ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2006/08/19 05:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

ストリーム買った人で、ウイングつけた人
いてますか?高さや奥行きに変化が出るんでしょうか。
無限のつけたいなって思うんですけど。

コンフォートPってパッケージにする必要ないと思いませんか、
親水ドアミラーだけつけたいのに。ぜストはディラーオプションで
つけれたし統一してほしい。しかも、何個かメーカーオプション
つけるとナビが勝手に尽くし、ナビいらない人間もいるってこと
知ってるんかいな。

と文句垂れてしまいましたが、みなさんどう思います?

書込番号:5358263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/08/19 11:26(1年以上前)

ルーフスポイラー装着部分の高さ、奥行きとも変化するでしょう。もっとも、クーペスタイルなのでスポイラー装着部分よりフロントの方が高さがあるので全高に影響はなし、奥行きもバンパーの方が出てるのでどう考えても影響なしだと思います。

IHCC絡みで仕方ない組み合わせもありますが、オプションの抱き合わせはここ以外でも評判悪いです。

書込番号:5358817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:42件

今、納車待ち(9月末日予定)なんですが、未だにホイールが決まらず、
彷徨っています。

そこで、購入する方・された方にホイールはどんなのを選んだかお聞きしたいです。

なので、ボディカラー&ホイール&インチもお聞きしたいです。

ちなみにワタシはVERSUS アルボーレ デュエ17インチを履きたいのですが、
履けないという話を聞きました。

これが事実なら、まったく未定ですし、実際は履けるなら、コレで決まりとしたいです。

書込番号:5357449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/08/18 23:04(1年以上前)

ここが参考になると思いますが、選択肢が狭くて苦労するみたいです。

ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=3291&pgcs=1000&th=1992484&act=th

書込番号:5357500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/08/18 23:10(1年以上前)

すみません、URLがうまく貼れませんでした。
改行部分をつなげてください。

書込番号:5357520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/08/19 19:55(1年以上前)

え!そうだったんですかぁ〜><
まさか、そんなトコで躓くとは思いませんでした。

さっそく、リンクを確認してみます。
ありがとうございました!

書込番号:5359917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新車の慣らし運転

2006/08/18 22:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:18件

変な質問ですみません。

新車の慣らし運転ってよく聞きますが、実際に何をどうすればいいのかわかりません。あまり吹かさないで運転するとかありますが、注意点とどこを具体的に慣らすのか教えてください。

書込番号:5357310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/18 22:34(1年以上前)

慣らし運転で検索してみましょう。

私的には、急発進や急加速など
負荷のかかる運転をしないってくらいです。

書込番号:5357366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/18 22:38(1年以上前)

初心者のかたと想定して返答しますと、
3000回転以上まわさないことです。

エンジンは金属でありながら空気も漏らさない精密機械です。
こすれるシリンダー・ピストンなど表面加工はしてありますが、
加工品同士のぶつかりで、どうしても削りながらぴったり合ってきます。
このぴったり合うまでに回転を上げすぎると傷が付いたり、金属粉
が混ざったオイルによる損傷が出ます。

とは言いながら、最近の車の加工技術では慣らし不要は不要である
とか、アタリをつける必要があるとかの意見もあります。

ですが、はじめは車に慣れるという意味も含めて、きっちり慣らし
運転はしたほうが良いでしょう。その後はオイル交換を忘れずに。

書込番号:5357385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/08/18 22:50(1年以上前)

慣らし運転というとまずエンジンを思い浮かべますが、エンジンも含めトランスミッションやサスペンション等、クルマ全体に当たりを付ける事を言うと思います。

具体的には”急”の付く行為はなるべく避けるという事です。
空ぶかしはしない、駐車状態からはゆっくり出る、キツイ凸凹道は避ける・・・といった普段気を付ける事を守っていれば良いと思いますよ。

何キロまでは何回転まで使って・・・といった事は必要ないと思います。 愛情を持って接してあげて下さいw。

ならし運転は「馴らし運転」ともいいますので、クルマを手懐けて自分もクルマに慣れるということじゃないかと。

馴らして行くと、ある時「何となく軽くなったかな?」とか感じる事が出てくると思いますので、そこからは楽しく操ってあげてくださいね。

書込番号:5357442

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/19 09:57(1年以上前)

別車種ですが、慣らしについてスレッドを立ててますのでよかったら御覧下さい。
5238639の書き込みです。

車を馴らすのと、車に馴れるのと両方かなと思います。

書込番号:5358601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/20 09:03(1年以上前)

なるほど!
そうですよね、車に愛情を持って運転したいと思います。
皆様の意見、とっても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:5361412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 kou0236さん
クチコミ投稿数:36件

現在マークXに乗っており、内装は明るいベージュです。後席の車酔いが激しく、これを下取りにだして、1.8X黒コンフォートパッケージorプレミアムパッケージ、OPでボディーコートをつける予定ですが、内装色で迷っています。小さい子供が居るのでブラウンにしたほうがいいのは分かっていますが、個人的にはベージュの明るい雰囲気が好きです。 皆様はどちらにしているのかご意見をください。お願いします。
またコンフォートパッケージとプレミアムパッケージは同額で、両方はつけれません。どちらだお得でしょうか?
また、HONDAのボディーコートとはどれくらいの効き目で、価格(たしか4万円台)に見合ったものなのでしょうか?スタンドの1万円以下のボディーコートを1年毎のするのとどうちがうのでしょうか?
詳しい方おしえてください。

書込番号:5356965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2006/08/18 21:27(1年以上前)

マークXで車酔いすればストリームでも100%車酔いすると思います。
運転に問題あるのでは?

