ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜105 万円 (152物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2007年2月27日 01:07 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月26日 09:36 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月25日 13:35 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月26日 20:55 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月23日 00:40 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月23日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


18年のRN8に乗っています。
純正ナビを外して、市販のナビ&オーディオシステムを組もうと思っているのですが、
純正ナビでエアコンの温度調節が出来るようになっています。
これを取り外しても支障はないでしょうか。
どなたかお分かりになる方、お教えください。
1点

オーディオレスでもエアコンはついてますから、問題はないと思いますよ。ただ、配線の変更等は当然必要になってくると思います。
その辺はディーラーで情報をもらえるかと。
あえてつけた純正ナビをこうも早く変える人はあまりいないんじゃ・・
書込番号:6046764
0点

そうですね、せっかく高いMOPナビを付けられたのにもったいないような気がします。ハンドルスイッチも音声操作も全て無効になってしまいますよね。
でも、MOPナビ付きでなければ選べない他のオプションを付ける為に仕方なくそうして、後でナビを付け替える、という人は意外といるかもしれないですね。
メーカーのMOPの組合せがもう少し柔軟ならいいんですけれどね。
書込番号:6046886
0点

お返事ありがとうございます。
実は新車購入ではなく、ほとんど新車に近い状態での中古車を購入したのです。
MOPナビは最初から付いていたのですが、オーディオをもっと音のいいものにしたくてカロッツェリアのサイバーナビとAVH-P90DVAを購入検討中なわけです。
回答本当にありがとうございました。
支障がないようなので外してみます。
ところで、パネル類は交換しなくてもすむのでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。
書込番号:6046994
0点

私もサイバーナビ付けてます。
オーディオ性能は期待してなかったんですが、いい音鳴りますよね。
後付ナビの場合は周りに隙間ができますから、パネルが必要です。
さらに配線キットも要りますね。
こういう取り付けキットを買ってください。
http://www.just-fit.co.jp/shinseihin.html
書込番号:6048700
0点

>こういう取り付けキットを買ってください。
ご紹介されているキットは、オーディオレス用とありますが、かなりの加工が必要なのでしょうか?
書込番号:6051563
0点

オーディオレス用という言葉に大して意味はありません。要は社外品のオーディオやナビを取り付けするためのパーツで、オーディオレス用だから、加工がいるということではありません。
カプラーをつなげるだけで、加工は不要のはずです。
書込番号:6051615
0点

>カプラーをつなげるだけで、加工は不要のはずです。
MOPのナビのため、カプラーの形状が違うのでは?
書込番号:6051961
0点

だから、それをつなげられるようなパーツがついてるんです。でなきゃ、車種別取り付けキットの意味がないです。
書込番号:6052210
0点

MOPナビ装着車と非装着車のカプラーの形状が同じかどうかわからず、質問しました。
手間を取らせ申し訳ありません。
書込番号:6052947
0点



X又はGグレードでディーラーオプションのフォグを付けられた方おられましたら教えてください。
フォグの基本性能はいかがな物なのでしょうか?
ほしい機能なのですが工賃含めて39000円もするものなので、少々悩んでおります。
0点

性能としてみるのであれば・・
ガッカリするでしょうね 有ればいいかな?程度。
どちらかと言うと デザイン的に?着飾ってるようなモノ・・
でも、有ればいいかな?という ≪ +α↑ ≫
多少の安全性にその金額を出せるか?
購入者次第となりますね・・、
書込番号:6046394
0点

所詮ハロゲンですからね。将来的にフォグをHIDへ換装する気があるのなら装備しても損は無いかもしれませんよ。
書込番号:6046557
0点

確かに高いんですよね。半分位の値段なら余り気にせずに付けられるんですが…。
実用性としては、夜間点灯するとバンパーのすぐ前辺りが明るくなり点けていないよりは視界が良くなります。後はやはり見た目の飾りの要素が強いでしょうね。見栄的なものもありますね(私の場合ですけれど(笑))
バルブを高輝度の物に交換して、ファッションランプとして使う、といった用途もあります。
書込番号:6046949
0点

私もフォグ付けたいと思ってます………だってかっこいいでしょう!!!
性能は求めてません。前の車についてましたけど、性能的にはあまり役には立たなかったと思います。
まあ私的には、RSZを買えなかった未練からくるものと思います。
書込番号:6047226
0点

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。
やはりあまり期待しないほうがいいようですね、少しでも実用性を考えて付けるのならばイエローランプと思っております。
後は書き込みして頂いた様に、見た目と将来のバルブ交換を考えてどうするかですね。(80%くらい付けようと思っています)
私は2.0G(SE)を契約し、3月末納車予定なので、付けたあかつきには使用レポートを報告します。
書込番号:6047813
0点

個人的には対向車の事を考えるとフォグの位置だと
明るくすると眩しく感じる物が多いと感じます。
時々明るいフォグを普通に点けてる人がいますが
はっきり言って眩しくて迷惑ですので…
ヘッドライトだけで十分ではないでしょうか?
イエローなら霧などの視界が悪い時に効果が高い
と思いますが、明るくすると反対に見えにくく
なると思います。
書込番号:6048895
0点

Victoryさん、ありがとうございます。 確かに対向車でフォグが眩しい方いらっしゃいます、私もフォグは明るくと言うより本来のあり方を望んでいます。仕事柄中国地方を月に3000Kmくらい走るものですから、雪道や霧の多いエリアもよく通ります。
イエローであれば純正でも役にたちそうですかね、どなたかイエローランプを使用されている方コメント下さい。
書込番号:6049479
0点



最近、友人が新ストリームを購入しました。かっこいいし、走りも問題なく購入を考えてます。
友人のストに乗せてもらったのですがフロントガラスにフイルムアンテナが結構目立ちました。友人のナビはアルパインでした。これって純正でも同じ様に目立ちますか。またフイルムアンテナはリヤガラスに貼るのは熱線があるので無理なのでしょうか。気になるかそうでないかは個人差があると思いますがよろしくお願いします。
0点

フィルムのない線だけの張り付けるアンテナもありますよ。
書込番号:6043060
0点


NなAお○さん、ウイングバーさん
お返事ありがとうございます。探せばあるもんですね。購入時に検討します!
書込番号:6044200
0点

マウスは初めてだな。
しかしこれも左右2つだと結構いやな感じが・・・
自分が薦めているのは使い捨てです
http://www.enavi.jp/filmless_ant.html
見た目は熱線ガラスの線がぐるっと一周しているだけです
問題はマウスの感度がどれぐらいいいかですね
書込番号:6044653
0点

ウイングバーさんとNなAおOさんが紹介されているのは、アナログ放送用のアンテナなので、地デジチューナには接続することはできません。
地デジチューナの場合、メーカー(機種)ごとにアンテナプラグの形状が異なりますので、基本的には汎用のアンテナを使用することができません。
パルウスでもデジタル放送用のアンテナを出してはいますが、結局接続できるのは松下のようにF型プラグで接続するチューナだけになります。
http://www.harada.co.jp/denpa/main02.html
書込番号:6045673
0点

リンク先を見て頂くとお解かりかと思いますが、アンテナは一個のみの使用でフロントウインドウの黒セラ部分、またはダッシュボード上のセッッティングでOKのようです。またマウスは基本地デジ対応のようです。
各社地デジチューナーへの接続は、確かにそれぞれ独自のようですね。私個人所有のAV機器はクラリオンで、クラリオンの地デジチューナーはアンテナの汎用性があるのであまり気にしていませんでした。
書込番号:6045932
0点



初投稿です。
来週1.8RSZが納車予定です。MOPナビにはPCカードスロットがあると思うのですが、PCカードSDカードアダプタの中にMP3の音楽入れてHDD内に取り込めるのでしょうか?やはりHDD内にはCDでしか音楽は取り込めないのでしょうか?
すみませんが教えてください。宜しくお願いします!
0点

HDDに取り込むことが出来るのは、残念ながらCDからのみですね。
PCカードに入れたMP3/WMAファイルは、再生する事は出来ますけれどHDDに取り込んではくれません。
こちらで付属の取扱説明書と同じものが参照出来ますよ。
http://www.honda.co.jp/manual/stream/2007-navi/pdf/index.html
書込番号:6039389
0点

参考になりました。やはりCD以外の取り込みはできないんですね。CDだと取り込むのに時間かかるからできる事なら入れてほしい機能ですね。
書込番号:6051073
0点

>CDだと取り込むのに時間かかるから
そうでもないですよ。4倍速で取り込んでくれますし、取り込み中はHDDから再生していますので気がついたら終わってます。
書込番号:6051383
0点




カーショップへ行って見てきましょう。
色々あります。
最高級の物から、格安品まで・・・
自分の選ぶ基準をアドバイスすると、
最高級品を買っても一生物ではありません。
せいぜい4〜5年もたつと能力が見劣りし、
地図も現状と合わない所が多くなってきます。
・・・ですから、
中処の価格帯商品を3〜5年で入れ替えています。
自分の予算を決め、
その範囲で、反応の速さやソフトの作りの良い物を探しましょう。
店員さんに操作方法を教えてもらわなくても、
なんとなく必要最小限の操作がわかってしまう・・・
これが一番使いやすい商品だと思います。
書込番号:6035495
0点

各個人で違うと思います。
操作性でいうなら、やっぱりイクリプスかな。マップがトヨタと同じですので、簡単操作でいうならこれでしょう。
後は、音の良さ、画面の良さ、マップ(GPS、ジャイロ、案内)精度の良さ等、各社で違います。
全てが良いものは存在しませんので、好みと予算次第になると思います。
書込番号:6036029
0点



18X特別仕様車を薦められています
今は4年落ちのフィットを乗っています
下取りと値引きで65万引き
10万のガラスコーティングもサービス
HDDナビ付きです
支払い合計は180万
これっていいですか?
色は悩んでます
お勧め色はなんでしょう?
燃費などの情報もおしえていただけないでしょうか
よろしくお願いします
0点

値段は自分で購入する価値が有るかどうか?
(フィットの状態も分からないし・・・)
色は好みが大きい。
燃費は走り方と環境次第。燃費情報は多数有りますし。
冷たい返信ですが、御自身での判断するべき所が多いです。
書込番号:6032969
0点

tokohide2525さんに本当に買い換える必要があるかどうか、言い換えれば、ストリームに乗りたいのかにつきると思います。
余計なお世話かもしれませんが、ただ薦められて買ってら後悔するんじゃないでしょうか?
また、値段についてもデジやんさんがおっしゃるとおり、フィットの状態が分からないので、この情報だけではいいも悪いも分からないと思いますよ。
ちなみに私もフィットに5年間乗っていましたが、昨年10月にストリームに乗り換えました。
色に関しては、好みの問題ですので、tokohide2525さんが気に入った色がベストな選択かと。
12月のホンダ発表の人気色は@ブラックAシルバーBホワイトみたいですよ。
最後に燃費ですが、同じ条件で
近所でのちょい乗り 高速
フィット1.3W 約12 約17〜18
ストリーム1.8RSZ 約8〜9 約12〜14
です。
ガソリン代は高くなりましたが、それ以上にストリームには大変満足しています。
もちろん、フィットも良い車でしたよ。
書込番号:6035327
0点

余計なお世話かも知れませんが、ガラスコーティングの値段が10万円というのは高すぎますね。
私が知っているディーラーさんでは値引きなしで6万円です。
このあたりも値引きしてみてはいかがでしょうか。
値引きしたから仕上げが雑ということはあまり聞きませんよ。
参考まで。
書込番号:6035834
0点

これっていいですか?
とは,お金を払う価値があるかどうかということですよね。
今のフィットをいくらでお買いになったか分かりませんが,4年使用ということですから,仮に160万円なら1年当たり40万円になります。
逆に,今180万円を新たに支払って1.8リッターのストリームが来るわけですが,それに5年乗れば,1年当たりの金額がフィットとだいたい同じです。 ストリームの方がフィットより良いと考えるならば,1年当たりの金額がだいたい同じならお金を払う価値があるのではないでしょうか?
仮定がいっぱい入っていますので,ご自分の場合に成り立つかどうかをお考えになってみてください。
ちなみに,軽自動車でない限り,どんなに小さな車をどんなに大事に乗っても,1年当たり30万円くらいはかかります(古くなったときの維持費も考慮してですが)。
それより1年当たり10万円くらいの上昇であれば,いいのではないでしょうか?
書込番号:6036753
0点

ありがとうございます
いろいろ悩みましたが
めでたく本日契約いたしました
18X特別仕様車
HDDナビ
ETCナビ連動
コーティング
総額248万
値引き24万
色は妻と相談して
私は白が良かったのですが
手入れが大変だと言われ
クールアンバーにしました
納車は3月20日頃だそうです
いまから楽しみで楽しみで
セキュリティーは付けませんでした
当分かみさんに頭が上がらなくなりましたが
どこか温泉にドライブ行けば喜ぶでしょう
書込番号:6038253
0点

tokohide2525さん
ご契約おめでとうございます。
結局、背中を押して貰いたかったのですね(笑)
クールアンバーも良い色ですよね。
ご契約までの期間が短いようですので、今から納車までの間にきっと色々なオプションを付け足したくなると思いますよ。それをガマンするには…、ここのクチコミを見ないことです(笑)
納車まで後1ヶ月弱、とても楽しみな毎日になりますね。
納車後のご感想も聞かせてくださいね。
書込番号:6039487
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)
-
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 48.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜171万円
-
19〜305万円
-
29〜124万円
-
29〜586万円
-
18〜588万円
-
16〜300万円
-
13〜581万円
-
16〜146万円
-
50〜265万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 48.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円