ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:8件

皆さん初めまして。
いつもこの掲示板を参考にさせていただいています。
私は今19歳の昨年9月から1.8RSZ乗り変えた者です。
本題に入りますが題名にもあるようにTEINのGTワゴンかSUPERワゴンで悩んでいます
GTワゴンは全長調整でダウンしても乗り味の変化は少ないとの事ですがしかし、やはり金銭的に高いので、ネジ式のSUPERワゴンにしようと思うのですが、ネジ式ですので可能調整範囲の限界まで落とした時の乗り心地が気になってしまいます。
そこで皆さんにおうかがいしたいのですがネジ式の車高調や全長調整式の車高調を使用している方々の意見をお聞きしたいのです。

乗り心地の感じ方は人それぞれと思いますがそれぞれに感じる乗り心地を教えてください。
分かりにくい文章になってしまいましたが、私はまだまだ車に詳しくないので先輩方、お手柔らかによろしくお願いいたしますo(uωu*o)

書込番号:6051590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/02/26 21:59(1年以上前)

直接TEINに聞かれた
ほうが賢明かと・・・。

書込番号:6051759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/26 22:15(1年以上前)

TEINの正規取り扱い店にも聞いてみたのですがやはり良いことばかりいってました(・_・;)

仲の良い客にならいろいろ教えてくれそうですが、初対面の客に自社の商品を悪くゆうセールスマンはいないと思うので、もし使用している方がいらっしゃるようでしたらリアルな声を聞きたかったのです。

書込番号:6051852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2007/02/26 22:38(1年以上前)

車はアルテッツァと異なりますが、ネジ式の車高調を入れています。
私の場合、ハンドリングよりも乗り心地優先でレートの低いスプリングを選んだ事もあり、乗り心地に不満はありません。
車高は整備不良にならない範囲ギリギリ(最低地上高90mm強)に下げています。
又、タイヤは18インチ40偏平です。
これらのセッティングで乗り心地に不満はありません。
更にノーマルサスペンションに比較してハンドリングが飛躍的に良化しました。

あくまでも個人的感想ですので、乗る人が変われば乗り心地が悪いと思われるかもしれませんが・・。

書込番号:6051991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2007/02/26 22:41(1年以上前)

一点書き忘れました。

家内や子供達からも乗り心地についての不満の言葉を聞いた事もありません。

書込番号:6052021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/02/26 22:58(1年以上前)

はじめまして^^ストではありませんが、ねじ式の車高調を入れてます。車種はRA6でフロント60mm、リア30mm程落としてます。(TEINでもありませんが・・・)私の愛車の車高調は最大で90mmまでダウン可能の物です。ノーマルサスから比べたら確実に硬くなりますので、乗り心地は悪化するのは確実かと思います。これは何処のメーカーのどんな商品でも言えるのではないのでしょうか?その辺をご理解されていてのお話かとは思いますが、実際に要求する物が多ければ自ずと価格が高くなるのは致し方ないのかな?と思います。中には自分の気に入るまで何本も買い替えするって人も居ると聞きます。これは個人の考え方や感じ方で大きく左右される問題なので私もどれがいいのか?って聞かれてもはっきり言って答えられないのが現状です。商品を選択するにはメーカー側の提示されている条件とご自身が考えてる条件がどこまで適合してるかが選択基準になると思います。参考にならないとは思いますがご勘弁してください^^

書込番号:6052133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/26 23:17(1年以上前)

お返事ありがとうございました♪♪
こんなに早くお返事が頂けるとは思って無かったので嬉しいです♪♪
モノにもよるみたいですね。スーパーアルテッツァさんの書き込みとても参考になりました。カタログのスペックの読み方とか分かりませんが自分の求めるモノ探してみますヘヘ

書込番号:6052289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/26 23:43(1年以上前)

 「車高調整は必須」であれば無駄な情報になってしまいますが・・・。
 TEINのハイテク、いいスプリングです。旧ストリームで6年ほど使用していますが、ダウン量も実用性を損なわない範囲(F:25mm前後、R:35mm前後)ですし、乗り心地も良いです。
 交換当時、子供は小学校中学年、低学年、幼稚園でしたが、乗り心地に関する家族からのクレームはありませんでした(私個人の感覚では、純正よりも硬くなったがゴツゴツ感は緩和されたと思います)。
値段のほうも、車高調の半分以下で済みますし、現行のRSZにも対応しているようです。
 実は、現行ストリームへの買い替えを検討中ですが、その際は「今度もハイテク」と思っています。
 「そんなダウン量じゃ物足りない」「冬場は車高上げなきゃ」というのであればやっぱり車高調でしょうが、手頃な値段でスタイリングと実用性を両立させたいのであれば、選択肢のひとつとして参考になれば幸いです。

書込番号:6052469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/27 08:47(1年以上前)

みなさま。おはようございます。
やっぱり車高を落とすとカッコイイですし、ハンドリング、高速での安定性は良くなるでしょうね。
しかしながら如何せん、私は標準でもリップを擦ってしまいます。
ゆえに、落としたいけど落とせない。
みなさまが羨ましいです。

書込番号:6053459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/27 08:51(1年以上前)

おのうちゃんさん》私も初めはスプリング交換だけでも構わないかな??
と思っていたのですが今年の夏にはエアロを組もうと考えておりまして、これは自分の予想なんですがエアロを組むとノーマル車高より低くなるのかな??と思いまして、
エアロをくんで無い状態で50mm程下げてローダウンを満喫したいし、
エアロを組んだら30mmに変えたいのです。
なぜかと言いますと私の家は徳島の田舎なので段差が多く、ノーマル状態で50mm以上落としたら家に帰れないのです。
なんとも情けない理由ですが↓↓

書込番号:6053473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

グレードで 迷っています。

2007/02/26 18:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 KIT1966さん
クチコミ投稿数:15件

私も ストリームの購入を考えている 一人です。
皆様の書き込み 非常に参考になり、私も買った気分になってしまいそうです。

ところで、グレードの件ですが、ここの書き込みでは 1.8&2.0RSZ または 1.8X が 多いですね。
私は何と無くですが、 2.0G を 考えています。

理由は、
1.自宅の周りがは 道が多く、トルクが必要以上にほしい。
2.現在の車が CVTで意外と気にいっている
3.家族を乗せることが多く、乗り心地を重視したい
です。

なんか 中途半端で 
それやったら ストリームにする必要があまり無い
と 思われがちですが、
とにかく この車のスタイリングが 気にいってしまい、
今は 他の車は 目に入らないです。

みなさん 2.0G を 購入された方の 購入理由&感想等が
ありましたら よろしく お願いします。

書込番号:6050728

ナイスクチコミ!0


返信する
toshi-naさん
クチコミ投稿数:10件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/26 20:41(1年以上前)

KIT1966さん、こんばんは!

私は、2.0RSZの納車を待っているものですが、なぜRSZにしたかといいますと、妻の車がラクティスでCVTでパドルシフトがついています。
チョットした気分転換にパドルでの変速を楽しめます。

RSZの乗り心地は、少々堅いですがRSZがおすすめだと思います。

書込番号:6051314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/26 21:11(1年以上前)

こんばんは!
私もRSZの2.0の納車待ちです。
Gの話が今ひとつ多くないのは、私が思うに、
・価格的にRSZ1.8≒G
・ストリームを選ぶ人はスポーツ志向が強い
ということが言えるのでは。
つまり、同じ額のお金を出すなら、よりスポーティなRSZ1.8を選ぶ傾向があるんじゃないでしょうか?
ただ、KIT1966さんのように「トルクが太い方がいい」「CVTが好みだ」(←やや断定しすぎかもしれませんが)ということでしたら、選ぶべきはGになるのではないでしょうか。乗り心地もGの方がやわらかいでしょうし。
好みが合えば、Gスタイルエディションがいいと思いますよ。

書込番号:6051468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2007/02/26 21:23(1年以上前)

マイナー?な2.0Gのオーナーです。1.8RSZと悩みましたが、購入理由は下記です。
1. 私の使用(乗車人数、周辺の道路事情)では1.8ではパワー不足
2. 17インチホイールの硬い走りはファミリーユースの私には辛い、またタイヤが高価
3. パドルシフトやサイドエアロは私には無用
4. 2.0Gと1.8RSZはほぼ同価格、それなら2.0Gが私には魅力的
なお、RSZを否定している訳ではありません。私ももう少し若く、独身ならば躊躇無くRSZを選んでいたと思います。

書込番号:6051558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2007/02/26 21:39(1年以上前)

私は2.0RSZを納車待ちなのですが、最初は2.0Gも
考えていました。
でも、下記の理由でRSZに決めました。

 ・HIDとフォグが欲しかった(スタイルエディションは未発売)
 ・エンジンブレーキをよく使うのでパドルが欲しかった
 ・デザインにはこだわらないが、アルミホイールが欲しかった
 ・10年乗れば関係ないとは思うけど、下取りが値が高そう

こんな感じです。
Gに色々オプションを付けていくと、RSZの値段に近くなるし、
それならちょっと無理しても・・・と。

それでも、最終的な決断は、パドルシフトの有無でした。
これはRSZにしか付きませんからね。
Gでは、エンジンブレーキをかけようとすれば、
D→S(シフトレバーのボタン) あるいは D→L
のシフトパターンしか無く、使い勝手が悪そうです。
なによりもシフトレバーが遠いですよね。

乗り心地を重視されるならGの方がいいとは思います。
試乗は1.8Xしかしていませんが、これでもWISHに比べると
かなり固いと思いましたよ。

書込番号:6051639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/26 21:46(1年以上前)

個人的な意見として聞いてください。私は大人2人と8歳5歳1歳の子供三人だったので、まず乗り心地を優先しました。とゆうのも試乗車に1.8RSZしかなかったのですが、試乗した時につきあげるようなごつごつ感があり、ちょっと小さい子供に17インチの扁平タイヤとスタビライザーの入った足回りは多少酷かなと感じました。(大人だけが乗る分にはしっかりとした足回りということになるのかも。。。?)後は高速で試乗もしたのですが家族フル乗車で坂道で踏み込んだときトルク面で若干の頭打ちを感じました。ということで試乗もしなかった2.0Gを半ばギャンブルで選択しました。
まず乗り心地ですがRSZと比べると思ったとおり若干マイルドですが、やはり足回りはしっかりとしているので普通のファミリーワゴンよりはごつごつとしているように感じました。(でも荒いとゆうよりは剛性がいい感じです。)
あとCVTはかなりお勧めです。思ったよりなめらかでパワフルでした!今までCVTにも乗ったのですが、CVTにありがちなクラッチがすべるようなパワーロスが全くなく非常によい出来だとおもいます。
燃費は高速で15キロでています。街乗りでは少し落ちて10キロ前後かな??しかも5人フル乗車で荷物をかなり積んでいたのですが高速の追い越しでもストレスは全くありませんでした。(あくまで個人的な感覚です。)
CVTの無段変則の効果か試乗車の1.8のATよりECOランプがよくつくので2.0でありながら燃費は1.8よりもいいような気がしました。
かなり偏った意見ばかり書いて申し訳ないです。まあ各個人の用途にもよると思いますが、ノーマルのスタイルで満足し、ファミリーで利用するのであれば2.0Gがおすすめです!

書込番号:6051673

ナイスクチコミ!0


Tb_Glennさん
クチコミ投稿数:8件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/26 21:50(1年以上前)

こんばんは。

今まで毎日のように掲示板チェックしてましたが、初投稿です!

実は私のストリームは2日前に納車になったばかりで、グレードは2.0G、色はロイヤルBP、内装はシックブラウンです。オプションはHID、DOPナビのVXD-074C+リアカメラ+ナビ連動ETC、あとAC100Vコンセント、フロアマット。初売り時に契約したので10年で約100,000km乗ったCR-Vの下取込みで\2,200,000でした。まずまずですよね?(茨城在住です)

こちらの掲示板で人気のあるグレードやオプションとはだいぶ趣向が違う様ですが、今は非常に満足して慣らし運転中です。

さて、私が2.0Lに決めたのは、CVTを何としても選びたかったためです。CVTは初めてですが、非常にスムーズでアクセルの踏み込みに応じて違和感なく変速してくれるので、とても惚れ込んでいます。トルクは2の次、というつもりでいましたが、納車されてから家族5人でフル乗車したところ、試乗車の1.8Xよりもやはり加速時や坂道で余裕が感じられました。少人数なら気にならないかもしれません。

なお、RSZを選ばなかったのは予算の都合はさておき、ファミリーカーとして使う前提なので少しでも後席の乗り心地を考慮したいということ、あとは個人的にグリルのデザインがXやGの方が好みというのも一因です。

中途半端ってことはないと思いますよ、2.0Gもオススメです。

スミマセン、今までの想いを発散して長くなってしまいました。

ストリーム仲間が増えるのを楽しみに待ってます。

書込番号:6051703

ナイスクチコミ!0


Racer-Xさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/27 00:23(1年以上前)

みなさん、こんばんは
1.8RSZに乗っています。
以下あまり参考にならないかもしれませんが、個人的な感想です。

2.0Gか1.8RSZかというのは面白い比較ですね。
確かに価格で考えると同等ですが、装備等を考えると結構違いがあるのであまり迷わないのではないかと思っていました。
自分としてはCVT vs. 5ATの比較は燃費よりFeelingで決めました。
スムーズな加速を楽しみたいならCVTが良いでしょうし、スポーティな加速感を味わいたいなら5ATで良いかと思います。
それ以上に重視したのは、ブレーキです。前車の後輪がドラムで不満があったので、次の車は4輪ディスクと決めていました。
あとはパドルにどれだけ価値を見出すのかとフォグ、皮巻ステアリング、エアロ系の好みでしょうか。
どのグレードでも新ストと判別できるだけの存在感がありますから、あとは総合的に何に重点を置くのかが決め手になると思います。
蛇足ながら、RSZは決して若者向けではないと思いますよ。

なお、RSZのゴツゴツ感は空気圧によってかなり違いますから、Dで試乗する場合は念のためどのくらい高めなのか確認することをお勧めします。




書込番号:6052747

ナイスクチコミ!0


G4WDさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/27 01:28(1年以上前)

G4WDというもっともマイナーグレードに乗ってます。
購入前には、やはり1.8RSZかGかで迷いました。

趣味と田舎の関係で冬道ドライブが多いので、
最初から選択肢は4WDのみ。
よってCVTも決め手にはなりません。
で、なんでGを選んだか、と言いますと、
内装色がポイントでした。

RSZはブラックのみですが、赤ん坊もいる我が家では、
夏のお出かけの際の日射状況が気になりました。
前車は内装はブルー系でしたが、それでも
夏の駐車時の車内の暑さはかなりのものでした。
駐車スペースがいつも日陰を選べるとは限りません。
夏の海岸などの露天駐車はかなりきます(笑)
ウチに子供がいない状況なら、黒内装OKでRSZもアリでしたが、
赤ん坊は暑いだけでぐずりますし……

と言うわけで、内装色にベージュを選びたい、
という1点が最大の決め手となってGとなりました。
RSZで内装にベージュが選べれば、
選択は変わっていた可能性が高いです。

で、1月の納車後、現在まで乗り心地、その他、不満も無く、
高速、峠とパワーも不満なし。
燃費は少々キツいですが、それでも前車(1.8インプワゴン)よりは良いですしね。

このような話でもグレード選択の参考になれば幸いです。

書込番号:6053019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/27 08:39(1年以上前)

KIT1966さん、おはようございます。

長距離を家族でゆっくりと快適にドライブするなら断然2.0Gがいいと思います。

2.0のエンジンは最新式ですし、ミッションはCVTと1.8に比べコストもかかってますしね。(その分、値段は高いですが)

あまり、話題には出てこない2.0Gですが、トータルの性能では一番良いグレードかもしれませんね。

書込番号:6053449

ナイスクチコミ!0


saru2000さん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/27 21:59(1年以上前)

こんばんわ!

自分は20RSZで納車待ちです。

自分は18を乗って,5人乗って荷物のったらパワー(加速力)不足を感じるかも!と思い20を選択。

ステアリングが革がよかったのでRSZにほぼ決定しました。
最終的に 燃費がほとんど変わらなかったのが決定打になりました。

書込番号:6055813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/02/27 22:30(1年以上前)

私は1.8RSZに乗っていますがパワー不足は感じたことがありませんね、ちなみに前車はフルチューンのスポーツカー(350馬力オーバー)ですがみなさんはミニバンに何を期待しているのでしょう、いい車だと思いますが。

書込番号:6055994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

サイドエアロ

2007/02/26 12:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

こんにちは。
1.8RSZと1.8Xスタイルエディションとをどちらにしようかと凄く悩み試乗車を8回ほど乗り比べた末に、自分の感覚(乗った感じ)にはXが合っていると思いXスタイルエディションに決定し納車待ちをしています。

しかし・・・乗った感覚的には納得しているのですがRSZのカッコ良さが頭から離れずでして・・・。純正サイドをネット購入しサイドエアロだけでも付けたいと思いディーラに取付けをお願いしたところ、取付けは行うけれど少し隙間が空く可能性があるとの事でした。
やはりこう言う事はやらない方が良いのでしょうか?経験された方又はご意見お願い致します。

サイドは、社外品では無くメーカー純正のもののみを考えています。


書込番号:6049807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件

2007/02/26 18:33(1年以上前)

チーズフォンデュさん

サイドエアロ、RSZのパーツを別注してですか?それともモデューロのものですか?どちらにしても隙間が空くというのはあんまり考えにくいように思うんですが…。特にモデューロであれば後付可能なオプションですし尚の事ですね。

私もXですので興味があります。どなたかどちらかでも後付けされた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:6050823

ナイスクチコミ!0


ロン2さん
クチコミ投稿数:53件

2007/02/26 20:51(1年以上前)

 
モデューロと標準装備のロアスカートでは、取り付け方が違います。

どちらもボディに穴を開けないとだめですが、標準装備のロアスカートの場合は、穴を開ける為の型紙がありません。

>取付けは行うけれど少し隙間が空く可能性があるとの事でした。

この為ではないでしょうか?

まれに、取り付ける穴が四角の場合があります。そんな場合は面倒で難しいため、あまりしたくない作業の一つだと思います。

 個人的には、やはりモデューロ等、後付け用のロアスカートをおススメします。

書込番号:6051361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/27 23:53(1年以上前)

RSZ専用を付けたいというこだわりはわかります。
サイドステップは取り付け加工の問題だけだと思われます。
実際、RSZ専用ステップとモデューロのスカート(リアですが・・・)の隙間を確認してもモデューロの方がきれいについてる気がします。
あまり気にされない方が良いかと。

書込番号:6056482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/19 19:55(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

納車まではサービスと言う事でしたので、ずっと悩んでいたのですが、昨日無事に納車されました。
サイドは、RSZ用純正を考えていたのですが暫くはサイド無しでのストリームを楽しもうと思います♪

書込番号:6134544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/19 20:07(1年以上前)

■チーズフォンデュ様

 私のお知り合いで実際に純正RSZのサイドを取り付けられた方がいます。写真つきでアップされていましたのでご覧になられてはいかがでしょうか。

 サイトのお名前は「ストリームで行こう」です。

書込番号:6134606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

フットライト

2007/02/25 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:8件

フットライトは納車後でも後付けできるんですか?やっぱりMOPなんですか?
カタログを見ても載ってなかった気がして…

書込番号:6048521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:409件

2007/02/25 23:56(1年以上前)

出来ますよ。
その為、皆さん後付される方が後を絶ちません(笑)

書込番号:6048577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/25 23:58(1年以上前)

フットライトはディーラーオプションですよ。従って後付OKです。
今日契約書にハンコ押しましたから間違いありません!…って、ここを読んでいれば私でなくても判りますが(笑)。

書込番号:6048583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/02/25 23:59(1年以上前)

shinya0319サンありがとうございます
工賃込みでいくらぐらいするんですかね?

書込番号:6048586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/26 00:01(1年以上前)

t-shinサン。
フットライトは工賃込みでいくらぐらいでした?

書込番号:6048598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/26 00:01(1年以上前)

値引き前で工賃込み14,910円でした。
ディーラーによって多少工賃は違うかも知れませんが。

書込番号:6048607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/26 00:08(1年以上前)

ありがとうございます
フットライトは運転席側だけですか?

書込番号:6048652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/02/26 00:12(1年以上前)

えーと、契約書を見ると…、工賃込みで税込み15,540円ですね。大体15,000円前後でしょうね。

運転席と助手席が光りますよ。

書込番号:6048672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/26 00:12(1年以上前)

助手席にもあります。
以前ここで助手席が点灯しない方のお話がありましたが、配線が外れていたとかそんな結論だったやに記憶しています。

書込番号:6048675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/26 00:13(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:6048682

ナイスクチコミ!0


蒼くんさん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/26 00:14(1年以上前)

かなり魅力的なアイテムですよね。
私も導入を検討中です。

ここのスレを拝見する限り、ブルーが圧倒的に多い様ですが、
やはり内装色と併せるのがベターなのでしょうか??
フットライトは助手席同色でしたよね、確か?

書込番号:6048684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2007/02/26 00:52(1年以上前)

助手席同色ですよね。
インテリアが青光なのでやはり青が一番はまりそうな気がします。

書込番号:6048887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/26 08:39(1年以上前)

フットライトも盛り上がってきましたねぇ。

もちろん、助手席も同色ですよ。やはり、メーターやカップの周りが青く光るので、個人的には青色がお勧めです。

フットライトのおかげで、夜の運転も楽しくなりましたよ。

書込番号:6049388

ナイスクチコミ!0


kenshi6さん
クチコミ投稿数:47件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/26 20:25(1年以上前)

4月の6ヶ月点検で取り付け予定です。
フットライト盛り上がってきてますね(笑)
ミニスカートの彼女との夜のドライブは最高じゃないかな・・・
夏が楽しみだ、ガハハハ・・・

書込番号:6051251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティー

2007/02/25 21:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 s-hidexさん
クチコミ投稿数:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

昨日、土曜日にストリーム納車を終えました。乗り心地はいいし、なにより夜になるとメーター部とドリンクホルダー部が青く光ってめちゃくちゃかっこよかった。(←乗ってみるまで知りませんでした。)予算の関係でエアウェイブ購入もかなり考えていたんですが、ストリームにしてホントよかったあ。 
ところで、私の場合駐車場は青空駐車(社宅なので、ベランダから目の前なんですが)で予算の都合上、セキュリティー等のオプションを付けていないので少々防犯不足が心配です。そのため、ボディーカバーを考えているのですが、みなさんはどんな対策してますか??ボディーカバーとかやめたほうがいいですかねえ?皆さんの意見を参考にさせてください。

書込番号:6047597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/25 21:41(1年以上前)

s-hidexさん、納車おめでとうございます。
夜の室内の雰囲気、最高ですよね。これで、フットライト付けたら完璧ですよ。

セキュリティの事は私は疎いので他の人にまかせますが、ボディーカバーは、ボディに傷が付くからしない方がいいと聞いた事がありますよ。

書込番号:6047738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/02/25 22:10(1年以上前)

ボディカバーは私も反対意見です。近頃は自宅の宅内駐車でも盗難があるようなご時勢ですからセキュリティは欲しいですね^^

書込番号:6047894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/02/25 22:26(1年以上前)

s-hidexさん

納車おめでとうございます。
ストリームにして本当に良かったでしょう?ブルーイルミネーションは本当カッコいいですよね。私も今でも夜乗る時には惚れ惚れしますねぇ。
それで乗っている時の満足度や快適度を更に高める為に、室内灯やらマップランプやらもLEDに交換してしまいました。お陰で、もう一つの自分の部屋が出来たようです。

ボディーカバーは、私も前車を買う時に考えた事があるのですが、営業マンに風が吹いたりすると擦れてキズが付くから止めた方が良い、と言われましたよ。

書込番号:6047976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/02/25 22:51(1年以上前)

納車おめでとうございます。
納車待ちですが、カタログで見るあの青い光、想像しただけでゾクゾクします。夜のドライブ早くしたいですねー(納車されても眠れない…)
ボディカバーですが、学生時代に乗ってたバイクに使ってまして、やはりタンクに傷がつきます。カバーの裏側についた砂のせいでした。更に私のバイクはカバーしたのにも関わらず、パーツを全て盗まれて、フレームだけになって河原に捨てられてました┐(´ー`)┌

カバーをする位ならしっかりとしたセキュリティーをした方が良いと思います。

書込番号:6048119

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-hidexさん
クチコミ投稿数:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/25 23:01(1年以上前)