書込番号:5357141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/18 22:25(1年以上前)

以外に高級車のふわふわした感じが車酔いするのかもしれません?
高級車ではないですが、昔ブルーバードU11でショックの切り替えをソフト
(動的に切り替えられました)にすると、気持ち悪いと言われました。

内装色はブラウンが好みです。が、狙ってるRSZは黒のみです。
どのメーカも同じですが、スポーツタイプ=内装黒の固定は
やめて欲しいものです。(真剣なスポーツモデルは別ですが)

書込番号:5357338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/18 22:35(1年以上前)

コンフォートって、雪国で便利なパッケージですよね?
降雪地域に住んでいないのであれば、こちらを選択する必要性は無いかと。

ワイパーやドアミラーに熱線があるのは、降雪地域にとってありがたいです。

ワタシは1.8Xでコンフォート&etc...で、ベージュ内装にしました!

書込番号:5357375

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou0236さん
クチコミ投稿数:36件

2006/08/21 20:32(1年以上前)

内装色 ブラウンにしました。 新型ストリームは、試乗した感触では、サスがしっかりしていて、ゆらゆらしない為、マークXのように、後席でも、気持ち悪くならないようでした。
マークXは乗り心地は、今まで味わったことがないほど良く、音が静かで、多少の凸凹でも車体が浮いているような感触だったのですが、後輪駆動のせいか、加速時は後席が沈み込み、ブレーキ時は、その逆で、ゆっくりと上下左右に大型クルーザーのようふわふわとゆれ続ける為、車酔いする人間にとってはたまらないようです。
その点ストリームは車体が軽いせいもありますが、凸凹はそのまま凸凹として素直に伝えてくれるので、乗っててきもちがいいです。
それと、コンフォートパッケージはやめて、肘掛けがほしかったため、プレミアムパッケージにしました。
皆様の書き込みを見ると、RSZを購入している人がかなり多いようですが、黒の内装は、すっきりしていますが、なんか暗い感じがしました(すきずきですが。)。それとRSZの赤のエンブレムがちょっと子供っぽい感じがしてパスしてしましました。(本当は予算の問題が一番です。)

書込番号:5365470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/21 21:42(1年以上前)

kou0236さん
あのフワフワ感での車酔いは当事者にしかわからないと思います。
私も家族もまず乗り物酔いなったことがないので実はよくわかりません。

>それとRSZの赤のエンブレムがちょっと子供っぽい感じ
はっはっは!それがいいんですよ。

書込番号:5365719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

純正ナビの仕様について

2006/08/18 01:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:9件

みなさんこんにちは。
純正ナビが三菱製ということであまり評価されていないようですが

個人的には見た目のすっきり感やハンドル操作、リセールバリュ
ーなどから純正ナビを選択しようかと思ってます。

ただ純正ナビのWebマニュアルを見ても詳細機能表が無いので、
ディーラop品と機能比較もできず、まだ決めきれません。

三菱ナビのHPを見たところ、HDDナビH9700というシリーズがある
ようなので、純正ナビの中身はこれだよ、というのが分かれば、
自分的にはかなり納得できるので、この辺の事情に詳しい方に
コメントいただきたくよろしくお願いします。





書込番号:5355259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/08/18 09:14(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/manual/stream/top.html

ここにストリームの取扱説明書があります。ナビの取扱説明書も
あります。ここで確認なさっては?

書込番号:5355621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/08/18 13:23(1年以上前)

自己レスです。すみません。Webの取説見た上での質問でしたね。上記の記載は無視して下さい。

書込番号:5356108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4駆の車高について

2006/08/14 12:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 naka3さん
クチコミ投稿数:86件

最小回転半径が大きい、燃料タンクが少ない等気に入らないところはあるのですが、ストリームの4駆を買おうか悩んでいます。
ちょっと疑問が・・・。何故車高が高いのでしょうか?
タイヤとボデーの隙間が大きくなるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5345068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/08/14 14:07(1年以上前)

想像ですが、4駆はプロペラシャフトやセンターデフ、リアデフが必要になります。
通常、プロペラシャフト等は車体下部の中心にセンタートンネル(FR車の後席真ん中の膨らみ)を設けて通します。ところがストは低床フラットフロアです。で、トンネル分は車高を上げて空間を稼いでプロペラシャフトを通しているのではないかなと。
間違ってれば、どなたか訂正してください。

書込番号:5345232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/08/14 16:27(1年以上前)

実車を見ていないので確実なことはいえませんが、ノーチルさんの言っている事でほぼ構造的には合っていると思います。
ただ4WD化に伴うシャフトなどの追加でマフラーがそれをよけ、そこで最低地上高を確保する為に4WDは車高を上げているのだと思いますよ。
少なくとも同じ低床フロアのRBオデッセイはそうです。
ディーラーの聞いてみれば?たぶん営業マンは分からないだろうから整備士に!

書込番号:5345475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング