ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オーディオレスって…

2006/09/29 15:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 鯉キチさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。先週1.8LのRSZを契約しました。
納車が楽しみです。

ところで質問です。ディーラーに聞けば良かったんですが
聞きそびれてしまったので教えてください。
私はオーディオレスにしたのですが、この場合車にスピーカーっ
て付いてるんですか?
今、ナビを購入しようと思っているのですが、スピーカーも一緒
に買わないといけないのかな?って思っい質問させて頂きました。

また、ナビはPanasonicの「CN-HDS940TD」にしようと思ってます
が、ストリームへの取り付けの際本体とは別に必要となる(購入
しなければいけないもの)ってありますか?

抽象的な質問でスミマセンがご存知の方教えてください。



書込番号:5489316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/09/29 16:30(1年以上前)

スピーカーはついてますよ。
社外ナビについて、必要なものは発売日以降の過去ログを見ればわかります。画面左の検索欄に社外ナビと入れて検索してみるとよいです。

書込番号:5489418

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/09/29 21:07(1年以上前)

ここにスレ立てた時刻なら
ディーラーに聞けたはずですよね

書込番号:5490137

ナイスクチコミ!0


m033さん
クチコミ投稿数:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2006/09/30 19:53(1年以上前)

私も「CN-HDS940TD」を検討中なので、取付キットの事をパナへメールで聞くと。ストリームのオーディオ取付け部の傾斜角度は35度で、パナの商品は傾斜角度30度までなので取り付け不可能との返事でした。取付けた場合、3Dジャイロセンサーが正しく作動せず自車位置が正しく表示されません!との事です。早速ホンダへ電話確認すると正式な角度は不明ですが30度以上はある。と言われました。それを聞いて悩んでます来月末の納車までに決めないと・・・

書込番号:5493339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2006/09/30 22:04(1年以上前)

> ストリームのオーディオ取付け部の傾斜角度は35度で、
> パナの商品は傾斜角度30度までなので取り付け不可能との返事

知りませんでした。
私もCN-HDS940TDと悩んだ末、幸いに私は、40度まで対応しているカロのAVIC-ZH009をつけました。
えらい傾斜しているなと思っていましたが、やはり対応できない機種が出てきましたか。
過去ログでは「CN-HDS940TDを付ける」という方がいましたがどうなったでしょうね。

カロのAVIC-ZH009の場合、
メモリカードを取り出す時、パネルをOpenしますが、画面上の
「メモリカードの取り出し」をタッチするのに画面が見えずシート
から伸び上がって操作する始末です。(傾斜しすぎ)

私はディーラーで取り付けてもらったのですが、
エアウェーブ用取り付けキットと17-20ピン変換コネクタでいける
ということだったのですが、ほかにも取り付け部品がいるようで
したので、部品代は払うということですべてお任せにしてしまいました。
実際、取り付けアタッチメント(4,800円)がいりました。

書込番号:5493796

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯉キチさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/01 00:38(1年以上前)

みなさん、ご親切にご回答頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
スピーカーはOKとして、ナビは問題ですか…。
検討し直さないとダメですね。

自分でも調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:5494515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/10/01 14:39(1年以上前)

940TD使ってます。

確かに取り付け角度は測ると40度です。
でも使っていて不都合はないですよ!?

あくまでも今のところですけど。(;^_^A

書込番号:5496095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/01 20:13(1年以上前)

昨日1.8のRSZ納車されました。
私も940TDをディーラーでつけてもらいました。

初期の設定は10度になっていたのですが、角度の設定をいっぱいの30度にしなおしてみました。

うれしくて今日は一日中首都高を乗ったり降りたりしてみましたが、ジャイロセンサーは一応問題はないようです。

書込番号:5497076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1.8RSZの2速発進方法

2006/09/23 21:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 ty019さん
クチコミ投稿数:3件

現在、1.8RSZ(FF)+VSAの購入を検討中です。
そこで、質問なのですが、
雪道などの滑りやすい路面での2速(セカンド)発進は、
1.8RSZで可能でしょうか?
その場合、どのような方法で行うのでしょうか?

RSZの場合、セレクトレバーにセカンドが無いため疑問に感じ、
ディーラーに聞いてみたのですが、明確な返答が得られなかったので・・・

たとえば、シーケンシャルモードにすれば可能なのでしょうか?
教えていただけると有り難いです。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:5471504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/09/23 22:05(1年以上前)

MTモードで2速発進可能の筈です。
個人的にはいらないと思いますが。

書込番号:5471551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/09/23 22:36(1年以上前)

回答はパパイヤラディンさんが書かれたとおりだと思います。

で、ふと思ったのが、ATにセカンドレンジがあっても上限が2速であって、2速で発進するわけではないと思うのですが・・これがL2表示なら別でしょうけど。

書込番号:5471680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ty019さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/23 22:36(1年以上前)

お返事いただきありがとうございます。
大丈夫なら良かったです。

現在、97年製アコードワゴンに乗っていて、Sマチックモード(マニュアルモード)にすると、1速からしか発進できないので、不安に感じ、質問させていただきました。

書込番号:5471682

ナイスクチコミ!0


スレ主 ty019さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/23 23:50(1年以上前)

お返事いただきありがとうございます。
1.8Xでは、セレクトレバーをセカンド位置にすることで、2速発進できるようです。
http://www.honda.co.jp/manual/stream/2007/drive/02.html
みなさんのアドバイスをもとに検索してみたところ、旧ストリームや、現行アコード、レジャンドでは、シーケンシャルモードで2速固定ができるみたいです。

書込番号:5472004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/09/24 05:39(1年以上前)

マニュアルに書いてあったんですね。参考になりました。

書込番号:5472621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オプションのスピーカーに関して

2006/09/23 13:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

1.8L RSZの購入を考えております。

そこで質問なのですが
ディーラーオプションのスピーカーの音質は社外品(カロ等)と比べてどのようなものでしょうか?
なぜこのような質問をするのかというと、仕事の関係上ディーラーオプションに割引が効くので社外品よりも安く付けられるメリットがある為です。

よく聴く音楽のジャンルはROCK、POP等です。
音質などは一概には答えにくい質問かと思いますが回答お願いします。

書込番号:5470279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/09/23 13:33(1年以上前)

別にホンダが作ってるわけではなく、元は社外品メーカーのものだと思うので、それがわかれば音も想像しやすいんですけどね。

書込番号:5470326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/23 13:40(1年以上前)

ディーラーオプションのカタログの写真とカロのカタログの写真をよく見比べれば、カロと同じスピーカーの型番がだいたい解ると思います。(オプションカタログに写真が載っていなければ、ディーラーで確認してください)

その型番が解れば、カー用品店のオーディオ視聴コーナーで、ある程度確認できると思います。

書込番号:5470342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/09/23 17:46(1年以上前)

>>ノーチルさん
ディーラーにどこのOEMなのか聞いてみたのですが曖昧な答えしか頂けませんでした。

>>インプとエボのFCさん
値段と形から大体のところの検討はつきそうですが、実際に聴いてみないと音質はわからないですからね。高音重視か低音が強いとか・・・

一番いいのは試乗車に付いていて確認できればいいのですが、なければ後付でOBやYHで自分で満足いくものを買ったほうがいいですかね?

書込番号:5470788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/09/23 17:49(1年以上前)

オートバックスはOBじゃなくてABでしたね。

書込番号:5470794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/01 01:12(1年以上前)

標準搭載のスピーカーと社外品の違いはコーンの材質の違いですね。
標準搭載のものは紙で作ってあるものがほとんどです。
自分は社外品(ALPINE DLC-179X)に交換したのですが、ストリームのフロントはグラファイト製のスピーカーを使ってましたね。
DOPのスピーカーはOEMですので一応社外品と同等と思ってもいいとは思いますが、
カーショップ等で売ってるものよりは若干劣るのではないかと思います。

書込番号:5494628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2.0G と 2.0RSZの燃費について

2006/09/21 14:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:116件

皆様こんにちは。
現在2.0Gと2.0RSZのどちらかを購入しようかといろいろ調べている状態です。

私が皆様にお聞きしたいのは燃費についてです。
書込みを最後までよく読んではいますが、書かれている燃費は皆メーター内の燃費計によるものの感じがします。

そこで満タン法による燃費はどの程度なのかお教え願いたいのですが。またその時のエアコンの作動があるのか、高速道路と一般道路の走行比率などを大体でお教えいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5464061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

ハンドルの軽さ

2006/09/19 22:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 naka3さん
クチコミ投稿数:86件

ストリーム(2LRSZ)試乗し、非常に良い車と思いました。しかし、ちょっと気になったことが・・。ハンドルが軽くて中立付近がしっかりしてなく、常に微修正しながら走らせる感覚がありました。
あまり長い間試乗していないので確認できなかったのですが、50kmぐらいの速度で片手運転しても疲れないでしょうか?

書込番号:5458811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2006/09/19 22:36(1年以上前)

naka3さんこんばんわ

確かに新型ストリームのハンドルは軽いです。

最初自分もゲームセンターのレースゲームと同じぐらい
軽いことに驚きましたし。
ちなみに質問内容の片手運転での走行ですが、疲れることは
少ないと思いますが、非常に危険だと思われます。

実は自分も事故しそうになったので^^;

書込番号:5458950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/09/19 22:38(1年以上前)

おおっぴらに片手運転しますというのもどうかとは思いますが・・

雑誌のなかには、似たようなことに触れているものもありましたね。実際、低速時に気になる人もいるみたいです。鈍いのか私は試乗時に特に気にはなりませんでしたが。

書込番号:5458967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 ストリームの満足度5

2006/09/19 23:04(1年以上前)

私も確かに微妙に修正しながら走ってる感覚があります。
特に高速道路などで大きく感じます。
それはハンドルの操舵性が良すぎるせいだと思ってました。
一応スポーツ性を前面に押し出した車なので。
前の車がエスティマエミーナだったので、そのあまりにも違う操舵性にかなり戸惑っております。(苦笑)

やっぱり慣れるしかないですかね〜。

書込番号:5459131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2006/09/20 09:08(1年以上前)

前のストリームのアブソルート2.0に乗ってますが、ハンドルは少々重めなので逆に軽いのは羨ましいです。でも軽すぎるのは確かに怖いかも…。ただ、一点気になるのは空気圧でハンドルの軽さは変わる事と、新車は空気圧が高く納車される事が多い事です。通常ディーラーで適正空気圧に戻して納車なのですが、空気圧が高いまま納車なんて事もありますので、一度チェックなさっては如何でしょうか?因みに私の車は適正2.2か2.3で納車時は2.8で納車されてました。

書込番号:5460372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/20 21:43(1年以上前)

naka3さん。
以前はどのような車に乗られていたのでしょうか?
高級系セダンはハンドルの遊びも少し多めで、また
同じだけハンドルを切ったときのタイヤの切れ角も浅いので
そう感じられるのではないでしょうか?

また特に低速時、とてもハンドルが軽いので不安があるかもしれませんね。

でもすぐに慣れますし、かえって思い通りに曲がれるように
なると思います。

書込番号:5462029

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka3さん
クチコミ投稿数:86件

2006/09/20 22:14(1年以上前)

みなさん片手運転されないみたいですね。僕は自分で危険でない速度と感じるときは、片手運転することが多いいため、上記のような質問をさせていただきました。反省です。
僕は、今も昔もスバル車(ターボ)に乗っており、ハンドルの重さ、安定性に慣れてしまっているから違和感となるのかもしれません。

ストリームは完璧に近い車なのですが、購入を躊躇している理由は
1:ドアが大きくまた、節度がない開き方
2:出足のアクセルレスポンスが悪い
3:ハンドルの中立があまい
4:電動コーナーポールがない
5:ちょっと割高
でも、2LRSZを購入する日も近いと思います。

書込番号:5462168

ナイスクチコミ!0


TAPPSさん
クチコミ投稿数:25件

2006/09/20 22:43(1年以上前)

ハンドルの重さってそんなに気になりますか?
前車のアコードワゴンは新ストより
ハンドルが軽かったため全然気になりませんし
速度と重さが連動してるので
違和感もあまり感じませんが。。。

書込番号:5462326

ナイスクチコミ!0


kenshi6さん
クチコミ投稿数:47件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2006/09/21 05:57(1年以上前)

コーナーは思う通りに行けるから前の車より良いです。
結構つっこんで行っても曲がってくれます。
慣れでしょうね。。。

書込番号:5463293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/21 21:14(1年以上前)

もしかしたら、あれですよ。
TAPPSさん、kenshi6さん、顔マークからすると、
車のゲームも得意なのでは???

ドリかむさんがはじめの方で言われてましたが、
試乗の時の一番初め、道路に出て左折の時、私も
ゲームのような非現実感が一瞬ありました。

書込番号:5465055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2006/09/21 21:25(1年以上前)

ホンダ車になれている人ならこんなものだと思うのでしょうね。
トヨタ車のように多少ルーズなハンドルさばきでも安定して
直進走行出来る車にくらべてクイックなハンドルであるホンダは
常に微修正しながら走らせる感覚になるのでしょう。
車道中央を寸分狂わず走らせようとすると常にハンドルを修正した
くなりますね。
クイックで忠実だからそれが出来ます。
これでは大変疲れますので余り気にせずそこそこのラインで
走行する感じでいるとずっと気が休まり楽です。

> ドアが大きくまた、節度がない開き方

っていいますけど、ドアの節度に任せていると痛い目に遭いますよ。
風の強い日にドアがあおられて突然開いて隣の車に当たったとか。
最後まで手でもって開く習慣をつけた方がよいと思います。

> 2:出足のアクセルレスポンスが悪い

比べている車が悪いです。ストリームは所詮ミニバンですので。
ミニバンの中では大変よくできたレスポンスを持っていると思います。

書込番号:5465086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/09/22 01:17(1年以上前)

私も先日RSZ納車されましたが、走り出して「ちと軽い?」と感じました。GSでガソリン入れるついでにタイヤの空気圧をみたら2.6入ってましたよ・・・・正規の2.2に合わせたら丁度いい感じになりました。
一度タイヤ空気圧を確認してもらった方がいいかも知れませんね

書込番号:5466113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/22 21:15(1年以上前)

http://www.autobytel-japan.com/special/minivanM2006/01.cfm
にステアフィールのことがかかれていますね。

書込番号:5468080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 S.CHUさん
クチコミ投稿数:3件

ストリーム1.8X、2.0Gの購入を考えています。ナビをCN-HD940TDにしようと考えていますが、デジタルチューナー、AV拡張ボックスをどこに設置したらよいのか教えていただきたいのですが。アルミホイール(15インチ)でちょうど良いサイズの物があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5454314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2006/09/18 21:43(1年以上前)

ストリーム2.0 RSZに乗ってます。
拡張ボックスは運転席の下、
デジタルチューナーは助手席の下に設置してます。

書込番号:5455189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/153物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング