抵抗感があるので、ワックス掛けをしないのです。また時間も労力も銭ももったいないと思います。さらにワックス掛けを行うことで、塗装面を少なからず擦る事になります。傷を防ぐという観点から見ると矛盾している話です。
別の書き込みでも回答していますが、今までの所有車は10年間青空駐車でワックス掛けはしませんでした。確かに洗車傷は出来ましたが、他は何の問題もありませんでした。

よって今までの経験上、ワックス掛けをしません。

書込番号:6087871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/08 02:06(1年以上前)

9年間で洗車5回とかなりの無精者です!
8年目に一度だけポリッシャーで磨き上げたら新車の様な?輝きを見ましたよ!車はパジェロです
ワックスは一度その時のみです

書込番号:6088111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/03/08 08:20(1年以上前)

私も洗車方法はすごく気になってます。車はステップワゴンなので上の部分を洗ったりワックスなりコーティングするのは大変だと思うのですが、63000円かけてディーラーでコーティングしてもらう気にはなれませんでした。濃色なので、やっぱり汚れは目立ちます市販のコーティング剤を使って自分でやったらムラになっちゃいますかね?納車後三ヶ月までなら新車扱いで五年の保証期間があるディーラーのコーティングやっちゃったほうが良いんでしょうか?私の調べた限りでは、塗装屋さんも、カー用品店もメンテナンス料金を加えると、そんなに差はありませんでした。かなり悩んでます…

書込番号:6088460

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/08 10:03(1年以上前)

多くのコメントがついてはいますが、

私は、シェアラスターのブライトマスター というのを使っていました。 昔は、天然カルバナ材100% とか書いてあったような気がするのですが、今はそうは書いていないようで、気のせいかもしれません。

どこかで、カルバナロウ というのが最高の素材というのを読んだことが理由です。

ワックスのかけ方としては、スポンジを水に濡らして固く絞り、薄くワックスをつけて、縦横に動かしながら30cm四方くらいの範囲を1つのまとまりとして塗っていく。(くるくるスポンジを動かすと傷が目立つので、縦と横の動作の方が良い) その際、ボディは濡れたまま。(あ、最初に洗車して泥汚れ等はきちんと落としておくと書くのを忘れていました。その後、ボディが乾く前にすぐ作業します。 炎天下では作業しない方がよいです。)

車全部にワックスをかけ終わったら、すぐ、バスタオルのような柔らかい布で拭きとります。

ストリームのような大きな車では、途中で車が乾いてしまうので、今日は屋根だけ、今日は右側だけ、というふうに、車をいくつかの部分に分けてワックス掛けするのがよいかもしれません。

そうでなくても、朝10時くらいから始めたら、途中で昼ご飯になると思いますので、洗車は午前、ワックスは午後、とするのではなく、屋根は午前、側面は午後、のように、少しずつ仕上げていくのがよいと思います。

固形ワックスほど長持ちしますので、2ヶ月に1回くらいの作業にしたいなら、固形ワックスがよいと思います。

批判もあるようですが、ワックス掛けも結構楽しいですよ。

時間のないときは、屋根だけとか、傷みやすそうなところだけ作業すればよいと思います。

書込番号:6088685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2007/03/08 20:25(1年以上前)

ワックスについては過去のスレにあるように色々な意見や考え方がありますので、正しいかは分かりませんが、あくまでも私の場合は…と言う事で。

ちなみに私は洗車マニアでは無いですし、洗車は面倒!でもきれいな車にのりたい!でもお金をかけるのもチョット…と言うわがままな者です。
そんな私が使っているのは水玉がコロコロ転がる、撥水タイプのコーティング剤です。
流水力 帝王
と言う商品名で、これを春、秋 年2回かけてます。ムラにもならず、拭き取りもいらず簡単ですよ。
で、後は月1、2回
流水力コーティングシャンプー
で洗車して
水分の拭き取りは
フクピカ ドライタイプ
を使ってます。
コーティングにワックスを重ねるのは変な感じではありますが、フクピカは柔らかく、安価で使い捨てが出来るので愛用しています。
注意点としてフクピカはドライとウェットの2種類ありますがウェットでは使い物にならないので、ドライタイプを洗車後に使って下さい。
私は以上の方法で一年を通して水玉コロコロをキープしてます。
今まで撥水タイプで塗装にダメージがあった事も無いですし、何よりボンネットを水玉がコロコロするのは気持ちいいものですよ。

書込番号:6090535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/03/08 21:49(1年以上前)

年二回ですか!流水力帝王記憶しておきますφ(.. )
高いですか?

書込番号:6090891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/03/08 21:58(1年以上前)

wishstreamさん
お久ぶりです^^
ワックスはふき取りが面倒ですよね^^;自分も最近まではシュア使ってました(ベンツの純正品だそうです)でももっと楽でいいの見つけましたよ^^硝子繊維系ポリマーファインクリスタルってやつなんですがね^^これはワックスより施工も楽だし綺麗に仕上がりますよ^^値段もワックス買うのと変わらないので1度お試しあれ^^ちなみに自分はファインの業者とは一切かかわりありません!1顧客であります^^

書込番号:6090945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2007/03/08 22:51(1年以上前)

こうずぃーさんへ
流水力 帝王の値段ですが、確か2000円ぐらいだったと思います。
なんせ1度買うと当分あるので前回、買ったのは1年以上前なんで…はっきり覚えてなくて…
流水力のシャンプーは先日買ったので覚えています。945円でした。
ついでにフクピカ ドライタイプは3枚入りで500円ぐらいです。

書込番号:6091254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/03/08 23:09(1年以上前)

RB−1さんお返事ありがとうございます。購入して試してみたいと思います。今週末は天気が悪そうなので良い日を見計らって。
使ってみて良かったとおっしゃる物を使うのが一番かと思っています。洗車用品コーナーを見るといつも迷っていたので…。ありがとうございますm(._.)m

書込番号:6091364

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2007/03/09 01:28(1年以上前)

shinya0319さんこんばんは、
いつもどうも有難う御座います。
コーティングですね。購入担当者の方の説明では
1ヶ月に1度の洗車だけで3年間持ちお勧めですとの事でした。
何かが軽く擦ったような時に傷が付き難いとも仰ってました。
洗車の水洗いの時などの傷予防にも効果があるのでしょうね。

コートは絶対にお願いしたほうが良いとご意見ばかりではなく
効果を疑うご意見もあったのと200万の予算が220万程
掛かってしまったので予算の関係で最後に削ってしまいました。
値引き交渉が上手かったらサービスして貰っていたかもです。

ご近所にはまだストが無さそうなので届いたら
お仲間が増えるように走って宣伝してきたいと思います。


北のひこ星さんこんばんは、
どうも有り難う御座いました。
毒舌なので慣れております気にされないで下さい。
努力せずに効率良くキレイになどと少し調子良すぎましたね。
皆様不愉快な思いをさせてしまっていたら御免なさい。

ズボラにも可能なワックスの塗り方詳しくご説明頂き有難う御座います。
参考にさせて頂きます。半年に1度はとっても良い響きですね〜。

何も塗らないよりは何気に安心感がありますね。
潮風にも当たる事もあるので最低限は頑張りたいと思います。

ホンダ車は塗装が弱かったのですね。
今まで十数年落ちのトヨタでした。
最初の数年はワックスも平均3〜6ヶ月くらい置きに
(ズボラにしては)頑張っていたと思いましたが
後は洗車マシーンが多かったです。
それでも細かい傷は凄いですが輝きは残っておりました。


ウイングバーさんこんばんは、
どうも有り難う御座います。
ウイングバーさんのお車はどちらのメーカーですか?
言われてみるとあまり擦らない方が良さそうでもありますね。
特に私のようなズボラには細かい埃など取り残していて
それも一緒に擦ってしまいそうですね。
ズボラでも塗らないと安心感も無いので
最低限度のワックス掛けにしたいと思います。


深谷ネギさんこんばんは、
どうも有難う御座います。
>9年間で洗車5回とかなりの無精者です!
私も真面目に掛けたのは10回以内だったと思います。
親近感をおぼえます。ポリッシャーワックス?調べてみます。


こうずぃーさんこんばんは、
有難う御座います。
ステップワゴンは。コーティング費用が2倍とお高いのですね。
ストでも屋根に届かないかもしれませんね。
そこまで考えておりませんでした。


梶原さんこんばんは、
どうも有り難う御座います。
シュアラスターはよく耳にする名前ですね。
以前ワックス塗りでクルクル回しておりました。
途中何かで気付いたのか真っ直ぐ塗る方法もあるのを知りました。
水捌けが良いのもあるとか伺った記憶が御座います。
部分的にワックスする方法や屋根など
痛みやすい所だけを掛ける方法もあるのですね。
大変参考に成りました。
塗装の痛みやすい所は他には御座いますか?


RBー1さんこんばんは、
どうも有り難う御座います。
流水力 帝王は初耳でした
春と秋だけの年2回は良いですね。
年に2回が規定路線になってしまいそうです。
2000円で何度も使えるのならば良いですね。
もしかすると最後まで使い切らないかも?


なごむ君さんこんばんは、
お久しぶりです。お世話に成りました。
皆様のお蔭で何とか契約できました。
どうも有り難う御座いました。
洗って乾かして塗って拭き取ってと本当にワックス大変ですよね。
抜き取りの作業が無くなれば楽ですね。年に2回で大丈夫ですか?
硝子繊維系ポリマーファインクリスタルは
特に製品などのお勧めはございますか?


年に2回程でしたら私にも続きそうなので心強かったです。
皆様いろいろとアドバイス有難う御座いました。

書込番号:6091973

ナイスクチコミ!0


mmykさん
クチコミ投稿数:91件

2007/03/13 16:26(1年以上前)

私は以前は、シュアラスターカルナバワックスを使い、ピカピカにしていました。洗車行為事態が趣味みたい時期はありましたね。

ズボラなwishstreamさんに私がお勧めするのは、自分で洗車しない。
これが1番だと思います。ズボラなワックス掛けは相反する行為です。

現在、私は年に数回、スタンドでワックス洗車してもらってます。
令冷暖房の効いた部屋でお茶飲んでいれば、元気なお兄さんがピカピカにしてくれるんですから。

結構、洗車用具やワックス類は結構な出費になりますから、洗車行為自体に目的が無くなれば、人任せでいいですよ。それほど変わらない出費で、結果は同じですから。

書込番号:6110144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/13 18:12(1年以上前)

今までの自分の書き込みと相反する意見かもしれません。

洗車後の水分の拭き取り位は自分でした方が良いです。というのは、拭き取り時(洗車時も可)に塗装面だけでなく、タイヤ・ホイール等の外装部品をチェックする為です。タイヤの空気が減ってるとか、ボンネットに飛び石傷が有る、リアワイパーのゴム切れなどを見る良い機会です。

確かに人任せは楽チンですが、他人はそこまでしてくれないでしょう。

書込番号:6110430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/03/15 20:42(1年以上前)

wishstreamさんはじめまして、下っ端2号と申します。

綺麗なワックスのかけ方として私が職場の先輩から教わった方法です。
車の進行方向に向かってスポンジをかけるのがよいと聞きました。
つまり、車を真正面から見た場合、まっすぐ縦に拭くわけです。
ウイングバーさんの書き込みにもあるように、ワックスを掛けても結局こするわけですからボディーはキズッキズになるのは避けられないのです。
ですが、進行方向に真っ直ぐ拭く事によって傷も真っ直ぐとなり、しかもその傷に入った汚れも車を走らせている間にある程度は落ちてくれる為、まだマシだそうです。
シルバーとかではあまりやる価値はないそうですが、黒とか選んだ場合はこの差がかなり変わってくると聞きました。
…とはいえ、正直かなーり面倒なので、「洗車するのも楽しみの一つ」と労力を惜しまない人にしかあまりお勧めはできません。
また、私自身は洗車はガソリンスタンドで洗車機なりに任せてしまってます(汗
勿論拭き取りくらいは自力でやりますけどね、それほどの労力ではありませんし。
まぁ一番車を綺麗に乗り続ける一番の方法は3年毎に買い換えることだと思います。
3年なら下取価格も充分付きますし、車検代払う金より少し足して買い換えることができますし、毎回その時の新車(同時にその時の最新の機能が使えます)ですし、ボディーも内装も新品ですからね。
とはいえ、家の次に高い買い物と言われるだけに、中々実行する気にはならないですけどね、愛着も沸いちゃいますし(汗
…ぜんぜんお役に立てませんでしたね、すみませんでした。

書込番号:6118357

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

洗車キズが…

2007/03/06 22:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。初カキコです。
3月4日待ちに待った1.8RSZ(ナイトホークブラックパール)が納車されました。納車時のあの輝きを長い間保っていきたいと思ってましたが、昨日も今日もあいにくの雨。これはいけないと、さっそく洗車しました。
元々、オプションでCPCペイントシーラントというボディーコートをしてましたので、水をかけて合成セーム(タオルの素材みたいです)で拭くだけの簡単なことだったのですが…
洗車後に、よく見てみると細かいキズが。かなり凹んでしまいました。
これは私の洗車の仕方が悪かったのでしょうか?それとも、黒はそういうものなのでしょうか?初めての黒い車なので、全く分かりません。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:6083215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2007/03/06 22:26(1年以上前)

こんばんは!ナイトホークブラックは非常にデリケートな色です!黒の宿命です!どんなに丁寧に洗車しても、磨き傷は避けられないですね(;_;)特に最近のホンダの塗装は環境に配慮した水性塗料を採用してますので、これがあまり良くないです。塗膜が薄くて柔い印象があります。洗車キズはもちろんのこと、飛び石にも弱いので要注意です。もう少し塗装のクオリティを上げてもらいたいですね!

書込番号:6083307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/03/06 22:32(1年以上前)

パピッピさん 始めまして!

残念ながらダーク系の色は
そんなもんだとおもいます。
私は納車と同時にコーティングの専門ショップ
にだしました。ショップの人が言うには
HONDA車は塗装がデリケート(あまりよくない)
そうです。
予算が許すのであれば専門ショップでの
「ガラスコーティング」をお勧めいたします。

洗車するときはせめてシャンプーもしたほうが
良いかとおもいます。水だけだとダイレクトに
傷つけます。シャンプーを使えば泡が埃を包み込み
ましになるかと・・・。
ついでにシャンプーは極力うすめに・・・
人間と一緒で濃くしても洗浄力は代わりません。
逆に塗装そのものを傷めてしまいますので。

書込番号:6083351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/03/06 22:37(1年以上前)

聞きたいのですが・・・

●納車時にはキズの確認は、しっかりしましたか?CPC施工時に付いた可能性もあると思いますが・・・もしかして、雨の日の納車ですか?

●今回の洗車は、水をかけて、スポンジ等で汚れを落としてから、セームで拭きましたか?もしかして、水をかけて拭いただけですか?

書込番号:6083370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/06 22:48(1年以上前)

■パピッピ様

 おそらく付着していたゴミや埃が流れきっていないまま拭いてしまったので、それが元で傷になってしまったんでしょうね。私もこれ経験があります。

 最初の頃、ちょっとした傷なら液体のコンパウンドなどで私は処理(CPCをやっていましたけど)していました。コーティングが剥がれてしまうのであまりオススメできませんが効果はありました。

 でも、その後良い方法を教えてもらいました。ペイントシーラントのアフターケア用のボトルをディーラーさんで一緒に貰いませんでしたか?本来シーラントの効果が薄れてきたときに使う液ですが、これを塗ってやると傷が目立たなくなりますよ。前にフィットに乗っていたとき、営業マンさんに教えてもらって結構うまく行きました。

 あと、洗車はなるべく「拭かない」ことでしょうか。拭く作業をする前に、大量の水か、あるいは圧力をかけた水で汚れや埃をまず流せるだけ流すに限ります。よくパチンコ屋さんとか、セルフの洗車スタンドなんかに圧力ホースがありますが、あれを使うとかなり綺麗に汚れが落ちますよ。近場に無ければ、ケルヒャーなどの家庭用商品を買ってご自宅でされるのも手です。

 普通のホースを使う場合でも、シャワーノズルの取替えで色々な放水ができます、最近はかなり凝ったものもありますので、ショッピングセンターなどで圧水できるノズルを探されるといいかもしれません。

書込番号:6083428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/06 23:17(1年以上前)

私も1.8RSZのナイトホークブラックパールに乗っています。
ディラーの担当の方と話しましたが、黒は何をやっても傷が付きやすい(目立つ)との事です。

スーパーポンタさんの質問にもあるように、パピッピさんの洗車の詳しい状況が分からないのですが、ただ、雨の後はかなりボディに砂やほこりが付いていますので、のんでーるさんが言うようにカーシャンプーを使って砂やほこりを取ったほうがいいですよ。

私は更にカーシャンプーでも取りきれない鉄粉を粘土を使ってボディをツルツルにしてからワックスをかけています。

もし水だけかけて拭いていたら、砂やほこりがボディにある状態だったので、傷は絶対ついてしまいます。

余談ですが、うちの姉夫婦が納車時ディラーにて、黒のエリシオンにガラスコーティングをしたところ、その効果に絶賛し、絶対にやった方が良いと私に薦めてきました。買ったディラーと担当の方が同じなので値段を聞いてみたら、ストリームで10万(一番高いグレードで窓ガラスもコーティングするみたいです。)。もちろん、これから値引はしますよと言われましたが、私はあえなく断念しました・・・

書込番号:6083582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/06 23:31(1年以上前)

CPCペイントシーラントはテフロン系の保護剤で、汚れを付きにくくする、付いても落としやすくする、というのが主な特徴で、キズをつきにくくするという効果は期待できません.
濃色車はどうしても洗車キズが目立ってしまうのは宿命です.あまり凹まずに仲良くお付き合いしてあげてください.

書込番号:6083670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/06 23:45(1年以上前)

皆さん親切なお返事ありがとうございます。
納車日は晴天で、確認したところキズはなかったように思えます。それと、今日の洗車はバケツで水をかけただけで拭いてしまいました… ちゃんとホースで洗い流しておけばと後悔です。
スポンジやカーシャンプーを使っても良かったのですね。担当の営業さんから水をかけて拭くだけと言われてたものでついつい。
ペイントシーラントのアフターケア用のボトル貰ってますので、これで少しでもキズが目立たなくなれば。早く試してみたいです。

書込番号:6083738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/03/06 23:48(1年以上前)

パピッピさん

納車おめでとうございます。
キズの目立ち、もうこれは皆さんの書いていらっしゃるように濃色系の宿命ですね。私の前車もブラックでしたのでお気持ちは良く判ります。
私の前車の場合、駐車場が家から離れたところにあり週末しか乗らなかった為普段は目に入らない状態でした。まだ納車されて間もないある週末、乗ろうとしたら左フロントフェンダーの横に何本もの線キズ。どうやら散歩中の犬が飛び掛ってツメでガリッとやった模様でした。もう泣きたくなりましたよ(悲)

洗車の際は、スポンジやセームで円を描くようにではなく、一定方向に直線的に撫でるようにすると良いようですよ。

書込番号:6083757

ナイスクチコミ!0


蒼くんさん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/07 00:43(1年以上前)

私の近所はなぜか猫がたくさんいます。

冬場の寒い時期には、特に暖かいボンネットの
居心地がよいらしく、2、3匹がまとめて暖を
取っている光景は珍しくありません。

一生懸命に私が磨いたボンネットはたいそう
滑るらしく、しっかりと爪を立て上がって行く
様なのです。
何回滑ったかが、まるで見て取れる筋が残ります。

もう、トホホです・・・。




書込番号:6084029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/07 00:54(1年以上前)

もしかして車の手入れは初めてですか?

まずはホースの先を潰すなどして強い水流を作りましょう。で、先に汚れやすいタイヤ周りやボディ下部に水を流します。その後、上部(ルーフ)から下部に順に水を流します。これでボディに載った砂や埃等が流れ落ちます。
次はカーシャンプーを使用して柔らかいスポンジ等で軽く撫でる様な感じで洗います。洗い終わったら流水で濯ぎます。
最後に拭き取りですが、テーブルを拭く様な感じではダメです。例えていうなら、絨毯に液体をこぼした時にタオルを押し当てる感じで水分を吸い取りますが、ああいう感じです。もしくはボディにタオルなりセームなりをパタッと置いて、そのまま引き摺っていく感じです。
ちなみにトラップ粘土の類は意外と使用方法が難しいので、洗車自体に慣れてくるまで使わないほうが良いでしょう。

とりあえず、みなさんが書き込んでいるように出来るだけ擦らない事が肝要です。PCをお持ちのようですので、「洗車」をキーワードにググれば、色々情報が得られると思います。

書込番号:6084060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/07 03:38(1年以上前)

皆さんやってしまいがちですが車が汚れている時は拭いてはいけません

ふくピカなんてありえません。ふくキズ!ですよ。

ちゃんと洗い流してから拭く。

書込番号:6084353

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/07 14:40(1年以上前)

もう多くの方がお書きになっていますが、水をたっぷり含ませたスポンジで優しくこすってやる必要があります。 さすがに、水をかけただけでは汚れは落ちません。 そのままセーム革で拭くと傷がつくと思いますが、たぶんメンテナンスクリーナーでメンテナンスすれば傷は目立たなくなると思います。

メンテナンスクリーナーでのメンテナンスは、汚れが落ちにくくなってからやればよいのですが、1回目は施工後1ヶ月くらいだったでしょうか? 最初のメンテナンスまで契約に入っていないでしょうか?

書込番号:6085409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/03/07 18:57(1年以上前)

そうですかぁ・・・洗車の仕方が悪かった(水をかけただけで拭いてしまった)可能性が高いですね・・・

まっすー@さんがおっしゃるように、ペイントシーラントのアフターケア用のボトルでキズ消しにチャレンジされて、もしダメならば、コーテンング業者さんに磨いてもらえば、洗車キズならば、確実に消せると思います。

そんなに落ち込まなくても、大丈夫、納車時のあの輝きに戻りますよ、きっと。

書込番号:6086083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/07 21:50(1年以上前)

皆さんホントに×2ありがとうございます。
沢山の方の優しい言葉を聴いてるうちに、気持ちがずいぶん楽になってきました。
洗車の仕方とても参考になりました。納車後10日目にメンテナンスクリーナーを塗ることになってますので、今度はホースでしっかり汚れを洗い流し、薄めたシャンプーを使ってスポンジでやさしく撫でてから、セームを押し当てるようにして水分を取り除いてみます。(笑)
もっと洗車について勉強して、いつまでもピカピカのスト君に乗っていきたいと思います。
今後も何かやらかして皆さんにご質問させていただくことがあるかと思いますが、その時はまたまたよろしくお願いします。


書込番号:6086766

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/08 18:17(1年以上前)

こんにちは ハッピッピ 様

「納車後10日目にメンテナンスクリーナーを塗ることになっている」ということですので、多分私の車と似たようなものだと思いますが(私の車ではブライトポリマーといっています)、もしそうなら、

まず水をたっぷり含ませたスポンジで優しくこすりながら、泥汚れのような、その作業で落ちる汚れを落とす。

その後、メンテナンスクリーナー専用のスポンジがついてきているなら、そのスポンジで、そうでなければ、固く絞ったタオルを使って、狭い面積(30cm四方くらい?)を、縦横にスポンジを動かしながら拭きあげていく。(こするとき、くるくる回してこすると傷が目立ちます) ワックスを塗るような感じではなく、汚れを落とすといった感じです。 つまり、クリーナーで汚れを落とすということです。 クリーナーを塗るのではありません。

その後は(異論のある方もあるかもしれませんが)、私はすぐ水で固く絞ったタオルで拭いています。 これで最後の拭きあげが楽になるような気がします。

そして次の30cm四方くらいのスペースへ移動。

全部クリーナーで拭き終わったら、乾いた柔らかい布で拭きあげです。 (水分が残っていると艶が出ないですが、上に書いたように、クリーナーを使った後すぐ固く絞ったタオルで拭くと、たいてい水分は残っていません。)  ここで拭き残しがあると、2ヶ月くらい経ったときそれが見えてきますが、次にクリーナーをかければ消えます。 気になればそこだけクリーナーで拭き、後 上と同じ作業をすれば良いですし、全体にクリーナーをかける必要が生じるまでほっておいても良いようです。

それから、これは結構大変なんですが、ドアを開けたときのドアの内側やボディ側にもクリーナーを使うと(金属部分だけです)、後、いつまでもきれいです。 水だけで洗車するときは、タオルを使って、ドアを開けたときに外に出てくる部分を拭いていますが、クリーナーを使うときも、まず水に濡らしたタオルで泥汚れなどを落とし、それからクリーナーを使えば良いと思います。 タオルはできるだけ水をたっぷり含ませて優しくこする方が良いですが、上の方を拭くときには水がたれても困るので、適当に加減してください。

金属部分については、多分これで完璧です。

書込番号:6090080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/19 00:17(1年以上前)

こんばんわ。

まったく同じ悩みをもっています。
納車して1週間目、初洗車!!
水をたっぷり使い完璧にやったつもりが・・・。
細かい線がいっぱい・・・。
駐車場にとまっている他のホンダのブラックを見てみたら、
どの車にも同じような洗車傷があったので、
こんくらいはしょうがないのかなと思っていますが、
私もあの納車の輝きが忘れられません・・・。

みなさんは洗車時にシャンプーを使うと書かれていますが、
ディーラーにシャンプーは使わないようにといわれました。

どうすればいいのかなー。
洗車はむずかしいですね。

書込番号:6132014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/19 01:04(1年以上前)

水をたっぷりがどのくらいかでしょうね

大体風呂1杯分ぐらいでしょうか

バケツにつけながらやると結構水が足りなくて最初洗い流せずに傷ついてしまいます

ホースは用意していますか?
最初はジェットで汚れ飛ばしてからシャンプーがよいでしょう

シャンプーとはいってもものすごく薄める程度でいいと思いますが

書込番号:6132245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

マッドガードの見た目

2007/03/06 10:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 幹太郎さん
クチコミ投稿数:10件

先週末1.8XStyleEditionの契約完了、納車待ちです。
勢いで「マッドガード」をオプションでつけたのですが、これって見た目、デザインってどうなんでしょうか?カタログではクローズアップの写真だけで良くわかりません。実際に購入された方、実物をご覧になった方がいらっしゃいましたら、コメントお願いします。
あまり評判良くなければ、話題の(?)フットライトに変更しようかと思ってます。

書込番号:6080918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2007/03/06 10:48(1年以上前)

はじめまして。

私も全く同じ車を納車待ちです。
さて、マットGですが、効果は期待出来るでしょうけど、見た目が好みじゃないので装着しませんでした。お金を払って装着するよりも、商談の最終段階で、『サービスしてよ』といえば比較的通りやすいみたいですし。例えサービスしてくれると言われても断ったと思いますが…


フットライトは装着お願いしてます。こちらはカタログ見た時点で決めてました。

SUVにならマットG、ありだと思いますが、ストリームには………個人的にはお薦めしません


フットライトはお薦めします。まだ納車になってないので、未経験談になってしまいますけど、青光のインテリアには、とてもかっこよく映える気がします。

納車楽しみですねー

書込番号:6081016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/03/06 11:25(1年以上前)

私はストリームに乗っていませんが、今まで乗ってきた車、全てマッドガードは付けていません。
理由は見た目の悪さと、思った程の効果がないからです。
最初に購入した車にはマッドガードを付けていましたが、エアロを付ける為に外しました。外した前後でサイドの汚れ具合は変わりませんでしたよ。
その後、5台、新車を購入してますが付けて無い事によって飛び石でドアに傷が付いた事も無いですよ。

書込番号:6081099

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/03/06 11:28(1年以上前)

えーと、マッドガードってビジュアル的なモンなじゃなくて
実用的なモンだと思うんですけど・・・。

正直、見た目なんて自分が運転してる以上、
自分のクルマが走っているのを後から眺める機会なんて
そうそうあるモンじゃないし、
見た目がどうでもいい人にはどうでもいいんですけどもね。

泥道走る事が多いならマッドガードないと
ボディーに泥が飛んだり泥と一緒に小石巻き上げて
ボディーにキズついたりするんで、そういうの防いでくれますけども、
泥道走ること少ないならわざわざお金かけてまで必要のないモノだし。

書込番号:6081106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/06 11:44(1年以上前)

近年のマッドガードってそれなりにデザインされているので、ダサいと思いませんけど?ま、感性は人様々ですので、実車を見てダサいと思うのなら外せば良いと思います。他人に言われて決めるようなものではないでしょう。

大体マッドガードなんて勢いで付ける様な値段・機能ではないと思います。必要だから付ける、不用だから付けない、という事じゃないですか。

私はダサくても付ける派です。自車の汚れ防止もありますが、荒天時での後続車への配慮(飛び石、水はね防止)の意味も有ります。セリカの時は国内でマッドガードの設定が無かったので、わざわざ輸入してまで純正品を付けていました。

書込番号:6081152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2007/03/06 15:23(1年以上前)

私もウイングバーさんの意見に賛成ですね。舗装したての道路など走るとタールが付きやすくなりますし これがやっかいで落とすのに一苦労します。 とくにサイドステップなどの装着を考えていないのなら オススメしますが…

書込番号:6081794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/03/06 15:55(1年以上前)

マッドガードが選択できるのが羨ましいです。
後タイヤの後ろの空間(バンパー裏)がとても広くなんとか塞ぎたくてDに問い合わせた所、RSZでは取り付けできないとのことで諦めました。カッチョ悪ーい!
マッド防止うんぬんではなくて、こんだけ開いていると空力性能も落としてないのかな?
RSZのエアロが泣きます。ホンダさん どうにかして!

書込番号:6081873

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/06 17:19(1年以上前)

私も、エアロパーツがついていないなら、マッドガードはあった方が良いと思います。

書込番号:6082110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2007/03/06 19:03(1年以上前)

皆さんの意見の通りでマッドガードはあった方が宜しいかと思います。
私の場合、マッドガードの代わりにサイドステップ(トヨタはサイドマッドガードと呼んでいるようです)、リアバンパースポイラーを装着しています。
これらは外観をスポーティーに見せるエアロパーツですが、マッドガードの役割も果たすパーツです。
※形状によっては殆どマッドガードの役割を果たさないものもあるでしょう。

しかし、当然ながら価格も高く、私のような車オタクでない一般の方は普通のマッドガードを選んだ方が宜しいでしょう。

書込番号:6082438

ナイスクチコミ!1


スレ主 幹太郎さん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/06 23:11(1年以上前)

皆様、返信・コメント・貴重なご意見ありがとうございます。今んところ「つけるべし」のご意見が多いようですね。参考にさせてもらいます。

書込番号:6083547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)