ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

はじめまして!
今回2.0LのRSZを購入予定ですが
メーカーオプションのi-サイドエアバック装着のため、
オプションのシートカバーが取り付かないようです。
気持ちよく乗り続けることを考えると
シートカバーでシートの汚したくないので、
サードパーティ用のものを含めて、
お勧めのリートカバーをご存知の方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:5903111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2007/01/20 21:22(1年以上前)

私が以前に車を買ったときに、セールスマンに
言われた言葉です。

「せっかくいいシートが付いてるのに、
カバーで隠すともったいないですよ。
シートが汚れたら、カバーを付ければいいんです」

目から鱗が落ちました。

まあ、小さなお子さんがいて、飲み物などを
よくこぼすとかなら、付けた方がいいかも知れませんね。

以上、板汚しでした。

書込番号:5903960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/01/20 21:25(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。

実は、子供を乗せる時に汚すことを想定して
いて、みなさんにお聞きしたかったのです。

書込番号:5903977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2007/01/21 14:13(1年以上前)

サイドエアバッグ装着ですから、「座席」の背もたれ横の部分から「サイドエアバッグ」が出るわけですよね?
フルシートカバーをかけると、ちゃんとエアバッグが展開しない可能性が強いですよね。

せっかく高いお金を掛けて付けたオプションですから、安心を優先されるのが良いのでは?

書込番号:5906725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/11 19:48(1年以上前)

ぢぢいAさん

ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:5988729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信44

お気に入りに追加

標準

見積もりなんですけど

2007/01/20 12:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:15件

ストリームを新車購入予定です(シビックからの乗り換え)

昨日見積もりがでました。
1800CC X  AT
ドアバイザー
フロアマット
カーナビ(パナソニックHDS635D 取り付け込み23万)

シビックは親戚に譲るので下取り無しで215万ジャスト
でどうですか?と言われました。
これはお買い得なのでしょうか?
それとももう少し粘るほうがいいですか?

ちなみにディーラーではなく、いつもお世話になっている
車屋さんです。

ご意見お願いします。

書込番号:5902259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/20 13:07(1年以上前)

kameoさん。こんにちは。

私がざっと見積もると215万で約17万の値引きになります。(カーナビがどれくらい安くなってるかは分かりませんが・・・)
2ヶ月前なら値引き額は十分でしょう。
現在でも17万の値引きは多くの方が購入されてる金額だと思います。また、オプションも少ない(ナビを除く)ので・・・
あとはホンダDからの購入ではないとのこと。もちろん、車屋さんはどこかのDから仕入れをすることを考慮に入れた上で、そこからの購入が前提ならば付き合いの程度に寄りますが、ハンコを押して良いと私は思います。
私見ではこの返事になります。検討してみてください。

書込番号:5902329

ナイスクチコミ!0


TAPPSさん
クチコミ投稿数:25件

2007/01/20 21:06(1年以上前)

カーナビが高すぎですよ。
普通ディーラーの仕入れが定価の
七掛けくらいです。取り付けは外注手配で実費はかかりますが
大体15000円ほど。このモデル税込み220000円だったと思うのですが
原価で購入は無理にしてもせめて八掛け+取り付けで
190000円くらいでも十分ディーラーに利益はあります。
本体値引きが無理なら、
ナビから値引きしてもらった方がいいですよ。
自分はカロのナビをほぼ原価+取り付け12000円に
してもらいました。

書込番号:5903894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/01/20 21:54(1年以上前)

kameko_kameoさん、楽しみですね!
率直に申し上げますと、私ならあと・・・8〜13万円程度値引きしてもらわないと購入しませんね〜。
ディーラーからの購入を再度検討なされるか、車屋さんとのお付き合いを大切にされるか・・・将来のお付き合いも考えれば、多少高くてもかまわないと思いますが・・・
しつこいですが、車屋さんで購入されるとしてももうちょっと頑張ってもらいましょう!

書込番号:5904121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/20 23:17(1年以上前)

みちとも(☆o☆)さん TAPPSさん たけ2号さん
貴重なご意見ありがとうございます。

10年ほどのつき合いがあるので、むこうもギリギリまでがんばりますと言ってくださった見積もりなので微妙なとこでした。

たしかにカーナビが安くなってないですね。
粘るとしたらここからかなー。
車体のほうは今の段階で車屋の利益は5万くらいだそうです。
カーナビも車屋にお願いするつもりなので、このへんで粘ってみます。

この見積もりでディーラーに行けば、たけ2号さん のような強気な交渉ができるかもしれませんが、それはやらないという約束だったのでこれは諦めます。

ただつき合いが長くても粘れるところは最後まで粘ってみたいのでカーナビ案でもう少し交渉し、決めてみようと思います。
2,3万はいけるかなー?1万でもがんばります。
また決まったら報告します。

本当にありがとうございました。

書込番号:5904615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/20 23:29(1年以上前)

どうしても値引きに限界があるのでしたら、カーナビを別で購入して取り付けだけお願いしてはどうでしょうか?
楽天などで探すと15万前後で売っていますし。

書込番号:5904686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/01/21 20:07(1年以上前)

1月10日に納入されました。
いろいろ悩みましたが、1.8Xにしました。
私も今まで乗ってオデッセイを息子に譲りましたので下取り車無しです。

*メーカオプション
ディスチャージヘッドランプ
プレミアムパッケージ
*ディーラーオプション
テールゲートスポイラー
バイザー
マット
ナンバーフレーム
ポリマー

以上から280,000円引きです。

また、ナビは「価格ドットコム」の最安値と同等価格で納入してもらい
工賃21,000円で着けてもらいました。
結局イクリプスのAVN7406HD(ワンセグ付'06年11月発売)定価248,850円のものを141,000円で納入してもらいました。
(パナソニックHDS635D なら135,000円くらいになるかな???)

社外品のナビを着けるのであれば自分で購入したものを取り付けてもらうか、またはネット最安値の価格で納入してもらうことを交渉する方が断然安くなります。

参考になればと思います。。。

書込番号:5907846

ナイスクチコミ!0


TAPPSさん
クチコミ投稿数:25件

2007/01/21 21:48(1年以上前)

そともう一つ。
その条件だったらディーラーに行けば100%
安くなると思います。
車屋さんの利益5万っていうのも本当かもしれません。
ディーラーとは販売台数が圧倒的に差がありますからね。
HONDAからの販売報奨金もたかがしれてます。
ディーラーでしたら、月の販売台数次第で
がっぽり報奨金が入りますからその分も見込んで
値引きしますからね。
これからは決算期になりますので
Xでも30万近くの値引きは引き出せると思いますよ。
ディーラーならではですけどね^^;

書込番号:5908297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/21 23:47(1年以上前)

shinya0319さん
カーナビ別購入案なるほどです。パナソニックは車屋が取引をしているみたいなのですすめられたものです。別購入となるとまた何か言われそうですが、逆にそこを攻めてみます!


ルミエールさん
新車の調子はどうですか?いいですねー。
私もあとでネット最安値を調べてみます。
その価格で車屋に交渉します。


TAPPSさん
TAPPSさん のおっしゃる通りのことを車屋さんは言っていました(笑)ウィッシュが広告で200万切ってた話をしたら「うちは一台一台が勝負ですから」と。
逆につき合いがあるとそのへんがめんどいですが、なんとかがんばります。

みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:5908946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/01/22 11:23(1年以上前)

kameko_kameoさん、約10日間乗っての感想です。

1月10日に納入されてから500km走行しました。
取説に1,000kmまでは馴らし運転を。。。みたいなことが書かれていましたので、まだ3,000回転以上回したことがありませんが、前のオデッセイに比べると非常に静かでびっくりです。
アイドリング時などはエンジンが回っているのをタコメータで確認しないとわからないくらい。。。
但し、車体が軽いせいか地面からの振動がよく伝わります。
いわゆるゴツゴツ感があります。(オデッセイに比べてですが。。。)
タイヤの空気圧は四輪とも基準値(2.2kg)に合わせています。
尚、このためか(?)ハンドリングのほうは非常にクイックでフィーリングは最高です。

ところで、ナビの件で言い忘れましたが、パナのナビは取付け角度30度までのためストリームには対応していません。(ストのインパネは角度40度とのこと)メーカに確認しました。
このため、私も当初パナの625TDを考えていましたがイクリプスに変更しました。
但し、ストでパナを着けている方もいらっしゃいますので是非パナとおっしゃるのであれば、装着感などを確認された方が良いのではと思います。

ではがんばってください。


書込番号:5910001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/22 23:36(1年以上前)

本日交渉してみました。

215万以下は無理と言われてしまいました。
カーナビがネットで15万前後(定価22万)で出ていると話しても、
ネットで売っているのはアウトレットものだから…とか、まったく話になりません。今時ネットで買い物が当たり前の時代なのですが・・。

他でカーナビを個人購入して取り付けだけはどうか?と聞いたところ、それは可能だけど故障しても保証しない、と言われました。 ちなみに取り付け費は3万円だそうです。
ネットで15万のを買って3万で取り付けたら約18万。
車屋さんでは23万(これ以上の値引きは無理だそうです)。
みなさんならどうされますか?

こちらは納得のいく買い物がしたくて質問したり交渉したりしていたのに、最後は向うが逆ギレ気味でした。ディーラーじゃないからこれが限界なんだろうけど、「なんでこの条件で買わないんだ」と叱られているみたいで気分悪かったです。

10年のつき合いで義理を通すか、割り切るか・・・

ルミエールさん
ナビの取り付け角度の件ですが、話したのですが逆にどういう意味で言ってるのかその人にちゃんと聞いてくれと言われました。
ナビははめるだけだから特に問題はないはずだとのこと。
その人の背丈の問題とかじゃないか??と・・・
この時もわからないから聞いているのに逆切れ気味でした。

なんかがっかりというか疲れました。

明日近所のオートバックスとか一応見に行こうとは思っています。
どうなることやら・・・
また報告します。

書込番号:5912287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/23 00:07(1年以上前)

kameko_kameoさん、交渉お疲れ様です。

今までのやり取りを拝見しますと、ディラーからの購入も考えてみてはいかがですか?
多分、みなさんがおっしゃる通り、その条件で買うなら、ディラーの方が安く買えると思います。

カーナビもディラーオプションから選択すれば、3年保障も付きますし、20%引きぐらいならしてくれると思います。

また、購入する際にホンダCカードを利用すれば、12,000円のキャッシュバックもありますしね。

どうしても義理を通さなければならない事情があれば、お付き合いのある車屋さんでしょうが、お互い気持ち良く購入するのであれば、ディラーも選択肢にあがるのかなぁと思いました。

書込番号:5912456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/23 00:35(1年以上前)

私もディーラーでの購入をお勧め致します。

10年の義理も、それが親戚関係だとかいうことでしたら仕方がない部分もありますが、そうでなければ200万以上の買い物ですから自分本位の思い切った割り切りも必要だと思いますよ。やはり気持ちの良い買い物がしたいですものね。
良いディーラーや営業マンに当たったなら、1年で10年分のお付き合いと同じ位の信頼関係が築けると思います。

書込番号:5912603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/23 08:28(1年以上前)

おはようございます。
やっぱりこうなっちゃいましたか・・・
こうなった以上、Dで買う選択肢も十分視野にいれるべきですね。
皆さんがおっしゃるように気持ち良く買い物はしたいですからね。
ナビの取り付け角度の件は以前のクチコミに記述があったと思います。(携帯なので過去分の確認が面倒なので不正確です)

書込番号:5913218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/23 09:07(1年以上前)

あははは  思わず笑っちゃいました。

カーナビのことも知らない車やさんとはこの際きっぱり
縁を切りましょう。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/hds635rd_t/hds635rd_t3.pdf

こちらの左下のほうに取り付け角度について、書かれています。
カーナビの原理を多少なりとも知っていれば、ジャイロセンサーが
くるってしまう為、取り付け角度は重要だと言うことぐらいわかると思うんですが・・・

価格を重視される方は、知り合いから買ってはだめです。
以前からの付き合いとか、誰々からの紹介ってことで買いに来た
お客はほぼ買ってもらえることが前提での交渉になるのでスタートから不利です。
こちらの書き込みにもよくありますが、大幅値引きをGETした方は
最後の最後まで、”どこで買うかわかんなないよ”ってスタンスで
交渉されていると思いますよ。

書込番号:5913286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/01/23 12:58(1年以上前)


kameko_kameoさん
私も、みなさんの書き込みどおり価格重視でいくならディーラーで、しかも何社か競合させた方が絶対にいいと思います。
付き合いを重視するなら値段はお任せ。。。程度に考えないとうまくいかないと思います。

参考になるかどうか分かりませんが。。。

私の場合は、最終的には前車オデッセイを購入したディーラー(kameko_kameoさんと同様10年来の付き合いです)で購入することになりましたが、決定するまでに先にこの店を除く他のディーラー3店と価格交渉しました。
(当初はこの店には内緒にしておきました)
そして、そのうち2店が降りて1店だけ残った時点で、その価格を
とりあえずオデッセイを購入したディーラーにぶつけました。
その結果、最終的にはこの価格と同等価格にするということで、この店での購入に至りました。

なぜ最初から10年来のつきあいのディーラーと交渉しなかったかと言いますと、「スト1.8RSZさん」 の書き込みのとおり、人情的に値切りにくいからです。

尚、ナビについて先程私の購入したディーラーの担当に確認しましたところ。結局、仕入れ価格は価格ドットコムに及ばず、価格ドットコムの最安値店で通販により購入してくれたそうです。
勿論、メーカ保障は1年付きます。
最初はDオプションも考えたのですが、同等品を比較すると価格的に20万円もの差が出ましたので社外品にしました。

以上 参考になれば。。。

書込番号:5913783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/24 00:30(1年以上前)

たあぴぃさん shinya0319さん みちとも(☆o☆)さん スト1.8RSZさん ルミエールさん みなさん本当にありがとうございます。

今日オートバックスとホンダベルノへ行ってきました。

オートバックスはHDS635Dが工賃込みで約22万円でした。
オートバックスの人にはHDS635DよりもパイオニアのAVIC−HRZ99のほうが絶対ナビは良い!と言われました。値段も同じです。
確かに画面も見やすかったです。交差点もわかりやすそうですし。
この比較はナビのほうで調べたほうがいいでしょうかね?


ベルノでは今までの話をして、D購入も考えているという上で見積もりを出してもらいました。でも最初に言われたのがまだこの時期じゃ合計で215万円は厳しいとのことでした。

ストリームのOPのDVDナビ(VXD-079MCV)で、契約を約束してくれるなら214万円か213万で交渉します、とは言ってくれましたが。

HDDナビの場合(VXH-071MCV)だと見積もりが237万円でした。そこから12万くらいは値引きがあって、あとは車庫証明や下取り手数料を必要ないということで引けば約222万くらいかな。このナビで215万は無理と言われました。粘ればもう数万はやってくれそうですが。


ナビの話は明日、みなさんの意見をコピーして車屋に送ってみます。いくら安くても、ストリームに合わないナビを強引に取り付けられるのは(ただでさえAVIC−HRZ99を検討しはじめているので)
絶対イヤなので、今からナビのパンフを熟読してみます。

ルミエールさんの話からイクリプスのパンフももらってきたので見てみます。ナビ次第で決めようかなぁと考えはじめてきました。

もっと強気の交渉じゃないとどこもダメですね。女だからとなめられないようにします。

もしナビで何かあれば教えてください。
本当にみなさんありがとうございます。

書込番号:5916143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/24 09:10(1年以上前)

私もナビの選択は迷いましたよー。平日は妻も運転するので、購入条件はリアカメラをつける事でした。
最初は、メーカーオプションのナビにしようと思いましたが、MDが聞けないので断念。次に市販のナビを格安で買って、ディラーでつけようかなぁと思いましたが、なるべくリアカメラをスマートに付けたかったので、結局、ディラーオプションのHDD(VXH-071MCV)のリアカメラセットにしました。(見積もりのナビと一緒ですね)
参考までに
1.8RSZですが、
オプション
フロアマット(安い方)、ナビとリアカメラ、コーナーポール(手動式ですが、妻運転のため)
車両本体値引  18万6千円
オプション値引  8万4千円 
の27万でしたよ。
これに納車費用と車庫証明をカットしました。

最初はディラーを5件ぐらい回って決めようかなぁと思いましたが、断りにくい性格なので、交渉は1店のみでした。ネットなどの値引額を参考に購入金額を240万に定め、購入希望金額を素直に話しました。
契約は9月なので、今の時期だったら、多分、30万はいくのではと思っています。

買い方は人それぞれですが、参考になればと思い書いてみました。
それでは、引き続き、交渉の方がんばってください。

書込番号:5916933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/24 13:09(1年以上前)

交渉お疲れ様です。

>ベルノでは今までの話をして、D購入も考えているという上で見積もりを出してもらいました。
これがいけなかったですねぇ…。まずは経緯は話さず交渉された方が良かったように思います。

交渉についてはやはり男性(ご主人、または知人の方)が一緒だと心強いですよね。

書込番号:5917495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/01/24 22:28(1年以上前)

ナビについてですが。。。

どんな使い方をするのかを中心に機種を選定する方がいいと思います。
私の場合はナビやオーディオ機能はそんなに使いませんが、今までTVを常に見ながら(聞きながら?)運転していました。
このため、地デジまたはワンセグは必需品なのでこれを重点に検討しました。
先にもコメントしましたように最初はパナの625TD(地デジ、ワンセグ共内臓)を考えていました。
しかしストのインパネ画面がかなり上向きになっており、取り付け角度がかなり傾斜するのではと思いメーカに確認。
案の定、角度がメーカ補償範囲外とわかりました。
(以前使っていたナビは約10年前、自分で取り付けたのですが、取説に「本体は水平にとりつけないと正確な位置表示ができない」と強調されていましたもので。。。)
次にパイオニアの88G(地デジ、ワンセグ共内臓)を検討中にイクリプスの7406HD(ワンセグのみ内臓)が発売され、両者を比べた結果ワンセグの画質も車で見るなら納得できる程度であったことと価格差が4万円程度もあったことからイクリプスに決めました。
予算に余裕があれば迷わずパイオニアにしていたでしょうけど。。。

価格ドットコム最安値の店から通販で購入してもらったナビですが調子よく動いています。

以上参考になれば。。。

書込番号:5919049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/25 00:34(1年以上前)

たあぴぃさん shinya0319さん ルミエールさん
ナビのアドバイスありがとうございます。

まず、Dへの交渉は今度気を付けます。(もう一軒行ってみます)
男性の友人となかなか時間の都合が合わず、めんどくさくて仕事のあとに一人で行ってしまっています。

ナビはメーカーオプションも選択範囲に入れて改めての検討なのでとても参考になります。ナビとリアカメラを付けたほうが安くなるのは今日気付きました。リアカメラは必要ないと決めていたので。あったほうが便利なのですかね?
MDは絶対つけたいので選択範囲が限られてしまいますが・・・

HDD(VXH-071MCV)かイクリプスかパイオニアあたりに絞って比較してみます。
パナの625TDの取り付けの件は車屋にメールで送りました。
ついでに先日の交渉でちょっと不愉快になった話もいれて(笑)
向うもちゃんと反省してくれて、どのナビになっても良い購入ができるよう協力すると言ってくれたので、Dへ交渉には行ってみますが車屋にも再度がんばってもらおうと思います。

2,3日、もう一度お店で見てきます。
また報告します。
毎回本当にアドバイスに感謝です。

書込番号:5919704

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Xに17インチホイールは?

2007/01/18 17:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

初めまして、まるぼうずと申します。
皆様の意見を頂戴したく書き込みました。

現在は10年落ちのレガシーワゴンに乗っています。
車検はあと1年あるので、急ぎませんが
そろそろブレーキパッドや、タイヤ交換の必要が
あることから、買い換えを検討中です。

1 たまーーに、6,7人乗車の必要がある。
2 車はキビキビ走って欲しい。
3 マンションの立体駐車場のサイズ的制限
4 もう41歳だけど、まだ落ち着いてないぞ

以上の条件からストリームorWISHで検討しています。

条件2の点で、私自身はストリーム希望なのですが、
支払額の関係から嫁決済が通るかどうか微妙なところです。

予算的に2.0RSZは無理としても、
1.8RSZは欲しいなとは思うのですが、
一度見積もりを取ったのを見る限り、絶対支払い金額では
WISH(エアロスポーツ)が断然安く買えそうです。

ストリームで安く抑えるため、1.8Xにメーカーオプションの
HIDライトと、同じく17インチホイールを
付けようと思っています。
17インチホイールは、約10万円高くなりますが、
リヤもディスクブレーキになることを考えると、
別にアルミを買うよりお得だと思います。

気になるのは、Xのサスペンションに17インチホイールの
組み合わせはどうなるか、と言う点です。
RSZとは味付けが違うでしょうから、
無理があるのではないかと・・・。

同様の組み合わせでお乗りの方おられましたら、
アドバイス願えたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:5896237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件

2007/01/18 22:25(1年以上前)

[5766399]の書込みが参考になると思いますよ。
厳密には違ってくると思いますが、この逆と考えれば良いのではないでしょうか?

又、メーカーもわざわざ乗り心地が悪くなるオプションは設定しないのではないかと思います。私も1.8Xですが、17インチホイールは付けたかったですね〜。

書込番号:5897277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2007/01/18 22:53(1年以上前)

レスありがとうございます。
教えていただいたスレも拝見しました。

実際に乗ってみないと何とも言えませんが、
良さそうですね。
これで話を進めていきたいと思います。

書込番号:5897430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

はじめて書き込みしています。
12月下旬に、RSZ(2.0L)FF(アラバスターシルバー・メタリック )が納車されたレガストと申します。

フロントグリルをモデューロに変更しました。

標準のフロントグリルが手元にあるのですが、RSZのエンブレムを、モデューロのフロントグリルに移植することは可能でしょうか?

手順なども教えて頂きたいのですが...

よろしくお願いします。

書込番号:5891748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件

2007/01/17 18:58(1年以上前)

再度バンパーの取り外しが必要みたいですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/227041/car/119406/202650/note.aspx

写真で見る限り同じハニカムメッシュみたいですので、取付け自体は簡単ではないでしょうか?

書込番号:5892945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/17 23:32(1年以上前)

RSZ標準のグリルとモデューロのグリルでは、ハニカムのサイズが若干違うため、無加工での取り付けはできないようです。
しかし、エンブレム側をナイフなどで少し加工するだけで装着できるようですよ。

書込番号:5894158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/18 00:26(1年以上前)

ライトイヤーさん

補足ありがとうございました。サイズ、若干違うんですね。コストダウンのご時世ですが、こういうところでも差別化を図っているんですねぇ(感心)

書込番号:5894446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/01/18 10:25(1年以上前)

shinya0319さん、ライトイヤーさん、返信ありがとうございます。

フロントバンパーを取り外さないとダメなんですね...

さらに、エンブレムも加工が必要...

うーん...1ヶ月点検のときに、Dラーにお願いしてみます。

ハニカムが分からずに調べてしまいました。
フロントグリルの網の所のことなんですね〜
初めて知りました...

レガシィ(BG5)とストリーム(RN8)乗りの何も知らない者ですが、これからもよろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:5895319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

新型への買い替えについて

2007/01/16 22:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 star☆5さん
クチコミ投稿数:33件

現在、私は初代ストリームRN1に乗っておりますが、もう直5年が経ち新型ストへ買い換えるかどうか迷っています。
初代ストは1.7エンジンのため購入当初から不満だらけで、2.0にしておけば良かったと後悔しっぱなしでした。
しかし、3万kmを超えたくらいからいわゆる「当たり」がついたというのでしょうか、エンジンの調子が結構良くなり、現在のところそれほど不満はなく乗っております。
しかし、購入当初からずっと乗り換えを考えてきたため、今まで色々な車種を試乗し、特に今回の新型ストに試乗して素晴らしい出来に仕上がっているので、もし値引きと下取り額で納得できる金額が出れば買い換えようと決断し、新型スト2.0RSZで交渉してきました。
値引き額については、他の掲示板で40万円近い金額が出ていたため、30万超えが目標でしたが、交渉の結果総額から35万の値引きでやってくれるというDラーが1店あります。この値引き額については文句の付けようがありません。
しかしながら、下取り車である初代ストは14年式LSパケ、走行3万2千、純正エアロ、純正16アルミ、ETC、ナビ、禁煙車、屋根付駐車、傷なしなど非常に条件がいいので自分の希望としては120万円なのですが、車検も近いことから110万近くになれば即決と思っておりました。
ところが、Dラー査定で87万、買取店でも90万ちょっとという金額でその開きが20万ほどあります。
車の調子もよくなってきており、走行も少なく程度がいいので90万では売れないという気持ちが強いです。
買い替えは諦めようかと3日前にエアフィルターも交換したばかりで、一昨日オークションで18年モデルのギャザズのHDDナビも落札し、今日届きました。ナビは新型に取り付けてもいいように、新型ストはオーディオレスで見積もってもらっています。
お得な買い替え時期等については、色々調べて乗り潰すのが一番お得で、車は売っても買っても損という結論に達しましたが、総額からではありますが、35万という値引き額はそうそう出るものではないだろうと、それが引っかかっております。
まあ、値引きと下取りを総額で考えて、値引き22万、下取り100万と考えればいいのでしょうがそれもなかなか割り切れません。
それほど新型が欲しければ、どこかで妥協しなければならないのでしょうけど、今のところ値引き30万以上、下取り110万に固執しているため妥協点が見出せないでいますが、Dラーでは3月くらいまでこの値引き額でやってくれると言ってくれているので、買取店を回っていますが、なかなか思うような数字は出ません。
何でもお金ではいけないと思いますし、乗り潰すのが一番いいとは思っていますが、35万という値引き額に惑わされています。
20万円程度の金額の差なら出せないことはないのですが、気持ちの問題に突入しています。
旧ストのスタッドレスもまだ新しいです。
長文になってしまい恐縮ですが、何か私にとって役に立ちそうなアドバイスをいただけたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:5890100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/01/17 00:10(1年以上前)

star☆5さん 、スレから伺い知るところ・・・買い替えされてはいかがでしょうか?
私も買取店に何件か廻った事がありますが、買取店価格ベースに交渉すれば、HONDA車→HONDA車への買い替えの場合、同じような下取り価格となると思います。(大切に乗ってきた車の場合は特に)
買取店価格 90万+値引き 35万= 125万をターゲットにして、検討してみてください。
セールスの方の熱情と、ご本人の納得で、、、なんでもそうですが、欲しいときが買い時です!
参考になりますかねぇ(敬具)

書込番号:5890771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/01/17 00:15(1年以上前)

お気持ちは非常によくわかります。
私もまだ新しいスタッドレスタイヤ、クラッチ交換したばかりの車を売りましたから。

しかしながら、現実を考えると、その下取り額はやむを得ないように思います。残念ながら禁煙車や屋根付き車庫というのは中古車査定ではほとんど考慮されません。またオプション類はオーナーが思っているほどプラス査定されないようです。1.7Lのグレードというのも下取り価格が低い原因でしょう(おそらく、新車時の2Lの価格差よりも大きいのでは?と推測します)。


新車の値引きが3月には若干拡大される可能性があることを考えると、購入するなら3月を目途に交渉されたらいかがでしょうか?また、その間、少しでも高く売れるように知り合いに声をかけるとかできないでしょうか?禁煙や、屋根付き車庫というのは個人売買ではかなり有力なんですが・・・(もちろん、個人売買のリスクはありますが)。

また、これは確証はありませんが、35万の値引きは今回の購入を見送ったとして、例えば2年後でも出ると思いますよ。

書込番号:5890799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/17 00:37(1年以上前)

starさん、こんにちは。

スレ読みました。ずばり申し上げましょう。あなたはお金のことを考えれば乗り潰すことが一番有利なことは分かってる。でも新型も諦めきれない。あなたは誰かに背中を押して貰えたら購入する。

