ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

皆さんの意見をお願いします。

2007/01/26 13:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:2件

今、新車購入検討中ですが以下の3車種でどれが良いか迷ってます。
・ストリーム 1.8L FF
・プレマシー 20CS
・WISH 1800X LIMITED
車は素人&初購入なので是非みなさんの意見をお願いします。

書込番号:5924360

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/01/26 13:27(1年以上前)

もうちょっとちゃんと質問文書いた方がいいと思うけどね。
これじゃ何を基準に迷ってるのかわからないし、
アナタがクルマに何を求めているのかもさっぱり分からない。

せめてそれぞれのクルマについて、
アナタが思うところの長所/短所と、
クルマに求めるモノ(優先順位付きで)くらいは書いてくれない?

書込番号:5924424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/26 13:33(1年以上前)

とりあえず5910353を参考にされては?

書込番号:5924437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/26 14:30(1年以上前)

しかもWISH側にも同じスレを立てていらっしゃいますね。
一度3車種の全てのスレを読まれてから、ご自分なりにそれぞれの長所、短所を検討した結果でご質問された方が良いと思います。

それでもここならスト以外を勧める方はいらっしゃらないでしょう。

書込番号:5924560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/01/26 16:43(1年以上前)

まあまあ、みなさんお手やわらかに・・・・

オレは”Z”がいいな。

書込番号:5924879

ナイスクチコミ!0


kentakapさん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/29 00:45(1年以上前)

かてぃかてぃさん

こんばんわ。
自分もこの3台で検討しました。
だいたい乗り出し価格も同じくらいですよね。
3台とも試乗しましたが、ストリームに決めた理由は
以下の通りです。
・車内が静かだった
・新型だった
・値引きが良かった(ストリームとしては)
・ホンダ車に乗ってみたかった

正直、走りとか良くわかんないんで、
こんな単純な理由で決めましたが、
満足しています。

書込番号:5935632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/01/29 23:21(1年以上前)

ホンダファンじゃなくてもストリームだな、、、

WISHとか、4ナンバー車両ベースの足回り
だから、最悪な足回り、、、
この辺は、トヨタのお家芸だから、商売うまいな〜、、

書込番号:5939077

ナイスクチコミ!0


蒼くんさん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/30 22:03(1年以上前)

かてぃかてぃさん、
皆さん、あなたからの質問に答えているのです。

「質問しっぱなしで終わり」と言うのは
どうかと・・・?
厳しい意見もありますが、せめて何かしらの
足跡は残すべきかと思いますが。

この気持ち、わかって頂けますか・・・?

書込番号:5942521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

MOPナビ or 社外品

2007/01/24 22:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:7件

来月、契約を考えています。
しかしナビが決められません。
MOPと同価格帯の社外ナビどちらがお勧めでしょうか?
それぞれ利点があるのでしょうが・・・。
MOPの保障期間と地デジ標準の社外品、非常に悩みます。

みなさん どう思われますか?
社外品などでお勧め等あれば教えてください。

書込番号:5919034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件

2007/01/24 23:19(1年以上前)

恐らく皆さん、実際に複数使い比べることは出来ないでしょうから、ご自分が付けられた方(MOPか社外品か)を勧められるのではないでしょうか?

というわけで、私はMOPにしましたのでMOPをお勧めします(笑)理由は、私自身のインプレッションからの抜粋で、
・MOPインターナビ→最新の社外ナビには劣るでしょうけれど、機能は必要十分だし、何と言っても
         コンソールへの収まり具合が秀逸です。
         サウンドコンテナもBluetoothでのハンズフリー通話もリアカメラも運転しながらの
         ハンドルでの操作や音声操作もとても便利です。
         面白くて無意味に音声呼出しで家族に電話を掛けたり、「暑い」「寒い」を連発して
         エアコン温度の音声操作をしてました。
         ライトON時は、ジョイスティック部分の周囲がブルーイルミネーションで光ります。

ということになります。他には車内では音楽を聴く為ほとんどTVを視ない、なので地デジも今すぐには必要でなく、各社出揃ってチューナーの値段がこなれてから後付けしても良い、と考えました。
「純正」という響きに弱い、ということもありますね(笑)
肝心なのは、MOPを選んでも先々取り外して社外品に替えることが可能、最初から社外品の場合、MOPに替えることは出来ない(全く不可能ではないでしょうけれど)、ということですね。

社外品なら今気になるのはALPINEのX07シリーズでしょうか。

書込番号:5919319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/01/25 11:39(1年以上前)

> 肝心なのは、MOPを選んでも先々取り外して社外品に替えることが可能、

以前私が聞いた覚えでは、エアコンとかいろいろ操作するために
配線が特別仕様になっているので社外品には替えられない、
ということだったので、将来付け替えたいかもしれないので私は社外品(Pioner AVIC-ZH009)を付けました。
ディーラで確認してみてください。

付け替えなんて多分しないでしょうから、どちらでも気に入った方でよいとは思いますが、どうしてもほしかったのが、
 圧縮ファイル(MP3)をナビに取り込む機能。(メモリーとかで)
 DVD-RのMP3ファイルが再生可能。
でしたので、音も評判の良いPioner製にしました。

書込番号:5920655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/25 12:39(1年以上前)

プラス10さん

補足ありがとうございました。
MOP→社外品への取替えは、私が契約時に聞いてみた時は、音声操作等は使えなくなりますが多分出来るでしょう、ということでしたので先の書込みになりました。MOP付きで売りたいが為の売り文句だったのかな?

>音も評判の良いPioner製にしました。
カロのサイバーナビですか?いいですね〜。
私は当初ナビ無しでカロのFH-P710MDを付けようと思っていました。店頭で見てもカッコ良く音も良く、ブルーイルミネーションがストとマッチしそうでしたので。

書込番号:5920791

ナイスクチコミ!0


泰氏さん
クチコミ投稿数:8件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/25 13:02(1年以上前)

私は、社外品にしました。地図表示や周辺の情報量を比較すると、社外品の方が良かったからです。
MOPはハンズフリーにするためには、Bluetooth対応のケータイも買いなおさなければならないし、意外と融通が利かないなあと。

楽ナビAVIC-HRZ88G(地デジ付)に、バックカメラ、ipodコントローラーとケータイコードを付けて24万円程度で購入できたので、MOPと比較しても10万円以上安く仕上がっています。(設置費用はディーラーさんに頼み込んで安くしてもらいました)。

カーショップで、いまどきのカーナビをいじくり倒すと比較がしやすいですよ。

書込番号:5920843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/25 14:01(1年以上前)

>配線が特別仕様になっているので社外品には替えられない、

こちらのほうが意味不明ですね・・・

カーナビに必要な配線といえば、電源(+12V、マイナスアース)と
車速センサー・パーキングブレーキへの接続、あとは当たり前ですが
GPSアンテナとの接続です。MOPのステアリングでの操作スイッチ・マイクを
あきらめればどんな社外品でも使えると思います。
(将来的にMOP用のステアリングスイッチに対応する社外ナビがでてきてもおかしくはないとおもいますし)
もちろん接続の為のカプラーが無かったりするかもしれませんが直付けすれば使用できます。

あと周知のこととは思いますが、HONDAはオプションの選択に自由度が
低いので、なにかしらのOPを選ぶと必然的にMOPナビを選択しなければならなくなるのが辛いところですね。 苦笑

書込番号:5920958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/01/25 14:32(1年以上前)

> >配線が特別仕様になっているので社外品には替えられない、

> こちらのほうが意味不明ですね・・・

カプラーが違ったり、なのかどうかよくわかりません。
他の車メーカーでそういう事を言われた人がいたので、
ストを購入するときには詳しく聞きませんでした。
(購入時には社外品に決めていたので深く追求しなかった)

よく考えたら、エアコンとかナビ以外の機能が一体となっているもの、ということだったかもしれません。
そのような複合機能になってない場合は大丈夫だとは思いますが。
ストの場合は多分大丈夫?

書込番号:5921023

ナイスクチコミ!0


terafitさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/25 15:09(1年以上前)

私の場合はオプションの関係上選択肢がありませんでした。
スマートキーが欲しいために、あえてMOPに妥協しました。
ほんとを言うと、当時のPioneerのサイバーナビを考えていましたが、そうするとRSZにして、17インチやら、黒内装などもおまけで付いてきて14万円ほど上積みする必要があったことから泣く泣く却下しました。
前車は社外ナビをつけていましたが、(SONY XYZ-77)とMOPナビを比較するとMOPでよかった点は、
・車内のマッチング、
・インターナビのHPの利用(ドライブプランニングはよく使います。)

MOPでよくなかった点は
・VGAでない(XYZはVGA)
・走行中のオーディオタイトルなどの表示がない・・・。(安全のためだろうけど・・・)

主な点はこんなところです。
私も悩みましたが、試乗車にMOPが付いていたので、2時間ほどいじってから決めました。
ぜひ、MOPも社外品もいじってから決めることをお勧めします。

書込番号:5921101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/25 18:05(1年以上前)

そうですね。私も当初オーディオレスのつもりでしたが、MOPのナビにすることにしたら組み合わせられるオプションが一気に増え、「この際だ!あれもこれも!」となってしまいました(笑)メーカーの戦略にまんまと引っ掛かったクチですね…。まぁ満足しているので後悔はありませんけれども。

書込番号:5921481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/25 20:09(1年以上前)

ちょっと話題からずれてしまいますが、
MOPナビをつけるとオプションの「大型ルーフコンソールが付けられないと書いてありますが、理由がおわかりでしたが教えてください。

書込番号:5921891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/01/25 20:34(1年以上前)

私は、VXH‐072CVをオプションで付けました来月末納車で使い方などよくわかりませんが、このタイプが一番付ける方が多いですね。って担当の人が言ってました。ナビ初心者なので、目的地まで行ければと考えてこれを付けました何かマイナスな所とかありますかねぇ?最初は、オートバックスみたいなところで…と思ってたんですけど保証期間とかも考えてこのナビにしました。(¨;)

書込番号:5921992

ナイスクチコミ!0


csrbさん
クチコミ投稿数:14件

2007/01/25 21:20(1年以上前)

我が家ではスマートキー+サンルーフにしたために自動的にMOPになってしまいました。
iPodコネクタも一緒につけてもらったのですが、これはとっても使い辛いです。
コネクタに接続するとiPod自体での操作は全くできなくなります。
iPodに専用のフォルダを作らないと読み込んでくれないし
フォルダ名、曲名も表示されません。
ナビ自体はまだ使いこなせていませんのでなんとも言えませんが
iPodコネクタはつけない方が良いかも・・・
って話題がズレましたね、ごめんなさい。

書込番号:5922160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/25 21:34(1年以上前)

遅くなりました。
皆さん書き込みありがとうございます。
金額からして、簡単に付替えができるものではないですし、細かいところまで使い比べることもできないので悩んじゃいますね。(^^ゞ
カーショップに行ってポチポチしてみようと思います。

ちょっとずれちゃいますが、リアカメラってどうですか?
MOPは標準ですよね。社外品でも必要ですかね?
無いよりはあった方がいいでしょうけど・・・

書込番号:5922225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/25 23:23(1年以上前)

小太りおじさんさん

「大型ルーフコンソール」ってストリームにはオプション無いですよね?ステップワゴンには有りますが…。もしかして今は新たに設定されているのでしょうか?
付けられない理由は、ストの場合で言えばマップランプのところにMOPナビの音声認識マイクがありますので、それをふさいでしまうから、ということでしょうか。

csrbさん

MOPのiPodコネクタの件、大変参考になりました。以前にこちらでも使い勝手を質問しましたが付けた方がいらっしゃらなかったのか、回答がありませんでしたもので。
使い勝手悪いんですね。それならムリに付けなくても今のFMトランスミッターでの使い方で良さそうです。ありがとうございました。

書込番号:5922789

ナイスクチコミ!0


泰氏さん
クチコミ投稿数:8件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/26 12:45(1年以上前)

上のほうでも書きましたが、今回リアカメラが1.5万円程度で買えたので付けてみました。
使いやすいです。
ストリームの前はフィットでしたが、今回ストリームは、後方視野が狭く感じます。駐車場で死角になりやすいところをカバーしてくれるし、夜間でもかなりはっきり見えます。
妻にも好評で、車庫入れが苦手でしたが、何とかなると言っています。

リアカメラの収まりが少々悪いのと、MOPは進入ガイドラインが出ますが、社外品は無論出ません(笑)。苦労はそのくらいでしょうか?

そういう意味では、DOPのサイドミラー連動と併用するとさらに効果がアップしますね。後でつければよかったと、若干後悔しています。(いま付けるとだと正価だろうなあ・・・)

書込番号:5924289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/26 23:54(1年以上前)

リアカメラ、[5872226]も参考にしていただいて、やはりあると大変便利ですよ。車庫入れやバック時に全てこれに頼る訳ではありませんが、第3の目が出来たような、と言えばいいでしょうか。

1.5万円程度でしたら付けた方がいいと思いますが、DOPのナビの場合微妙な値段ですよね(笑)別のMOPが1つ選べる値段ですもんね。

書込番号:5926636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オイル交換

2007/01/24 13:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 地アナさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして 赤RSZ 2.0を年末から気持ちよく乗っています。一ヶ月点検が終わりましたが皆様は、このときオイル交換しましたか?ホンダ車は、他メーカーより交換サイクルが長い表示がありますがどうなんでしょう。私の場合ディーラーの担当の方から初回は、3千キロで交換してくださいと言われました。インターナビプレミアクラブのマイページでは、次回交換は、1万キロ後になっています。メーカーは、自信満々のオイルでも入れてあるのでしょうか?
オイルゲージを抜いて状態を確認してみましたがまだまだきれいでしたが長く乗るつもりですので慎重に私は、2500キロ時点でオイルとエレメントを交換しました。

書込番号:5917582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/24 14:02(1年以上前)

どういう技術革新かは分かりませんが、旧ストを含め、以前はオイル交換の目安は半年毎と言われてましたが、
新ストは1年毎になっています。
特に工場出荷時に添加してある添加剤が馴染むのに1年くらいかかるそうなので、最初の交換も1年後でOK。
今の車は各部品の精度が高くなっているため、初回点検時のオイル交換は不要だそうです。
私はDの説明でこのように聞いてますので、だれかこの内容を裏付けるクチコミをお願いします。

書込番号:5917608

ナイスクチコミ!0


液体さん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/24 15:20(1年以上前)

初回オイル交換の話ではないですが
ストリームのマニュアルには、オイル交換1万5千km毎交換と書いてありましたよw
ディーラーの人も納車の時の説明で苦笑してました

ちなみに私も今週日曜日に1ヶ月点検してきましたがオイル交換はされていませんでしたよ

書込番号:5917765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/24 18:46(1年以上前)

私は1ヶ月点検の時にオイル交換しました。営業マンからは「しなくても大丈夫ですけれど、新車なのでするに越したことはないですよ〜」という良く判らない説明(笑)
初回無料ということもあってお願いしました。交換のスパンは長くなっていますが、5千キロ位を目処に定期的に交換するのが一番良いです、ということでした。そのタイミングでついでに他の部分も検査出来るからでしょうね。無頓着な私にはその方がいいかもしれません。

オイルでは無いですが、納車時に言われたことは「ガソリンの添加剤は入れないで下さい」でした。大概エンジントラブルで持ち込まれる車のほとんどの原因が添加剤、ということでした。

書込番号:5918216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/24 23:06(1年以上前)

私がディーラーから受けた説明をご紹介します。

みちとも(☆o☆)さんがおっしゃられるとおり、
工場出荷時に特別な添加剤を入れているとのこと。
したがって、添加剤を馴染ませる必要があり、1ヵ月点検時のオイル交換は逆に不要。

油脂類等の交換サイルは次の説明でした。
初回オイル交換:3000km or 6ヵ月
次回オイル交換:5000km or 6ヵ月
ATオイル  :15000 or 2または3年
ガラス油膜取り:2ヵ月

なお、油脂類(※)は純正がよいとのことです。理由は、実証実験済みだから。
※エンジンオイル、ATオイル、ブレーキオイル、ラジエータ

余談ですが、ボディーの手入れについて受けた説明もご紹介します。
雨の日に走って付着した泥等はなるべく早く除去したほうがよいとのこと。
なるべく早くとは、1週間以内ということでした。

書込番号:5919246

ナイスクチコミ!0


スレ主 地アナさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/25 21:04(1年以上前)

早々にお返事をいただき参考になりました。
諸先輩のありがたい書き込みで本田デビューの方々にも参考になったかと思います。初回交換のオイルも大手カーショップでのオイル交換もグレードが同じであればメーカー(本田)の推奨する方法でOKとディーラーの担当の方からお聞きしました。おかげさまで交換サイクルが12ヶ月点検ごとに合わせればと私ながらの判断をすることができました。押さえで六ヶ月点検でもう一回エレメント交換無しでオイル交換しその後は、一年サイクルでやってみようかと思っています。
洗車情報までありがとうございました。私は、車洗うのが面倒なのでコーティングしました。(考えが間違ってるかな?)
ラッキー?なことに納車後、雨が降って一ヶ月点検で洗車していただきその後、洗車機に二回入れました。ディーラーの担当者は、洗車機は、なるべく… っておっしゃっておりましたが。購入プレゼントの洗車ホースリールは、箱に入ったまんま…
なるべく手洗いをしなきゃ。(でも寒い)
自慢でもありませんが一回も手洗いしていません。(恥)

書込番号:5922106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/26 19:54(1年以上前)

地アナさん。

手を抜くためのボディコートでOKです。
私も手洗いをしたことはありません。
毎回洗車機です。
しかも、月に1度程度。
それでもブライトポリマーのおかげでそれなりにきれいにしてます。

書込番号:5925480

ナイスクチコミ!0


saborebaさん
クチコミ投稿数:19件

2007/01/30 19:28(1年以上前)

ホンダ車の場合、新車から5000km若しくは、我慢できなくても3000kmまでは、オイル交換してはいけません。
わざわざ金属同士をなじませるための添加剤が入っているからです。

書込番号:5941834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

貴方ならどれ

2007/01/22 14:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 bigvalleyさん
クチコミ投稿数:12件

車の買い替えを検討中です。
いよいよ最終段階になりましたが未だ決めかねています。
今回はアリオン(1.8Gパッケージ:下取り車)からの乗換えになりますが、セダンに希望の車種が無いためにストリーム・ウィッシュ・アイシスで比較検討中です。
使用は1人での通勤(10km程度)が主な利用で子供を乗せることは先ず有りません。
一番重視は予算(150万)です。(次回の下取りも考慮に入れて4〜5年乗る予定)下記の条件で貴方ならどの車にしますか?

・ストリーム(1.8L RSZ)
車両価格197万+付属品(通常のもの+CD+コーティング)
総額248.8万−値引き−下取り=手出し133万(税込み)
・ウィッシュ(1.8L Xリミテッド)
車両価格174万+付属品(通常のもの+CD+コーティング)
総額221.2万−値引き−下取り=手出し120万(税込み)
・アイシス(1.8L PLATANA)
車両価格200万+付属品(通常のもの+CD+コーティング)
総額251.0万−値引き−下取り=手出し145万(税込み)

PS
これ以外にはスタッドレスが必要なので、ブリジストンの専門店で購入予定ですが、ストリーム用の17インチだとアルミホイール込みで13.8万、ウィッシュ・アイシス用の15インチだと7.8万かかる予定(ストリームの1.8L RSZに15インチのホイールセットって付きますか?)

ホンダは他社からの乗換えはメーカーから10万のバックがあるとか・・・

ちなみにウィッシュって、フルモデルチェンジの予定とか近々有るのでしょか?

とりとめのない質問で申し訳有りませんが宜しくお願いします。

書込番号:5910353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/22 21:01(1年以上前)

まず、予算重視であれば、ストリームなら1.8Xではないですか?

また、スタイル・走行性能・メーカーも特にこだわりがない場合は、安く買えるのは一番値引きが大きいウィッシュだと思います。モデル末期ですしね。ただ、4・5年後の下取りは低いと思いますが。

ただ、ここのスレは、ストリームのスタイルや走行性能に惚れて、買っている人たちが多い(多分)ので、bigvalleyさんの質問は、言い方は悪いですが、愚問ではないかと思いますよ。





書込番号:5911457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/22 22:22(1年以上前)

ずばり、この中ならストリーム1.8RSZにします。
理由はエクステリアと走りの良さですね。お買い得度だけでみればウィッシュなのだろうけど運転して楽しいのはストリームだと思ったからです。
ちなみにストリーム1.8Xは値段も手頃でオプションを色々つけても250くらいでお得度もあるとおもいますが。(私事ですいません。)

書込番号:5911853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2007/01/22 22:22(1年以上前)

>愚問ではないかと
あえてストリームに一票。
WISHはトヨタファンに根強い人気が未だありますが、
さすがに古さを感じます。モデルチェンジは2008年4〜8月という
うわさがありますね。
ここのスレでWISHに入れる人はあまりいないでしょう。

アイシスは広さ、ドアの開放感でメリットがあります。
子供を乗せないならあまり意味がないかも。
スポーティーさは比較対象車ではないですね。
RS−Zにわざわざ注目されているなら、論外のような。
トヨタらしからぬドア開閉のチープな音もちょっと不評です。
(パノラマオープンドアのための構造的障害らしいです)

>ホンダは他社からの乗換えはメーカーから10万のバックがあるとか・・・
あるなら私も教えて欲しい。

書込番号:5911855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/23 00:26(1年以上前)

恐らく今まではトヨタ車に良くお乗りだったのでしょうか?
であれば、ぜひストリームをお勧めします。

内装、細かい部分の作りの良さはトヨタの方が断然上だと思います。しかしその部分が余り気にならず、ちょっと見方を変えて車本来の運動性能ということで考えたならホンダ車に一度乗られてみてはどうでしょう?
恐らく目からウロコが落ちるのではないでしょうか?加えてファミリー向けでもありながら男心を充分にくすぐられる、という事に気付かれると思います。ホンダ車の加速時のエンジン音を一度体験したら病み付きになること請け合いです。しかもそれが軽も含めどのレベルでも同じく感じられる、というところにホンダ車の車作りのポリシーを感じられます。

私は1.8Xですので、お勧めするならば、Xでフルオプションですね。
走り自体はスタビライザーの恩恵を受けるような走りをしなければ1.8RSZと同等ですし、乗り心地もRSZより良いと言われていますし。

WISHは新ストと比べると論外です。アイシスは知人が乗っており、同乗もしましたが、ミニバンとノアのようなワゴン車の中間、かつファミリー向けの作りで私には中途半端でした。

書込番号:5912556

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigvalleyさん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/23 08:43(1年以上前)

RSZを見積りしてもらったのは、「今なら安く出来ます」と対応してくれた営業マンが言ったからで、「RSZでないと駄目」と言うことはありません。
もう一度1.8Xにオプションを付けて見積りをし直して貰います。
助言有難うございます。

書込番号:5913236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/24 10:37(1年以上前)

一応、念のため。
下取を気にされてたのですが、オプションをたくさん付けても下取り査定にはほとんど加点されないですよ。ナビなどは別ですが・・・
購入価格で(フル)オプション付きのXとRSZとがあまり変わらなければ下取り時にRSZが絶対に有利です。
あと、ボディカラーは新車はパールを除けば同じ価格で購入できますが、下取り査定には大きく影響します。
パールは高くつきますが現在、どの車もパールは高取りしてくれます。
シルバーは無難。
黒とクールアンバーは判断が難しい。
赤、青はやめといた方がいいですね。
あくまでも、下取りの話です。
手入れなど他の視点から見れば違いますが・・・
各人の色の好みについてはその人の主観で・・・

書込番号:5917133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/24 12:48(1年以上前)

そうですね。将来の下取価格も気にされるのでしたら、みちとも(☆o☆)さんの仰られている通り、RSZの方が有利だと思います。

私は下取りを考慮したのは色ぐらいでしょうか(パールホワイト)。欲しかった色でもありますし。
その他は数年後の事よりも、今どれだけ自分が満足して乗れるか、後で後悔しないかということを考えて、1.8Xプラスαの限られた予算の中で付けたいオプションはほとんど付けてしまいました。結果はもちろん大満足です♪

書込番号:5917426

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigvalleyさん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/24 13:06(1年以上前)

早速昨日ディーラーに行って1.8Xを見積もって貰いました。
ディスチャージヘッドライトとプレミアムパッケージをオプションとして選択し

車両価格181万+付属品(通常のもの+CD+コーティング)
総額231.2万−値引き−下取り=手出し123万(税込み)

とRSZより10万ダウンとなりました。
営業担当はRSZを売りたい様で値引率は落ちました。
17インチのアルミホイールも絶対に必要と言う訳ではないのでアルミ付きのスタッドレスタイヤを購入し1.8Xのスチールホイールと組替えて貰っても良いかなと思っています。

ボディーの色は、今まで白も黒も乗りましたが、駐車場が海の近くで屋根が無いためチョッと雨が降ると酷い状況になりそれ以後シルバー系の色にしています。

色々な書き込みを見るとディスチャージヘッドライトの明るさがハロゲンライト並みに落ちるとかフロアマットのチャチさが気になります。

もう少し悩みそうです。

書込番号:5917485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/24 19:24(1年以上前)

bigvalleyさん

そのオプション設定でしたら、もう少し待って2月に出る、と言われている特別仕様車を待たれた方がいいかもしれません。XにディスチャージヘッドライトとPパッケージが標準装備らしいですので。浮いたお金で別オプションも付けられますしね。

フロアマットは以前別スレにも書きましたが、こちら等で別注された方が安上がりかつ丈夫だと思いますよ。と言っても私も購入後に知ったのでユーザーでは無いんですが…。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/

書込番号:5918303

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigvalleyさん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/25 13:03(1年以上前)

特別仕様車の発売は2月のいつごろか詳しい情報が分かりますか?
今の車の車検が切れるのが2月27日なもので今週中には決めようと思っていました。
Xと比べて9万ダウンは魅力です。
納車を考えると特別仕様車は無理かも知れませんが、値引き交渉のネタには使えそうです。
フロアマットの情報も有難うございました。

書込番号:5920844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/25 15:45(1年以上前)

既に契約された方の情報によれば、2月8日発表だとか…
http://minkara.carview.co.jp/userid/253466/blog/3732684/#cm
のコメントを参照。

書込番号:5921159

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigvalleyさん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/30 13:08(1年以上前)

特別仕様車で再見積りしてもらいました。

手出しが23万ダウン。但し、フロアマットは紹介してもらったカーマット工房で購入予定のため省いてもらった結果です。

フロアマットはスタンダードでもメーカーオプションよりも良さそうなのでそうします。

ドアバイザザーは「無限」のものとメーカーオプションが同じ値段なので「無限」にします。

あと、マッドガードって必要なんでしょうか?(取合えずフロントもリアもつけるつもり)

最終的にウィッシュよりも安くなったので、ストリームに決めようと思います。(アイシスも当初より15万ダウンを提示されたけど2列目を使う機会がほぼ無いと判断し、スライドドアの優位性が薄いため)

予算よりかなり下回ったので、皆さんの間で評判の良いフットライトとオートリトラミラーシステムを頼んじゃおうかなー!(テールゲートスポイラーも欲しいけど・・・当初の価格重視が崩れてきだしたのが怖い)

書込番号:5940809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/30 18:04(1年以上前)

bigvalleyさん

いよいよ契約ですね!私も最後の最後までDOPにどれを付けるか悩み、契約後も更に悩んで追加し、購入後もまたまた悩んで後付けし…、とどんどんエスカレートしましたよ(笑)

マッドガードは付ける方は余りいらっしゃらないようですね。私もそうで、ディーラーからもタダで付けましょうか?と言われたんですが丁重に断ってしまいました。やはり見た目的にどうなんだろう?というのが理由でしょうか?
でも実用的には非常に良いようですよ。サイドへの泥ハネを防いでくれますので、雨の日でもサイドはキレイなままだそうです。

フットライトとオートリトラミラーシステムは…、これはもういっちゃいましょう!(笑)

書込番号:5941549

ナイスクチコミ!0


saborebaさん
クチコミ投稿数:19件

2007/01/30 19:42(1年以上前)

ストリームのストッピングパワーはすごいよ、、
試乗車乗って、フルブレーキングを試したけど、
スポーツカーかと思うほどよく止まりました。
(もちろん、営業マンの勧めで実験したんですが)

さすが、技術のホンダ、、、

余談でした。。(笑)

書込番号:5941885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/31 00:29(1年以上前)

bigvalleyさん

最初の書き込みで、ついつい、きつい言い方をしてすみませんでした。
ストリームは、5台目の車ですが、久しぶりに運転するのが楽しい車(この満足度は2台目のインテグラタイプR以来です。)なので、「値段だけで判断してほしくない」なんて、思ってしまいました。

フットライトは、私もこの掲示板を見て、納車後におもわず買っちゃったのですが、大変満足していますよ。更に、これまた評判がいい、本皮シフトノブも買っちゃいました。

書込番号:5943419

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigvalleyさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/01 12:57(1年以上前)

ついに印鑑押しちゃいました。

1.8Xの特別仕様車です。

1848000(本体)+177012(付属品)+175790(税金・保険料)+54180(販売諸経費)+19220(車庫証明・リサイクル法関連)-値引き-下取り=1180000

値引きと下取りの内訳は分かりませんが予算よりはかなり安く購入できたと思います。(ちなみに下取りのアリオンは来月で丸5年、走行距離は45000km)

結局、付属品にはドアバーザー+CD+コーティングの他にフットライト、オートリトラミラーシステム、テールゲートスポイラー、フロント・リアマッドガードも頼んじゃいました。

後はフロアマットとスタッドレスタイヤを頼んで総計130万で揃いそうです。

予算から余った20万でDVDレコーダーでも買おうかなー!

そうそう車載用の時計も買わなくちゃ・・・

皆さん色々アドバイス有難うございました。

それでは今度はスタッドレスとDVDレコーダーのクチコミをのぞいて見ます。

書込番号:5948576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/02/01 18:15(1年以上前)

bigvalleyさん

ご契約おめでとうございます。満足のいく買い物が出来たようで見守っていた側としても喜ばしい限りです。

DVDレコーダーを買って余ったお金で、本革シフトノブもいっちゃいましょうよ(笑)

書込番号:5949443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

キーシリンダー照明は?

2007/01/20 23:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

先日、1.8Xに17インチホイールは・・・
という質問をしましたが、検討の結果、
1.8RSZの購入を検討中です。

また質問なのですが、
標題のキーシリンダー照明は、1.8RSZに
付いているか? あるいはどうすれば付くのか?
と言う点です。

標準ではどうやら1.8RSZには付いていないことは、
ディーラーにて確認(いまいちあやふや・・)
しました。

某巨大掲示板でも質問してみたのですが、
今ひとつはっきりしませんが、
セキュリティパッケージか、スマートキーの
メーカーオプションを付ければ、
キーシリンダー照明が付くのではないか・・
という感じです。

夜に車を乗ることが多いので、出来れば
ある方がいい装備なので、ご存じの方、
ご教示願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。



書込番号:5904765

ナイスクチコミ!0


返信する
MXS2さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/20 23:57(1年以上前)

まるぼうずさん

こんばんわ。すこし違いますが、1.8X+Pパッケージ+スマートキーを付けてます。気になって今見てきました。1.8Xの場合、Pパッケージを選択することにより、キー照明が付くと思います。RSZにはこの設定が無いので、自作する他ないでしょう。しかし、スマートキーをつけた場合、大きめのエンジンスイッチノブが付きますので、その隙間から見えるグリーンの照明は全く意味がありませんし、不要だと思います。余談ですが、私は一日に50回は、乗り降りするので、初めて装備しましたが、今日、半日使ってみての感想ですが、思っていた以上に便利ですね。

書込番号:5904870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/20 23:58(1年以上前)

[5792731]をご覧ください。
現状ではどのオプションを選択しても、1.8RSZには付かないようですね。でもスマートキーだと付くのかな?

書込番号:5904874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/21 00:07(1年以上前)

キーシリンダー照明ってそんなに欲しいの?

キーホルダーつきのLEDライトでも十分じゃないかしら。

書込番号:5904927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/01/21 00:47(1年以上前)

私はスマートキーを装着していますが(別の車種で)
スマートキーでしたら照明はなくても
全く問題になりませんのでお薦めですよ。


>キーシリンダー照明ってそんなに欲しいの?
>キーホルダーつきのLEDライトでも十分じゃないかしら。

ありがたみがわかった人には必需品ですよ。
夜使うたびにわざわざLEDライトで照らして
キーを差し込むなんてありえないでしょう。

書込番号:5905115

ナイスクチコミ!0


ロン2さん
クチコミ投稿数:53件

2007/01/21 01:25(1年以上前)

>夜使うたびにわざわざLEDライトで照らして
キーを差し込むなんてありえないでしょう。


私はキーシリンダーを見ながら キーを差すことがほとんどないのですが、皆さんはキーシリンダーを見ながら差しているのですか?

書込番号:5905257

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/21 01:40(1年以上前)

シリンダー見てキーを挿した事自体あんまり無いですが・・・
スマートキーにすればキーを挿す必要がなくなるので、照明は必要ないと思います。
便利ですしね。

書込番号:5905305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/01/21 01:43(1年以上前)

>私はキーシリンダーを見ながら キーを差すことがほとんどないの>ですが、皆さんはキーシリンダーを見ながら差しているのです
>か?

私の場合、今の車はスマートキーなので
キーシリンダーにキーを差し込むことはないですが
4台前からずっとキーシリンダー照明は付いていました。

夜乗ることも多かったため
大切な車をシリンダー付近のキーによるキズを防ぐのに
とても役に立ちましたよ。

しかし人により価値観は違いますから
必要がない方には全く無用でしょう。

書込番号:5905315

ナイスクチコミ!0


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/21 07:16(1年以上前)

おいらは鍵穴まで指で探ってやさしく鍵を挿入しているのでライトは不要な男ですが、ちょっと気になる情報を入手しました。

なんと1.8RSZではキーシリンダー照明を点灯させる部品はほとんどそろっていて抵抗とLEDをつけるだけで点灯できるというものです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/149811/car/123173/176264/note.aspx

1.8RSZと2.0RSZを差別化するために抵抗とLEDを外しているのは理解できるのですが、その差別化のためだけに数円の部品をつけずに機能を無効にするなんて微妙に悲しいですね。この程度のコストだったら標準でつけてくれたらいいのに、、、

書込番号:5905663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2007/01/21 07:35(1年以上前)

みなさん、たくさんレスありがとうございます。
やっぱり標準というか出荷状態では付けることは
出来ないようですね。

shinya0319さん、くにちさん、からいただいた、
レスからのリンクで、「みんカラ」も見てみました。

うーん・・・出来る人には簡単なんだろうけど、
半田ごてなんて、もう20年以上握ったことない。
パソコンの自作なんてのはお手の物ですけど、
これはちょっと、リスクが大きい作業ですよね。

この基盤だけ、ホンダさんが売ってくれないかなあ。
そうすれば、腕のある方にお願いして、もちろん謝礼も
払って、半田付けしてもらえるのになあ・・なんて甘い考え。

キーレスエントリーは、頭から不要だと思っていましたが、
検討してみる価値はありそうですね。
今度ディーラーに行ったとき、詳しく聞いてみます。





書込番号:5905681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/21 12:38(1年以上前)

まるぼうずさん。

スマートキーをつけるけことをお勧めします。
鍵を挿さない=鍵による傷が付く可能性は0%です。
半田加工するより安全で便利です。
あと、セキュリティアラームはスマートキーを付けるとセットでつくのでは?
車上荒らしも多い昨今、一石二鳥です。

書込番号:5906474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2007/01/21 14:36(1年以上前)

みちとも(☆o☆)さん、レスありがとうございます。

スマートキーもいいなと思い、価格表を
調べていたのですが、私が希望するオプションの
CDチューナー(MOP)
を装着すると、スマートキーは選択できないようです。

CDチューナーを止めればいいのですが、
ナビは不要で、ラジオとCDだけあればいいのと、
これを付ければハンドルにリモコンが付くのです。
ラジオをよく聞くのでリモコンはとても欲しいのです。

と言うわけで、いますっごく悩んでいるのが、
1.8RSZではなく、2.0RSZにしようかなと。
20万以上高くなりますが、キーシリンダー照明を
含めて、いろいろ悩ましい点が解決しちゃうんですよね。

一度買ったら長く乗らないといけませんので、
最高グレードを買った方が長く乗れる(気になる)
と思うのです。
まあ、実際に1.8Xを試乗して、上り坂でパワー不足を
感じたと言うこともあるのですが。

初めは、1.8Xにするつもりだったのに、
なんやかやで、こんなことに・・・・。
とりあえず、ディーラー行って、再見積もり
してもらってきます。

書込番号:5906780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/21 17:51(1年以上前)

照明無しでも2.0RSZのLED付きパーツを注文してディーラーで交換してもらえばいいんじゃないですか。大した値段でもないと思いますが。

私はジャンクからLEDを取外して付けました。
取付けは大した事はないのですが、キーを差し込んだかを検出するスイッチのコネクタが差し込み辛かった位です。


書込番号:5907347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/21 23:37(1年以上前)

>大した値段でもないと思いますが。

大した値段(コストダウン)じゃないんだから最初から付けておけよ
って所ですね。なんだか態々一部省く方がコストがかかりそう・・・
でも、標準のグリーンより自作レポのブルーのLEDの方がカッコいいですね。

書込番号:5908890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/24 10:43(1年以上前)

ごめんなさい。訂正します。
スマートキーに、セキュリティアラームは自動付帯ですが、スマートキーをつけなくてもセキュリティパッケージをつければイモビライザーキーとセットでつきますね?!

書込番号:5917155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最近、納車された方にお聞きします。

2007/01/20 19:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:4件

現在ストリーム検討中の者です。
ストリームを大変気に入っており、第一候補と考えています。
ただ一つだけ気になっている所があり、迷っています。
ディーラーの試乗車は前のドア2枚が自分の予想以上に大きく開き、隣の車にぶつけそうになりました。
他の書込みでもこの点を指摘されている方もいらっしるようです。
営業の方の話ではドアの件はたぶん直らないと言っていましたが、正確にはわからないとも言っていました。
当方は、助手席に年老いた両親や、子供が乗る機会も多く、あのドアでは購入を考えてしまいます。
そこで最近(今年になり)、納車になった皆さんのストリームもドアの件はまだ改善されていませんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5903617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/01/20 21:35(1年以上前)

はじめまして。まもなく納車一ヶ月になります。ドアの件ですが、皆さんがいわれるほど気になりませんよ。駐車場などに止める場合も隣に車がいたならストリームに関係なく当たらないように開け閉めしますからね。うちはリヤドアは子供が主に乗ってますから、左右チャイルドロックかけてます。降ろす時も私達がドア開け閉めしてますから、あまり気にならないです。ドアの開け閉めよりリヤハッチの閉まりの悪さとRSZの黒色内装のシートにセーター等がすぐ付着するほうがよほど気になりますね。

書込番号:5904035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/20 22:19(1年以上前)

しんしんXさん

納車後1ヶ月ちょっと経ちました。ドアの問題は改善はされていませんが、私も納車前にここのクチコミで見ていましたので開閉時は特に気をつけるようにしています。そうすれば1段目、2段目でちゃんと止まりますので多少狭くてもその状態で乗り降りするようにしています。またなるべく手も添えて(今の時期は静電気でバチッとやられるので手と言うより腕ですね)。
これが習慣になってきて、余り気にならなくなってきました。同乗者にも最初に一言注意するようにしています。

傾斜している道路や風の強い日は殊更に気をつけるようにしていますが、もう少し経って慣れ過ぎた頃に何かしでかしてしまうかも?と思ったりします。
リヤハッチは確かに閉まり悪いですねぇ(笑)一発で閉まった事が未だ1度もありません。重心の位置が良くないのでしょうね。

書込番号:5904258

ナイスクチコミ!0


MXS2さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/20 23:39(1年以上前)

しんしんXさん

 今日、1.8X納車でした。ディラーの方より今年に入っての製造分だと聞いております。今日、半日だけの感想です。
 ドアの開閉についてですが、こちらの掲示板等で確認して納得しておりました。実際、展示車ではそんなに気にならず、逆にとてもスムーズに開き、大きく開くドアは乗降しやすいと思っておりました。しかし、今日、自宅の駐車場に初めて止めてドアを開けた瞬間、思いがけなくMAXまで開いてしまいました。今まで気にしてませんでしたが、家の駐車場少し傾斜しているのです。
 今日の経験から、車は逆向きに止めよう、傾斜、風に強い日には気をつけよう、友人には注意を促そう、ドアエッジモールを付けよう(本日購入済み)、と思っています。あとは、みなさんのおっしゃっているように慣れるのではないでしょうか。
 ということで、若干、不満そうな文面になっていましたが、車には95%満足しています。明日のドライブがとても楽しみです。
 


書込番号:5904763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)