みなさんのご意見ありがとうございます。ボディーカバーはやはり止めた方がよさそうですね。私も傷つくのではないのかなぁと考えていた次第です。なにか別な防犯対策をすることにします。
夜に車に傷を付けられるのとか心配で、何か対策はないかなぁ?やっぱり、青空駐車では無理ですよね。

書込番号:6048186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/25 23:12(1年以上前)

私も今日契約したばかりの新参者ですが、どうぞよろしく。

さて、今のお住まいの駐車場に駐車している車には、砂ぼこりはついていますか?そろそろ大陸から運ばれてきた砂が夜露につくシーズンですので、週末に洗車しても、ウィークデーのうちにまず間違いなく着いていると思います。
であるならば、ボディーカバーとボディーの間に砂が入るのは避けられない環境ということになりますので、やめたほうがいいと思います。隙間の砂粒が風で動くボディーカバーによってやすりになります。
セキュリティはなかなか悩ましいですねえ。たとえイモビつきでもやられる時は車両ごとやられますから。とはいえ、出来る範囲の対策はしたほうがよいとは思いますので、カー用品店とかでお財布と相談で何か購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:6048267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インターナビについて

2007/02/25 19:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:15件

土曜日の日に1.8RSZ(FF)を納車しました

ここで質問なんですが、みなさんはインターナビの接続方法はどのようにしていますか?

Willcomの定額制が使えれば良いのですが対応してないそうです
対応予定とかないですかね〜

書込番号:6047198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件

2007/02/25 20:21(1年以上前)

納車おめでとうございます。

ウィルコムの通信カード、最近のタッチパネル式を採用している車種では軒並み使用不可ですね。カードを挿すとパネルが閉じられなくなって操作出来なくなるからかな?と思うんですが、プログレッシブコマンダー方式とタッチパネル方式ではソフト自体も違うんでしょうね。
ウィルコムの525円/月のライトプランが新たに始まったみたいですね。

私自身は、週末ドライバーですのでFOMAのP902i(Bluetooth対応)を週末&ナビ通信用として使っております。

書込番号:6047330

ナイスクチコミ!0


MFC410さん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/25 20:27(1年以上前)

こんにちは、先日RSZを購入して調べていたら、同じプラットフォームを使用しているクロスロードは適用可となっているので、「どうして?」と営業マンに聞いてみました。確認してもらったところによると、クロスロードではウィルコムカードの適用と車の開発が同時並行して行われていたが、ストリームはそうではなかったようで、現在適用に向けて確認中とのことでした。

ブルートゥース対応の携帯に機種変更しようかと思っていたのですが、ちょっと待ってみようかと思っています。

書込番号:6047356

ナイスクチコミ!0


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/26 23:21(1年以上前)

おいらはW52Tでbluetooth接続をやり始めました。
接続プロバイダは@niftyの250円コースを採用しました。

もともと携帯電話は仕事でも使っているので
すでに支払いをしている携帯電話代と250円+パケット代程度だったらWillcomにしなくてもいいかなと思いました。

なんといっても週末しか乗らないし、ナビゲーションを発動するのも月に一回あるかないかですからね。この程度の使い方だったらパケット代も知れています。

というのは今のところの計画ですが、実際に使い始めたらうれしがって使いまくって、パケット代で即死かもしれないですね (笑)
まあ、インターナビでできることは知れているのでたぶんこの構成で使っても問題ないと思われます。

いちいちケーブルで接続しなくても、ハンズフリー通話もできるし、データ通信もできるしbluetooth接続最高ですよ。

書込番号:6052321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/02/26 23:53(1年以上前)

そうですね。私も週末ドライバーですからパケット代はほとんど気になりません。他社の場合は判りませんがP902iの場合はBluetooth起動の操作が必要で、その際にインターナビを指定します。
後はポケットに放り込んでおけば、車に乗り込んでエンジン始動してナビが起動すると勝手にP902iを認識して接続してくれますので、何も意識する必要が無くて非常に便利ですね。この辺りはきっと同じですね。

ウィルコムのカードの唯一の欠点は、通話機能が無いからハンズフリー通話が出来ないんですよね…。

書込番号:6052554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/27 19:40(1年以上前)

やはり携帯しかないのかなぁ〜って思う今日この頃です。

MFC410さんの情報も少し気になるので私も少し様子をみてみようと思います。

皆さんありがとうござました!!

書込番号:6055167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)