では、背中を押しますよ。

私は12年式2.0ISから18年式2.0RSZに乗り換えました。もちろんどちらも新車。
状況は似ているでしょうか。ただ一つ大きく違う点は私は旧ストを壊してしまったので車を買わない(乗り潰す)選択肢がなかったこと。
また、支払いの面でも私の場合は値引きは人並みでしたが、starさんとは逆に壊した旧ストに思わぬ高値をつけてもらえたこと。
(starさんの提示されてる買取価格も実際、相場としては悪くない金額だと私は思いますよ)

新型発表当時、新型は確かに気になる存在になりました。しかし、starさん、あなたと同じように旧ストがとても気に入っていたため、乗り潰す選択をするはずでした。旧ストを壊してしまわなければ・・・
でも、新型に乗り換えて、正直、不満な点はほとんどありません。(ユーザーレビューを見ていただければ結構詳しく書きました。)

ここでは気にされてるお金のことで、背中を押します。
・税金の優遇がありますので乗り潰すより2万円お徳。
・車検が3年になります。結構お徳。
・大きいのは乗り換えで燃費が20%向上しました。この点はstarさんは1700からの乗り換えなのでそれほど大きな効果はないかもしれませんが、新型は1800より2000の方が燃費が良いとのスレが過去にありました。実感してます。
・また、新型はエンジンオイルの交換スパンが1年に伸びてます。
・などなど、当初の投資は乗り潰すより出費は多いですが、その後のランニングコストで逆に安くなるものもあります。
(高くなるものはタイヤが特殊なサイズになりましたのでちょっと高価かも、など部品が高いものに変わってる箇所)
結果的に乗り潰したより高くつく分は新型に早く乗ることによる満足に支払ったと割り切ることです。
残り字数も少なくなってきましたのでそろそろまとめますが、旧ストからの乗り換えは私は絶対にお勧めします。
でしゃばりましたがでしゃばりついでに聞きたいことがあればどんどん聞いてください。どんどん背中を押しますよ。

書込番号:5890908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/17 01:02(1年以上前)

現車が初代ということもありますし、まして新型が出たばかりの状況ですから、全国的にも90万円前後というのが今の現在の相場なのだと思います。
又、私も購入時に買取店に査定して貰いましたが、11月〜1月は特に需要が減って相場も下がる、と言われました。

で、やはりここは買うべき、と言ってしまいましょう。
今後買取額や下取額は今よりも更に下がることはあっても、上がることは見込めないでしょうし、1.7Lで不満だらけだったということでしたら、2.0RSZなら同じストリームなのにそれはもう排気量のグレードアップどころではない満足感が得られると思いますよ。

買取額+値引きを差し引くと自己負担額はおおよそ150万円前後でしょうか?それで2.0RSZが手に入れられるのでしたら羨ましい限りです。

書込番号:5891014

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/17 06:58(1年以上前)

こんにちは star☆5 様

私も買い替えなさることに賛成です。

5年お乗りになって,下取り87万円は十分良い条件ではないですか? 車両本体価格がおいくらだったのか知りませんが,240万円として,5年間で153万円,1年当たりの金額30万円くらいです。 そんなものではないでしょうか? 逆に後2年お乗りになったとして,その時の下取りが27万円になったら,1年当たりの金額は30万円くらいと,今お買い替えになったのと全く同じです。

実際の本体金額で同じようにシミュレーションなさってみてはいかがでしょうか? つまり,(購入時の本体金額)ー(下取り金額) を (使用年数)で割り算して1年当たりの金額を出し, 後2年お乗りになったら1年当たりどれだけ得かを計算してみるということです。

書込番号:5891410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/17 09:29(1年以上前)

本当に乗り換えたいのでしょうか?
私は今月契約ですが、車両本体は値引一桁です。
強引な交渉はしないし、他店を廻る事もしない。
装備の要求もせず、馴染みの営業に出来る範囲でお願いしました。
その店舗では、好条件の部類だそうです。
それを疑っても意味無いし、今後の付き合いも継続したいと考えたので
愛車の車検も近いことから、買い替えにGOサインを出しました。
価格は非常に重要です。それと同等な重要な事も有ると思いますね。

書込番号:5891607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/17 12:44(1年以上前)

私も「本当に乗り換えたい」と思っているのでしょうか?
値引き額や下取額は、みなさんがおっしゃるとおり、とても良い条件(それ以上何を望むのでしょう)だと思いますし、私もうらやましい限りです。

私は1.8RSZ乗り(DPのHDDナビ、リアカメラ、フロアマット、コーナーポールで、たしか26万5千引き)ですが、ナビなしで35万引きだったら、「2.0RSZ買えたなぁ」なんて思いましたよ。

あとは、「本当に乗りたい」という気持ちしだいだと思いますが・・・・

生意気なことを書いてすみませんでした。

書込番号:5892052

ナイスクチコミ!0


スレ主 star☆5さん
クチコミ投稿数:33件

2007/01/17 19:20(1年以上前)

皆さん、貴重な意見を有り難うございます。

デジやんさん、たあぴぃさん、仰るとおりだと思います。
要するに、私が「本当に乗り換えたい気持ちがあるのか」だと思います。
この問いに対しましては、質問にも書きましたが、「値引きと下取りで希望の金額が出れば」くらいの気持ちです。
ですので、値引き額は申し分ないのですが、下取り価格に納得できないので躊躇しております。
本当に買い換えたい気持ちがあれば、どこかで妥協しなければならないのですが、今の車も調子が出てきたところに加えて、いろいろ調べても乗り潰すのが一番お得との意見が多く、何も無理に買い換えて今の時期に150万近い出費をしなくてもいいのではないか
という気持ちが強いです。
私は41歳ですが、マイホームも築11になり昨年サンルームに50万ちょい、ボイラーの故障で20万出費、最近テレビが故障し、液晶かプラズマの購入で20万ほどを見込んでいまして、最近いろいろと出費も嵩んでいます。
車の購入に関しては別に預金してますので新車購入には差し支えないのですが、普通はこういう時は買わないもんだよなあ、などと、もともと貧乏性で経済観念の固まりみたいな人間ですのでこのことも多少足を引っ張る要因となっています。
しかし、私を惑わしている最大の要因は、某Dラーが出した破格値の値引き額です。現在お付き合いのあるDラーのように20万弱程度の値引き額なら考える余地もなく今の車を乗り続けるつもりなのですが。

たけ2号さん、こんばんは。
提示していただいた金額まさに私が思っている妥協点です。
もし本当に買い換えるならこの金額で妥協しようと思っています。

マスクリンさん、こんばんは。
旧ストの下取り額に関しては、全くその通りだと認識はしています。買い取り店等もいくら程度が良くても、オークション相場で動いていますから極端な金額は出せないようです。
しかし、ずっと不満に思ってきたマイストも3万kmを超えたあたりから調子がよくなり、現在は通勤距離が短いため気候のいい時はバイクや自転車で通勤したりするので年式の割に走行距離が少なく、最近特に回すと面白いエンジンだなと感じるようになり、高速走行時は運転が楽しいです。走行3万なのでまだまだこの車を味わい尽くしていないという気持ちが非常に強いです。
チューニングアイテムもたくさん装着していましてお金をかけた分年数を経過していないのでそれも未練があります。
マスクリンさんが仰るように個人売買の方が程度の良さは売りになるでしょうね。アドバイスいただいたとおり知り合いにも声をかけ、3月を目途に頑張ってみます。
マスクリンさんのご意見で「35万の値引きは今回の購入を見送ったとして、例えば2年後でも出ると思いますよ」という重要な一言がありました。私もそれは実感しています。この金額を提示してくれたDラーの店長さんとは、この方が一営業マンの時から新車を購入する度にすれ違いが続いており、今度はうちの番ですねと頑張ってくれましたので今回見送ったとしてもやってくれそうな気がします。ただ、今回は新型が出てまだ半年程度でこの金額が出ていることにどうしたものか迷っています。

字数を超えてしまいましたのでここで一旦区切らせていただきますm(__)m

書込番号:5893010

ナイスクチコミ!0


スレ主 star☆5さん
クチコミ投稿数:33件

2007/01/17 19:21(1年以上前)

続きですm(__)m

みちともさん、こんばんは。
全く仰るとおりです。
私は買い換えない方がいいという意見と買い換えた方がいいという意見どちらが多いのか、もし買い換えない方がいいとしたらそれが私の納得させるまでに至るものであるか、また買い換えた方がいいという場合もまたしかりで、自分の気持ちを納得させていただける意見がもらえたらという気持ちで投稿しました。
しかし、こうして書き進めるうちに自分の気持ちがだんだん見えてきた気がしまして、どちらかというと「そんな値引き額で惑わされるな。買い換えない方が絶対得だよ」という意見を期待していたような気がします。
みちともさんがご指摘しているとおり、2.0RSZの良い点は本当にいろいろ調べて承知しております。私が1.8ではなく2.0を考えているのもみちともさんが言われているような理由からです。
今、みちともさんのご意見を拝見したら「結果的に乗り潰したより高くつく分は新型に早く乗ることによる満足に支払ったと割り切ることです。」とありました。これは私の背中を押してくれる強い一言ですね。私も心の隅で思っていましたが、押し殺していた部分です。
みちともさんも旧スト気に入っていらしたのですね。私もスタイルに一目ぼれして購入しましたので5年近く経った今でも惚れ惚れします。1.7エンジンの不満もスタイルがいいので我慢できたようなものです。
またいろいろとアドバイスお願いします。

shinya0319さん、こんばんは。
11月〜1月は相場が下がるとは知りませんでした。1年1万kmが相場ですから、走行5万km近く乗ってもう十分というのなら相場は納得なのですが。。。機関、内外装とも状態がいいので買った人は大変お得だと思います。確かに相場は上がることはないでしょうね。しかし、これはまだ書きませんでしたが、4月の人事異動で遠くの職場になる可能性もあるんです。それで新型に乗り換えたとたん年間2万km走行(今の職場になる前はほぼこんな感じでした)になったのではもったいないという気持ちもあって、Dラーには3月いっぱいくらいまで保留にしてもらっています。
shinya0319さんが仰るとおり、旧ストからの乗換えでものすごい満足感が得られることは分かっているのですが。。。

梶原さん、こんばんは。
そうなんですよね。以前乗っていたシビックフェリオのDラーの社長が車はいつ買い替えても同じと言っていましたが、それもひとつの考えですね。ただ、購入から1年未満とかというと大変損をしてしまいますが。2年以上経過すればよほどマ○ダ車のように値落ちをしない限りいつ買っても出費は同じようなものなんでしょうね。そうは言っても乗り潰すのが一番特なのでしょうけど。
自分なりにシュミレーションしていますが、若干相場と開きがあります。後は皆さん仰っているようにどこで割り切るかですね。

こうして皆さんの意見を拝見して買い換えた方がよいというご意見が多く、期待に反し?止めたほうがいいというご意見はありませんでした。おそらく、この掲示板をご覧の方は購入意欲の高い方が多いせいかなと考えておりますが、皆さんの貴重なご意見を参考に3月末までに自分なりに結論を出したいと思います。

いろいろアドバイスいただき有難う御座いました。

書込番号:5893019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/17 20:40(1年以上前)

色々迷ってください(笑)
偉そうに言いましたが、気持ちは良く分かります。
私も、家のローン有りますし、去年はデジタル一眼買ったし年末には液晶テレビも買っちゃいました。
給料は増えないしボーナスは下がるし・・・で悩みましたが、車検切れの愛車が査定付く間に売るのも手だろうと考え、ストリームを契約しました。
オプション加えても15万円程度の値引でしたが、査定を5万上乗せの条件も有ったので買いました。

愛車の査定は、相場以上の要求は分かりますし、自分自身が大事にしてきたからこそ、自分にしか分からない価値が有ると思っちゃいますよね。
でも、着々と査定額は下がるのも事実。
買うのも有りだし、待つのも有り。
ムズカシイですね・・・

書込番号:5893288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/18 00:00(1年以上前)

>おそらく、この掲示板をご覧の方は購入意欲の高い方が多いせいかなと考えておりますが

私を含めて多分みなさんそうですね。(笑)私は1日の交渉(午前1回、午後1回)で契約しましたから・・・。もちろん、値引額はここの掲示板や他の掲示板を参考にしましたよ。ちなみに、値引きは正確には27万円でした。
でも、妻には「決めるのが早すぎる」なんて怒られましたが(笑)
本当は、star☆5さんのように色々と考えて購入すべきですよね。うちも、まだ家のローンがあるし・・・。

話は変わりますが、うちの姉夫婦が「3月に車を購入するかも」と言っていたので、私が購入した担当者(店長)を紹介しました。車種も具体的に決まっておらず、ただ、車を見に行くだけのつもりが、初めて行ったその日にエリシオンを契約してしまいました。
その日に店長からお礼の電話と姉からは「契約しちゃたぁ」のメールが届き、「上には上がいるもんだなぁ」なんて妻と驚いてしまいました!



書込番号:5894319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/18 00:16(1年以上前)

star☆5さん

私も似たようなものですよ。家のローンもまだまだ20年は残っていますし、大画面テレビも欲しいです。でも生活はキュウキュウで余裕もありません(泣)
前車は「どノーマル」のUSアコードワゴンSiRでしたが、10年乗って距離数は55,000kmほど。車検も1年以上残っていましたし愛着もありました。しかし昨年の終わり頃に故障し、その修理代が思いのほか高額だった(と言っても新ストの購入代の100分の1ほどですが)ことと、その時に試乗した新ストに惚れ込んでしまったことから購入を決意しました。もちろん営業マンの熱意も後押しになりました。

とは言え購入金額は200万を軽く超えますから簡単には決断出来ませんでしたし、少しでも値引額を増やして貰えるよう交渉し、財形貯蓄を一部崩したりローンを組んだりして何とか購入にこぎつけましたよ。それだけの魅力を新ストに感じました。まさにカー・オブ・ザ・イヤーの特別賞Best Valueです。

仮にstar☆5さんが買い替えを止めたとしましょう。この先街を運転していると、何度も新ストとすれ違うと思います。その時にstar☆5さんが、「やっぱり買い替えなくて良かった」と感じるか「やっぱり欲しいなあ」と感じるか…。「やっぱり買おう!」と決めた時、確実なのは買取額/下取額が下がっており今と同じ自己負担額では購入出来ない、ということではないですか?

なんて、無責任にエラそうな事を書いてしまい申し訳ありません。
でも私も含めて皆さん、新ストの仲間を増やしたい、新ストの魅力を他の人にも味わって貰いたい、それだけだと思いますよ(笑)早くお仲間に!

書込番号:5894411

ナイスクチコミ!0


paruponさん
クチコミ投稿数:53件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/01/18 00:48(1年以上前)

私個人のひとつの考え方ですが、
気に入った車なら、年々査定が下がっていくのを気にしながら乗っている人はいないはず。
他人の査定よりも、自分が今の車に対する査定をした場合、新型ストリームは勝っているのかどうかではなかろうか?
私の場合、前の車(車体価格は174万円)は9年間で13万キロ乗りました。査定は0円。
自分の中では、たとえば300万円くらいの価値があったとしましょう。今回買ったストリームはその300万円以上の魅力を持っていたのです。(実際購入はもっと低いです)

書込番号:5894542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/18 12:52(1年以上前)

star☆5さん。
丁寧なご返事ありがとうございました。

私は車を壊して、買い換えをすることになった時に迷わず同じ車を選択しました。
それだけ旧ストを気にいっていたからです。
同じ車に乗り換えて満足した気持ちをstar☆5さんにも味わって欲しい。
みなさんのいろんな意見をみますと背中を押してくれますね。まぁ、ここはこういうサイトです。たまに気に入らない商品をぶちまけてる方がいますが、ほとんどの方は気に入ってるからこそ何度も訪れ、仲間増やしに励んでます。
そんな中でも新旧を知る方が多くいるととても楽しいし、参考になる話も聞けると思います。
さぁ、ストリームワールドへ!!!

って、既にストリームに乗ってましたね。←一人つっこみ

書込番号:5895624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/19 21:31(1年以上前)

途中からの乱入すみません。
私は旧ストH16年1.7S乗りです。
確かに現在のストリームは素晴らしい仕上がりで、私も試乗した後のHOTな気分に酔ってしまいました。衝動的に買い替えがよぎりましたが、下取り85万円の声に意気消沈。

前置きが長くなりましたが、star☆5さん !私が思うに、お金に余裕あるのであれば買い替え賛成です。
しかし、現在のストに愛着があるのであれば乗りつぶしてあげてください。
車って相棒であり、良き友であると思います。自分の思うように動いてくれます。右にハンドル切れば右に行くし、左にきれば然り。

一度こってり洗車してみてあげて下さい。そして一番好きな角度から見てみてください。まだHOTな気持ちが持続していますか?

書込番号:5900366

ナイスクチコミ!0


スレ主 star☆5さん
クチコミ投稿数:33件

2007/01/20 02:29(1年以上前)

昔オーディオマニアさん、こんばんは!

レス有難う御座います。
HOTな気持ち持続していますよ(笑)
初代ストはどの角度から見ても惚れ惚れします。
先にも書きましたが5年近く経った今でも斬新なデザインだと思います。購入した時は10年は色あせないデザインと思い、10年は乗るつもりで購入しましたが、エンジンで失敗しました(^^;

昔オーディオマニアさんは1.7エンジン満足ですか?
私は最近はだいぶ慣れてきましたが、購入当初から不満だらけであれこれとチューニングを施しましたが限界を感じています。

先日、ギャザズのHDDナビをオークションで購入し、さて今の車に取り付けるか、新型に取り付けるか、昨日あたりから散々悩んでいます。
今の車に取り付けた場合、最低5年は乗らないといけないと思ってしまったからです。そう思うと、あと5年は耐えられそうもないなという気持ちが湧いてきます。
いっその事、新型に取り付けて10年乗ったほうが早く満足感も得られるし、いいのでは?などと考えています。
明日少し遠乗りをする機会がありますので、今の車で5年耐えられるか気持ちの整理をするつもりです。
ナビを買わなければもうしばらく今の車に乗っていたかもしれません。しかし、今の気持ちは新型に変えたほうがいいという気持ちが強くなってきています。

ただ、気になることが1点ありまして、他の掲示板などを見ていますと新型は乗り心地が非常に悪いというレポートや意見を多く目にします。試乗の時はバイパス中心の平坦な道路ばかりでしたので気になりませんでしたが、凹凸の激しい道では先代より乗り心地が割りのでしょうか?
大変気になるところです。

でも、H16で下取り額85万ですか??
ちょっと酷すぎますね。
本格的に交渉すればもっと上がるような気がしますが。。。
H16はMC後ですから、乗り心地やボディ剛性は初代に比べてよくなっていますね。エンジンも多少改良が加えられたみたいです。
職場に1.7Gがありますが乗った感じがだいぶ違います。

昔オーディオマニアさんのように旧ストをお乗りの方からの意見は非常に参考になります。
ところで、初代スト1.7を乗り潰そうと思っている人って結構いるのでしょうか?私は2.0なら間違いなく乗り潰してましたね。

書込番号:5901357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/20 12:45(1年以上前)

star☆さん。

乗り心地が良いか、悪いかは車のコンセプトにあったユーザーであるかどうかも大きく影響すると思います。
ストリームは「二人のセブンシーター」・・・。この言葉は大きな矛盾です。
確かにスポーツカーが欲しいなら、シートは7ついらない。
確かに7人の車が欲しいならスポーツカー(足回り、エンジン等)はいらない。
どちらかで良いならストリームに乗る必要はないと思います。
どっちも欲しいなら、ストリームは他の車には負けません。
そんな車の乗り心地です。

書込番号:5902275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/20 20:38(1年以上前)

star☆5さん !こんばんは!
私は新スト【試乗1.8Xですが・・】乗り心地好きですよ。
ボディ剛性と相まったしっかりした安心感。コーナリングでもしっかり踏ん張るサス。現状の1.7Sとは別次元です。
ホイールベースも延長されているので高速での直進安定性も期待できるでしょう。
今後10年間付き合っていくのであれば買い替えも有りですね。

現状の1.7エンジンは、やはり回転を上げないといけないのが不満ですね。その代償で燃費が悪いです。(通勤で9KM/L:往復12KMアイドルSTOP 高速遠乗り12KM/L 当初は通勤で12KM/Lを期待していた)
新ストの2000回転キープでのスムーズな加速は羨ましい限りです。

また、新ストの特筆すべき点はその静寂性ですね。クラシックを聞くので、ピアニッシモなんかの時にその恩恵を受けられると思うのです。
現状は、その分ヴォリュームを上げて聞いていますので聞けないことは無いですが、フォルテシモではいささか耳に合うとはいえません。トホホ・・・。
私も、住宅ローンが無ければ買い換えたいですね。

書込番号:5903765

ナイスクチコミ!0


スレ主 star☆5さん
クチコミ投稿数:33件

2007/03/04 00:57(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

本日というか、日付が変わってしまいましたので昨日になりますが、目出度く2.0RSZ契約しました。

いろいろと大変な道のりでしたが、たけ2号さんのアドバイス通り下取り90万+値引き35万を何とかクリアしました。

最初に35万の値引き額を提示していた販売店に先週商談に行ったところ、たった2ヶ月しか経っていないのに下取り価格が20万も下がってしまいまいましたと言われてしまいましたので、半ば諦めかけていましたが、プリモが意外と狙い目という書き込みがあったので先日ネットで3店舗に見積もりを依頼したところ、今日そのうちの1店舗から電話があり、期待していなかったのですが、私の希望の金額を伝えたところ、その金額何とかできますよとの返事。私はちょっとびっくりしたのですが、車で30分くらい離れたところから査定に来てくれて、私の思った以上の条件でやってくれたのでついに契約に至りました。

まだ、正式な契約書が出来てきていないので別スレで値引き情報を報告したいと思いますが、こちらの販売店でも相場は60〜70万と言っていましたので、20万の上乗せ?+総額から35万の値引き、それとETC移設は手間がかかるのでということで、新品21,000円(工賃込み)サービス、ナビ取り付けサービス(取り付けアタッチメント(12,600円)が必要な場合これもサービス)、ナイトホークブラックにしたのでCPC(ペイントシーラント)をお願いし、12,500円引きの4万円でした。
下取り車の査定額については、営業の方も水物と言っていましたが、程度がかなりいいと言っていましたので、最初の査定額87万近くは可能と私は判断していますので、値引きの総額的には40万程度と言ったところでしょうか?
契約書の内容がはっきりしましたら後ほど報告させていただきます。
ちなみに、納車は今月中に可能との事でした。

皆さん、たくさんのアドバイス本当に有難う御座いました。
新スト仲間の1人としてどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:6071820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーゴルームの荷物の固定について

2007/01/15 11:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 wakasanさん
クチコミ投稿数:27件

2.0RSZを購入して1ヶ月がたちました。
最近、走行中に気になることがあります。
3列目のシートを倒してカーゴルーム(オプションのカーゴマットを取付けています)にしていますが、タイトなコーナーでは荷物が横滑りし、路面の段差を越える時には荷物がジャンプしてビックリさせられます。

前車(SUV)の時はカーゴルームに「カーゴフック」が装備されていたので、カー用品店で「カーゴネット」を購入して荷物を押さえておりました。「ゴムが入った網」なので、いろんな形の荷物に柔軟に対応できて大変重宝しておりました。

この掲示板で関連の書込みを検索しましたが、滑り防止の「ゴムシート」を使用されている方はいらっしゃいますが、「カーゴネット」を取付けている方はいらっしゃらないようです。
ディーラーにも問合せしましたが、「カーゴフック」が装備されていないため「カーゴネット」の使用はできないようです。

皆さんは、カーゴルームの荷物の固定をどのようにされてますか?

書込番号:5884123

ナイスクチコミ!0


返信する
M@sakichiさん
クチコミ投稿数:82件

2007/01/15 16:21(1年以上前)

フィットのアクセサリーカタログにフックキットがあったように思います。流用できるとは思いますが。取り付け部分の強度が問題ですね。

書込番号:5884846

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakasanさん
クチコミ投稿数:27件

2007/01/15 17:17(1年以上前)

M@sakichiさん、書込みありがとうございました。
フィットのウエブカタログを見たところ、「ラゲッジフック」が全タイプに標準装備されているようです。うらやましい・・・。

また、「ラゲッジフック」で検索したところ、旧タイプのストリームも「ラゲッジフック」が標準装備され、
http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/stm100/
「ラゲッジルームネット」もオプション設定されていたようです。
http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/stm097/

ディーラーの方も「必要だという声を聞かない・・・。」と言ってましたので、コストダウンの対象になってしまったようですね(T_T)。
とっても必要と感じるのは、私ぐらいなのでしょうか・・・。

上記の「ラゲッジフック」は、現行のストリームには、取付けられないのでしょうか?

書込番号:5884999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/15 21:06(1年以上前)

wakasanさん

新ストのオプションでも「ラゲッジルームネット」がありますよね。
写真だと3列目シートの下側にフックのようなものを付けていますから、何かパーツはあるのではないでしょうか?ただ、荷物を押さえ付ける、という使い方では無さそうですので、フックの部分の強度は強くないかもしれないですね。

ミニバン・SUVならフックは無条件に付いてるだろうと思っていたら、新ストには無かったですね。
前車の購入時に買ったラゲッジルームネットが使えるかも、と思って取っておいたのですが、取り付ける場所が無い…。
などと言いつつ、前車では10年間一度もネットの出番がありませんでしたけれども…。

書込番号:5885782

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakasanさん
クチコミ投稿数:27件

2007/01/16 01:45(1年以上前)

shinya0319さん、情報ありがとうございました。

>ミニバン・SUVならフックは無条件に付いてるだろうと思っていたら、新ストには無かったですね。
●まったく同感です。私の場合、車のメンテグッズ(ウォッシャー液、シャンプー、ウェス等)を樹脂製のカゴに入れて常時積んでおりますので、どうしても固定しておきたいのです。
といいますか、前車でそれができていたので、不便に感じています。
私のイメージしている固定方法は、無理なようですね。

どなたか、お知恵を・・・m(__)m。

書込番号:5887254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/16 12:46(1年以上前)

新旧ストリームを乗り継いでいますが、旧ストにカーゴフック・・・・・・(思いだし中)・・・・・・ついてましたね。
というのもやはり使ったことがなかったです。
もちろん今もないわけですが、新旧ともに常時3列目は収納して、オートバックスで買ってきた洗車時に踏み台にもなる樹脂製の箱(45×30×30)くらいかなにあれこれ入れて荷室に置いてますが、引っくり返ったり移動したりしたことはありません。同乗者がひっくりかえるくらい急ハンドルをきっても大丈夫でした。
荷物の重さと箱の底のグリップ力と荷室の素材が絶妙なバランスで均衡を保っているようです。重すぎてもいけないだろうし、軽くてもいけないかな。
転がって困りそうで邪魔な傘は3列目の足元に隠してます。
あとは何もないので荷室はがらーんとしてます。燃費、盗難対策にも車内あまりものを置かないことも転がり対策ですね。
アドバイスにはなりませんが、カーゴフックを活用しないで荷物を積む参考になれば・・・

書込番号:5888160

ナイスクチコミ!0


vtosさん
クチコミ投稿数:41件

2007/01/16 19:52(1年以上前)

私はカーケアセットに「マジックテープ(鍵がある方=硬い方)」を接着剤で貼り付けて、座席(カーペット?)に“貼り付けて”います。ただし、よほどしっかりと固定しないとマジックテープが剥がれてしまいますのでご注意を。
しかし、余り重い荷物だと持たないかもしれませんね。

書込番号:5889384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)